「グルメチキンレース・ゴチになります!」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
整理 タグ: 差し戻し済み |
タグ: 手動差し戻し |
||
8行目:
{{色}}
『'''グルメチキンレース・ゴチになります!'''』は、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]で放送されている『[[ぐるぐるナインティナイン]]』(以下、「ぐるナイ」と表記)内のコーナーである。「ゴチ(になります)」とは「[[ご馳走]](ごちそう)(になります)」、すなわち「相手に([[食事]][[代金|代]]を)[[wikt:おごる#動詞:奢|おごって]]もらう」ことを意味する。通称『'''ゴチ'''』、『'''ゴチになります!'''』。
== 概要 ==
[[1998年]][[10月23日]]にゲストとして[[野口五郎]]を迎え、「[[銀座]]高級[[すし]]ゴチバトル!!」のサブタイトルでスタートした。当時のメンバーは[[ナインティナイン]]([[岡村隆史]]、[[矢部浩之]])、[[国分太一]]([[TOKIO]])、[[出川哲朗]]の4人で、「ゴチメンバー」と呼ばれる。進行は[[羽鳥慎一]]<ref group="注">[[2011年]][[3月]]まで日本テレビ[[アナウンサー]]。</ref>である。当初は[[1ヶ月|月]]1〜2回の放送だったが、現在は月2〜3回の割合で放送している。
[[東京都]]内を中心とした高級[[レストラン]]を舞台に、ゴチメンバーとゲスト1-3人(以下「VIPチャレンジャー」または「ゲスト」と呼称する)が[[値段]]を見ずに各自[[料理]]を[[注文]]し、「自分が注文した料理の合計[[金額]]」が「番組が設定した金額」にどれだけ近付けることができるかを競うコーナーである。なお、[[お酒]]などの[[飲み物]]と[[ご飯]]([[白飯]])などの単品注文<ref group="注">[[麻婆豆腐]]と共に注文するご飯などが該当するが、『[[ふかひれ|フカヒレ]]姿煮 土鍋ご飯添え』のように最初からメニューとして含まれている場合は除く。</ref>の金額は含まれない。
19 ⟶ 20行目:
[[2002年]]のパート3以降は新メンバーが毎年加入し、同時に「'''年間自腹総額が最も多かったゴチメンバーがクビになる'''」というルールが追加された。パート12ではパート11で2度目のクビを喫した矢部がパート13で復帰し、加えて新メンバー<ref group="注">このときは[[杏 (女優)|杏]]だった。</ref>が加わるために2名がクビになるというルールが適用された。このルールはパート15以降でも度々適用される場合がある(詳細は[[#クビ(パート3から)]]で後述)。
[[2020年]]のパート21まで在籍メンバーは全員異学年であったが、[[2021年]]のパート22にて加入した[[松下洸平]]がパート21新メンバーの[[NEWS (グループ)|NEWS]]・[[増田貴久]]と同級生にあたるため、同じパートに同級生がいる初の事例となった<ref group="注">松下が1987年3月生まれ、増田が1986年7月生まれ。</ref>。2022年のパート23では[[高杉真宙]]と[[池田エライザ]]の2名が該当<ref group="注">共に1996年生まれ。</ref>。
== 出演者の衣装 ==
70 ⟶ 71行目:
詳しい成績はホームページを参照。席順の詳細は[[#席順の変遷|後述]]。なお、ここで記載されているクビレースの順位は自腹額が多い方から上位順(放送上ではパート17まで使われていた)という表記になっている<ref group="注">パート18以降の放送では自腹額が少ない方から上位順となっており、下位がクビ圏内という扱いになっている。</ref>。
; {{Anchors|矢部浩之(ナインティナイン)}}[[矢部浩之]]([[ナインティナイン]])
'''MC'''(パート10・12・15・19・20以外)
98 ⟶ 99行目:
* パート23では、第3戦で18年ぶり2回目のピタリ賞を獲得した<ref group="注">獲得時のテロップは「8年ぶり2回目」と誤表記されていた。</ref>。また、パート21第9戦を最後に負けていなかった為に、一時期「矢部負けろキャンペーン」(後述)と題した特別ルールが課せられていた。パート23第11戦で約2年ぶりに最下位となるまで、最多連勝記録を45まで伸ばした。その後、第17戦でのライアーゴチで最下位の増田にライアーと見抜かれ自腹となった影響で、クビレースは増田と約3600円差の4位で最終戦を迎える。結果は1位で7年ぶりに精算を果たして残留となった。
; {{Anchors|岡村隆史(ナインティナイン)}}[[岡村隆史]](ナインティナイン)
'''MC'''(パート10・12・15・19・20)
188 ⟶ 189行目:
* パート24第4戦では[[NHK]]×日テレコラボウィークとして岡村がレギュラー出演する『[[チコちゃんに叱られる!]]』から[[木村祐一|チコちゃん]]と共にペアで参戦した。予想、実食は2人で行うが支払いは岡村のみというルールで、実際に岡村とチコちゃんが最下位となり、岡村が自腹となった。
; {{Anchors|増田貴久(NEWS)}}[[増田貴久]]([[NEWS (グループ)|NEWS]])
パート21から参加。イメージカラーは金色<span style="color:#d7c447">■</span><ref group="注">正解発表時やテロップは黄色<span style="color:yellow">■</span>である。</ref>。国分・中島(健)に次ぐ、3人目のジャニーズ枠メンバーである。愛称は「'''まっすー'''」。メンバー入りする以前に、パート17第15戦とパート20第13戦にVIPチャレンジャーで参戦していた(パート17第15戦では5位、パート20第13戦では3位)。
226 ⟶ 227行目:
|}
; {{Anchors|小芝風花}}[[小芝風花]]
パート24から参加。イメージカラーはマゼンタ<span style="color:#ff00cc">■</span><ref group="注" name="pink">正解発表時やテロップでは<span style="color:#ff99cc">■</span>(ピンク)である。</ref>。羽鳥からは「'''風花さん'''」と呼ばれている。
232 ⟶ 233行目:
* パート24第1戦では既に会場にいたが、ベネチアンマスクをつけて参戦し、バトル途中に素顔を公開した。
* パート24第4戦~第10戦は[[テレビ朝日]]のドラマ『[[波よ聞いてくれ]]』の撮影のため金髪でゴチに参加した。
* パート24第8戦で自身初の最下位を喫した。
;{{Anchors|盛山晋太郎}}盛山晋太郎([[見取り図 (お笑いコンビ)|
パート24から参加。イメージカラーは空色<span style="color:#90D7EC">■</span><ref group="注">正解発表時やテロップは水色<span style="color:#00bfff">■</span>、第1戦ではSTOP手形・バインダーにも使用された。また自身のインスタグラムで「[[メビウス (たばこ)|メビウス]]・エキストラライトブルー」をイメージしているという旨の投稿をしていた。</ref>。
進行の羽鳥とは馬が合わず、バトル中に衝突する場面もある。
*パート24第1戦では、大阪での仕事<ref group="注">第1戦が収録されたのは2023年1月9日(月曜日)で、この日の午後に見取り図は[[関西テレビ]]でMCを務める『[[2時45分からはスローでイージーなルーティーンで]]』に生出演している。</ref>のため会場に到着後、ライオンのマスクをつけてバトルに参戦<ref group="注">ラストオーダー前に合流したためラストオーダーで一気に注文する形となった。</ref>したが、素顔披露前にナイナイや出川が正体を分かってしまったため<ref group="注">先述のラストオーダー後による岡村のコメントの下りで羽鳥から盛山に振られた際にボイスチェンジャー越しで地声が聞こえてしまったことで正体が分かってしまった。また、ナイナイの2人は盛山の立ち振る舞いから芸人であると既に予想していた。</ref>自らマスクを取り素顔を公開した。バトル中での素顔披露は'''ゴチ新メンバー史上初めてである'''。
* パート24第2戦で自身初の最下位を喫した。
; {{Anchors|宮野真守}}[[宮野真守]]
パート24から参加。イメージカラーは紫<span style="color:#aa00cc">■</span>。ゴチレギュラーメンバーとしては初の声優<ref group="注">声優がゴチに参戦したケースは今までで3回あり、パート22第3戦では[[花江夏樹]]、パート23第18戦では[[津田健次郎]]、翌第19戦では[[佐倉綾音]]がVIPチャレンジャーとして参戦している。</ref>。愛称は「'''マモ'''」。
*パート24第1戦では仕事のため、会場に到着後、素顔を公開したうえでバトルに参戦し、ピタリ賞を発表するシーンを見るのが好きという理由で羽鳥から直々にピタリ賞の発表を任された。
*パート24第6戦で自身初の最下位を喫した。
; {{Anchors|羽鳥慎一}}[[羽鳥慎一]]
本コーナーのパート1からの仕切り役で、司会・実況・進行の3役を1人でこなす。パート18で国分がクビになったことで、ナインティナイン以外では唯一パート1からレギュラーで出演している人物となった。イメージカラーは黒(パート5から)<span style="color:black">■</span><ref group="注">パート1-4はグレー<span style="color:gray">■</span>だったが、船越のイメージカラーに灰色が使われたためである。</ref>。
256 ⟶ 257行目:
* ゴチ収録中の羽鳥は弁当を食べていて、オフの時に収録したレストラン等で食事をする。ピタリ賞を発表する瞬間が好きで、羽鳥は「ここが一番練習している部分」だと語るが、パート24第1戦ではピタリ賞の発表を宮野に任せ、自身はピタリ賞の有無を宮野に耳打ちしている。第6戦でも元メンバーの中条にピタリ賞の発表を任せている。
* パート12第4戦でおみやが4位に当たった際、田山と江角が同差3位だったため番組スタッフは羽鳥に支払いを命じた。一度は拒否したものの、1位だった佐々木からも支払いを命じられ、自身初の支払い(2万1000円)となった。
* フリー転身以降の関東以外の地方や海外へ収録に行く場合、羽鳥は自身が司会をしている番組<ref group="注">2011年4月4日~2015年9月25日では『[[情報満載ライブショー モーニングバード!]]』([[テレビ朝日]])、同年9月28日以降『[[モーニングショー|羽鳥慎一モーニングショー]]』([[テレビ朝日]])。</ref>の生放送の関係上途中参加となるが、その場合は日本テレビのアナウンサーが代理を務める(代理を担当した者は[[#メンバーの変遷|後述]])。フリー転身前の香港SP(放送日は2011年3月31日、収録日は2月21日)では、収録翌日(2月22日)に当時司会を務めた『[[ズームイン!!SUPER]]』に中継出演した。
* パート12第7戦の京都SP(放送日は2011年4月14日、収録日は退社前の3月21日)よりフリーとなったため、おみや代の対象となった。ダーツ制導入からはダーツマンの計らいにより的数が減らされていたが第19戦で初めて刺さり、おみやを支払った。なお、パート13からは再びおみや代の対象外となっている<ref group="注">しかし、SPでは再び対象になる場合もある。</ref>。
* 局アナ時代は羽鳥のみ名前のテロップが表示されていたが、フリーになってからは廃止されている。
* パート6第1戦からパート21最終戦まで、おみやを貰っていたのだが、パート22第1戦からは何故か貰っていない。
267 ⟶ 270行目:
==== パート1~10 ====
; {{Anchors|国分太一}}[[国分太一]]([[TOKIO]])<span style="color:green">■</span>(緑)
パート1〜18に参加。初期メンバーの1人である。MCのナインティナインを除けばパート1〜18の全てのシーズンにレギュラーとして出演し、「'''元祖ゴチドル'''」<ref group="注">「元祖・ゴチのアイドル」を意味(パート5開幕戦でVIPチャレンジャーの[[渡辺満里奈]]が国分を「ゴチドル」と呼んだことに由来)する。</ref>と呼ばれていた。
362 ⟶ 365行目:
|}
; {{Anchors|出川哲朗}}[[出川哲朗]]<span style="color:yellow">■</span>(黄色)
パート1〜4に参加<ref group="注">パート18のエキシビションで参戦した際、「パート1~3在籍」と誤表記されていた。</ref>。初期メンバーの1人である。
375 ⟶ 378行目:
* パート22の初戦では設定金額22000円に対して+21000円の誤差となり最下位となった。なお、設定金額から+21000円の誤差はパート8の井上、パート9の岡村に次いで歴代ワースト3位である。一方で、パート24初戦では自身初のピタリ賞を獲得。これにより初期メンバー全員が最低1回はピタリ賞を獲得したことになる。
; {{Anchors|中島知子}}[[中島知子]](当時[[オセロ (お笑いコンビ)|オセロ]])<span style="color:darkorange">■</span>(オレンジ)
パート3〜6に参加。最初の新メンバーで初の女性メンバーだったが、男性メンバーからの扱いは悪かった。
383 ⟶ 386行目:
* 高額自腹となるSPに弱く<ref group="注">パート3ではスペシャルで2連敗を喫した。一方で1位抜けも何回かはあった(パート3・4最終戦とパート6第10戦)。</ref>、パート3と4でクビ寸前まで追い詰められるがどちらも精算し残留を果たした(3ではクビレース1位からの精算だった)。しかし、パート6残り2戦で連敗を喫したことでクビレース1位に浮上しクビとなった。
* パート7第11戦のSPで復帰を賭けVIPチャレンジャーとして参戦したが、結果は5位だった<ref group="注">このゴチバトルの後、中島はナインティナインの楽屋を訪れた。そして「どうしてもゴチに出たい」と言った中島に対し、岡村は全身タイツを用意し、「これで'''トモチャンマン'''として出れば良い」と言っていた。しかし中島本人は嫌がっており、結局タイツ姿で出演することはなかった。</ref>。
* TOKIOメンバーやSexy Zoneメンバー、ノブの相方の大悟、NEWSメンバーとは違い、中島(知)の元相方の[[松嶋尚美]]は一度もゴチに参戦していない<ref group="注">しかし松嶋は、他のぐるナイのコーナーに何度か出演している。</ref>。
*パート22最終戦でおよそ15年ぶりに<ref group="注">番組内では「16年ぶりの出演」となっていたが、先述したようにパート7にもVIPチャレンジャーとして出演したため厳密には15年ぶりの出演となる。</ref>「クビにならないためのアドバイス」を伝える役目で登場。現役当時の制服を着て登場し<ref group="注">ただし、腕章と番組ロゴのバッジは未装着だった</ref>、ナイナイの二人は「ウソや」と驚きの声を上げた。「バリバリ元気ですよ。はよ呼んでくれへんかなと。誰かから連絡ないかなと思ってたんですけど」と語り、現況を報告した。1年後のパート23最終戦にもスペシャル料理の食材調達ロケに現役当時の制服を着て登場した。
; {{Anchors|セイン・カミュ}}[[セイン・カミュ]]<span style="color:#aa00cc">■</span>(紫)
パート4に参加。初戦のみ金髪リーゼントのカツラを被っていた。
392 ⟶ 395行目:
* ゴチ史上2人目の年間無敗を達成し、自主的にゴチを卒業した。
; {{Anchors|船越英一郎}}[[船越英一郎]]<span style="color:gray">■</span>(グレー)
パート5〜10では正会員として、パート11では準会員として参加。自称「船『ゴチ』」。
407 ⟶ 410行目:
* パート11では第15戦と第18戦に参戦。これらはいずれも岡村の代役での出演であるためクビレースには参加していないが、2回ともおみや代に当たってしまった(特に第18戦のおみや代は一人あたりの支払い額として史上最高額である)。
* パート12〜18では準会員、VIPチャレンジャーのいずれでも出演がなく事実上の降板状態となった。「準会員」の呼称は事実上立ち消えとなり、イメージカラーの灰色についてもパート16・17で柳葉(後述)が使用した。その後も「準会員」の呼称が用いられたメンバーはおらず、船越のみに適用された呼称と言える。パート19第3戦で8年ぶりの参戦となったが、パート11を含めて3回連続でおみや代を支払う羽目になった。
* パート24第15戦で5年ぶりに参戦し8位で勝ち抜け、パート11から続いていたおみや代の支払い記録をストップさせた。
; {{Anchors|優香}}[[優香]]<span style="color:#ff99cc">■</span>(ピンク)
パート7に参加。それ以前にもパート2第12戦にVIPチャレンジャーとして参戦していた(結果は4位で支払いなし)。
430 ⟶ 433行目:
* 最下位になるとよく涙ぐんだり号泣したりする。クビになった際は残留を決めたメンバーに向かって涙を流しながら「バカ!」と叫び退場した。
; {{Anchors|森泉}}[[森泉]]<span style="color:#ff99cc">■</span>(ピンク)
パート9,10に参加。それ以前にもパート8第9戦にVIPチャレンジャーとして参戦していた(結果は5位で支払いなし)。
445 ⟶ 448行目:
* パート19第8戦では大杉の代理として参戦した<ref group ="注" name="girlband"/>(結果は2位で支払い無し)。
; {{Anchors|江角マキコ}}[[江角マキコ]]<span style="color:darkOrange">■</span>(オレンジ)
パート10〜16に参加。歴代の女性レギュラーでは最年長だった。
出演期間は7年と、女性メンバーおよび途中参加メンバーの中では最長記録である。また、レギュラー加入から数年後には『ぐるナイ』の他のコーナーにも度々出演するようになった。
制服は標準的な黒のブレザー服とスカート<ref group="注">パート10の夏 - パート11初戦では藍色のボレロとワンピース型制服だった。また、パート10終盤では制服ではなく紺のワンピースを着用した(理由はパート10で後半に男児を妊娠していることを公表したことによる)。</ref>を着用し、臙脂色の[[リボン]]も着けていた。また、パート11以降では夏場においてベルト付セーラーワンピ(パート15第14戦まで)、およびワイシャツと赤のネクタイ(スカートも冬場とデザインが異なる)(パート15第15戦以降)を着用していた。
466 ⟶ 469行目:
==== パート11~20 ====
; {{Anchors|佐々木希}}[[佐々木希]]<span style="color:#ff99cc">■</span>(ピンク)
パート11,12に参加。愛称は「'''ノゾミール'''」。
479 ⟶ 482行目:
* パート22最終戦で「クビにならないためのアドバイス」を伝える役目でVTRで出演、「長くいる人の知識に耳を傾ける」というアドバイスとクビレースダントツ1位の増田に先述の経験から諦めないよう応援の言葉を送る(その結果増田は大精算して残留)。
; {{Anchors|田山涼成}}[[田山涼成]]<span style="color:yellow">■</span>(黄色)
パート12に参加。愛称は「'''ターさん'''」。
499 ⟶ 502行目:
* パート19第11戦では大杉の代理として参戦した<ref group ="注" name="girlband"/>。結果は2位で、レギュラー時代からの連敗記録はストップしたもののおみや代を支払った。
; {{Anchors|上川隆也}}[[上川隆也]]<span style="color:#aa00cc">■</span>(紫)
パート14,15に参加。この番組がバラエティー番組の初レギュラーである。それ以前にもパート12第26戦にVIPチャレンジャーとして参戦していた(結果は2位で支払いなし)。
513 ⟶ 516行目:
* パート24第15戦ではおみやスロットを回すために5年ぶりに登場した。また、自腹を決定するトントンを担当した。
; {{Anchors|平井理央}}[[平井理央]]<span style="color:yellow">■</span>(黄色)
パート15に参加。元フジテレビアナウンサー<ref group="注">フジテレビアナウンサー時代にナイナイとは『[[森田一義アワー 笑っていいとも!|笑っていいとも]]』や『[[めちゃ×2イケてるッ!]]』で、国分とは『[[すぽると!]]』で共演したことがある。</ref>で、ゴチレギュラーメンバーとしては初の[[フリーアナウンサー]]である。
岡村からは「'''ヒラリー'''」の愛称で呼ばれている。
530 ⟶ 533行目:
* パート24第15戦のレストラン紹介のVTRで田山と共にゲスト出演した。
; {{Anchors|柳葉敏郎}}[[柳葉敏郎]]<span style="color:gray">■</span>(グレー)
パート16,17に参加。以前にもパート3第11戦にVIPチャレンジャーとして参戦していた(結果は3位で支払いなし)。
545 ⟶ 548行目:
* パート19第3戦では矢部のスペシャルメニューの食材の調達のVTRにナレーターとして出演した。第6戦では大杉の代理として参戦したが、最下位で自腹となった。
; {{Anchors|二階堂ふみ}}[[二階堂ふみ]]<span style="color:#ff99cc">■</span>(ピンク)
パート17,18に参加。以前にもパート16第3戦にVIPチャレンジャーとして参戦していた(結果は3位で支払いなし)。本コーナーでは初の平成生まれ<ref group="注">TOKIOのCDデビューと同じ日(1994年9月21日)に誕生しており、ゲスト参戦時に国分が明かした。</ref>のメンバーである。なお、新メンバーお披露目SPの際、お披露目前に姿が見えてしまう編集ミスがあった<ref>[https://www.oricon.co.jp/news/2065241/full/ ゴチ新メンバー・二階堂ふみ“フライング発表”に苦笑 矢部「ポンコツの集まり」 | ORICON STYLE]</ref><ref group="注">パート17第2戦の冒頭で、この点について触れられていた。</ref>。
559 ⟶ 562行目:
; {{Anchors|渡辺直美}}[[渡辺直美]]<span style="color:darkOrange">■</span>(オレンジ)
パート18,19に参加。パート3の中島(知)以来となるお笑いタレントの新メンバーである。
パート18エキシビジョンではまだ制服が制作中であったため、私服での参戦だった。
574 ⟶ 577行目:
* パート23第15戦にVIPチャレンジャーとして参戦し、7位で勝ち抜けとなった。
; {{Anchors|大杉漣}}[[大杉漣]]<span style="color:yellow">■</span>(黄色<ref group="注" name="osugicolor">パート18エキシビジョンでは紫<span style="color:#aa00cc">■</span>。</ref>)
パート18〜19(第3戦)に参加。加入当時の年齢は65歳3か月で「ゴチ史上最年長」である<ref group="注">パート12に参加した田山と同い年(誕生日は大杉が約1ヶ月後)であるが、加入した時期は大杉が6年遅かったためである。</ref>。
本人は「れんれん」と呼んで欲しいとアピールしていたが、実際このように呼んだのは直美だけだった。
659 ⟶ 662行目:
* [[一周忌]]である2019年2月21日に放送されたパート20第4戦のエンディングの提供クレジットでは、最後のバトルとなったパート19第3戦の映像と共に、「あれから1年経ちました」「大杉さんはいつまでもゴチファミリーです」というサイドテロップが表示されていた。番組公式ツイッターでも、一周忌のツイートを行った<ref>{{Twitter status|guru99_ntv|1098551249522155522}}(2019.2.21[[ぐるナイ]]公式[[ツイッター]])</ref>。
; {{Anchors|中島健人}}[[中島健人]]([[Sexy Zone]])<span style="color:#00bfff">■</span>(水色)<ref group="注">一部の回では正解発表時やテロップは青<span style="color:blue">■</span>である。</ref>
パート19,20に参加。先輩である国分に次ぐジャニーズ2人目のゴチメンバーで、歴代の男性レギュラーの中では最年少である。愛称は「'''ケンティー'''」。
676 ⟶ 679行目:
* パート22最終戦では「クビにならないためのアドバイス」を伝える役目でVTRで出演、「力を入れすぎずラフに」というアドバイスを送った。
; {{Anchors|橋本環奈}}[[橋本環奈]]<span style="color:#ff99cc">■</span>(ピンク)
パート19に参加。加入当時18歳<ref group="注">[[1999年]][[2月3日]]生まれで、本人曰く「ゴチが始まった[[1998年]]10月当時はまだ生まれていなかった」。</ref>のゴチ史上最年少かつゴチ史上初の10代メンバーとなった。
703 ⟶ 706行目:
* パート22の最終戦でVIPチャレンジャーとして参戦し、第2位で勝ち抜けとなった。パート23第15戦にもVIPチャレンジャーとして参戦し、4位だったもののおみや代を支払った。パート24第15戦にもVIPチャレンジャーとして参戦し、5位で勝ち抜けた。
; {{Anchors|ノブ(千鳥)}}[[ノブ (お笑い芸人)|ノブ]]([[千鳥 (お笑いコンビ)|千鳥]])<span style="color:GreenYellow">■</span>(黄緑)<ref group="注">正解発表時やテロップでは緑色<span style="color:green">■</span>である。一部の回では腕章のみ緑色<span style="color:green">■</span>を使用していた。</ref>
パート20から23に参加。男性ゴチレギュラーとしては初のお笑いタレントの新メンバーである。レギュラー出演以前にも、パート19第1戦に相方の[[大悟_(お笑い芸人)|大悟]]と共にVIPチャレンジャーとして参戦していた(ノブは3位、大悟は最下位で食事代とおみや代を支払った)。また、パート18エキシビションではメニューに使用されている食材の紹介VTRにコンビで出演している。パート21で1位を取りすぎてしまったために、他のメンバー(特に矢部)・スタッフ・一部視聴者からは「ノブ取るな」などいじられたり、「[[ハッシュタグ|#]]ノブ負けろ」がTwitter内でのトレンドに載るようになる<ref>{{Twitter status|NOBCHIDORI|1255838018977456128}}([[千鳥ノブ]]、2020.4.30)</ref>。
821 ⟶ 824行目:
*パート23…'''ノブ'''と増田がクビになると予想。実際には増田ではなくエライザと高杉がクビになった。
; [[岩田絵里奈]](日本テレビアナウンサー)
前述の通り、パート21より「岩田チャンマン」(ピンクのつなぎ服に触覚が2本)として大悟が扮する「ダイゴチャンマン」と共にスペシャルメニューの食材探しに同行。出演時には特技のものまねを披露することがありパート23第4戦にはバトル会場に登場し、VIPチャレンジャーとして出演していた[[篠原涼子]]との共演も果たした。パート24第1戦では「岩田チャンマン」の衣装でレポーターとして品川駅やバトル会場の控室から中継で出演し、新メンバーに関する情報を伝えた。
837 ⟶ 840行目:
パート23でVIPチャレンジャーのイメージを歌に乗せて披露する際に出演。
; [[藤井貴彦]](日本テレビアナウンサー)<ref group="注">司会の羽鳥と同期入社。</ref>
パート23の大精算スペシャルで、結果発表会場から番組序盤のみ出演。なお、前時間に放送「[[news every.]]」に続いての出演となったため、『every.』終了の19時に『every.』のスタジオから、結果発表会場まで羽鳥に連れ出される形となった。
|