「Wikipedia:投稿ブロック依頼/101.111.40.85、153.151.198.49」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 審議: 1字訂正
12行目:
* {{BL|賛成}} 私が9月2日(JST)に行った、{{oldid|96778169|両IPに関する管理者伝言板への報告|prev}}は{{oldid|97220556|対処のないままスルー|prev}}されてしまいましたが(その理由は分かりません。ただ、Miraburuさんはこれを「黙殺」と受け止めたようです)、報告と前後して、[[ノート:ダフニスとクロエ (ラヴェル)]]で分割提案を行っていた101.111.40.85の編集が止まったことから、このIP及び153.151.198.49がブロック破りであると確信し、賛成票を投じます。期間については管理者の裁量にお任せします。--[[利用者:MTBM3|MTBM3]]([[利用者‐会話:MTBM3|会話]]) 2023年11月11日 (土) 00:51 (UTC)
* {{BL|反対}} 理由:「丁寧で質の高い編集を行っている。」[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=96778169&diff=prev]とMTBM3さんによって指摘されていて、「すべての場合において、投稿ブロックは(中略)ウィキペディアの被害を回避するためにのみ実施」([[WP:BLOCK]])と規定される投稿ブロックの必要がないため。Sumaruさんご指摘の「悪質な書き込み」は1年以上前の投稿で、これらをもって投稿ブロックする必要があるとは思えません。また「[[WP:BLOCK#投稿ブロック回避]]」については「すべての場合において、投稿ブロックは(中略)ウィキペディアの被害を回避するためにのみ実施」という前提を無視して適用すべきでないと私は思います。--[[利用者:Lmkjgmo|Lmkjgmo]]([[利用者‐会話:Lmkjgmo|会話]]) 2023年11月11日 (土) 11:59 (UTC)
** {{コメント}} 依頼者ですし、反対票に個別の反対意見を寄せるのはこれっきりにしますが、さすがに看過できないので1度だけ。私の掲げた依頼理由3点目の通り、この件はすでに他の利用者に対して、明らかに問題のあるメッセージとなっています。ましてや[[利用者:Lmkjgmo|Lmkjgmo]]さんの理由のように、「個別の記事に『被害』をもたらさないのであれば、ブロック逃れであっても対処されない」ということになるのであれば、ブロック逃れをする利用者は増えることはあっても減ることはあり得ません。そして、ブロック済み利用者にはしばしば「高い自己評価と低い能力のギャップ」によって問題を起こす<del></del>手合いが含まれます。彼らは高い自己評価によって「自分は記事に被害をもたらさないからブロック逃れしてよい」と判断するでしょう。当然、実際には記事に被害をもたらすわけで、各方面で記事の品質維持やその種の利用者へのブロック依頼などの人的コストは増大します。言い換えれば、『ウィキペディアの被害』を直接的な個別の記事単位でしか見ないのは、あまりにも狭く解釈し過ぎだと思います。それらと、『[[Wikipedia:投稿ブロックの方針]]や[[Wikipedia:多重アカウント]]で禁じられているブロック逃れをあえて選択し、正当な解除依頼を出さない(そのような提案に対し、[[利用者‐会話:153.151.198.49|対話拒否をする]])利用者』を見逃すこととを天秤にかけた場合に、わたしは度外視してよいリスクとは考えません。以上、「ブロック逃れとは判断しかねるから見送り」などの理由で見送られることには反対しませんが、個別の記事に被害さえ与えなければブロック逃れも許される、という理由でのブロック見送りには強く反対します。--[[利用者:Sumaru|Sumaru]]([[利用者‐会話:Sumaru|会話]]) 2023年11月11日 (土) 13:26 (UTC) <small>1字取り消し--[[利用者:Sumaru|Sumaru]]([[利用者‐会話:Sumaru|会話]]) 2023年11月11日 (土) 13:28 (UTC)</small>