「レーガン大統領暗殺未遂事件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
47行目:
釈放されたものの無一文になったヒンクリーは、家に帰った後に[[神経衰弱 (精神疾患)|神経衰弱]]となり、精神療法を受けたが改善しなかった。その後[[1981年]]になると、カーターを選挙で破り新たに大統領となった[[ロナルド・レーガン]]をつけ狙い始めた。
 
{{-}}
=== 銃撃 ===
[[File:ReaganParr.jpg|right|220px|thumb|銃撃される直前のレーガン大統領]]
[[File:Reagan assassination attempt 2.jpg|right|220px|thumb|銃撃直後。レーガン大統領は右の車に押し込まれている]]
[[File:Photograph of chaos outside the Washington Hilton Hotel after the assassination attempt on President Reagan - NARA - 198514.jpg|right|220px|thumb|レーガン大統領を乗せた車が去った直後。ヒンクリーは壁際、[[UZI (SMG)|UZI]]を構えるシークレットサービスの脇で複数の警官に押さえつけられている。一番手前で倒れているのがデラハンティ巡査、その後ろで倒れて介抱されているのはブレイディ報道官。傍にはデラハンティの制帽が転がっている。警護車の前にはUZIが収められていた[[アタッシェケース]]が放り出されている]]
その後ヒンクリーは、レーガンを銃撃するために3月29日に[[ワシントンD.C.]]に向かい、[[ワシントン・ポスト]]紙で翌30日のレーガンの予定を確認した。ヒンクリーはレーガンが30日の午後にワシントンD.Cの[[ヒルトン|ヒルトンホテル]]の会議場で[[アメリカ労働総同盟・産業別組合会議|AFL-CIO]]会議で講演することを確認し、この際に銃撃することを決定した。
 
60 ⟶ 61行目:
 
この10秒に満たない一連の出来事は複数の[[テレビカメラ]]によってその一部始終が生中継されており(中にはヒンクリーの[[銃]]自体が写っていた)、その後世界中にレーガンらが銃撃されるシーンが放送されることとなった。前年に開局して間もない[[CNN]]はこのシーンを登用して報道し、以降[[ニュース専門放送局]]としての地歩を固めた。なお、アメリカ大統領が狙撃され、弾丸が命中したのは[[1963年]]11月の[[ケネディ大統領暗殺事件]]以来のことである。
{{-}}
 
=== 弾丸摘出 ===