Android 13

Androidシリーズの13番目のバージョン

Android 13は、Googleが主導するOpen Handset Allianceによって開発されたモバイルオペレーティングシステムAndroid13番目のメジャーリリースである。コードネームは「Tiramisu[2][3][4]」。

Android 13
Android ファミリー
Pixel Launcherを使用したAndroid 13のホーム画面
開発者
Google
ウェブサイト developer.android.com
リリース情報
最新の安定版 13.0.0_r31 (TSV1.220628.083)[1] - 2025年9月2日 (41日前) (2025-09-02)
ソースモデル Open Source
カーネル モノリシックカーネル (Linuxカーネル)
先行品 Android 12
後続品 Android 14
サポート状態
2026年1月までサポート

最初のプレビューバージョンは2022年2月10日にリリースされた[5]

Android 13 を搭載した最初のスマートフォンは、Google Pixel 7 および 7 Pro となる。

2025年9月現在、Androidデバイスの15.15%がAndroid 13を搭載しており、 Android14の15.61%に次いで3番目に広く使用されているAndroidバージョンとなっている。[6]

履歴

編集
 

Android 13は、2022年2月10日に投稿されたAndroidブログで発表された[7]。最初の開発者向けプレビューがすぐにリリースされた。これはAndroid 12の安定版から約4ヶ月後のリリースとなる。3月にはDeveloper Preview 2がリリースされた[8]。4月時点の予定では、ベータ1が4月、ベータ2が5月、ベータ3が6月、ベータ4が7月にリリースされる予定である[9]。プラットフォームの安定版は、ベータ3で到達する予定。正式版は8月15日にGoogle Pixelを対象として配信された[10][11]

なおPixel 3Pixel 3aはサポートが終了され、対応機種はPixel 4以降となる[12]

特徴

編集

Android 12から引き続き、プライバシーセキュリティ、UIの最適化の改善に焦点が置かれている。

プライバシー

編集

Android 13には、ユーザー向けと開発者向けの両方で、ユーザーのプライバシーを強化することを目的とした新機能が含まれている[13]

新しいメディアピッカーが追加された[14]。これにより、ユーザーはアプリがアクセスできる写真や動画を選択できるようになり、プライバシーが向上する。しかし、ほとんどのアプリではまだこのピッカーを実装されていない。さらに、新しい権限であるNEARBY_WIFI_DEVICESも導入する。以前は、Wi-FiGPSのアクセス許可は、「位置情報」に束ねられていた。しかし、この変更により、アプリは、より広範な位置情報へのアクセスを要求することなく、近くのデバイスやネットワークを検索できるようになった。

アプリは、通知を送信する前に、ユーザーに許可が必要になった[15]

また、新しいランタイム権限機能が、免除されない通知を送信するアプリに追加されている。これにより、ユーザーは自分にとって最も重要な通知に集中できるようになった。

ユーザーエクスペリエンス

編集

インターネット トグルなどのダイアログ ウィンドウに小さな変更が加えられ、デザイン言語により適合するようになった。 Developer Preview 2 の時点で、メディア プレーヤーが再設計され、アルバム カバーを背景として使用できるようになった。また、多くのユーザー コントロールが追加された。初期のプレビューでは、サイレント モードでは触覚を含むバイブレーションが無効化されていた。 しかし、ベータ版で有効化された。マルチユーザー機能が改善され、ゲストユーザーからアクセスできるアプリを選択できるようになった。 アプリ データはユーザー間でサンドボックス化されるようになったため、共有されなくなった。

新機能

編集

Bluetooth LE AudioLC3 audio codecにサポートにより、複数の Bluetooth デバイス間でオーディオを同時に受信および共有できるようになった。また、接続されたデバイスがサポートしている場合、オーディオ品質とバッテリー寿命も改善する。通知を長押ししてドラッグすると、通知を分割画面で開くことができるようになった。 この機能は、スマートフォンだけでなくタブレットでも利用できる。

Beta2の時点で、Pixelランチャーに新しい「統合された」検索バーが追加され、インターネットだけでなく、ローカル アプリやアクティビティからの検索もできるようになった。 Google は、今後のリリースでこの検索ツールの機能を拡張する予定。

微調整

編集

画面分割がアプリの変更後も維持されるようになった。他のアプリとランチャーを使用でき、分割画面アプリは概要メニューで一緒にペアリングされたままになる。アニメーションが改善され、特に Pixel 6 シリーズの指紋センサー部分が光るようになった。ロック画面でのオーバーフロー通知はバーではなく動的にサイズ変更されたピルに格納され、時計もわずかに小さくなった。アプリ ラベルのフォントが Pixel Launcher で変更され、ユーザー エクスペリエンス全体に微妙な触覚が追加された。イースターエッグはBeta4まではAndroid 12 のままだったが、Android バージョンは設定とクイック設定パネルでの表示が「Tiramisu」に変更された。Developer Preview 2 の時点で、「Tiramisu」は「13」に置き換えられた。統合された検索バーには、新しいスムーズなアニメーションとトランジションが追加された。

プラットフォーム

編集

Android 13 ARTは、Linuxのuserfaultfdシステムコールを活用した新しいガベージコレクター(GC)にアップデートされた。[16] [17][18]これにより、メモリ負荷、コンパイルされたコードサイズ、ジャンクが軽減され、GC中のメモリ不足が原因でアプリが強制終了するリスクも軽減される。 その他の変更点としては、アプリの起動が改善され、パフォーマンスも向上している。 [18]メインラインプロジェクトにより、Android 12 ARTもアップデートされる。[16]

参考文献

編集
  1. ^ Android security 13.0.0 release 31”. Google Git. 2025年10月7日閲覧。
  2. ^ “'Panlingual' feature for per-app language settings planned for Android 13”. androidpolice.com. androidpolice.com. (2021年12月23日). https://www.androidpolice.com/android-13-panlingual-per-app-language-feature/ 2021年12月25日閲覧。 
  3. ^ Google may have already revealed the dessert name for Android 13 “T””. xda-developers.com. xda-developers.com. 2021年12月25日閲覧。
  4. ^ PLATFORM_VERSION_CODENAME is being updated from T to Tiramisu.”. android-review.googlesource.com/. android-review.googlesource.com/. 2021年12月25日閲覧。
  5. ^ Google launches Android 13 Developer Preview for Pixel phones”. 9to5Google. 2022年2月10日閲覧。
  6. ^ Mobile & Tablet Android Version Market Share Worldwide” (英語). StatCounter Global Stats. 2025年10月7日閲覧。
  7. ^ The first developer preview of Android 13” (英語). Android Developers Blog. 2022年4月24日閲覧。
  8. ^ Android 13 Developer Preview 2” (英語). Android Developers Blog. 2022年4月24日閲覧。
  9. ^ Android 13 デベロッパー プレビュー”. Android Developers. 2022年4月24日閲覧。
  10. ^ Porter, Jon (2022年8月15日). “Android 13 arrives for Pixel phones starting today” (英語). The Verge. 2022年8月19日閲覧。
  11. ^ Lamont, Jonathan (2022年8月15日). “Android 13 now available for Pixel phones, AOSP” (英語). MobileSyrup. 2022年8月19日閲覧。
  12. ^ Android 13 を入手する | Android 13 デベロッパー プレビュー”. Android Developers. 2022年4月24日閲覧。
  13. ^ I/O 2022: Android 13 security and privacy (and more!)” (英語). Google Online Security Blog. 2022年7月16日閲覧。
  14. ^ 機能と API の概要 | Android デベロッパー”. Android Developers. 2022年8月19日閲覧。
  15. ^ Li, Abner (2022年3月17日). “Here’s everything new in Android 13 Developer Preview 2 [Gallery]” (英語). 9to5Google. 2022年8月19日閲覧。
  16. ^ a b Android Developers (2022-05-12), What's new in app performance, https://www.youtube.com/watch?v=DYdHLqLVspY 2025年10月7日閲覧。 
  17. ^ Gidra, Lokesh; Boehm, Hans-J.; Fernandes, Joel (2020-10-12). “Utilizing the Linux Userfaultfd System Call in a Compaction Phase of a Garbage Collection Process”. Defensive Publications Series. https://www.tdcommons.org/dpubs_series/3671. 
  18. ^ a b Android 13 is in AOSP!” (英語). Android Developers Blog. 2025年10月7日閲覧。

外部リンク

編集