|
|
=== 著名人 ===
政治家[[丸山穂高]]はロゴマークに対して生理的に気持ち悪いと述べ、嫌悪する言葉を並べた<ref name=女性/><ref>{{Cite news|和書|title=丸山穂高氏が万博公式ロゴマークに大ボヤキ「なんでこれやねん?」 |url=https://www.tokyo-sports.co.jp/entamearticles/news/2111226-/203965 |accessdate=2020-08-26 |date=2020-08-25 |newspaper=[[東京スポーツ]]}}</ref>。一方で大阪府知事[[吉村洋文]]は「噛めば噛むほど味が出る」「脳裏にへばりつくようなロゴ」と高評価し<ref>{{Cite news|和書|url=https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/26/0013636080.shtml |title=吉村知事 イジり倒される万博ロゴ「個性も姿形も違う細胞(人や命)同士が…」 |date=2020-08-26 |accessdate=2020-08-26 |newspaper=デイリースポーツ}}</ref><ref>{{Cite news|和書|url=https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202008260000413.html |title=吉村知事、万博の独創的ロゴに「一生忘れられない」 |date=2020-08-26 |accessdate=2020-08-26 |newspaper=[[日刊スポーツ]]}}</ref>、[[茂木健一郎]]も賛否両論あることを踏まえた上で「生命の豊穣と強靭性を象徴するような印象」とコメントし絶賛した<ref name=女性/><ref>{{Cite news|和書|url=https://hochi.news/articles/20200826-OHT1T50087.html |title=茂木健一郎氏、賛否両論の大阪万博ロゴマークを絶賛「なによりも強烈。さすが大阪! 半端ない!」 |accessdate=2020-08-26 |date=2020-08-26 |newspaper=スポーツ報知}}</ref>。[[若新雄純]]も人々を引き留める違和感が巧妙にデザインされていると評価した<ref>{{Cite news|title=「なんかこわい」大阪万博ロゴマークに賛否両論 若新雄純氏「違和感が上手にデザインされている」 |url=https://times.abema.tv/articles/-/8621877 |date=2020-08-29 |accessdate=2020-08-30|newspaper=Ameba Times}}</ref>。
Twitterの大喜利で話題に上ったコンテンツも少なからずロゴマークに反応を示しており、[[ムック (キャラクター)|ムック]]や『[[メイドインアビス]]』作者[[つくしあきひと]]などが肯定的な反応を見せている<ref>{{Cite tweet|author=ムック【Mukku】|user=mukkuofficial |number=1298280936937672705 |title=わわわ!このロゴを見た時に「あれっ?わたくしかな?」かと思いました!これは必ず大阪・関西万博に行かないと行けませんぞ〜 |date=2020-08-26 |accessdate=2020-08-30}}</ref><ref>{{Cite tweet|author=つくしあきひと|user=tukushiA |number=1298240314415570945 |title=メイドインアビスでエゴサすると大阪万博のロゴ発表のニュース出てくるの何。それはともかく可愛くてインパクトあって素晴らしいロゴマークですね。 |date=2020-08-25 |accessdate=2020-08-30}}</ref>。
|