フードテーマパーク
食を題材としたテーマパーク
フードテーマパーク(Food Theme Park)は、一つの料理・食べ物に特化して有名専門店を全国から集めた屋内型施設である。
「昭和30年代」「港町」などのテーマを持った内装で統一され、通常の店舗では味わえない雰囲気を持っており、それがテーマパークと言われる所以である。
対して単に専門店を集めただけの施設は「フードコンプレックス」と呼ばれる。
フードテーマパーク自体は新横浜ラーメン博物館などが1994年頃から営業しているが、2000年以降は全国的に数が増え、テーマにする料理もラーメンに餃子、プリンやパンと多様化している。
また、人気投票の結果によって入居店舗の入れ替えを行っている所も存在する。
有名店の味を食べ比べることができるが、敷地を最大限に活用しているところが多く、通路・座席などが狭い上に、内装を重視するあまり過度の装飾や窓を設置しないことで混雑時には圧迫感が増すなどの問題点もある。
ナムコが多くの施設の開発に力を入れている。
全国の主な施設
ラーメン
- あさひかわラーメン村 - 北海道旭川市
- 札幌ら〜めん共和国 - 北海道札幌市
- 津軽ラーメン街道 - 青森県五所川原市
- ときめきラーメン万代島 - 新潟県新潟市
- 武蔵浦和ラーメンアカデミー - 埼玉県さいたま市
- 麺達七人衆 品達ラーメン - 東京都港区
- ラーメン国技館 - 東京都港区
- ラーメンスクエア - 東京都立川市
- 新横浜ラーメン博物館 - 神奈川県横浜市
- 名古屋・驛麺通り - 愛知県名古屋市
- 京都拉麺小路 - 京都府京都市
- ラーメンスタジアム2 - 福岡県福岡市
中華系
スイーツ系
- 金沢デザートフォレスト - 石川県金沢市
- ナムコ・ナンジャタウン内 - 東京都豊島区
- アイスクリームシティ
- 東京デザート共和国(旧名「東京シュークリーム畑」)
- 自由が丘スイーツフォレスト - 東京都目黒区
- 名古屋デザートフォレスト - 愛知県名古屋市
- 大阪デザートフォレスト - 大阪府守口市
- 福岡デザートフォレスト - 福岡県福岡市
- 三越スイーツ庭園 in Kagoshima - 鹿児島県鹿児島市
その他
- 東京パン屋ストリート(ららぽーとTOKYO-BAY内) - 千葉県船橋市
- 品達どんぶり五人衆 - 東京都港区
- 清水すしミュージアム - 静岡県静岡市
- なにわ食いしんぼ横丁 - 大阪府大阪市
- お好み村 - 広島県広島市
- お好み共和国 ひろしま村 - 広島県広島市
- ひろしまお好み物語 駅前ひろば - 広島県広島市