削除された内容 追加された内容
「歴史」という欄の区切りを「:」に変更
「備考」の階層を修正(※「"配線図"に関する備考」と解釈)
40行目:
{{File clip | Rail Tracks map Toyohashi Station.svg | width = 350 | 50 | 61.5 | 1.3 | 0 | w = 2104 | h = 975 |align=none|{{big|[[Template:Railway track map legend|凡例]]<br /><small>出典:</small>}}<ref>[[川島令三]]、『東海道ライン 全線・全駅・全配線 第4巻 豊橋駅 - 名古屋エリア』、pp6-7(配線図)、 [[講談社]]、2009年6月、ISBN 978-4062700146</ref><br />{{big|緑線が渥美線、橙線は東海道本線}}}}
 
=== 備考 ===
* 当信号所は車両留置に使われることがある。なお、[[東海道本線]]への線路はそのまま残ったため、[[名鉄7300系電車|名鉄7300系]](後の豊橋鉄道7300系)や[[東急7200系電車|東急7200系]](後の[[豊橋鉄道1800系電車 (2代)|豊橋鉄道1800系]])の搬入は当信号所で行われた。
* 豊橋鉄道本社の移転やパークベルクリニック([[産婦人科学|産婦人科]])などの開業に伴い、留置線の大部分は撤去された。