削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
m 乗務員区所廃止、統括センター化
1行目:
{{出典の明記|date=2011年11月|ソートキー=鉄J東在八}}
{{特筆性|date=2012年7月|ソートキー=鉄J東在八}}
'''立川車掌区'''(たちかわしゃしょうく)は、[[東京都]][[立川市]]にあるかつて存在した、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[東日本旅客鉄道八王子支社|八王子支社]]の[[車掌]]が所属する組織である。現在は'''立川統括センター'''に再編されている。
 
== 乗務範囲 ==
15行目:
臨時の特急かいじ号に乗務している。また、特急おうめは当区のみが担当する。
 
なお、[[中央本線]]の特急や臨時列車の多くは、[[新宿運輸区]]統括センター[[八王子運輸区]]統括センター・[[甲府運輸区|甲府統括センター(運輸)]]・[[松本運輸区]]が担当している。
 
=== 緩行線乗務について ===
25行目:
*1963年(昭和38年)3月1日 八王子管理所立川車掌区となる。
*1969年(昭和39年)3月1日 立川車掌区となる。
*2024年(令和6年)3月16日 立川車掌区廃止。'''立川統括センター'''の一部となる。
 
== 参考文献 ==