前原東インターチェンジ

これはこのページの過去の版です。むじんくん (会話 | 投稿記録) による 2025年1月19日 (日) 04:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (粗製濫造はちょっと…。一応加筆しました。記事名も「前原東暫定出入口」のほうが妥当と思われます。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

前原東インターチェンジ(まえばるひがしインターチェンジ)は、福岡県糸島市西九州自動車道(福岡前原有料道路)の終点の暫定出入口である。福重JCT福岡方面のみのハーフICである。

前原東インターチェンジ
所属路線 E35 西九州自動車道(福岡前原有料道路)
起点からの距離 14.2 km(福重JCT起点)
前原IC (1.6 km)
接続する一般道 国道202号線
通行台数 x台/日
所在地 819-1122
福岡県糸島市
テンプレートを表示

概要

西九州自動車道のうち福岡県道路公社が維持・管理する一般有料道路・福岡前原道路の終点であり、国道202号バイパスの一般部に合流する。国道202号バイパスをそのまま西に進むと二丈浜玉道路西九州自動車道唐津伊万里方面に入ることができる。道路上では「前原東」という標識は設けられておらず、福岡県道路公社のウェブサイトの路線図では「前原東」と表記されている[1]。2025年1月現在「今宿道路」として国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所によって専用部(西九州自動車道)の延伸事業が行われているが、同事務所のウェブサイトに掲載されている「事業概要」では当出入口は「暫定取付」と表記され、「前原東」という名称は用いられていない[2]

「前原東」という名称であるが、前原ICより西側に位置する。これは、当出入口の所在地が糸島市東(旧・前原市東)であり、一般道の交差点名が「東交差点」であることによる。

歴史

道路

接続する一般道

料金所

当出入口には料金所は設置されておらず、前原料金所で料金を徴収する。

E35 西九州自動車道(福岡前原有料道路)
前原料金所 - 前原IC - 前原東IC - 二丈IC(事業中)


脚注

  1. ^ 福岡前原道路(西九州自動車道)”. 福岡県道路公社. 2025年1月19日閲覧。
  2. ^ a b 国道497号 西九州自動車道 今宿道路 国道202号”. 国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所. 2025年1月19日閲覧。

外部リンク