ヴィジュアル系アーティストの一覧

ウィキメディアの一覧記事

これはこのページの過去の版です。126.4.240.172 (会話) による 2018年10月1日 (月) 07:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ら行: 追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヴィジュアル系アーティストの一覧は、ヴィジュアル系であるとみなされることのある主なバンド、ミュージシャンのリストである。何をもってヴィジュアル系と定義するかは難しい問題であり、下記のバンドの中にはCDショップなどではヴィジュアル系に分類されているが、ヴィジュアル系と呼ばれることを拒否しているバンドや、異論を唱える者も少なくない。

主なヴィジュアル系バンド

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax 森川卓夫、2003年7月9日、「ヴィジュアル・ロックバンドBiography、ヴィジュアル・ロックバンドDiscography」、井上貴子、森川卓夫、室田尚子、小泉恭子(共著)『ヴィジュアル系の時代―ロック・化粧・ジェンダー』、青弓社〈青弓社ライブラリー29〉 ISBN 9784787232168 ASIN 4787232169 pp. pp.250-275
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp 柏木恭典、2011年3月31日、「ポップカルチャーとしてのヴィジュアル系の歴史 (PDF) 」 、『千葉経済大学短期大学部研究紀要』7巻、千葉経済大学ISSN 1349-8312NAID 110008429025 pp. pp.89-100
  3. ^ a b c d e f g h i ORICON STYLE (2006年6月7日). “新時代に突入!ネオ・ヴィジュアル系バンド台頭の兆し”. オリコンDD. 2011年2月28日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j 宮崎智之 (2011年9月7日). “トレンド・フォーカス「土下座にオバンギャ、女形……進化するビジュアル系の今」”. 日経BP. 2012年2月28日閲覧。
  5. ^ 「華麗なる激情」で若手3組がバトル、武道館にはEVE登場”. 音楽ナタリー. 2014年10月9日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i Gekkayo編集部、2012、「キラキラV系バンド良曲集」、『Gekkayo Vol.1』28巻4号(404)、シンコーミュージック・エンタテイメント pp. pp.109-121
  7. ^ a b c d e 日経エンタテインメント!編集部(編)、2007年11月29日、「プレイバック1990年代6 ヒット連発のビジュアル系 不当な評価と本当の功績 Xに始まりGLAYの大ブレイクまで」、『日経エンタテインメント!ヒットランキングBOOK』、日経BP〈日経BPムック〉 ISBN 9784822263164 ASIN 4822263169 pp. pp.76-78
  8. ^ Gekkayo編集部、2010、「【今月のヴィジュアル・ロックの最高峰バンド】the GazettE」、『歌謡曲ゲッカヨ』(2010-2011年12・1月号、423)、ブティック社 pp. pp.27
  9. ^ 己龍、<47都道府県 単独巡業公演「朱花艶閃」>を発表”. BARKS. グローバル・プラス (2012年3月3日). 2014年1月19日閲覧。
  10. ^ Gekkayo編集部、2010、「【今月の新進気鋭のV系バンド】ギルド」、『歌謡曲ゲッカヨ』(2010-2011年12・1月号、423)、ブティック社 pp. pp.23
  11. ^ Gekkayo編集部、2010、「【今月の二人ぼっちの曲者V系ユニット】人格ラヂオ」、『歌謡曲ゲッカヨ』(2010-2011年12・1月号、423)、ブティック社 pp. pp.26
  12. ^ a b c d e “最近のビジュアル系バンド メタル出身の実力派が続々と参加”. NEWSポストセブン (小学館ポストセブン編集局). (2015年6月26日). http://www.news-postseven.com/archives/20150626_331701.html 2016年7月12日閲覧。 
  13. ^ ライヴ中にお医者さんごっこ?白衣のヴィジュアル系がデビュー”. BARKS (2008年3月3日). 2012年5月29日閲覧。TBS系列「カミスン!」(2012年1月23日放送)、日本テレビ系列「ズームイン!!サタデー」(2011年10月1日放送)

関連項目