福井口駅
福井県福井市にあるえちぜん鉄道の駅
福井口駅(ふくいぐちえき)は、福井県福井市志比口3丁目にあるえちぜん鉄道の駅。
| 福井口駅 | |
|---|---|
|
福井口駅 現駅舎 | |
|
ふくいぐち Fukui-Guchi | |
| 所在地 | 福井県福井市志比口3丁目1-1 |
| 所属事業者 | えちぜん鉄道 |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 1面2線 |
| 開業年月日 | 1914年(大正3年)2月11日 |
| 乗入路線 2 路線 | |
| 所属路線 | ■勝山永平寺線 |
| 駅番号 | ○E3 |
| キロ程 | 1.5 km(福井起点) |
|
◄新福井 (1.0 km) (0.9 km) 越前開発► | |
| 所属路線 | ■三国芦原線 |
| 駅番号 | ○E3 |
| キロ程 | 0.0 km(当駅起点) |
|
◄(新福井)* (1.0 km) (1.0 km) まつもと町屋► | |
| 備考 | * 全ての列車が勝山永平寺線新福井方へ直通。 |




利用可能な鉄道路線
駅構造
島式ホーム1面2線の計2線を有する地上駅。早朝と夜間を除いて駅員が配置される。駅舎は西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線高架線の下に設置されている。
かつては単式ホーム1面1線と島式ホーム2面4線の計5線を有し、駅舎は東側のえちぜん鉄道線と、西側の西日本旅客鉄道(JR西日本)北陸本線高架線・同地上線跡地に挟まれて設置されていた。各ホーム間は構内踏切で連絡していた。
2015年9月26日までののりば
その他の特徴
駅周辺
歴史
隣の駅
脚注
- ^ 福井駅周辺整備事務所 (2009年6月12日). “えちぜん鉄道(勝山永平寺線・三国芦原線)の高架化工事で支障になる車両基地の移転が完了しました。”. 福井県. pp. えちぜん鉄道. 2009年7月17日閲覧。
- ^ “えちぜん鉄道の新車両基地完成”. 地方経済面 (日本経済新聞社): p. 8. (2009年5月1日)
{{cite news}}:|access-date=を指定する場合、|url=も指定してください。 (説明)⚠ - ^ 駅移転および新駅設置に伴うダイヤ改正について (PDF) - えちぜん鉄道、2015年8月25日、同日閲覧。