「比企氏」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
33行目:
== 一族 ==
*[[比企掃部允]]…比企尼の夫。頼朝の旗揚げ前に死去。
*[[比企尼]]…頼朝乳母。流人となった頼朝を20年間支援し続けた。夫の死後、甥の[[比企能員|能員]]を[[猶子]]として比企氏の家督を継がせた。
**[[丹後内侍]]…比企尼長女。[[安達盛長]]室。子に[[安達景盛]]、[[安達時長]]、[[島津忠久]]、[[源範頼]]室など。
**[[河越尼]]…比企尼次女。[[河越重頼]]室。[[源頼家|頼家]]乳母。[[郷御前|娘]]が[[源義経]]に嫁ぐ。
39行目:
*[[比企能員]]…比企尼の甥。猶子となって比企氏を継承。比企能員の変で死亡。
**[[若狭局]]…能員娘、頼家側室。[[一幡]]母。比企能員の変で死亡(『[[愚管抄]]』では生死不明)。
**[[比企余一兵衛尉]]…能員嫡男。比企能員の変で死亡。
**[[比企宗朝]]…能員三男、頼家近習。比企能員の変で死亡。
**[[比企時員]]…能員四男、頼家近習。比企能員の変で死亡。
|