「デスザウラー」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
若干の訂正 |
|||
68行目:
: 「D(ディー)」という呼称で存在が示唆されているが、本編中では登場せずシルエットのみに留まっている。ゾイドイヴと深い関りを持つゾイドとされ、プロイツェンによって復活が画策されていた{{Sfn|機獣新世紀ZOIDS第5巻|2002|p=124-127}}。同作の作者である上山道郎によれば、D(ディー)=デスザウラーはラスボスとして予定されていたものだとされている{{Sfn|機獣新世紀ZOIDS新装版2|2019|p=334-335}}。
; 『[[ZOIDS concept art]]』におけるデスザウラー
: 地球からの入植船Zoic-Noaから生み出されたゾイドとして登場{{Sfn|concept art II|2011|p=55-67}}。ゾイドコアを持たない特徴を有する{{Sfn|concept art III|2012|p=19,61}}。[[ギルベイダー]]や[[ゾイドワイルドのゾイド一覧#ZW44 ゼログライジス|ゼログライジス]]とともに惑星ゾイドにおける「無敵生命体」と分類されるゾイドとされる<ref>{{Cite web |url=https://twitter.com/T2Event/status/1341165785260064769 |title=タカラトミー イベント情報局【公式】 2020年12月22日、午前8時36分のtweet |website=Twitter |publisher= |accessdate=2020-12-28}}</ref>。
{{main|ZOIDS concept art#登場ゾイド}}
295行目:
|ヒルツ(ゾイド -ZOIDS-)
|}
アニメ『ゾイド-ZOIDS-』第66・67話(最終回)に登場。「'''破滅の魔獣'''」の異名を持ち、「その圧倒的な力を己のものにしたい」という野心を持って近づく者は、デスザウラー
ゾイドイヴの覚醒を引き金にダークカイザー(ギュンター・プロイツェン)と融合していたデスザウラー(オリジナル)のゾイドコアが、[[オーガノイドシステム#アニメ『ゾイド-ZOIDS-』、『ゾイド新世紀スラッシュゼロ』におけるオーガノイド|アンビエント]]とヒルツを取り込んだ[[デススティンガー#デススティンガーHiS|デススティンガー]]から分離したゾイド因子と融合し、再びボディーに戻った事で完全復活を果たした。プロイツェン同様にその邪念な意識に支配されたヒルツによって操られた。
|