アリス動物病院診察絵日記

これはこのページの過去の版です。220.221.249.249 (会話) による 2014年1月18日 (土) 07:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


アリス動物病院診察絵日記』(ありすどうぶつびょういんしんさつえにっき)は、星野めみによる日本漫画作品である。

アリス動物病院診察絵日記
ジャンル 動物漫画
漫画
原作・原案など 星野めみ/監修、クローバー動物病院、蜷川圭
作画 星野めみ
出版社 竹書房
掲載誌 ウーマン劇場
レーベル バンブーコミックス
発売日 2012年3月27日
発表号 ウーマン劇場2011年2月号 -
巻数 1巻
話数 5話
その他 続編あり。
テンプレート - ノート

概要

アリス動物病院で起こる出来事を山中家の人達や獣医である沖田総一の視点で話が進むレディースコミックである。監修にクローバー病院・蜷川圭[1]が担当している。

今作では宙出版『花より明治堂』の「イラスト・エッセイ 私のお気に入り」で公開した、もう一つの職業・薬剤師の経歴が単行本の著者のプロフィールに公開している[2]

第1巻の帯表紙のキャッチフレーズは「腕良し!顔良し!アフターケアーもバッチリ!あなたの理想の動物病院がここにある!!」。第1巻の帯表紙のキャッチフレーズは「そこは、命輝く戦場!」。

単行本は2巻まで発行した[3]が、2014年1月号をもって『ウーマン劇場』が休刊となり続編の予定は未定である。

各話あらすじ

無印(第1巻)

おまけのページ 星野の観察日記1
2011年12月に氷川きよしの公開録画2本行った話。神奈川県伊勢原市では「BSにほんの歌」。SPコーナーに事務所の先輩・山川豊との共演を早朝から並んでくれた友人のおかげで前列で見る事が出来た。
第1話(ウーマン劇場2011年2月号)
アリス動物病院の院長・山中雪彦の葬式後、後任として入ってきた沖田宗一と山中一家を巡るストーリー。沖田が娘・リサに馴染めず苦戦している。
動物病院取材日記1
口コミで大人気のクローバー動物病院の取材話。院長からの様々な貴重な話や手術の見学等ができ、病院に感謝をしている内容。
おまけのページ 星野の観察日記2
千葉県君津市の「きみまろフルコースごきげん笑劇団」の話。テレビとコーナーの順番が違っている事を語っている。氷川の演目が「君津の君次郎」をやったはなしもあった。有楽町国際フォーラムでの「クリスマス2011年きよしとこの夜」の12月14、15日の両日の夜限定の観覧リポート。MCよりも歌がメインになっている話。
第2話(ウーマン劇場2011年10月号)
翻訳家・岩田権三とそのペットであラブラトールレトリバーのマリアのストーリー。沖田と昇が往診と予防接種に来た時に沖田がマリアの異変に気づく。
おまけのページ 星野の観察日記3
2の続き。村田英雄の「人生峠」であるフレーズで手拍子があったり、某大賞を逃したり様々な事に耐えて歌って来た氷川へのエールの一体感があった。以前にも歌いすぎて声が出ず、夜のステージに復活した事が中野のファンクラブ限定のコンサートの話もあった。2012年1月20日の府中。2月25日の「新春演歌まつり」3月の大宮、市川ゆうぽーとに行く予定も記述されている。
第3話(ウーマン劇場2012年2月号)
アリスの持つ動物看護士「アニマル・ナース」に絡んだストーリー。更に前院長でもあった雪彦が考えていた構想もストーリーに織りなしている。このストーリー中沖田とアリスと仲を掻き回す女性・真田イネ子が登場する。

第2巻

第4話(ウーマン劇場2012年6月号)
おまけのページ
星野の「KIYOSHI HIKAWA」のイラスト。
第5話(ウーマン劇場2013年3月号)
第2話に登場した岩田が里親センターのボランティア保護員として再登場。推定3ヶ月のMIX犬「ポチ」を巡るストーリー。このストーリーではポチの里親になった若山家に依存するポチとそっくりなペリーが16才のペリーが老衰で亡くなった事が切っ掛けで尚且つ日本で最も深刻化しているペットロスを取り入れている。
おまけのページ
第6話(ウーマン劇場2013年11月号)
夜間緊急病院

登場人物

アリス動物病院関係者

山中アリス
29歳。様々な動物に仲良くなりやすい優しい女性。料理は娘・リサが公言するほど下手である。獣医療に関してはアメリカの留学時にアニマル・ナースの資格を習得している為に、レントゲン、点滴注射他の診察が可能である腕を持っているが、日本では民間の資格が無い為に、女性獣医・真田イネ子から叩かれている。普段は動物看護士は医者の指導が無ければ治療が出来ないので、日中は通常の看護士の仕事をしている。真田から叩かれた時は医師不在で緊急を有する為に止む無く行ってしまった。沖田に関しては亡くなった雪彦の事を思いつつもかなりの好意を持っている。この作品及び作品中の「アリス動物病院」の名前の由来は近キャラクターの名前である事が判明している。ポチがケガをした時にリサが野球のバットを持っていた若山たけるを犯人扱いした時、庇った後、たけるから好感を持たれてしまった。
山中リサ
9歳。アリスと雪彦の娘。彼女の書く絵日記がストーリーに織りなしている上に、この日記自体を学校の「家族のレポート」として発表しているので、後日、アリスから怒られている。沖田に関しては雪彦が来た後に中々馴染めず、呼び方が「オイ」→「コレ」→「沖田」と呼ぶほど。アリスと沖田が好感を持ち始めてから2人の中を許せず、雪彦の写真を持って家出をしているが沖田のペット・ロンおかげで2人の中を許す切っ掛けを作っている。突発的に周りの人を巻き込んで探偵団を作ることもある。口は悪いが根は優しい性格。
山中昇
5歳。アリスと雪彦の息子。姉・リサとは対照的に沖田に懐く程気に入っている上に雪彦の死後沖田に父になってほしいと述べている程。母・アリス同様に動物に懐きやすい。様々と深刻化している若山家にポチを預ける事にリサと岩田が悩んでいたが、彼のみが「預けても大丈夫」と言って結果的に上手く行ってるほど感が良く、ポチの手術中に若山家以外にペリーの魂を見ている。
山中雪彦
アリス動物病院の院長でもあり、アリスの夫、リサと昇の父、沖田の先輩でもある。自分が死ぬ半年前に沖田に、自分の医療と家族、前々から構想していた夜間緊急病院について託している。死亡した病気はこれといって記載されていないが一時退院した時に自宅に病院に入院していた犬が雨の夜に逃げ出し、探して見つけた後、病気が悪化した。享年35。
沖田総一
27歳。先輩である雪彦から自分の医療と家族を託された後輩。獣医としては大学を首席で卒業の経歴があり、腕は遅いが的確に診察できる。猫のステロイド剤の知識、犬を触っただけで異変に気づいたり、亀が鼻ちょうちんを出したのを見てすぐにレントゲンを使い、肺炎だと解るほど。アリスの持つアニマルナースの腕前に対しては、自分よりも上だと褒めるほど。反面、普段は涙脆く、診察後に泣く。アリスに対しては好感は持っているが、周りから公認されても「奥さん」と呼ぶ回数が多いが第2話の最後から漸く「アリスさん」と呼ぶほど奥手。苦手な動物は、気絶するほど、蛇が苦手。
ロン
10歳。沖田のペットで豆柴。アレルギー持ちで体が弱い。リサからマジックで眉を書かれたり、沖田とアリスの仲にイラついて叩きまくった事もあるが、リサが家出をしたときに一番先に見つけて、これが切っ掛けとなって沖田とアリスの仲を許している。その後はリサが「マブダチ」と言ったり、学校にまでつれていくほど仲良くなっている。

その他の登場人物

登場が2話以上のキャラクターを記述する事。

岩田権三
75才の翻訳家。10才のラブラドールレトリバー・マリアが腸の腺の癌になった事が切っ掛けでアリス動物病院と関わる事になる。性格は非常に頑固だが亡くなった妻・たみやマリアに対しては甘い。特に前者にいたっては回想で折れた事もあった。頑固だが風貌に反して部屋は洋風、この部屋は沖田の予想で「奥さんの趣味かな?」しか解っていない。マリアの死後、里親でマリアJr.とコロを飼い、この里親が切っ掛けとなり里親センターのボランティア保護員になっている。飼い主以外に懐かなかったマリアと仲がいい事などで昇を気に入っている。
真田イネ子
動物大学病院勤務医。雪彦の夜間緊急病院の一員としてアリス動物病院などに勤務。初回はたまたますれ違った沖田と真田がいちゃついって歩いていた事でアリスにやきもちを焼かれる。沖田の携帯電話を隠す悪戯もしたが、これがアリス動物病院での急患のピンチを招き、アリスのレントゲンによる診察と手術前の毛刈りから途中で沖田と一緒に来た真田の処置で難を逃れている。真田自身は最初は好みが年上だった為にからっかたつもりが、だんだん気に入り、夜間緊急病院の説得時に沖田に好感を持ってしまった。診察などは優秀な獣医師であるがアリスの持つ「アニマル・ナース」の資格については皆無。リサが突発的に結成した探偵団に無理矢理の割りにしっかりつきあっているほど、意地悪だが実は良い人タイプ。
佐藤俊
リサの同級生で喧嘩相手。先生の頼みでリサと一緒に生き物係をやる事になる。リサが飼育の行動が上手い事で見直した上に惚れてしまった。しかし、飼育小屋の動物虐待事件で自ら犯人だと名乗るが真の犯人が名乗りを上げる。更にリサが突発的に結成した探偵団に参加している。
祐一
佐藤俊の兄で私立中学を通う優等生。フルネームの記載は無い。進学校に入った事によるスランプにより、自分と重なるネザーランドドワーフのウサイチを逃そうと試みるが、ウサイチが急に暴れて床に転落し大怪我を負ってしまった。この贖罪から以降「アリス動物病院」のヘルパーとして診療所に手伝う事になる。リサが突発的に結成した探偵団に参加している。この後、同じ高校生である若山たけると意気投合している。
担任の先生
第3話に登場の担任は1コマだけのショートのパーマヘアー、顔に皺がある女性。笑いはオホホ口調で嫌味なセリフを言う人物だったが、第4話ではロングのパーマヘアー、眼鏡があり、若い女性。気の弱い行動が多く見受けられるが、飼育小屋の動物虐待事件では犯人が虐待ではない怪我を兎に負わせた事を警察に訴えることはしなかった寛大な人物である。リサが進級した、教師が産休したなどの表現が無い為に同一人物なのかは解っていない。

参考文献

  • アリス動物病院診察絵日記(竹書房、2012年3月27日、ISBN-10: 4812477581)
  • 花より明治堂(宙出版、2007年11月1日、ISBN-10: 4776723409)

星野めみ関連作品による話題

  • 夢ホテル - この作品のPart39「スノーマンにきいて」と今作品の第5話においてキャラクター違いで内容が全く同じの「バトンタッチ」のシーンが描かれている。

関連項目

  • アリス - 主人公の1人アリスとこの作品の病院名関連。
  • 野菊の墓 - 第2話の岩田権三の亡くなった妻の名前が「たみ」だったので、沖田が「たみさんは野菊の花のようだァ」という台詞込みでこの作品を言っている。

脚注

  1. ^ 病院の場所の記載は一切無し。
  2. ^ 詳細は星野めみの項目を参照。
  3. ^ 竹書房「笑って!殿下 青春編」の帯宣伝より。