削除された内容 追加された内容
整理
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 除草
22行目:
|repec_id =
}}
'''諸富 徹'''(もろとみ とおる、[[1968年]][[11月26日]] - )は、[[日本の経済学者の一覧#も|日本の経済学者]][[博士(経済学)]](京都大学]][[教授]]・1998年)専門は、[[財政学]]・[[環境経済]]。学位は、[[博士(経済学)]](京都大学・1998年)。]][[教授]]、[[京都大学公共政策大学院]]でも教鞭をとっている。[[大阪府]]生まれ。
 
== 略歴 ==
*[[1993年]]:[[同志社大学経済学部]]卒業(1991、1991年4月よりから1992年3月まで[[ヨハネス・グーテンベルク大学マインツ|マインツ大学]]留学
*[[1998年]]:[[京都大学大学院経済学研究科・経済学部|京都大学大学院経済学研究科]]経済政策専攻[[大学院#博士後期課程・後期3年博士課程|博士課程]]修了。[[博士(経済学)|経済学博士]]『環境税の理論と実際』
*1998年:[[横浜国立大学経済学部]][[助教授]]
*[[2002年]]:京都大学大学院経済学研究科助教授
33行目:
 
;学外における役職
*[[内閣府]][[経済社会総合研究所]]客員主任研究官(2003 - 2003年7月よりから2004年7月まで
*[[ミシガン大学]]客員研究員(2004 - 2004年8月よりから2005年8月まで
 
== 恩師 ==
46行目:
*『地域再生の新戦略』([[中公叢書]]、[[2010年]])
*『私たちはなぜ税金をおさめるのか――租税の経済思想史』([[新潮選書]]、[[2013年]])
*『財政と現代の経済社会(放送大学教材)』([[放送大学教育振興会]]、[[2015年]]
*『「エネルギー自治」で地域再生!――飯田モデルに学ぶ』([[岩波ブックレット]]、[[2015年]]
*『人口減少時代の都市 成熟型のまちづくりへ』([[中公新書]]、2018年)
*『グローバル・タックス - 国境を超える課税権力』([[岩波新書]]、2021年)