「野沢尚」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
5行目:
== 来歴 ==
===生い立ち===
父は[[京都大学]][[名誉教授]]で[[京都大学霊長類研究所]]所長も務めた[[生物学者の一覧|生物学者]]の[[野澤謙]](1927年[[島根県]]生まれ、[[東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部|東京大学農学部]][[獣医学科]]卒業<ref>{{Cite web |title=野沢 謙の書籍一覧 - honto |url=https://honto.jp/netstore/search/au_1000086084.html |website=honto.jp |access-date=2022-04-16}}</ref>)<ref>作品中には父親をモデルとした学者が登場する。</ref>。叔父は[[フランス文学者]]で元[[東京都立大学 (1949-2011)|東京都立大学]]教授の[[野沢協]]。曾祖父は[[教育者]]・[[漢学|漢学者]]の[[田邊新之助]]。大伯父に[[京都学派]]を代表する[[哲学者]]の[[田辺元]]、元[[東京美術学校 (旧制)|東京美術学校]]教授の[[田辺至]]がいる。
小説家の[[安達瑶]](安達O)やアニメーション監督・脚本家の[[片渕須直]]とは[[日本大学芸術学部・大学院芸術学研究科|日本大学芸術学部]]映画学科の同期<ref>{{Cite web |title=「この世界の片隅に」の片渕須直も絶賛! 昭和34年の撮影所が舞台の、映画×エロス×ミステリ!『情事』 | カドブン |url=https://kadobun.jp/reviews/bunko/744.html |website=カドブン |access-date=2022-08-26}}</ref>。日芸映画学科の同期は毎年野沢の命日に合わせた墓参りを行なっており、片渕のTwitterでもその報告を伺うことができる<ref>{{Cite web |title=片渕須直 @katabuchi_sunao 2013年6月30日 |url=https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/351241706076782592l |website=twitter 片渕須直 @katabuchi_sunao |access-date=2022-08-26}}</ref><ref>{{Cite web |title=片渕須直 @katabuchi_sunao 2022年6月26日 |url=https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/1541021396759105536l |website=twitter 片渕須直 @katabuchi_sunao |access-date=2022-08-26}}</ref>。▼
中学時代から[[映画監督]]志望で、[[8ミリ映画|8ミリカメラ]]で[[自主映画]]を作っていたが「映画はまずシナリオありき」と思い立ち、[[独学]]でシナリオの勉強を始める。これが脚本家へのスタートとなった。シナリオの書き方は、月刊『[[シナリオ (雑誌)|シナリオ]]』で書き方を覚え、[[倉本聰]]のシナリオ集を読み、そっくり文体を真似して勉強することから始めた。
▲小説家の[[安達瑶]](安達O)やアニメーション監督・脚本家の[[片渕須直]]とは[[日本大学芸術学部・大学院芸術学研究科|日本大学芸術学部]]映画学科の同期<ref>{{Cite web |title=「この世界の片隅に」の片渕須直も絶賛! 昭和34年の撮影所が舞台の、映画×エロス×ミステリ!『情事』 | カドブン |url=https://kadobun.jp/reviews/bunko/744.html |website=カドブン |access-date=2022-08-26}}</ref>。日芸映画学科の同期は毎年野沢の命日に合わせた墓参りを行なっており、片渕のTwitterでもその報告を伺うことができる<ref>{{Cite web |title=片渕須直 @katabuchi_sunao 2013年6月30日 |url=https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/351241706076782592l |website=twitter 片渕須直 @katabuchi_sunao |access-date=2022-08-26}}</ref><ref>{{Cite web |title=片渕須直 @katabuchi_sunao 2022年6月26日 |url=https://twitter.com/katabuchi_sunao/status/1541021396759105536l |website=twitter 片渕須直 @katabuchi_sunao |access-date=2022-08-26}}</ref>。
===脚本のプロへ===
[[1983年]]、脚本『[[V.マドンナ大戦争|V・マドンナ大戦争]]』で第9回[[日本映画製作者連盟#城戸賞|城戸賞]]に準入賞(佳作入選)する。これに加えて、[[鶴橋康夫]]と[[奥山和由]]と出会ったことで、プロになることを決意した。
19 ⟶ 21行目:
[[2003年]]、大河ドラマとは別枠の「21世紀スペシャル大河ドラマ」として2006年に放送する予定が発表された『[[坂の上の雲_(テレビドラマ)|坂の上の雲]]』の脚本を手がける事を公表。2004年4月末までに全15回の初稿を書き上げており、その年の秋には第二稿が書き上がる予定だった<ref name="AURA168" />。
===自殺により死去===
[[2004年]]6月、事務所マンションで首吊り[[自殺]]。{{没年齢|1960|5|7|2004|6|28}}<ref>{{Cite web|url= http://www.47news.jp/CN/200406/CN2004062801003332.html |title= 作家野沢尚さんが死亡 事務所で首つり自殺か |website= [[47NEWS]] |publisher= 全国新聞ネット |date= 2004-06-28 |accessdate= 2019-03-21 |archiveurl= https://web.archive.org/web/20080628131416/http://www.47news.jp/CN/200406/CN2004062801003332.html |archivedate= 2008-06-28 }}</ref>。
|