海老名エフエム放送

これはこのページの過去の版です。Yoh-Plus (会話 | 投稿記録) による 2016年10月26日 (水) 02:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

海老名エフエム放送株式会社(えびなエフエムほうそう)は、神奈川県海老名市厚木市綾瀬市座間市及び高座郡寒川町の各一部地域を放送区域として超短波放送FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。 FMカオンの愛称でコミュニティ放送をしている。

海老名エフエム放送
愛称 FMカオン
コールサイン JOZZ3BW-FM
周波数/送信出力 84.2 MHz/15 W
本社・所在地
243-0405
神奈川県海老名市国分南1-27-28
北緯35度27分9.5秒 東経139度24分1.61秒 / 北緯35.452639度 東経139.4004472度 / 35.452639; 139.4004472座標: 北緯35度27分9.5秒 東経139度24分1.61秒 / 北緯35.452639度 東経139.4004472度 / 35.452639; 139.4004472
設立日 2010年7月
開局日 2011年2月22日
演奏所 本社と同じ
送信所 海老名市国分南3-930-1
放送区域 神奈川県海老名市厚木市綾瀬市座間市及び高座郡寒川町の各一部
公式サイト http://fmkaon.com/

概要

1995年7月に海老名市内の有志によって結成されたクラシック音楽グループ「カオン音楽事務局」が中心となり、2011年2月22日開局。神奈川県内のコミュニティ放送としては13番目の開局となる。

「夢みみごこち、大人のラジオ」をキャッチフレーズとし、クラシック音楽番組・地域の買物番組を放送し、外来語の使用をできるだけ控えるなど、中高年を対象とした編成をしている。

所在の海老名市だけでなく、厚木市・綾瀬市・座間市・寒川町・伊勢原市の地域情報も放送し、ワイド番組では曜日ごとにピックアップする市町が定められている。

自社制作番組以外ではミュージックバードの番組を放送。(2015年5月現在、改題または打ち切り)

交通情報の曲はt-squareの「風の少年」

2014年頃から鉄道情報も放送。小田急線と相鉄線は必ず取り扱い(平常通行の場合もその旨が放送される。)、その他は遅延が発生している線区のみ。

ListenRadio及びTuneIn Radioでも聴取可。

番組

  • 情報842
  • 県央ラジオ842
  • ホッ!とタイム

歴史

  • 2010年(平成22年)
    • 7月 - 海老名エフエム放送株式会社を設立。
    • 12月16日 - 予備免許取得。
  • 2011年(平成23年)2月22日 - 開局。
  • 2012年(平成24年)7月2日 - サイマルラジオに加盟し配信開始。
  • 2015年(平成27年)8月末 - 本社を海老名市中央から移転。

参考文献

外部リンク