「日産・ノート E12」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
37行目:
 
== 概要 ==
2012年(平成24年)[[9月3日]]に初代E11型[[日産・ノート|ノート]]、および初代C11型の後継車として発売。生産終了となった[[日産・ティーダ|ティーダ]]の後継として「ノート」車名を継承し、2代目ノートとして日本市場において販売が開始された役割も担う。[[9月21日|同月21日]]には日本仕様ほぼそのままに、[[香港]]市場での販売も開始された<ref>[http://www.nissan.com.hk/en/web/news/news_34583.htm 2012 All-new Nissan NOTE DIG-S Hatchback of Tomorrow] Nissan Hong Kong{{en icon}}</ref>。日本・香港市場以外には、初代ノートが販売されていた[[ヨーロッパ|欧州]]市場および初代ヴァーサ(ティーダの北米名)が販売されていた[[アメリカ州|アメリカ]]市場にそれぞれ初代ノート、ヴァーサの後継車として投入される。欧州市場には[[2013年]]秋に投入され<ref name="EU">[http://www.newsroom.nissan-europe.com/EU/en-gb/Media/Media.aspx?mediaid=101389 New NISSAN NOTE: Design And Technology Connected] Nissan Newsroom Europe{{en icon}}</ref>、[[北アメリカ|北米]]および[[南アメリカ|南米]]市場にはデザインが一部変更されて2013年6月に「'''ヴァーサノート'''」として投入された<ref name="US">[http://nissannews.com/en-US/nissan/usa/channels/us-united-states-nissan-models-versa-note/presskits/us-2014-nissan-versa-note-press-kit 2014 Nissan Versa Note Press Kit] Nissan Online Newsroom{{en icon}}</ref>。
 
先代のノートおよびティーダは他の[[日産・Bプラットフォーム|Bプラットフォーム]]採用車とともに[[日産自動車追浜工場|追浜工場]]で製造されていたが、E12型へのモデルチェンジとともに製造工場は[[日産自動車九州]]に移管された。E12型ノートと同じ[[日産・Vプラットフォーム|Vプラットフォーム]]を採用しているK13型[[日産・マーチ|マーチ]]やN17型[[日産・ティーダラティオ|ラティオ]]の日本仕様車は[[タイ王国|タイ]]で製造されており、E12型ノートも日本国外で製造することが検討されたが、日本の"[[ものづくり]]"の弱体化を危惧し、九州工場で製造されることが決定された<ref name="overseas">[http://response.jp/article/2012/08/28/180368.html 【日産 ノート 新型発表】志賀COO、「全面的な海外生産も検討した」] Response.</ref>。九州という立地を生かし、[[中華人民共和国|中国]]やタイなど日本国外からの輸入部品を40 - 45 %程度とし、[[九州]]地域の地場サプライヤーから調達される部品と合計すると全部品の約85 %に達する<ref>[http://response.jp/article/2012/08/28/180367.html 【日産 ノート 新型発表】輸入部品の比率は40〜45%に] Response.</ref>。なお、2016年(平成28年)11月に追加された「e-POWER」を含め、同年9月に生産が追浜工場に再び移管されている。その理由として、日産自動車九州の稼働率が[[日産・エクストレイル|エクストレイル]]や[[日産・ローグ|ローグ]]の好調でフルとなっていること、そして、追浜工場の生産キャパシティに余裕があったことが挙げられる<ref>[https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1026349.html 日産、燃費37.2km/Lを達成した新型ハイブリッド「ノート e-POWER」オフライン式] - Car Watch 2016年10月24日(2016年10月26日閲覧)</ref>。欧州仕様車については2013年夏から[[英国日産自動車製造]][[サンダーランド (イングランド)|サンダーランド]]工場でも生産が開始される予定である<ref name="EU"/>ほか、北米仕様車は[[メキシコ]]日産[[アグアスカリエンテス]]工場で生産される<ref name="US"/>。2017年から[[タイ王国|タイ]]で販売が開始され、[[タイ日産]][[サムットプラーカーン県]]で生産される。