「24時間テレビ 「愛は地球を救う」」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Bot: 保護テンプレートの除去
280行目:
* 第17回([[1994年]]) - この回に限り、番組開始時刻を18:00に繰り上げた。[[鹿児島県]]での放送が[[鹿児島テレビ放送|鹿児島テレビ]]から[[鹿児島讀賣テレビ|鹿児島読売テレビ]]に移行した。これにより、現在のネット局体制が確立した。なお、この回は夜にJリーグ中継が挿入された。
* 第21回([[1998年]]) - 「日本テレビ開局45年記念番組」として放送された。
* 第22回([[1999年]]) - 同年2月、ネット局である[[静岡第一テレビ]]による「[[静岡第一テレビ#CM未放送問題|CM未放送問題]]」が発覚し、[[民放連]]からの除名処分、[[日本テレビネットワーク協議会]]からの無期限会員資格停止処分を受け、同年の番組制作の参加が不可能となる事態となる。これに伴い静岡第一テレビは同局舎前で例年開催されていた番組の募金イベントを自粛した他、街頭募金も大幅に規模を縮小、ローカル枠の番組制作も取り止め、日本テレビからの映像を中継するのみとなった。詳細は「[[24時間テレビ 愛は地球を救う22]]」を参照。
* 第24回([[2001年]]) - 番組開始時刻を18:30に繰り上げた。徳光和夫が同年6月に[[心筋梗塞|急性心筋梗塞]]の手術を受けたため、体調を考慮して土曜日深夜から日曜日昼までは[[みのもんた]]<ref group="注">徳光は[[立教大学]]の先輩にあたり、在学期間も重なっている。</ref>が総合司会を代行した。
* 第25回([[2002年]]) - 番組終了時刻を20:54に繰り下げた。以降の放送時間は一部の回を除き、土曜日18:30 - 日曜日20:54の約26時間半となっている。