まおゆう魔王勇者

日本のファンタジー小説作品

これはこのページの過去の版です。120%割引特価 (会話 | 投稿記録) による 2011年11月5日 (土) 13:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ファミ通コミッククリア)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

まおゆう魔王勇者』(まおゆうまおうゆうしゃ、Archenemy and Hero)は橙乃ままれによるファンタジー小説作品。2ちゃんねるに投稿された即興小説をほぼそのまま書籍化するという形式で、2010年12月からエンターブレインよりシリーズ刊行が開始された。

まおゆう魔王勇者
ジャンル ファンタジー小説
小説
著者 橙乃ままれ
イラスト 水玉螢之丞(キャラクター原案、本文イラスト)
toi8(カバー・本文イラスト)
出版社 エンターブレイン
巻数 既刊4巻
漫画:まおゆう魔王勇者
「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」
原作・原案など 橙乃ままれ
作画 石田あきら
出版社 角川書店
掲載誌 月刊コンプエース
レーベル 角川コミックスエース
発表号 2011年6月号 - 連載中
巻数 既刊1巻(以下続巻)
漫画:まおゆう魔王勇者
-丘の向こうへ-
原作・原案など 橙乃ままれ
作画 峠比呂
出版社 秋田書店
掲載誌 チャンピオンRED
レーベル チャンピオンREDコミックス
発表号 2011年7月号 - 連載中
巻数 既刊1巻(以下続巻)
漫画:まおゆう魔王勇者
原作・原案など 橙乃ままれ
作画 浅見よう
出版社 エンターブレイン
掲載サイト ファミ通コミッククリア
発表期間 2011年6月24日 - 連載中
巻数 既刊1巻(以下続巻)
漫画:まおゆう4コマ
向いてませんよ、魔王様
原作・原案など 橙乃ままれ
作画 七積ろんち
出版社 エンターブレイン
掲載サイト マジキューコミックスweb
発表期間 2011年6月29日 - 連載中
テンプレート - ノート

概要

本作品の最大の特徴は、いわゆる「地の文」が存在せず、戯曲のように登場人物の会話のみでつづられていることである。また、登場人物には個人名が存在せず、「勇者」「魔王」「メイド姉」など、作中での立場や肩書きが名前の代わりとして用いられる。

本作品はそもそも、2ちゃんねるニュース速報(VIP)板のスレッド「魔王『この我のものとなれ、勇者よ』勇者『断る!』」を利用した即興小説として、2009年9月から11月にかけて発表された。会話のみで構成された本文や固有名詞を避ける表現などは、そもそも同板の投稿作品の定形である。後に過去ログが有志の手によってウェブサイトにまとめられると、それを通して愛読者が増え、インターネット上で話題を呼んだ。このとき本作品に着目した桝田省治Twitterを介して著者に接触し、Twitter上で本作品の書籍化プロジェクトを設立[1]、商業出版上での刊行につながった。

刊行に辺り、桝田が総監修を務め、脚注と設定監修を山北篤(地図作成も担当)と細江ひろみが、イラストを水玉螢之丞(キャラクター原案、本文イラスト)とtoi8(カバー・本文イラスト)が手がけている。

ストーリー

人間と魔族が長く戦争を続けている世界。強大な力を持つ「勇者」は、魔王を倒して人間世界を救うべく魔王の城に乗り込んだ。だがそこで彼を待っていたのは、人間の女性そっくりの「魔王」であり、しかも彼女は勇者と戦おうとはせず、勇者に自分のものとなるよう契約を求めてきた。戦いを求める勇者に、魔王は冷静に人魔間の状況を語り、現在の社会秩序が戦争に依存していること、魔王を倒しても根本的解決にならないことを説く。彼女が求めるものが終戦による破局でも戦争の引き伸ばしでもない、新たな可能性であること、そのために勇者の協力を求めていることを理解した勇者は、彼女の契約を受け入れる。そしてふたりは勇者と魔王という身分を隠し、一介の剣士と学者として世界の改革に着手した。

主な登場人物

勇者(ゆうしゃ)
人間だが、卓越した魔力と戦闘能力を持つ若い男性。魔王討伐のため単身魔王城に乗り込むが、そこで魔王の説得を受け、魔王を倒すことが事態の解決にならないことを理解する。そして魔王の提示した契約を受け入れ、世界を変えるための計画に協力することとなる。元来は単純で深く考えない性格だったが、魔王をはじめとした多くの出会いによって世界のありかたについて理解を深めていく。童貞
魔王(まおう)
魔族の統治者。外見的には人間とほぼ変わらない妙齢の女性。戦闘能力は低いが、経済学を中心に各種の高度な知識(本作品の発表時期である21世紀初頭の地球レベル)を持っている。その知識ゆえに人間と魔族の間にある多くの問題や矛盾に気付いており、種族の違いを超えて問題解決に取り組むため勇者に協力を求める。人間界では「紅の学士」を名乗り、技術改革や教育を行う。かなりの巨乳であるが、学問一辺倒の生活をしてきた反動で、自分には肉体的魅力もそれを活かす技量もないと思い込んでいる。
女騎士(おんなきし)
勇者のかつてのパーティメンバーのひとり。修道院出身の騎士で、剣技と回復・防御系の魔法を得意とする。勇者に恋愛感情を抱いているが、勇者はその想いに全く気付いていない。勇者がひとりで魔王城に行ってしまった後、報奨を固辞して修道院に帰っていたが、魔王が教会組織への協力を求めたことで勇者とも再会、協力していくことになる。貧乳がコンプレックス。
冬寂王(とうじゃくおう)
大陸最南部の寒冷地域であり、魔族の支配域と国境を接する「冬の国」の若き王。父王の戦死による即位と、学士(魔王)からの接触を契機として、国政の大改革を行い、中央諸国の戦争支援に依存した国のあり方を変えようと努める。
メイド姉(メイドあね)
魔王が人間界での拠点に用意した屋敷へ、妹と共に逃げこんできた逃亡農奴の娘。後に屋敷のメイドとして働きながら、魔王の学問や勇者の懊悩に接することで、大きな精神的成長を遂げていく。
青年商人(せいねんしょうにん)
人間界の大陸における強大な商人の組合「同盟」の若き幹部。取引相手として接触してきた魔王の才能と魅力を即座に見抜き、人間界の変革の中で大きな商業戦争を仕掛けていく。
東の砦将(ひがしのさいしょう)
人間の遠征軍が魔界で占領した「開門都市」防衛の一角を担う傭兵部隊の長。もともと魔族に対しても公平な視点の持ち主であり、都市が人間と魔族の交流拠点となっていく中で重要な地位を占めるようになる。
軍人子弟、商人子弟、貴族子弟(ぐんじんしてい、しょうにんしてい、きぞくしてい)
冬越し村の邸で魔王や女騎士の指導・講義を受ける学生。それぞれ未熟かつこの世界の常識を体現する存在。

メディアミックス

漫画

2011年7月現在、ウェブコミック配信サイトを含む漫画雑誌4誌で漫画化作品が連載されている。

月刊コンプエース

角川書店月刊コンプエース』2011年6月号から『まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」』のタイトルで連載開始。作画は石田あきら

単行本(角川コミックスエース)
  • 石田あきら『まおゆう魔王勇者「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」』《角川書店・角川コミックスエース》 既刊1巻
  1. 2011年8月26日発売 ISBN 978-4-04-715766-8

チャンピオンRED

秋田書店チャンピオンRED』2011年7月号から『まおゆう魔王勇者-丘の向こうへ-』のタイトルで連載開始。作画は峠比呂

単行本(チャンピオンREDコミックス)
  1. 2011年9月20日発売 ISBN 978-4-253-23345-3

ファミ通コミッククリア

エンターブレインファミ通コミッククリアサイト上で2011年6月から『まおゆう魔王勇者』のタイトルで隔週連載開始。作画は浅見よう

単行本(ファミ通クリアコミックス)
  1. 2011年11月15日発売予定

マジキューコミックスweb

エンターブレインマジキューコミックスwebサイト上で2011年6月から『まおゆう4コマ 向いてませんよ、魔王様』のタイトルで月刊連載開始。作画は七積ろんち。コミカライズの中では唯一の4コマ漫画

ドラマCD

2011年10月31日発売の外伝作品の特別付録として収録予定。2枚組。

キャスト

書籍情報

  • まおゆう魔王勇者 (エンターブレイン)
  1. 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (2010年12月29日刊行、ISBN 978-4-04-726933-0
  2. 忽鄰塔(クリルタイ)の陰謀 (2011年1月31日刊行、ISBN 978-4-04-726994-1
  3. 聖鍵(せいけん)遠征軍 (2011年4月28日刊行、ISBN 978-4-04-727097-8
  4. この手でできること (2011年7月16日刊行、ISBN 978-4-04-727098-5
  5. あの丘の向こうに (2011年1月21日刊行予定、特装版にはドラマCD付属)
  • まおゆう魔王勇者 外伝 (エンターブレイン)
  1. エピソード1 楡の国の女魔法使い(2011年10月31日刊行、ISBN 978-4-04-727551-5

脚注

  1. ^ 『まおゆう魔王勇者』第1巻解説

外部リンク