「エフエム周南」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →沿革 |
編集の要約なし |
||
1行目:
{{CFM
|社名
|英文社名
|愛称
|コールサイン
|出力
|周波数
|郵便番号
|都道府県名
|郡名 =
|市区町村名
|所在地
| 緯度度 = 34 | 緯度分 = 01 | 緯度秒 = 52.5
| 経度度 = 131 |経度分 = 49 | 経度秒 = 51.2
|演奏所
ゆめタウン下松一階
|会社設立日
|開局日
|送信所
|中継局=千石岳局、田原山局、菅野局、湯野局、菊川局、熊毛局
|放送区域
|ネット配信=JCBAインターネットサイマルラジオ
|公式サイト=http://www.fms784.co.jp/
}}
{{基礎情報 会社
|社名=エフエム周南株式会社
|英文社名=
|ロゴ=
|種類=[[株式会社 (日本)|株式会社]]
|市場情報=非上場
|略称=
|国籍={{JPN}}
|郵便番号=745-0801
|本社所在地=山口県周南市大字久米3918
|業種=5250
|統一金融機関コード=
|SWIFTコード=
|法人番号=6250001009811
|代表者=[[代表取締役]]社長 藤田 徹
|資本金=4千5百万円
|発行済株式総数=
|売上高=
|営業利益=
|経常利益=
|純利益=
|純資産=
|総資産
|従業員数=
|決算期=
|主要株主=
|主要子会社=
|関係する人物=
|外部リンク=http://www.fms784.co.jp/
|特記事項=
}}
'''エフエム周南株式会社'''(エフエムしゅうなん)は、[[山口県]][[周南市]]および[[下松市]]の各一部地域を[[放送対象地域]]<ref name="comunity">{{WAP|pid=11119581|url=www.tele.soumu.go.jp/j/sys/media/index/comunity.htm|title=コミュニティ放送事業者 平成30年6月1日現在(総務省電波利用ホームページ - マスメディア集中排除原則について)|date=2018年7月1日}}</ref>として[[超短波放送]]([[FM放送]])をする[[特定地上基幹放送事業者]]である。
'''しゅうなんFM'''の愛称で[[コミュニティ放送]]をしている。
== 概要 ==
2003年(平成15年)開局。「超・地域ローカルFM局」
周南市の印刷会社ふじたプリント社<ref>[https://www.yoshida-sk.co.jp/htm/index.php ふじたプリント社]</ref>
や司会業・イベント事業を行う下松市の<ref>[https://secure.fujita-print.net/ 吉田総合企画]</ref>
などが出資しており、吉田総合企画に所属のアナウンサーが多く出演している。ふじたプリント社とその[[代表取締役]][[社長]]で当社の代表取締役社長も兼任する藤田徹が[[マスメディア集中排除原則]]にいう'''支配関係'''<ref name="comunity" />にある。
本社
[[演奏所]]([[スタジオ]])は下松市中央町の大型ショッピングセンター、[[ゆめタウン下松]] [[送信所]]は周南市[[櫛浜町|栗屋]]の[[太華山]]にあり、放送局(現・[[特定地上基幹放送局]])の[[日本の呼出符号|呼出符号]]は'''JOZZ5AJ-FM'''、[[識別信号#呼出名称|呼出名称]]は'''エフエムしゅうなん'''、[[電波の周波数による分類|周波数]]78.4MHz、[[空中線電力]]20Wで[[放送区域]]は周南市と下松市の各一部地域<ref name="ho105_1">{{Wayback|url=www.cbt.go.jp/hodo/2003ho105-1.html|title=周南地区にコミュニティ放送局が開局(中国総合通信局 報道資料 平成15年9月30日)|date=20031018021158}}</ref>。
* 可聴エリアは、周南市・下松市のほぼ全域、[[光市]]の一部で、エリア内の人口は22万人、9万5千世帯<ref name="company" />と称している。
[[インターネット配信]]は[[JCBAインターネットサイマルラジオ]]による。
2018年(平成30年)に次の[[中継局]]が開局した。
{| class="wikitable"
|-
!送信所!!
|-
!千石岳
|align="right"|20W
|周南市[[
|-
!田原山
|align="right"|20W
|周南市[[
|-
!菅野
|align="right"|20W
|周南市[[須々万村|須々万奥]]([[菅野ダム]]北方高地)
|-
!湯野
|align="right"|2W
|周南市[[湯野村 (山口県)|湯野]](湯野市民センター)
|-
!菊川
|align="right"|20W
|周南市[[富岡村 (山口県)|下上]](菊川小学校)
|-
!熊毛
|align="right"|20W
|周南市[[熊毛町|大河内]](大河内小学校)
|-
|colspan="3"|周波数はすべて78.4MHz
|}
周南市と下松市とは、災害時等における放送要請に関する協定書を締結
<ref name="attachment">{{WAP|pid=11000503|url=www.city.shunan.lg.jp/uploaded/attachment/22566.pdf|title=周南市地域防災計画資料編pp.2-21-1~2-21-2(周南市 - 防災・消防 - 防災計画・国民保護・情報伝達システム)|date=2017年12月5日}}</ref>
<ref name="h3003">{{WAP|pid=11100899|url=www.city.kudamatsu.lg.jp/soumu/soumu/soumu/documents/h3003keikakushiryou.pdf|title=下松市地域防災計画資料編 資-59(下松市 - 防災・火災予防 - 防災関連)|date=2018年6月8日}}</ref>
している。
== 沿革 ==
2003年(平成15年)
* 6月6日 - エフエム周南株式会社設立<ref>{{Wayback|url=https://secure.fujita-print.net/html/about/group/|title=グループ会社(ふじたプリント社)|date=20220216113725}}</ref>
* 6月17日 - 放送局の[[予備免許]]取得<ref>{{Wayback|url=http://www.cbt.go.jp/hodo/2003ho063-1.html|title=周南地域でコミュニティ放送局がサービス開始 ~中国管内では10局目のコミュニティ放送局が誕生~(中国総合通信局 報道資料 平成15年6月17日)|date=20030806014621}}</ref>
* 10月1日 - 放送局の免許取得<ref name="ho105_1" /><ref name="now">{{WAP|pid=235321|url=www.tele.soumu.go.jp/j/system/bc/now.htm|title=コミュニティ放送局の現状 平成16年4月1日現在(総務省電波利用ホームページ - 電波利用システム - 放送関係)|date=2004年12月13日}}</ref>、周南市と「災害時等における放送要請に関する協定書」を締結<ref>{{WAP|pid=1166275|url=www.city.shunan.lg.jp/mpsdata/web/708/siryo.pdf|title=周南市地域防災計画資料編pp.2-18-1~2-18-2(周南市 - 防災危機管理室からのお知らせ)|date=2010年9月9日}}</ref>
* 10月7日 - 開局<ref name="now" /><ref name="company" />
2004年(平成16年)
* 3月1日 - 下松市と「災害時等における放送要請に関する協定書」を締結<ref name="h3003" />
2012年(平成24年)
* 10月1日 - JCBAインターネットサイマルラジオによるインターネット配信開始
2017年(平成29年)
* 4月1日 - 周南市と「災害時等における放送要請に関する協定書」を改めて締結<ref name="attachment" />
2018年(平成30年)
* 4月17日 - 千石岳中継局の免許取得<ref>{{WAP|pid=11109954|url=www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?MK=BBC&SelectID=2&SelectHSK=04&DC=100&SK=2&pageID=3&CONFIRM=1&SC=1501|title=無線局等情報検索結果 平成30年5月5日現在(総務省電波利用ホームページ - 無線局情報検索)|date=2018年6月1日}}</ref>
* 8月1日 - ザ・モール周南がゆめタウン下松と改称
* 12月7日 - 田原山、菅野、湯野、菊川、熊毛の5中継局が開局<ref>{{Wayback|url=www.fms784.co.jp/images/top/doc/chukei181207.pdf|title=ごあいさつ(しゅうなんエフエム)|date=20190227045555}}</ref>
== 番組 ==
139 ⟶ 199行目:
* 月曜日から土曜日まで、[[中国新聞]]ニュースが1日3回放送されている。月曜日から金曜日の12:07頃からと、土曜日11:50からの枠は冠に「NEWS784」が付く。
* 番組表は[[読売新聞]][[朝刊]](西部本社版)の周南版に掲載されている。
== 防災ラジオ ==
周南市は2019年(平成31年)から<ref>{{WAP|pid=11292000|url=www.city.shunan.lg.jp/soshiki/9/36151.html|title=周南市防災ラジオを有償配布します(周南市 - 防災・消防 - 防災活動 2019年3月28日更新)|date=2019年6月7日}}</ref>、下松市は2021年(令和3年)から<ref>{{WAP|pid=11645725|url=www.city.kudamatsu.lg.jp/soumu/bousai/r2bousairadio.html|title=防災ラジオ申込み受付開始(下松市 - 防災・火災予防 - 防災関連 2021年3125日更新)|date=2021年3月7日}}</ref>防災ラジオ([[緊急告知FMラジオ]])を有償頒布する。
周南市はしゅうなんFM以外は受信できない<ref>{{WAP|pid=11292000|url=www.city.shunan.lg.jp/uploaded/attachment/41134.pdf|title=周南市防災ラジオ(周南市 - 防災・消防 - 防災活動 - 周南市防災ラジオを有償配布します 2019年3月28日更新)|date=2019年6月7日}}</ref>が、下松市はしゅうなんFMを含むFM放送と[[AM放送]]の6局を受信できる<ref>{{WAP|pid=11645725|url=www.city.kudamatsu.lg.jp/soumu/bousai/documents/radiop.pdf|title=緊急告知付き防災ラジオ(下松市 - 防災・火災予防 - 防災関連 - 周南市防災ラジオ 2021年1月25日更新)|date=2021年3月7日}}</ref>。
== 脚注 ==
149 ⟶ 214行目:
== 外部リンク ==
*
** {{
** {{Facebook|ShunanFM|しゅうなんFM}}
** {{Instagram|shunan_fm784/|しゅうなんFM}}
{{中国地方のコミュニティFM局}}
{{DEFAULTSORT:えふえむしゆうなん}}
[[category:中国・四国地方のコミュニティ放送局
[[category:山口県のマスメディア]]
[[category:周南市の企業]]
|