「アイヌ神謡集」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Meine Libe (会話 | 投稿記録) m Category:知里幸恵を追加 (HotCat使用) |
m編集の要約なし |
||
3行目:
==『アイヌ神謡集』が生まれるまで ==
[[1920年]]11月、知里幸恵が17歳の時に[[金田一京助]]に勧められ、幼い頃から祖母モナシノウクや叔母の[[金成マツ]]より聞き覚えてきた「カムイユカラ」をノートに[[アイヌ語]]で記し始める。[[1921年]]
この時期の数冊のノートには『アイヌ神謡集』の作品13篇の基礎となった自筆が記され「[[知里幸恵ノート]]」として[[北海道立図書館]]北方資料室に現存する<ref>『復刻版「知里幸恵ノート」』知里森舎(ちりしんしゃ)、2002年。知里幸恵直筆ノート4冊の復刻</ref><ref>北道邦彦(編)『ノート版 アイヌ神謡集』、2000年</ref>。
|