「小牧市立大城小学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
修正
タグ: 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集
Y-dash (会話 | 投稿記録)
m 119.82.189.124 (会話) による版を Nissk による版へ巻き戻し
タグ: 巻き戻し
18行目:
|郵便番号 = 485-0813
|所在地 = 愛知県小牧市城山3丁目8番地
|緯度度 = 035|緯度分 = 017|緯度秒 = 036.50
|経度度 = 136|経度分 = 59|経度秒 = 21.22
|外部リンク = [http://www.komaki-aic.ed.jp/ohshiro-e/ 公式サイト]
}}
'''小牧市立大城小学校'''(こまきしりつおおしろしょうがっこう)は、[[愛知県]][[小牧市]]にある[[公立学校|市立]]の[[小学校]]である。校区は城山(一丁目を除く)と[[大草村 (愛知県)|大草]]の一部である。
 
== 概要 ==
小牧市内で最も新しく設立された小学校である。隣の[[小牧市立桃ヶ丘小学校|桃ヶ丘小学校]]の児童数があまりに多すぎたため、急速にこの大城小学校が設立された。小牧市東部にある[[桃花台ニュータウン]]の城山地区にあり、[[小牧市立篠岡小学校|篠岡小学校]]の大草地区(小牧ヶ丘を除く)、桃ヶ丘小学校の城山地区を学校区として開校された。開校当初は城山1丁目も校区だったが、児童数が学校の許容量を上回る可能性が出てきたため、[[1998年]]に城山1丁目が隣の桃ヶ丘小学校区に変更された。
 
 
== 沿革 ==
* [[1990年]][[4月3日]] - 開校
* [[1992年]][[3月25日]] - 校舎増築
* [[1997年]] - 校舎増築
 
* [[1998年]][[4月1日]] - 6年生の教室城山1丁目が大城小学校区からエロ本が見つか桃ヶ丘小学校区に変更され
 
== 児童数 ==
開校当初は少なかったが急速に増加していき、しばらくの間1,000名を上回っていた。市内で最大規模の学校だったが、最近は減少を見せている。
 
また、ICT教育のモデル校に選ばれ、1人1台タブレットを配布し活用している。
== 所在地 ==
愛知県小牧市城山3丁目8番地
46 ⟶ 45行目:
* [[中央自動車道]]
* [[ボンセジュール小牧]]
* [[大草城 (尾張国春日井郡)|白山神社(大草城跡)]]
* [[桃花台第一公園]]
* [[大城児童館]]
 
==部活動==
*バスケットボール部(男女)
*ブラスバンド部(男女)
*バトン部(女)
*サッカー部(男女)
 
なお、土日祝は野球やサッカー、バスケットボールのクラブチームがグラウンドや体育館を使用している。
 
== 外部リンク ==