| この利用者は、会話ページで注意を受けたこと、および以前よりウィキペディアから一度距離を置こうと考えていたことより、ただいま自主謹慎中です。既に関わっている未解決の議論への参加、および通知で呼ばれた案件の対応を除き、ウィキペディアの活動には原則参加しません。期間は2025年11月1日 (土)までの予定です(場合によっては変更になる可能性があります)。なおウォッチリストは定期的にのぞいています。その記事の中で荒らしなどを目撃した場合は例外的に差し戻しを行うことがあります。 |
- 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
- FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
- ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
- コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
出典提示のお願い
Cookie4782さん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。
投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。
なお、北大阪急行電鉄の延伸区間の路線名につきましては「南北線」としているプレスリリースもありますが、それ以外の多くのプレスリリース(出典として以前から提示しているもの含めて)や20日開催の出発式では「南北線延伸線」とされています。このため、路線名につきましては適切な出典を提示するようお願いします。--アストロニクル(会話) 2024年3月22日 (金) 15:37 (UTC)
- 独自研究を含んだ記事を書いてしまい、申し訳ありません。信頼できる情報源からの出典をのせて書き直します。--Cookie4782(会話) 2024年3月23日 (土) 03:35 (UTC)
「京成3200形電車」テスト投稿について
--ウィキの数鉄マニア(会話) 2025年3月3日 (月) 10:35 (UTC)
- 了解しました。--Cookie4782(会話) 2025年3月3日 (月) 10:54 (UTC)
出典提示のお願い
適切な出典が用いられていたとしても、それを基にした個人の考察を投稿することはできません。客観的な物だけを投稿してください。個人的な意見を載せることはできません。--じっぷん(会話) 2025年6月14日 (土) 05:36 (UTC)
書評を書きました
はじめまして。Hal5300と申します。 Wikipedia:査読依頼/真夏の夜の淫夢_20250614に書評を追加いたしました。書評の方は素っ気ない内容になってしまいましたが、扱いにくい題材に対して非常に丁寧に作られた記事という印象を受けました。 記事作成へのこれまでのご尽力を労うとともに、今後のご活躍を応援しております。--Hal5300(会話) 2025年6月29日 (日) 00:16 (UTC)
- 返信 わざわざご丁寧にありがとうございます。しかし私は査読依頼は出しましたが、私は自分が主要な執筆者だとは自負していません。あの記事を分割したりしたのはまた別の方ですし(彼に査読依頼の了承?は取っています)、あの記事はたくさんの方によって執筆されました。労いの言葉はみなさんにかけてあげてください。--Cookie4782(会話) 2025年6月29日 (日) 07:33 (UTC)
確認
こんにちは。柏尾菓子です。利用者:クッキー4782(会話 / 投稿記録)さんはCookie4782さんのドッペルゲンガーアカウントで間違いないでしょうか。--柏尾菓子(会話) 2025年7月27日 (日) 03:56 (UTC)
- 返信 はい、問題ありません。--Cookie4782(会話) 2025年7月27日 (日) 03:57 (UTC)
返答願います
佐々木孝の遺族(息子)の佐々木淳と申し、Ignatio Sasakiの名で、これまで亡父のプロフィールを記載してきました。ウィキペディアのシステムも詳しくは存じておらず、貴方の警告じみたメッセージにびっくりし、かつひどく心外に感じています。ウィキペディアの関係者なのかと思いましたが、どうもそうではないようで、また、うちの父の仕事に関心があるようでもなく、今度は唖然とするばかりです。貴方は何者で、何の権限でそのようなメッセージを寄こされるのですか?撤回願いますか?さもなくばウィキペディア運営者に訴えたいと思います。ご賢察のうえ、よろしくご対応ください。--Ignacio Sasaki(会話) 2025年9月15日 (月) 01:45 (UTC)
- こんにちは。Cookie4782と申します。ウィキペディアでの執筆、および管理活動に従事しているものです。
- まずウィキペディアの運営方式についてですが、ウィキペディアはウィキメディア財団というアメリカにある非営利団体が運営しています。しかしこの財団はウィペディアの管理活動には直接は関与しておらず、基本的に、というより日本語版ではほとんど利用者の集まったコミュニティにより自治がなされています。また、ウィキペディアには管理者をはじめとした特別な権限を持った利用者がいますが、それらの利用者がなにか特別な存在というわけではなく、管理活動には私を含めた一般の利用者が多数参加しています。よってウィキペディアに(一般的に)運営者や代表者と呼ばれるような存在はなく、各利用者は方針とガイドラインに従い、自身の意思と責任の下に動いています。
- そして今回についてですが、私はおそらく当時「特別:最近の更新」をチェックしていたのかと思われます。そのなかであなたの編集を見つけ、利用者名が執筆していた記事(今回の場合は「佐々木孝」)に似ていたこと、投稿記録を確認したところかなり当該記事を編集されていたこと、その中には死去した年月日の除去(複数回、例)、記事本文への注意書きの書き込み(複数回、例)、無出典での新たな内容の追加(複数回、例。ウィキペディアでは事実よりも検証可能性が重視され、新たな事実などを加える際は原則として信頼できる情報源からの出典を明記する必要がある)などいくつか問題のあると思われる編集があり、注意が必要であると判断したためにあなたの会話ページに注意の文を書きました。
- 亡きお父様の功績を残しておきたい気持ちはわかりますが、ウィキペディアは中立的な観点が求められる百科事典です。そのため、Wikipedia:自分自身の記事にある通り、ウィキペディアでは自身に関係のある記事を執筆することは望ましいとは言えないとされています。私はそのことをお知らせするために、会話ページにメッセージを掲載させていただいたということをどうかご理解いただけますと幸いです。もし対応が誠実ではないと感じられましたら申し訳ございません。またもしも私の対応に納得がいかず、コミュニティによる判断を仰ぎたいとお考えになられましたら、当該記事のノートページで議論を開き「コメント依頼」で告知をしていただくようにお願い致します。
- なお、あなたにお送りした注意文は、「案内文の文例」に掲載されている定型文です。--Cookie4782(会話・投稿記録) 2025年9月15日 (月) 08:20 (UTC)
- 決して謝罪する気はないようで、話になりません。どうぞそうやってネットという空間で顔を隠し、自警団のような活動をお続けになってください。二度と私のアカウントを余計なコメントで汚さないでください。「ご活躍」をお祈りします。--Ignacio Sasaki(会話) 2025年9月15日 (月) 08:54 (UTC)
- ついでに申しますが、父のウィキペディアは父の他界後、別の方が立ち上げ、記載に誤り・誤解などが散見されたため、息子の私が訂正補筆のためアカウントを作り、現在に至っております。さぁ、ともかくこれでやり取りはおしまいです。ごきげんよう。--Ignacio Sasaki(会話) 2025年9月15日 (月) 09:08 (UTC)
- 返信 ご返信を拝見し、事情を理解しました。
- 記事内容の正誤を知らず独自研究を加筆していると思い込んでおり、その点について誤解があったことをお詫び申し上げます。
- お父様の記事については、誤りを正したい・正確に伝えたいというお気持ちからご編集されていたのだとわかりました。あなたのお気持ちを尊重しつつも、ウィキペディアでは出典や中立性といったルールが重視されますので、もし今後も編集を続けられる際には、ぜひ他の利用者と協力して記事をよいものにしていただければ幸いです。
- 私の伝え方が十分でなかったために、不快な気持ちにさせてしまい申し訳ありませんでした。--Cookie4782(会話・投稿記録) 2025年9月15日 (月) 11:44 (UTC)
- 横から失礼 こんにちは。Ignacio Sasakiさんとのやり取りでも指摘されていますが、Cookie4782さんは初心者と思われる利用者ページに補足もなく定型文のtemplateを貼り付けるだけなど他の利用者ページへの投稿が雑で、その他の投稿を鑑みても、ご自身よりWikipediaに関する知識が少ない利用者にマウントをとって悦に浸っているだけのように感じます。また、その他調査・理解不足に基づく各種依頼や提案などWikipediaの管理活動に対するリソースを浪費してしまっているような行動も散見されます。サイト全体の質向上のため管理活動も重要だとは思いますが、Cookie4782さんにおかれましては執筆や翻訳、加筆等も分野で経験を積まれた方が、Wikipedia全体への貢献と質の高い管理活動につながると思います。--DIYdriver(会話) 2025年9月18日 (木) 13:12 (UTC)
- 返信 (DIYdriver宛) 大変申し訳ありませんでした。
- ウィキペディアの役に少しでも立ちたい、また権限付き利用者に少しでも近づきたいという思いから管理作業に手を出し始めましたが、私には早かったようです。DIYdriverさんのおっしゃることはかなり的を得ていると思います。実際、まだ方針を理解していない利用者に注意をするなかで、若干の優越感のようなものは感じてしまっていた気がします。コミュニティを疲弊させるようなことをしてしまい申し訳ありませんでした。
- 一度ウィキペディアから離れてみようかと考えていたこともあり、来月末まで既に関わっている未解決の議論への参加以外の活動を自粛しようかと思います。本当に申し訳ありませんでした。--Cookie4782(会話・投稿記録) 2025年9月18日 (木) 15:34 (UTC)
- 横から失礼 こんにちは。Ignacio Sasakiさんとのやり取りでも指摘されていますが、Cookie4782さんは初心者と思われる利用者ページに補足もなく定型文のtemplateを貼り付けるだけなど他の利用者ページへの投稿が雑で、その他の投稿を鑑みても、ご自身よりWikipediaに関する知識が少ない利用者にマウントをとって悦に浸っているだけのように感じます。また、その他調査・理解不足に基づく各種依頼や提案などWikipediaの管理活動に対するリソースを浪費してしまっているような行動も散見されます。サイト全体の質向上のため管理活動も重要だとは思いますが、Cookie4782さんにおかれましては執筆や翻訳、加筆等も分野で経験を積まれた方が、Wikipedia全体への貢献と質の高い管理活動につながると思います。--DIYdriver(会話) 2025年9月18日 (木) 13:12 (UTC)
- ついでに申しますが、父のウィキペディアは父の他界後、別の方が立ち上げ、記載に誤り・誤解などが散見されたため、息子の私が訂正補筆のためアカウントを作り、現在に至っております。さぁ、ともかくこれでやり取りはおしまいです。ごきげんよう。--Ignacio Sasaki(会話) 2025年9月15日 (月) 09:08 (UTC)
- 決して謝罪する気はないようで、話になりません。どうぞそうやってネットという空間で顔を隠し、自警団のような活動をお続けになってください。二度と私のアカウントを余計なコメントで汚さないでください。「ご活躍」をお祈りします。--Ignacio Sasaki(会話) 2025年9月15日 (月) 08:54 (UTC)
査読依頼の終了作業について
終了作業お疲れ様です。ただWikipedia:査読依頼#依頼終了時の手順は確認しているでしょうか。「依頼者に通知して1週間が経過したにも関わらず上記1~4が行われない場合は、第三者が作業代行することができます。」とあります。2か月経過したからといって依頼者に無断で勝手に削除するのは失礼な行為となります。おそらく返答はないでしょうが、ルールに則りほんの数日待つだけの事です。
まだ終了作業依頼さえも出していなかった1人の分は即本人が反応していたのでいいのですが、これも利用者ノートに終了作業依頼を先に行うべきことで、余計な恥をかかせてしまっているだけとは思いませんか?おそらく反応しないであろうもう1方の分については既に終了作業依頼は入っていますが、1週間経過していません。ハンパな管理作業は迷惑行為となりますのでお気をつけください。もう1方分について既に行ってしまった終了作業の差し戻しを行ってまで1週間待つ必要があるかどうかはわかりませんが。反応があろうとなかろうと身勝手な行為ではありますので一応、当該対象者のノートで軽い謝罪文ぐらいは投稿しておいた方が後々面倒な事にはならないかと思います。--田村悠(会話) 2025年10月20日 (月) 13:54 (UTC)