削除された内容 追加された内容
m Category:上総広常を追加 (HotCat使用)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
28行目:
 
== 略歴 ==
[[治承]]3年([[1179年]])父・広常は[[平氏政権]]より上総介に任じられた[[藤原忠清]]に讒言された際、都に能常を派遣して弁明させている{{Sfn|野口|pp=169-170}}。その後、反平氏のために挙兵した[[源頼朝]]に父とともに従い、[[寿永]]元年([[1182年]])[[北条政子]]の安産祈願のため、頼朝の命で各地の有力寺社へ[[奉幣]]使が派遣されているが、上総[[一宮]]の[[玉前神社]]へは能常が派遣されている{{Sfn|松本|1996|loc=§ 玉前神社}}。寿永2年(1183年)12月、上総氏の威勢を警戒した頼朝の命によって、広常とともに[[鎌倉]]において誅殺された{{Sfn|松本|1996|loc=§ 上総国}}。『千葉大系図』は自殺であったとし{{Sfn|『千葉大系図』|p=35}}、『[[尊卑分脈]]』[[佐々木経高]]略伝は佐々木経高・[[佐々木高綱|高綱]]兄弟によって討たれ、また駆けつけた能常の侍童もまた高綱に討たれたという{{Sfn|『尊卑分脉』|loc=§ 宇多源氏}}。
 
== 参考文献 ==