削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
27行目:
[[File:Kondō Yasumochi's Grave.jpg|thumb|静岡県浜松市北区引佐町[[龍潭寺 (浜松市)|龍潭寺]]の墓所]]
 
永正16年(1517年)、[[近藤忠用]]の子として誕生。『寛政譜』では初名は「信用」と記されているが、同時代史料による裏付けはなく、『寛永伝』にもその記載がないため信頼性が低い<ref name=marushima>{{Citation|和書|author=丸島和洋|authorlink=丸島和洋|chapter=高野山平等院供養帳と三河国衆|editor=戦国史研究会 編『|title=論集 戦国大名今川氏』(|publisher=岩田書院|year=2020年) ISBN |isbn=978-4-86602-098-3 P290|pages=290-291.}}</ref>。
 
一方、高野山平等院にある『三州過現名帳』には、永禄12年(1569年)9月に三川宇利の近藤主税の依頼によって[[逆修供養]]を受けている「建部為用」は当時の宇利城の城主と推定され、『三州過現名帳』に記された宇利城主の建部氏と『寛永伝』の宇利城主近藤氏の系譜に共通点があることから、近藤氏=建部氏であり、「為用」は徳川家康の偏諱を受けて改名する以前の近藤康用の初名であったとみられている<ref name=marushima/>。