「Wikipedia:投稿ブロック依頼/I.hidekazu」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
被依頼者コメント: 3か月たっても結論でないため、一部是正に向けた編集活動を行う旨連絡。
報告
155行目:
: 続いて、利用者の行動に関する観点からです。まず、Herixpさんの会話ページに投稿ブロック依頼へのコメントを求める際、無期限ブロックされている利用者に対する呼びかけとして記載されている点を挙げます。被依頼者さんは、この行動をHerixpさんに対する「揶揄」であるとされておられますが、このこと自体[[Wikipedia:個人攻撃はしない|個人攻撃はしない]]に該当するとまでは言わずとも、明らかに[[Wikipedia:礼儀を忘れない|礼儀を忘れない]]に抵触する行為です。相手をこのように揶揄することで、記事執筆にはどのように役立つのでしょうか?また、本当にこれが揶揄なのだとしても、「まるであたかも私が個人攻撃を行っているかのような発言は、私に対する印象操作ではありませんか?」といった発言はいただけません。コミュニケーションは相手があってこそのものであり、自分の発言が相手にどのように受け取られるのか、よく考えて発言するべきです。はっきり申し上げて、私もこれは無期限ブロックユーザーとHerixpさんを同一視している、もしくは別人だと捉えているとしても似たような行動を取っている、と暗に示したいのだとしか受け取れませんでした。勿論[[Wikipedia:善意にとる|善意にとる]]必要はありますが、これだけ誤解を招いていることが明らかになった現在でも、コメントの意図を「揶揄である」としか言わず、具体的にHerixpさんのどのような行動をどのような意図で揶揄したのか、を具体的に示さない以上、善意にとるにも限度があります。印象操作がされたくないのであれば、自ら率先して発言の意図を明白に説明すればよいはずです。そもそもの発端も、今のところ発言の必要性が提示されていない被依頼者のコメントにあり、それがここまで尾を引くというのは、コミュニティを疲弊させていると言うのに十分です。本ブロック依頼の進行についても、「レスバトルのようになっている」という指摘があるにもかかわらず、直近の第三者のコメントに対してすぐ下にぶら下げる形でコメントされています。被依頼者さんはご自身のコメントがレスバトルを誘発する可能性はないとお考えなのでしょうか。そうでなければ、このようなコメントをされる理由は何なのでしょうか。(基本的に投稿ブロック依頼では、第三者の意見に逐一返信をするようなことは、被依頼者さんには求められていません。私のこのコメントについても、どうしても何か仰りたいことがあるのであれば、本コメントにぶら下げるのではなく、被依頼者のコメント節でお願いいたします。)
: 以上に示すよう、記事の執筆姿勢においても、利用者の行動という観点からも、コミュニティを疲弊させていることがはっきりしてきています。非常に長く活動されておられる利用者でいらっしゃる以上、期限を区切ったブロックで問題が改善されることを期待するのは難しいです。期限を限らないブロックとし、被依頼者さんが自ら問題点が解決されたと考えたときに解除依頼を自発的に出されるようにするべきと存じます。 --[[利用者:紅い目の女の子|紅い目の女の子]]([[利用者‐会話:紅い目の女の子|会話]]/[[特別:投稿記録/紅い目の女の子|履歴]]) 2022年5月20日 (金) 10:40 (UTC) コメントの書式のミスを修正 --[[利用者:紅い目の女の子|紅い目の女の子]]([[利用者‐会話:紅い目の女の子|会話]]/[[特別:投稿記録/紅い目の女の子|履歴]]) 2022年5月20日 (金) 10:42 (UTC)
* {{コメント}} この場で指摘された問題に対する謝罪や反論などがないまま I.hidekazu さんが活動を再開していることを報告します。 -- [[利用者:Hexirp|Hexirp]]([[利用者‐会話:Hexirp|会話]]) 2022年7月10日 (日) 04:07 (UTC)