「NOCTURNAL BLOODLUST」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Gdbr2015mhro (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
|||
26行目:
== メンバー ==
*Vocal:'''尋'''(ひろ) [[11月28日]]生まれ。[[血液型]]O型。
:兄の影響で[[コーン (バンド)|コーン]]や[[リンプ・ビズキット]]、[[システム・オブ・ア・ダウン]]を聴くようになり、洋楽ファンになる<ref name="diskgarage">{{cite web|url=http://www.diskgarage.com/feature/interview/1405nocturnal_bloodlust/|title=NOCTURNAL BLOODLUST(2014.5月号掲載 DI:GA interview)|work=DISK GARAGE WEB|publisher=株式会社[[ディスクガレージ]]|author=武市尚子|date=2014-05-07|accessdate=2016-07-11}}</ref>。その後、英語を学ぶため海外の大学に留学<ref name="diskgarage"/>。バンド自体は10代の頃に始め、最初は[[ミクスチャー・ロック|ミクスチャー]]系であったが、すぐに[[スクリーモ]]へ転向、そこでシャウトを使用するようになり、海外に渡って聴いた[[ラム・オブ・ゴッド]]に影響を受け、[[デスコア]]や[[ヘヴィメタル|メタル]]を歌うようになった<ref name="musicshelf"/>。「NOCTURNAL BLOODLUST」というバンド名は、尋が海外に留学していた頃にやっていたバンド名をそのまま使用している<ref name="diskgarage"/>。
*Bass:'''Masa''' [[4月2日]]生まれ。血液型B型。
41行目:
*Guitar:'''Junpei'''
*Guitar:'''Cazqui''' [[2月17日]]生まれ。血液型B型。
:NOCTURNAL BLOODLUSTのメインコンポーザーを担当していた。家族が洋楽好きだったこともあり、[[エリック・クラプトン]]のギターを聴いたことがきっかけでエレキギターを始め、そこからギターサウンドの主張の強い[[HR/HM]]に傾倒していくようになり、[[7弦ギター]]を使用したプレイスタイルとなる<ref name="diskgarage"/>。メタル以外では[[日本のロック|J-ROCK]]や[[J-POP]]も好んで聴いていた<ref name="musicshelf"/>。7弦ギターを持つきっかけは[[MUCC]]の楽曲「[[朽木の灯|遺書]]」であり、イベントではMUCCメンバーと共に演奏をしている。また、リアルタイムで[[DEATHGAZE]]のアルバム『genocide and mass marder』を聴いたときからヴィジュアル系とラウドロックの境界線は無いと思っていると語っている。以前所属していた事務所の方針により、ハードコアシーンからヴィジュアルシーンに移ったということを大々的に打ち出していたが、元々はヴィジュアル系ギタリストとしてMasaと共に[[目黒鹿鳴館]]などのステージに立っていた。
:17歳の時に[[甲状腺機能亢進症]]のため、同バンド結成前に甲状腺を全摘出していた<ref>[https://www.instagram.com/p/BYUyD66Hbhp/ Cazqui🌙はInstagramを利用しています:「10年。 17の時、重度の甲状腺機能亢進症を発症。 NOCTURNAL…」]</ref>。
:2018年12月16日脱退、コータ
*Guitar:'''Daichi''' [[3月15日]]生まれ。血液型O型。ex.World in the Silence
:中学の頃にギターをやっていた同級生の影響で、[[アーチ・エネミー]]やスリップノットを聴くようになる<ref name="diskgarage"/>。一方で女性ボーカリストが歌う繊細な音楽も好みであるとしている<ref name="diskgarage"/>。
641行目:
| rowspan="2" |3rd
| rowspan="2" |2022年5月8日
| rowspan="2" |'''ARGOS'''<ref>{{Cite web|title=NOCTURNAL BLOODLUST NEW ALBUM『ARGOS』の詳細発表&新アーティスト写真を公開|url=http://www.music-lounge.jp/v2/articl/news/detail/?articl=2022/03/04-18:00:00_421f20dd0800ae36343c31d2c044bbde|website=MUSIC LOUNGE ニュース|date=2022-03-04|accessdate=2022-03-10|language=ja}}</ref>
|2CD+DVD
|DCCA-94~96(スペシャル盤 Extreme Edition)
|