「氷と炎の歌の世界」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
104行目:
:『[[王狼たちの戦旗]]』では[[#壁|〈壁〉]]の向こう側が描かれるが、最初の五部ではそれほど詳しく描かれていない。だが最後の二部ではより詳しく〈壁〉の向こう側が描かれる予定である。ドラマシリーズでは[[アイスランド]]で〈壁〉の向こう側の撮影が行われたが、原作者によれば〈壁〉の向こう側はアイスランドよりも大きく、[[グリーンランド]]よりも大きい。〈壁〉の近くには木の密生する森が広がるため、[[カナダ]]のような環境である。北に向かうにつれて景観は変わり、ツンドラと氷原が見られるようになり、極地方の環境となる。片側には平原があり、別の側には高い山々がある。
:〈壁〉の向こう側には'''〈野人〉'''が住む。〈野人〉は〈最初の人々〉、および七王国の刑罰や税から逃れた自由民の子孫である。〈野人〉はしばしば〈壁〉を襲撃し、また〈壁〉を通ってその南の七王国に向かおうとするため、これを阻止することが〈冥夜の守人〉の主たる任務となっている。〈冥夜の守人〉はしばしば〈壁〉の北を偵察し、〈野人〉の動向を探る。〈野人〉の中には、[[クラスター (氷と炎の歌)|クラスター]]など、〈冥夜の守人〉と友好関係を保つ者もいる。
:〈壁〉の向こう側には、かつて〈最初の人々〉および[[森の子ら|〈森の子ら〉]]と戦った[[#異形|〈異形〉]]も住むと伝えられるが、物語の開始時点では、数千年間も姿を見られていない。
 
;{{Anchors|ウィンターフェル}}ウィンターフェル