「荒町停留場」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
マップのサイズを変更し、「脚注ヘルプ」を設置 |
m Bot作業依頼#新聞記事文庫へのリンク切れ修正 |
||
38行目:
== 歴史 ==
* [[1913年]]([[大正]]2年)[[9月1日]]:富山電気軌道の'''木町停留場'''として開業<ref name="IMAO-36">{{Cite book|和書|author=今尾恵介(監)|year=2008|title=日本鉄道旅行地図帳 6号 北信越―全線・全駅・全廃線|publisher=新潮社|ISBN=978-4107900241|page=36}}</ref>。
* [[1920年]](大正9年)[[7月1日]]:富山市に譲渡され、富山市営軌道の停留場となる<ref>[
* [[1943年]]([[昭和]]18年)[[1月1日]]:路線譲渡により富山地方鉄道の停留場となる<ref>1942年12月7日軌道譲渡許可[{{NDLDC|2961287/12}} 「軌道譲渡」『官報』1942年12月21日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。
* [[1945年]](昭和20年)[[8月2日]]:[[富山大空襲]]の戦災より休止<ref name="TCR79-175">{{Cite book|和書|author=富山地方鉄道(編)|year=1979|title=写真でつづる富山地方鉄道50年の歩み|publisher=富山地方鉄道|page=175}}</ref>。
|