削除された内容 追加された内容
m 曖昧さ回避ページサーチナへのリンクを解消、リンク先をサーチナ (ポータルサイト)に変更(DisamAssist使用)
m 「しばき隊リンチ事件」: 「道義的批判を免れない」「人権尊重を標榜していながら…暴行については、これを容認」という判決の重要記述を追加。
31行目:
*当事件に絡み、李信恵のツイートが、李を批判する[[鹿砦社]]に対する誹謗中傷にあたるとして、当社の松岡社長より損害賠償と謝罪広告を求めて提訴された(第13民事部・平成29年ワ第9470号)<ref>[http://www.rokusaisha.com/wp/?p=23340 鹿砦社通信(鹿砦社は、大学院生リンチ事件加害者側当事者・李信恵氏を提訴したことをご報告いたします。 株式会社鹿砦社代表取締役 松岡利康)]</ref>。2018年4月18日、李はこれに対して反訴し、名誉毀損による550万円の賠償金、50万円の弁護士費用と『ヘイトと暴力の連鎖』、『反差別と暴力の正体』、『人権と暴力の深層』、『カウンターと暴力の病理』4冊の販売差し止めを求めた<ref>{{Cite web|url=http://www.rokusaisha.com/wp/?p=25822|title=李信恵からM君リンチ事件本販売差し止め等を求める「反訴状」が鹿砦社に届く|accessdate=2018年6月30日|publisher=}}</ref>。しかし、同年5月23日に反訴を取り下げ、同日別訴を提起し併合審理を求めたが裁判所は却下、独立した裁判として審理される事になった<ref>{{Cite web|url=http://www.rokusaisha.com/wp/?p=26358|title=対李信恵訴訟 裁判所が「別訴」の併合審理を却下! 李信恵側弁護団、訴訟進行に混乱と遅延をもたらし大失態!  鹿砦社代表・松岡利康|accessdate=2018年6月30日|publisher=}}</ref>。鹿砦社が李信恵を訴えた訴訟では、2019年2月13日、大阪地裁は李信恵に10万円の賠償を命じる判決を下したが、双方が控訴した。双方の控訴が棄却され、李信恵は上告したものの最終的に上告を取り下げ、判決が確定した。なお、上記の通り、判決文には「大学院生集団リンチ事件。以下単に『リンチ事件』という」という箇所がある<ref>{{Cite web|url=http://www.rokusaisha.com/wp/?p=29350|title=《対李信恵氏第1訴訟判決解説》この勝訴を突破口に、リンチ被害者M君救済、隠蔽策動を粉砕し真相究明を勝ち取ろう!|accessdate=2020年10月25日|publisher=}}</ref>。
*2018年10月30日、上記裁判に関連し、原告側の代理人弁護士であり、見解を述べた高島章を提訴した<ref>2019年1月16日のツイート[https://twitter.com/rinda0818/status/1085561990045528064]</ref><ref>神原元弁護士の2019年1月16日のツイート[https://twitter.com/kambara7/status/1085345985591558144]</ref><ref>神原元弁護士の2019年1月16日のツイート[https://twitter.com/kambara7/status/1085355607165562881]</ref>。2020年10月22日の一審判決では、高島に対し、損害賠償88万円の支払いを命ずる判決が下された<ref>2020年10月22日のツイート[https://twitter.com/rinda0818/status/1319142475806593024]</ref><ref>神原弁護士の2020年10月22日のツイート[https://twitter.com/kambara7/status/1320170227083046912]</ref>、高島は控訴したが棄却された<ref>[https://mobile.twitter.com/kambara7/status/1397058424278458371 神原のツイート]</ref>。
*李が鹿砦社を訴えた裁判は一審で鹿砦社に対して165万円の支払いとデジタル鹿砦社通信の該当記事の削除を命じる判決が下された<ref>[http://www.rokusaisha.com/wp/?p=37861 【緊急速報!!】「カウンター大学院生リンチ事件(別称「しばき隊リンチ事件」)」関連対李信恵(第2)訴訟、大阪地裁で、またしても驚愕の不当判決!] 2021-01-29 デジタル鹿砦社通信</ref>が控訴し、控訴審では事実認定が一部変更され賠償額を賠償を110万円に減額された判決となり双方とも上告せず確定した。控訴審の判決変更箇所では李が直接殴打した事実は認められなかったが、被害者の胸ぐらをつかんだ、事件を知りながら放置したと、李が事件に関与、連座したことが認められ「日頃から人権尊重を標榜していながら、金によるMに対する暴行については、これを容認」「道義的批判を免れない」と認定する内容となっている<ref>[http://www.rokusaisha.com/wp/?p=39666 【【カウンター大学院生リンチ事件報道訴訟】速報! 対李信恵訴訟控訴審、大阪高裁で一部勝訴判決! 素人目にもわかる事実認定の誤りを修正し165万円から110万円に賠償金大幅減額! われわれの闘いは終わらない! 株式会社鹿砦社/鹿砦社特別取材班] 2021-07-28 デジタル鹿砦社通信</ref><ref>[http://www.rokusaisha.com/wp/?p=39779 【カウンター大学院生リンチ事件報道訴訟を検証する〈2〉】対李信恵訴訟控訴審判決、李信恵がリンチに連座し関与したことを認定したことが最大の成果! 李信恵らによるリンチが「でっち上げ」でないことを証明 鹿砦社代表 松岡利康] 2021-08-07 デジタル鹿砦社通信</ref><ref>[http://www.rokusaisha.com/wp/?p=39830 【カウンター大学院生リンチ事件報道訴訟を検証する〈3〉】敗北における勝利! ── 私たちは “名誉ある撤退” の道を選び、上告はしないことにしました 鹿砦社代表 松岡利康] 2021-08-11 デジタル鹿砦社通信</ref>。
 
== 活動 ==