「利用者:美田園/sandbox」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
338行目:
|2012年~2014年。笠谷圭司元三田市議会議員が設立した。2014年解散<ref>[https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk32/koho/documents/271030t.pdf 兵庫県広報平成27年10月30日第2774号]</ref>。
|-
|三田維新の会||2011年~2013年。設立者はNPO法人理事を務める高木伸明。同じ「維新の会」である大阪維新の会とは特に関係はない。設立者にして代表の高木は2011年三田市長選挙に同党公認で出馬したが現職候補に大差をつけられて落選した<ref>{{WAP|pid=8433821|url=www.city.sanda.lg.jp/senkyo/kaihyou_h19_729_02.html|title=三田市/三田市長選挙開票結果(平成23年7月24日執行)|date=2014年3月12日}}</ref><ref>{{Archive.today|url=http://web.archive.org/web/20110811033439/go2senkyo.com/election/2011/28/00012484.html|title=ザ・選挙 -選挙情報-|date=20140203102520}}</ref>。選挙戦では「市民目線で変革」を訴え、特に公共交通機関の充実を公約に掲げた<ref>{{Archive.today|url=http://web.archive.org/web/20110721045713/http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110718ddlk28010143000c.html|title=選挙:三田市長選/三田市議補選 市長選、新人・現職の一騎打ち /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)|date=20130828134438}}</ref>。なお代表の高木は2007年の市長選にも出馬(無所属)し落選をしている<ref>[http://go2senkyo.com/election/2007/28/00005761.html ザ・選挙 2007年三田市長選挙]{{リンク切れ|date=2022年11月}} 2011年7月25日閲覧</ref>。選挙後活動を停止、2013年には政治資金収支報告書未提出により政治団体としての指定が外れた<ref>{{Cite web|url=https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk32/koho/documents/250510t.pdf|title=5月10日第2490号(PDF:322KB) - 兵庫県|accessdate=2019年2月16日|publisher=}}</ref>。
|-
|style="white-space:nowrap"|地方が変わろう地域主権の会||兵庫県[[稲美町]]||2011年〜2014年<ref>https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk32/koho/documents/271113t.pdf</ref>。前稲美町長の赤松達夫が9月の同町議選など県内の議員・首長選への候補者擁立を視野に町内在住の自営業者ら4人と結党した<ref>{{Wayback|url=http://www.47news.jp/localnews/hyogo/2011/03/post_20110311095433.html|title=前稲美町長が「地域政党」設立 - 兵庫のニュース - 都道府県別 - 47NEWS(よんななニュース)|date=20130511215200}}</ref>。赤松代表らは町議会の議員定数の削減と一人当たりの議員応酬の引き上げを主張し議会に直接請求を行うべく集まった署名を7月25日に町の選管に提出した<ref>[http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004305386.shtml 稲美町議定数減など求め 直接請求へ署名提出 2011/07/26]{{リンク切れ|date=2022年11月}} 神戸新聞 2011年7月30日閲覧。</ref>。しかし、2011年8月の町議会において、反対多数で否決された<ref>{{WAP|pid=9908089|url=www.town.hyogo-inami.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1095/gikaidayoriNo.122.pdf|title=稲美町議会だより 2011年11月25日発行|date=}}</ref>。2014年12月31日解散。
| |||