マツダ・アテンザ
マツダのセダン、ハッチバックおよびステーションワゴン型乗用車
アテンザ(ATENZA) はマツダが製造・発売する普通乗用車。カペラの後継ではないが、クラスは嘗てのカペラのクラスに置かれている。
初代 2002・5-
2002年5月20日発表(マツダにとってはトリビュートが発表された2000年10月以来1年半ぶりの新型車である)
- 車名の由来は、イタリア語で注目を意味する「アテンツィオーネ」を造語にしたものである。
- ヨーロッパ市場との関係などで全幅が1780mmあり、エンジンの排気量にかかわらず全車3ナンバーとなる。
- アテンザは全車、防府工場(山口県防府市)で製造されている
- 海外ではMazda6の名前で販売されている。
- 国内では2002年RJCカー・オブ・ザ・イヤーなどの受賞を始め世界中で70以上の賞を受賞した。(2004年現在)
歴史
- 2002年
ボディバリエーション
メカニズム
- エンジンは直4DOHCのLF-DE型2000cc、同L3-VE型2300ccがある。
- 駆動方式はFFのほか、スポーツワゴンの2300ccのみ四輪駆動がある。
- トランスミッションは4速ATのほか、スポーツ、スポーツワゴン2300ccのFFにMTが、スポーツワゴンの四輪駆動に5速ATがある。