削除された内容 追加された内容
19行目:
* 国家が行う財政活動は国会で審議、議決されること(国会議決主義、国会中心主義)<ref>日本国憲法第83条、第84条、第85条、第86条、第88条より</ref>
* 国家が課する税は法律によらねばならない([[租税法律主義]]<ref group="注釈">租税法律主義の例外については、{{harv|斉藤|1999|p=67・68}}を参照</ref>)<ref>日本国憲法第84条より</ref>
* 財政面における[[政教分離原則]]<ref group="注釈">日本国憲法第89条より。また、第20条第一項後段に「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。」と規定されている。</ref>
* 国家の財政活動を国会や国民が監視すること<ref>日本国憲法第90条第一項、第91条より</ref>
であるといえる。
38行目:
 
=== 予算成立の社会的要求とのバランス ===
例えば、国会に国家[[予算]]を作成し国会に提出するのは内閣(予算編成の所管省庁は[[財務省 (日本)|財務省]])であり<ref>河野一之『予算制度 第二版』(学陽書房、2001年)第4章参照</ref>、また、[[日本国憲法第60条]]第二項に「予算について、[[参議院]]で[[衆議院]]と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の[[協議会]]を開いても意見が一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて三十日以内に、議決しないときは、[[衆議院の優越|衆議院の議決を国会の議決とする]]。」と規定されているため、予算は通常の法律よりも成立しやすくなっている。
 
=== 財政民主主義に違反した事例 ===
46行目:
 
=== (2)政調会長25兆円了承との首相への嘘報告事件 ===
2022202210102626日に、自民党の政調全体会議において補正予算の規模などを討議していた最中に、財務省(午後2時3939分、鈴木俊一財務相、財務省の茶谷栄治事務次官、新川浩嗣主計局長。)<ref>{{Cite web |url=https://www.asahi.com/articles/DA3S15457013.html?iref=pc_rensai_long_256_article |title=首相動静 |access-date=2022-12-2 |publisher=朝日新聞社}}</ref>が岸田首相を訪問して、岸田首相に対して「経済対策の規模は一般歳出で25.125.1兆円。与党とも合意がとれている」との嘘の報告をするという偽計を用いて、岸田首相を騙して補正予算規模を縮小しようとした。しかし、2022202210102626日の自民党の政調全体会議の最中に、岸田首相が萩生田政調会長に対して電話をして、「(経済対策について)財務省が与党と一致したと報告しに来たけど、政調会長は知っているの?」と状況を確認した。萩生田政調会長は、「まだ中身を議論しているのに、規模が決まるわけがない。」と岸田首相に返答した。<ref>{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=TzJmcY-d8WI |title=「禁じ手には禁じ手で」自民党vs財務省 経済対策をめぐる攻防(2022年11月4日) |access-date=2022-11-18 |publisher=Youtube}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=1xuoMnFMTls&t=1680s |title=【幼稚で嘘つき】財務省の禁じ手晒す!財務省打ち負かした萩生田&世耕両氏の最強タッグに防衛費増期待!西村幸祐×長尾たかし×吉田康一郎×さかきゆい×T【こーゆーナイト第61夜】 10/29土22-23時 |access-date=2022-11-18 |publisher=Youtube}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=8aZI9P9fFIw&t=920s |title=【批判続出】謀略がバレ、慌てふためく財務省。 #627-①【怒れるスリーメン】西岡×阿比留×千葉×加藤 |access-date=2022-12-9 |publisher=Youtube}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=ZwKP7F7afKQ&t=161s |title=【ニューソク】※政界の闇※安倍元総理も気が付かなかった、財務省のとんでもない罠がとんでもなくヤバかった・・・ 【財務省 補正予算 岸田政権 城内実 中村裕之 自民党 積極財政派 ニュー速切り抜き】 |access-date=2022-12-9 |publisher=Youtube}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=Sonm-HTwE-k |title=【ニューソク通信】自民党・萩生田政調会長がある男からの電話でブチギレる・・・。「俺の目の黒いうちは絶対に認めない」 【萩生田光一 はぎうだ光一 財務省 岸田総理 岸田首相 ニューソク切り抜き】 |access-date=2022-12-9 |publisher=Youtube}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=9SntZvTcFYA |title=【ニューソク通信】自民党・萩生田政調会長が財務省にブチギレる・・・。「財務省が出過ぎたマネをするな」 【萩生田光一 はぎうだ光一 財務省 岸田 岸田総理 岸田首相 ニューソク切り抜き】 |access-date=2022-12-9 |publisher=Youtube}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.youtube.com/watch?v=aH3tRVZyPb0 |title=【萩生田政調会長】財務省をボコる!!財務省が画策した姑息な手口に萩生田政調会長が激怒!!ケンカ上手の「禁じ手には禁じ手」で対抗!!財務省の増税工作は多方面へ!!【メディアが報じない保守系News】 |access-date=2022-12-9 |publisher=Youtube}}</ref> 財務省の行為は、自民党の政調全体会議に出席して審議している国会議員の業務と内閣の業務に対する妨害行為にもなっている。
 
== デメリット ==