削除された内容 追加された内容
41行目:
現役引退後は年寄となって鏡山部屋で後進の指導に当たることになり、[[立川 (相撲)|立川]]、[[浅香山 (相撲)|浅香山]]、[[雷 (相撲)|雷]]を借株で襲名した後、[[2012年]]に元関脇・[[藤ノ川武雄|藤ノ川]]が所有する[[勝ノ浦]]を借株で襲名。その後、[[2013年]]3月17日付で、襲名中の年寄名跡・勝ノ浦を正式に取得した<ref>[http://www.sumo.or.jp/pdf/kyokai/zaimu/h25_jigyo_hokoku.pdf 財団法人日本相撲協会 平成25年度事業報告書]</ref>。[[2021年]]に鏡山部屋が閉鎖されて以降は伊勢ノ海部屋に転属した<ref>{{Cite news |和書|title=鏡山部屋を閉鎖、全員が伊勢ノ海部屋へ転属 安全管理委員会の設置も決定 |newspaper=日刊スポーツ |date=2021-07-21 |url=https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202107210000683.html |accessdate=2021-07-21}}</ref>。
 
協会内では長く事業部木戸係の職務に当たっている。[[2003年]]借株年寄の差別化により平年寄に降格されたが、勝ノ浦を取得後の[[2014年]]4月には主任、[[2015年]]1月には委員に昇格した。2020年3月には役員待遇委員に昇格<ref>[https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202204050000715.html なぜ陸奥親方が事業部長、九重親方が役員待遇?! 日本相撲協会の親方職務を読み解く] 日刊スポーツ 2022年4月6日6時0分 (2022年4月6日閲覧)</ref>し、木戸担当の事業部副部長に就任した。2024年1月26日に、2月2日に開催される理事選が無投票なることが決定したため、改選により理事に新任することが決定(無投票)<ref>[https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202401260001135.html#goog_rewarded 日本相撲協会、3期連続の無投票で理事候補と副理事候補決定 八角理事長続投なら実質5期目] 日刊スポーツ 2024年1月26日20時8分 (2024年1月27日閲覧)</ref>。
 
親方業の傍ら、[[東京都]][[大田区]][[蒲田]]で[[ちゃんこ]]料理店『起利錦』を経営している。