「西淡仮出入口」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Tokoma191919 (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
14行目:
|距離B1 = 2.8
|一般道 = {{Ja Pref Route Sign|pref=兵庫|number=477|width=20|align=left}} [[兵庫県道477号阿那賀市線]]
|供用開始日 = [[1985年]]([[昭和]]60年)[[6月8日]]
|供用終了日 = [[1987年]]([[昭和]]62年)[[10月7日]]
|通行台数 =
|郵便番号 =
23行目:
}}
'''西淡仮出入口'''(せいだんかりでいりぐち)は、[[1985年]](昭和60年)[[6月8日]]から[[1987年]](昭和62年)[[10月7日]]まで[[兵庫県]][[三原郡]][[西淡町]](現・[[南あわじ市]])志知奥に存在した[[本州四国連絡道路]](現・[[神戸淡路鳴門自動車道]])の[[インターチェンジ|仮出入口]]である。
[[淡路島南インターチェンジ|淡路島南IC]]から2.8km上り方(神戸西IC起点71.2km)にあった。現在近隣には南あわじ市衛生センターがある。[[洲本インターチェンジ|洲本IC]]~本仮出入口間の開通に伴い廃止された。
|