「スクウェア (ゲーム会社)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Pioneer LDC123 (会話) による ID:88699287 の版を取り消し、注釈を加筆
34行目:
| 本店E(東経)及びW(西経) =
| 本店地図国コード =
| 設立 = [[1966年]]([[昭和]]41年)[[7月11日]]{{Efn|創業直後の会社設立は1986年9月であるが、その後の会社合併により登記上の設立日は1966年7月となっている<ref name="FAQ" />。詳細は[[#沿革]]を参照。}}
| 設立 = [[1986年]]([[昭和]]61年)9月
| 業種 = 5250
| 法人番号 =
319行目:
[[ゴルフ]]のアドレスやグリップで使われる「スクウェア」が由来である。
 
[[スクウェア]]([[:wikt:square|square]])には「[[正方形]]」「[[広場]]」「頑固な」「きちんとした」などの意味があり、ゴルフでは飛球線に対して90度に正対している状態を指す。問題に対して逃げ腰ではなく、直視していく企業体を目指す意味で名付けられた。また、ゲームソフトのクリエーター達が集まる広場「スクウェア」を意味している。会社生誕の地である四国(四角形から)への謝意、先端機器が整備された製作環境の中で、クリエーター達が豊かな感性と創造力を発揮し、世界に通用するエンタテインメントを提供する国際的企業となる思いが込められている<ref name="FAQ">[https://web.archive.org/web/20030207093110/http://ir.square.co.jp/cgi-bin/faq/view-f.pl 旧スクウェアIRサイトFAQ]</ref>。
 
1992年(平成4年)、水野哲夫社長就任後に[[コーポレートアイデンティティ|CI]]を導入。[[ロゴタイプ]]が改められ、以後発売の製品には'''「''SQUARESOFT''」(スクウェアソフト)'''ブランドを用いていた。初期の雑誌広告などでは'''スクエアーソフト'''という表記も確認されている。
327行目:
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
 
=== 出典 ===