「緊急事態宣言 (映画)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
John Hakater (会話 | 投稿記録) |
John Hahater (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
||
30行目:
| 次作 =
}}
『'''緊急事態宣言'''』(きんきゅうじたいせんげん)は、[[2020年]][[8月28日]]から[[Amazon Prime Video]]で配信された全5作品で構成された[[オムニバス]][[映画]]<ref name="real592424">{{Cite news|url=https://realsound.jp/movie/2020/07/post-592424.html|title=園子温×斎藤工、ムロツヨシ×柴咲コウらがタッグ オムニバス映画『緊急事態宣言』制作&配信決定|newspaper=[[リアルサウンド (ニュースサイト)|Real Sound]]|publisher=株式会社blueprint|date=2020-07-29|accessdate=2020-07-29}}</ref>。[[中野量太]]、[[園子温]]、非同期テック部([[ムロツヨシ]]
== 作品 ==
69行目:
※ 出典:{{R|real592424}}
=== 監督 ===
; [[中野量太]]
: コロナ禍という非常事態の中で一体何が自分に撮れるのかと考えたら、やはり自分には家族しかないという結論に至った。
; [[園子温
: 現状が「フィクションのような時代」に、頭を正常に保つためには映画を作り続けることが必要だ。
; [[ムロツヨシ]](主演兼任)
: 緊急事態宣言を受けた形で非同期テック部は始まった。今できることをすべて詰め込み辿り着いたのがこの映画である。
; [[真鍋大度]]
: 人の心や表情を動かすのは何かをDEEPなムロさんを見て色々と考えた。
; [[上田誠]]
: 少しだけ胸がざわつくようなテックを使った。勇気を持ってこの作品に挑んでくれた俳優陣に感謝。
; [[三木聡]]
: ギャグには左も右もないけれど、今回の映画は少し左寄りな感じ。
; [[真利子哲也]]
: コロナ禍における2020年5月に頂いたビデオレターをきっかけに色んな考えが浮かんだ。些細なことかもしれないが、各国の人々と日本人とを繋いだこの映画には言い知れぬ驚きと発見があるように思う。
=== 出演者 ===
; [[渡辺真起子]](デリバリー2020)
: どんな状況であろうとも中野量太監督の歩む道は変わらない。私は監督が信じた道を歩む姿を見ているのが好きなのだ。撮影を終えて感じたのはやはり家族とはいいものだなということ。
; [[岸井ゆきの]](デリバリー2020)
: 居る場所は違ってでも同じ何かを待っている家族に何が届くのかを観ていただきたい。
; [[斎藤工]](孤独な19時)
: この混沌とした時代、そして様々な災害や疫病、それに伴う暗闇が横行する中で果たして映画には光を与える力があるのかという僕の問いに対して園子温監督が明確な答えを出してくれたと思う。
; [[柴咲コウ]](DEEPMURO)
: ムロさんとのラブストーリーと聞いて喜んで撮影に臨んだのだが、まさかあんなことが起こるとは。
; [[夏帆]](ボトルメール)
: 自粛明けのプランクがある中での撮影はハードだった。今だからこそ作れた作品だろうと思う。是非楽しんでいただければ幸いである。
; [[ふせえり]](ボトルメール)
: この作品は三木監督の作品の中でもかなりぶっ飛んでいるので真面目に観ようとは思わないでほしい。私もバカパワーでなんとか乗り切った。
; [[岩瀬亮]](MAYDAY)
: 隣の人、遠くの人、知っている人、知らない人などに向けて様々な思いを巡らした。
; [[内田慈]](MAYDAY)
: 監督と相談しながら創り上げたこの映画の中に東京のパートとして関われたことはとても幸せだ。
== 主題歌 ==
; [[石野卓球]] 「Emergency Frequency」<ref>{{Cite news|url=https://eiga.com/news/20200819/8/|title=豪華キャスト結集の映画「緊急事態宣言」主題歌は石野卓球! 作品の詳細も判明|newspaper=[[映画.com]]|publisher=株式会社エイガ・ドット・コム|date=2020-08-19|accessdate=2020-08-19}}</ref>
== 関連項目 ==
*[[オムニバス映画]]
*[[DIVOC-12]]
*[[突然失礼致します]]
== 脚注 ==
|