「山東問題」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
ShimiKow-Wgx 2510 (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
A sequence (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
||
1行目:
'''山東問題'''(''さんとうもんだい'' または ''しゃんとんもんだい''、[[英語]]:The Shandong ProblemまたはShandong Question
== 概要 ==
21行目:
* [[1898年]]-ドイツが膠州湾を租借。山東省に権益を獲得した。アメリカは翌年、[[門戸開放宣言]]。
* [[1914年]]-第一次世界大戦。日本、ドイツに宣戦し、青島に出兵。
* [[1915年]]-第一次世界大戦中に日本が二十一カ条の要求。山東省ドイツ権益の継承その他の権益拡大を突きつける。中国の袁世凱政府がその大半を承認すると国民的な反対運動が起きる。
* [[1917年]]-[[石井・ランシング協定]]。アメリカは日本の山東省権益を認め、日本はアメリカの門戸開放などの要求を認める。しかし、アメリカは次第に日本の中国大陸進出を警戒するようになる。
* [[1919年]]-[[パリ講和会議]]開催。中国代表[[顧維鈞|顧維均]]は、二十一カ条の要求の無効を訴える。しかし、イギリス、フランスは日本の大戦参戦の条件で中国大陸での利権拡大に反対しないという密約があったため、中国の要求を取り上げず。ヴェルサイユ条約でも日本の山東省権益継承が認められた。中国民衆が強く反発し、[[五・四運動]]が起こる。中国政府もそれにおされヴェルサイユ条約の調印を拒否した。
28行目:
* [[1927年]]-日本が[[山東出兵]]。
* [[1928年]]-国民東軍との武力衝突、[[済南事件]]発生。
== 脚注 ==
{{Reflist}}
== 関連項目 ==
53 ⟶ 56行目:
* [[連合国 (第一次世界大戦)|連合国]]
* [[同盟国]]
{{DEFAULTSORT:さんとうもんだい}}
|