世界の果てまでイッテQ!
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
| 謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ! | |
|---|---|
|
| |
| ジャンル | バラエティ番組 / 紀行番組 |
| 企画 | 古立善之 |
| 演出 | 古立善之 |
| 出演者 |
内村光良(ウッチャンナンチャン) 手越祐也(NEWS) 宮川大輔 森三中 (大島美幸・村上知子・黒沢かずこ) いとうあさこ イモトアヤコ ほか |
| ナレーター |
立木文彦 真地勇志 |
| 製作 | |
| プロデューサー |
末延靖章、杉山直樹 横田崇(CP) |
| 制作 | 日本テレビ |
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ放送 |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 2007年2月4日 - 現在 |
| 放送時間 | 日曜日 19:58 - 20:54 |
| 放送分 | 56分 |
| 回数 | 400 |
| 公式サイト | |
特記事項: 放送回数は2018年9月2日放送分まで。 | |
『謎とき冒険バラエティー 世界の果てまでイッテQ!』(なぞときぼうけんバラエティー せかいのはてまでイッテキュー)は、日本テレビ系列で2007年2月4日から毎週日曜日 19:58 - 20:54(JST)に放送されているバラエティ番組・紀行番組である。
新聞のラテ欄(番組表)では1行の文字数の都合により『世界の果てイッテQ!』と表記されている。略称は『イッテQ!』。
概要
2005年10月3日から2006年3月27日まで深夜に放送されていた『クイズ発見バラエティー イッテQ!』が前身。2006年に2度放送された同番組の特番の好評を受け、約1年を置いてゴールデンタイム進出となった。
「出演者が(クイズの答えを探して)ロケを敢行する」という番組の大まかな構成は変わらないが、クイズの要素を廃し、ロケのエリアを地球全土に拡大した点が最大の特徴である。番組名の「Q」はクイズ要素の名残りと言える。
司会は深夜時代に引き続き内村光良(ウッチャンナンチャン)が務める。内村にとっては、2005年3月に終了した『ワールド☆レコーズ』以来1年11ヶ月ぶり、また新たにレギュラー司会に加わったオセロは、前番組の『ウタワラ』[注釈 1]より続投となる。
放送が始まると、番組の視聴率は12%前後と安定。2007年5月6日にはレギュラー放送開始後初の2時間スペシャル『世界の果てまでイッテQ! 早くも地球5周目突入スペシャル』が放送され、同時間帯2位の視聴率15.7%を記録(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯・リアルタイム。以下略)。さらに同年11月25日には初めて視聴率が同時間帯トップの16.8%を記録した。平均視聴率は2009年以降は16%前後、2013年以降は19%前後に上昇するなど、同時間帯の民放トップである。現在はNHKの大河ドラマを上回る視聴率を度々獲得している。現在の最高視聴率は、2010年2月21日に記録した22.6%[1]。
提供クレジットは、同じスタッフ陣で構成されている『世界一受けたい授業』などと同様、カラー表示のものが使用されている(プロ野球中継、『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』以外の特番も、原則としてこのカラー表示を採用)。また、開始当初から2010年3月まではリアルタイム字幕放送を実施していたが、同年4月18日放送分から通常の字幕放送に切り替えた。文字の色は司会の内村が黄色で、その回の企画を担当する人1人目が水色、2人目が緑色で、その他は白色である。
本番組は放送開始以来、レギュラー放送の日時は一貫して変更されてない[注釈 2]。なお、特番として19時にスタートする場合は、19時の30秒前(18時59分30秒)から当日の見どころを紹介するVTRが流れる(通常編成時の『ザ!鉄腕!DASH!!』と同様)。
2012年12月30日には、19時から23時(21時42分から21時48分はミニ枠挿入のため一時中断)には、過去最長となる4時間の拡大版が放送され、初の生放送を行った。また、2013年以降の春と秋の番組改編期には『DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり 日テレ系人気番組No.1決定戦』と題した他番組との合同特番が放送されている。
2016年2月7日には番組開始10年目企画として人類(バラエティ番組)で初となる、「宇宙空間での番組(VTR)上映」を果たした。
2016年10月16日19:00 - 20:54には『ザ!鉄腕!DASH!!』とコラボレーションを行い、『DASH×イッテQ!はじめての交換留学2時間SP』が放送された。2018年3月25日19:00 - 20:54には第2弾となる『DASH×イッテQ!交換留学2時間SP』が2年ぶり2回目の放送された。
現在の出演者
司会
レギュラー
- 手越祐也(NEWS)
- 宮川大輔
- 大島美幸 [注釈 3](森三中) - 「親方」
- 黒沢かずこ(森三中)
- 村上知子[注釈 4](森三中) - 「ムーさん」
- イモトアヤコ
- いとうあさこ[注釈 5] - 「ババァ」
準レギュラー
以下は概ね月に1度以上の頻度で出演。
- 出川哲朗 - 「ご意見番」[注釈 6]
- 中岡創一(ロッチ) - 『ロッチ中岡のQTube』担当
- オカリナ(おかずクラブ) - 「宇宙人」「炎のオカリナ」
- みやぞん(ANZEN漫才) - 『世界の果てまでイッタっきり』担当
- まひる(ガンバレルーヤ)
- よしこ(ガンバレルーヤ)
以下は年に数回程度出演。
- デヴィ夫人
- 川村エミコ(たんぽぽ) - 「新親方」
- ゆいP(おかずクラブ) - 「横綱」「武蔵坊」
- 椿鬼奴
- やしろ優
- バービー(フォーリンラブ) - フォーリンラブ結成前はイモトとコンビを組んでおり、番組内で時折ネタにされる。
- 金子貴俊 - 「オーシャンズ金子」(2011年5月1日放送より)
- チャンカワイ(Wエンジン)
- 森山あすか - 『世界の果てまでイッタっきり』担当
出川ガール
『男の挑戦シリーズ』『出川哲郎はじめてのおつかい』など出川のコーナーロケに同行する若手女性モデル。
不定期スペシャルゲスト
過去の出演者
2018年7月現在、1年以上新規出演がない人物、および芸能界引退した人物。
レギュラー
- 中島知子(オセロ)- 2011年5月より休養、復帰することなく2012年2月上旬降板[2]。
- 松嶋尚美(オセロ)- 2013年6月より第2子出産・育児のため休養、復帰することなく事実上降板。
- ベッキー - 2016年2月7日放送回をもって休養のため出演見合わせ[3]。
準レギュラー
- さまぁ〜ず(大竹一樹、 三村マサカズ)
- 北川弘美 - 出川ガール
- 松井絵里奈 - 出川ガール
- ボビー・オロゴン
- ふかわりょう - 「縦軸の男」(特番において、収録と同時進行で実施する企画を何度か担当したことから)
- インパルス(板倉俊之、堤下敦)
- ヴィンテージ武井
- だいなお(川口直哉、野村大輔)
- 鈴木奈々[注釈 7]
※ただし企画によっては不定期出演したり、VTRアーカイブという形で出演したりすることもある。
スペシャルゲスト
- 安室奈美恵 - 2018年7月29日放送回「珍獣ハンターイモト ワールドツアー 特別編 in 台湾『安室ちゃんと2ショットを狙う台湾ツアー』」に特別出演。安室の大ファンであるイモトと対談を果たす。その後同年9月16日に引退。
放送リスト
| 2007年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| 1 | 2月4日 | 灼熱の砂漠の砂で焼き芋はできるの? in オーストラリア | ベッキー、イッテQ!キッズ(桜田千弘) | ||||
| 蛍の光で勉強できるの? in マレーシア | 大群シリーズ第1弾 | ボビー・オロゴン、イッテQ!キッズ(天海自由創) | |||||
| 2 | 2月11日 | 日本の書道と中国の書道どっちが上手い? in 中国 | 対決シリーズ第2弾 | インパルス、イッテQ!少女(藤本梨絵) | |||
| フラミンゴの大群10,000羽を激写せよ! in ケニア | 大群シリーズ第2弾 | 出川哲朗、イッテQ!キッズ(室伏奏楽、室伏奏旅) | |||||
| 3 | 2月18日 | 氷山の一角でカキ氷は作れるの? in グリーンランド | 大自然お料理シリーズ第3弾 | 金子貴俊、イッテQ!キッズ(カールセン・ハンセヨン) | |||
| 流域面積世界最大アマゾン川のはじまりはどうなっているの? | アマゾン川大逆流 | だいなお | |||||
| 4 | 2月25日 | 宝石は買うのと探すのどっちが安い? in スリランカ | お宝発掘シリーズ1弾 | ボビー・オロゴン、イッテQ!キッズ(鈴木駿介) | |||
| 21世紀の世界三大美女は誰なの? in ブルガリア | 統計学人捜しシリーズ:ヨーロッパ編 | 若槻千夏 | |||||
| 5 | 3月4日 | 山びこで「ちょっと、ちょっとちょっと」はできるのか! in 中国 | ザ・たっち、イッテQ!キッズ(河野貴志、河野久志) | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in マリ | ドゴン族「死者の祭り」 | 宮川大輔 | |||||
| 流域面積世界最大アマゾン川のはじまりはどうなっているの? | サバイバル術編 | だいなお | |||||
| 6 | 3月11日 | 激辛と激甘どっちが強い?in ガーナ | 大自然お料理シリーズ第4弾:激甘の実を探せ | 大沢あかね、イッテQ!キッズ(桜田千弘) | |||
| 強風の中、人は傘で飛べるのか? in アルゼンチン | おとぎ話シリーズ第1弾 | パッション屋良、カラテカ矢部 | |||||
| 流域面積世界最大アマゾン川のはじまりはどうなっているの? | アマゾンの巨大怪魚 | だいなお | |||||
| 7 | 3月18日 | びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ばしたら乾くのか? in 南アフリカ | インパルス | ||||
| マンタの大群を激写せよ! in ハワイ | 大群シリーズ第3弾 | 相田翔子、野口健、イッテQ!キッズ(室伏奏楽、室伏奏旅) | |||||
| 流域面積世界最大アマゾン川のはじまりはどうなっているの? | アマゾン 謎の先住民 | だいなお | |||||
| 8 | 4月15日 | 死海で漬けた漬け物はおいしいの? in イスラエル 死海で豆腐は作れるの? in イスラエル |
大自然お料理シリーズ第5弾 | サエコ、イッテQ!キッズ(三浦新太) | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in メキシコ | トトナカ族「鳥人祭り」 | 宮川大輔 | |||||
| 9 | 4月22日 | 日うちの犬でもトリュフを見つけられるの? in イタリア | 大自然お料理シリーズ第6弾 | ボビー・オロゴン、イッテQ!犬(松崎くぅ) | |||
| 流域面積世界最大アマゾン川のはじまりはどうなっているの? | 完結編 | だいなお | |||||
| 10 | 4月29日 | 24時間で何か国旅行できるの? in ヨーロッパ | ベッキー女ひとり旅第1弾 | ベッキー | |||
| SP1 | 5月6日 | 極真空手と少林拳どっちが強い? in 中国 | 対決シリーズ第3弾 | 堤下敦、イッテQ!キッズ(白鳥大珠) | |||
| 人喰いザメでワサビはおろせるの? in オーストラリア | 大自然お料理シリーズ第7弾 | 出川哲朗、黒川智花 | |||||
| 21世紀の世界三大美女は誰なの? in インド | 統計学人捜しシリーズ:アジア編 | ハリセンボン | |||||
| 世界一癒される場所ってどこ? in ガイアナ | カイエチュールの滝 | 手越祐也、イッテQ!キッズ(天海自由創) | |||||
| 北極点で方位磁石はどこ向くの? in 北極 | 連続シリーズ第2弾:出発点到着 | だいなお | |||||
| 11 | 5月13日 | ソメイヨシノのハチミツっておいしいの? in 群馬 | 大自然お料理シリーズ第8弾 | ボビー・オロゴン、アンディー・オロゴン、イッテQ!キッズ(沓掛慶太) | |||
| 日本のレスリングとロシアのレスリングどっちが強い? in ロシア | 対決シリーズ第4弾 | 堤下敦、須藤元気、イッテQ!キッズ(武田光司) | |||||
| 北極点で方位磁石はどこ向くの? in 北極 | 連続シリーズ第2弾:アザラシ狩り | だいなお | |||||
| 12 | 5月20日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | ロケット発射祭り | 宮川大輔 | |||
| 北極点で方位磁石はどこ向くの? in 北極 | 連続シリーズ第2弾:完結編 | だいなお | |||||
| 13 | 5月27日 | キャビアは買うのと獲るのどっちが安い? in イラン | お宝発掘シリーズ第2弾 | ボビー・オロゴン、イッテQ!キッズ(尾園智星) | |||
| 日本と中国どっちのチャーハンが美味い? in 中国 | 対決シリーズ第5弾 | ベッキー、イッテQ!キッズ(三矢加奈子) | |||||
| 14 | 6月3日 | ダイヤの原石ってどんな石? in 南アフリカ | お宝発掘シリーズ第3弾 | はしのえみ、イッテQ!キッズ(桜田千弘) | |||
| 21世紀の世界三大美女は誰なの? in コロンビア | 統計学人捜しシリーズ:南北アメリカ編 | 金子貴俊 | |||||
| 15 | 6月17日 | 世界の果てで働くお父さんに「ありがとう」って言いたい! in スリランカ | 中島知子、イッテQ!キッズ(川島統吾) | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | チーズ転がし祭り | 宮川大輔 | |||||
| 16 | 6月24日 | ニューハーフクイーンは誰なの? in タイ | 統計学人捜しシリーズ:特別編 | 濱口優 | |||
| 日本人に一番人気のない国ってどんな国? in ナウル | 「地Qの歩き方」を作り謎の国を紹介 | 長谷部瞳、はなわ | |||||
| 17 | 7月1日 | 私でもロナウジーニョに会えるの? in スペイン | 世界のスターに突撃シリーズ | 吉澤ひとみ、イッテQ!キッズ(渡辺萌) | |||
| ウミガメ10,000匹の大群! in コスタリカ | 大群シリーズ第4弾 | 小出由華、イッテQ!キッズ(天海自由創) | |||||
| 18 | 7月8日 | 身近なモノはどこから来るの?~ガムの追跡~ in メキシコ | 知恵の結晶 謎を解け!第1弾 | ボビー・オロゴン、イッテQ!キッズ(沓掛慶太) | |||
| 噴水に人は乗れるの? in 韓国 | おとぎ話シリーズ第2弾 | インパルス | |||||
| 19 | 7月15日 | 雨乞いで本当に雨は降らせられるの? in 中国 | だいなお | ||||
| 世界一きれいな海ってどこなの? in メキシコ | コスメル島 | ソニン、イッテQ!キッズ(佐藤彩佳) | |||||
| 20 | 7月22日 | 無人島でどれだけ快適に暮らせるの? in タイ | ベッキー、イッテQ!キッズ(沓掛慶太、木下綾菜、勝隆一、天海自由創) | ||||
| 21 | 8月5日 | 電気うなぎのかば焼きっておいしいの? in ペルー | 若槻千夏、イッテQ!キッズ(狩野ひなこ、狩野ももこ) | ||||
| 統計学で探し出せ!アジア三大美女 in 韓国 | 統計学人捜しシリーズ | 大沢あかね | |||||
| 22 | 8月12日 | 世界一長いヨーヨーは何mまで戻ってくるの? in ニュージーランド | ベッキー、イッテQ!キッズ(高田柊) | ||||
| 丸い虹って作れるの? in ハワイ | サイエンスシリーズ第1弾 | 山本梓、イッテQ!キッズ(長岡秀英) | |||||
| 特別版 | 8月18日 | ナスカの地上絵って僕にも描けるの? in ペルー | 24時間テレビ内コーナー | 手越祐也、イッテQ!キッズ(井上世夢) | |||
| 23 | 8月26日 | 世界一暑い場所にいたら24時間でどれだけ痩せられるの? in チュニジア | 打倒!ブートキャンプ | 森三中 | |||
| アホウドリって本当にアホなの? in オーストラリア | 金子貴俊、イッテQ!キッズ(森田麟將) | ||||||
| 24 | 9月2日 | マグロ一匹でお寿司何貫できるの? in オーストラリア | 東貴博、イッテQ!キッズ(川崎健希) | ||||
| ネゲブ砂漠 雲の滝 in イスラエル | 世界の果てツアー第1弾 | ベッキー、佐藤唯 | |||||
| 25 | 9月16日 | 極真空手とムエタイどっちが強い? in タイ | 対決シリーズ第5弾 | 板倉俊之、イッテQ!キッズ(白鳥大珠) | |||
| 「高嶺の花」ってどんな花? in ヒマラヤ | だいなお、貫田宗男 | ||||||
| SP2 | 9月30日 | 日本の相撲とモンゴルの相撲どっちが強い? in モンゴル | 1年越しのリベンジマッチ | ペナルティ、イッテQ!キッズ(山本正克、矢ヶ部克将、新保杏也) | |||
| 甲虫類最強王決定戦 虫祭り2007 | ボビーはタランドゥスオオツヤクワガタを捕りにナイジェリアへ | ボビー・オロゴン、アンディ・オロゴン、イッテQ!キッズ(千田哲平) | |||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 伝統的な木の車の祭り | 宮川大輔 | |||||
| 統計学で探し出せ!アジア三大美女 in 中国 | 統計学人捜しシリーズ | 福田沙紀 | |||||
| 26 | 10月14日 | 世界の果てでマツタケを腹いっぱい食べたい! in フィンランド | 世界の果てまでイッテ食う!第1弾 | ベッキー、イッテQ!キッズ(塩入亮太) | |||
| 世界最大級の群れヌーの大移動を追え! in ケニア | 大群シリーズ第5弾 | 大沢あかね、イッテQ!キッズ(室伏奏楽、室伏奏旅) | |||||
| 27 | 10月21日 | 大空へ舞い上がれ!世界最大直径1キロの打ち上げ花火 in タイ | 世界一シリーズ第2弾 | 松嶋尚美、イッテQ!キッズ(狩野ひなこ、狩野ももこ) | |||
| 海底温泉で温泉卵は作れるの? in フィリピン | 大自然お料理シリーズ | 出川哲朗、堤下敦 | |||||
| 28 | 10月28日 | 2泊3日予算10万円で世界の芸術はいくつ見られるの? in ヨーロッパ | ベッキー女ひとり旅第2弾 | ベッキー | |||
| 29 | 11月4日 | 巨大生物を食いつくせ!ギャル曽根vs巨大タコ in カナダ | ボビー・オロゴン、ギャル曽根 | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in インドネシア | 水牛祭り | 宮川大輔 | |||||
| 30 | 11月18日 | ケープタウン 地球のふち in 南アフリカ | 世界の果てツアー第2弾 | 松嶋尚美、佐藤唯 | |||
| 統計学で探し出せ!アジア三大美女 in 台湾 | 統計学人捜しシリーズ | 小倉優子 | |||||
| 珍獣ハンター Go Around The World! オーディション | 連続シリーズ第3弾 | 内村光良 | |||||
| 31 | 11月25日 | ヒツジ1頭から毛糸は何m作れるの? in ニュージーランド ヒツジ1頭からセーターは何着作れるの? |
東貴博、イッテQ!キッズ(坂口有華) | ||||
| ジャングルの奥地 動物が集まる砂風呂 in マレーシア | 世界の果て温泉同好会第1弾 | 森三中 | |||||
| 珍獣ハンターイモト in インドネシア | コモドドラゴン | イモトアヤコ | |||||
| 32 | 12月2日 | 宝石は買うのと採るのどっちが安い? in オーストラリア | お宝発掘シリーズ | デヴィ夫人、出川哲朗 | |||
| アルプスの栄光 in スイス | 世界の果てツアー第3弾 | 手嶋ゆか、有末麻祐子 | |||||
| 珍獣ハンターイモト in ブラジル | コアリクイ | イモトアヤコ | |||||
| 33 | 12月9日 | 着メロハンター~オオカミの遠吠え~ in ロシア | 若槻千夏 | ||||
| 統計学で探し出せ!ミス・パリジェンヌ | 統計学人捜しシリーズ | 坂下千里子 | |||||
| 珍獣ハンターイモト in ブラジル | アマゾンの人喰い魚(カンディル) | イモトアヤコ | |||||
| SP3 | 12月23日 | 世界の果てで働くお父さんに「メリークリスマス」って言いたい! in フィリピン | 中島知子、イッテQ!キッズ(和田鉄平) | ||||
| 珍獣ハンター&着メロハンター~ゴリラのドラミング~ in ルワンダ | ボビー・オロゴン、イモトアヤコ | ||||||
| 落差979メートル エンジェルフォールからダイブ! in ベネズエラ | 世界の果てツアー第4弾 | 山田優、桂亜沙美 | |||||
| 統計学で探し出せ!ミス・ニューヨーク | 統計学人捜しシリーズ | 福田沙紀 | |||||
| 溶岩をやかんに入れたらお湯は沸くの? in グァテマラ 出川は溶岩何個まで頑張れるの? |
出川哲朗、北川弘美 | ||||||
| 2008年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| 34 | 1月13日 | 世界ワンコイングルメツアー in 東南アジア | ベッキー | ||||
| 35 | 1月20日 | 世界一寒い場所オイミャコン in ロシア | 世界の果てツアー第5弾 | だいなお | |||
| 世界最小のフェアリーペンギンのパレードを追え! in タスマニア | 大群シリーズ第6弾 | 金子貴俊、イッテQ!キッズ(森田麟將) | |||||
| 珍獣ハンターイモト in フィリピン | メガネザル | イモトアヤコ | |||||
| 36 | 1月27日 | お年玉を世界のために使いたい! in ラオス | 井戸掘り | ウド鈴木、イッテQ!キッズ(長岡秀英) | |||
| 統計学で探し出せ!ミス・ウクライナ in ウクライナ | 統計学人捜しシリーズ | にしおかすみこ | |||||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in ボルネオ島 | オランウータン | イモトアヤコ | |||||
| 37 | 2月10日 | イチから作ったチョコを好きな人に渡したい! in ザ・ワールド | 伊藤裕子、イッテQ!キッズ(玉木つくる) | ||||
| 夜空を彩る光のカーテン~オーロラ温泉~ in アラスカ | 世界の果て温泉同好会 | 村上知子、黒沢かずこ | |||||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in ボルネオ島 | テングザル | イモトアヤコ | |||||
| 38 | 2月17日 | 着メロハンター 雪崩を防ぐアバランチコントロールに密着! in カナダ | 雪崩の音 | ボビー・オロゴン、佐藤唯 | |||
| 世界の不思議が15分で解る!ミヤディ・ジョーンズ~失われた都ペトラ~ | [注釈 8] | 宮川大輔 | |||||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in ボルネオ島 | ボルネオゾウ | イモトアヤコ | |||||
| 39 | 2月24日 | 高級食材!ツバメの巣は買うのと採るのどっちが安い? in タイ | お宝発掘シリーズ5弾 | 出川哲朗、佐藤里香 | |||
| カリブ海・青の奇跡 in プエルトリコ | 世界の果てツアー第6弾 | 野口健、佐藤ありさ | |||||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in マダガスカル | カメレオン | イモトアヤコ | |||||
| 40 | 3月2日 | インド人は毎日カレーなの? in インド | ヨネスケ、ギャル曽根 | ||||
| 身近なモノはどこから来るの?~アスファルトの追跡~ in トリニダード・トバゴ | 知恵の結晶 謎を解け!第2弾 | ボビー・オロゴン、イッテQ!キッズ(近田ジョイ) | |||||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in マダガスカル | ネズミキツネザル | イモトアヤコ | |||||
| 41 | 3月9日 | 幻の青い蝶に合格祈願! in オーストラリア | 勝俣州和、イッテQ!キッズ(宇都葉未、宇都詩依莉、宇都玲仁唯) | ||||
| 統計学で探し出せ!ミス・イタリア in イタリア | 統計学人捜しシリーズ | 金子貴俊 | |||||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in マダガスカル | ベローシファカ | イモトアヤコ | |||||
| 42 | 2月4日 | トレビの泉 in イタリア | 必殺掃除人! | ベッキー | |||
| ヘルニアに効く秘湯 in ニュージーランド | 世界の果て温泉同好会 | 村上知子、黒沢かずこ、出川哲朗 | |||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 引っ越し&出発 | イモトアヤコ | |||||
| 43 | 4月20日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イースター島 | イースター島祭り(ハカペイ)、ミヤディ・ジョーンズ | 宮川大輔 | |||
| カリフォルニア 幻の赤い滝 in アメリカ | 世界の果てツアー第7弾 | だいなお | |||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第1話リビア砂漠でトビネズミ | イモトアヤコ | |||||
| 44 | 4月27日 | アザラシのお乳で作ったソフトクリームはおいしいの? in カナダ | 大自然お料理シリーズ第10弾 | ボビー・オロゴン、イッテQ!キッズ(沓掛慶太) | |||
| うず潮で洗濯できるの? in カナダ | おとぎ話シリーズ第3弾 | 出川哲朗、北川弘美 | |||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第2話ツタンカーメンが愛した幻の魚 | イモトアヤコ | |||||
| 45 | 5月4日 | 菜遊記~野生の野菜はおいしいの?~ in タイ | だいなお、東貴博、佐藤唯 | ||||
| 世界最大の洞窟から舞い上がれ!黒い龍 in マレーシア | 世界の果てツアー第8弾 | 里田まい、吉澤ひとみ | |||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第3話ラクダの生態調査→大学の卒業式 | イモトアヤコ | |||||
| 46 | 2月4日 | 世界のおふくろの味ってどんな味? in ヨーロッパ | ベッキー、ジェシカ | ||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | イモトと生電話(スーダン治安悪くロケ出来ない内容) | イモトアヤコ | |||||
| 47 | 5月18日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in オーストリア | 池ポチャ祭り | 内村光良、宮川大輔、手越祐也 | |||
| 獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第4話険しきスーダンの旅路 | イモトアヤコ | |||||
| 48 | 6月1日 | 巨大生物を食いつくせ!ギャル曽根VSオオシャコ貝 in パラオ | 大食い企画第2弾 | 本村健太郎、ギャル曽根 | |||
| 村上結婚記念 インド美の温泉ツアー in インド | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第5話恐怖の人食いワニ | イモトアヤコ | |||||
| 49 | 6月15日 | 世界の果てで働くお父さんに「ありがとう」って言いたい! in ニカラグア | 宮川大輔、イッテQ!キッズ(村瀬眞子) | ||||
| 高さ1,000メートルの断崖絶壁フィヨルドからダイブ! in ノルウェー | 山田優、矢沢心 | ||||||
| ミヤディ&インディ夢の対談! | 映画PRで来日したハリソン・フォードと対談 | ||||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第6話ナイル一の美味しい魚 | イモトアヤコ | |||||
| 50 | 6月29日 | 世界ワンコイングルメツアー麺の旅 in 中国 | ベッキー | ||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第7話イモト赤道を越える | イモトアヤコ | |||||
| 51 | 7月6日 | ブルガリア人は毎日ヨーグルトなの? in ブルガリア | 金子貴俊 | ||||
| 統計学で探し出せ!ミス・北京オリンピック in 中国 | 統計学人捜しシリーズ | 勝俣州和、ローラ・チャン | |||||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第8話世界一臭いバナナ酒 | イモトアヤコ | |||||
| 52 | 7月13日 | | |
カエルの鳴き声でカエルの歌はできるの? in ザ・ワールド | おとぎ話シリーズ第4弾 | 森三中、イモトアヤコ、だいなお | ||
| 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 第9話ファイナル→祝賀会 | イモトアヤコ | |||||
| 53 | 7月20日 | 天然黒真珠買うのと採るのどっちが安い? in タヒチ | お宝発掘シリーズ6弾 | デヴィ夫人、出川哲朗 | |||
| 10億匹のイワシの群れをフィッシング in 南アフリカ | 大群シリーズ第7弾 | 金子貴俊 | |||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in バヌアツ共和国 | 1/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 54 | 7月27日 | 特別編 | イッテQ!アワード2008 | ||||
| 55 | 8月3日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スペイン | 牛追い祭り | 宮川大輔 | |||
| 巨大生物を食いつくせ!ギャル曽根VS巨大ウナギ in ニュージーランド | 大食い企画第3弾 | ヨネスケ、ギャル曽根、イモトアヤコ | |||||
| 56 | 8月10日 | 世界一大きな花ラフレシアの臭いとお父さんのくつ下どっちが臭い? in マレーシア | ベッキー、イッテQ!キッズ(浅野汐音、末包沙奈美) | ||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 南アフリカ共和国 | 2/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 57 | 8月17日 | 世界遺産100個100万円で見られるの? | 松嶋尚美の深夜特急~第1章~ | 松嶋尚美 | |||
| 夏休み特別企画 黄金に輝くお宝を探せ! | 文政小判 | 宮川大輔、ベッキー、手越祐也 | |||||
| 58 | 9月7日 | 世界一辛い料理を食べ続けるとどれだけやせるの? in ブータン | 燃えよ!脂肪!! | 大島美幸、黒沢かずこ | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ニュージーランド | 3/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 59 | 9月14日 | ジーンズをはいているとガラガラヘビに噛まれないって本当なの? in アメリカ | 東貴博、福井未菜 | ||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ブラジル | 4/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| SP4 | 10月5日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 耕運機祭り | 内村光良、宮川大輔、手越祐也 | |||
| 戦車で野球のボールを撃ち出したら時速何キロ出るの? in カンボジア | 金子貴俊、イモトアヤコ | ||||||
| 大好評!麺の旅 第2弾 in イタリア | 麺食い女王ベッキーが行く! | ベッキー | |||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in コスタリカ | 5/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 60 | 10月12日 | 世界遺産100個100万円で見られるの? | 松嶋尚美の深夜特急~第2章~ | 松嶋尚美 | |||
| カシミヤでジャージを作ったら一体いくらになるの? in 中国 | 繊維シリーズ第3弾 | 安田美沙子、イッテQ!キッズ(坂口有華) | |||||
| 61 | 10月19日 | ジパング黄金伝説 最上川に眠る小判を探せ! | 小判探しリベンジ[注釈 9] | イッテQ!メンバー、白鷹町立荒砥小学校6年生 | |||
| 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in トルコ[注釈 10] | 世界の果て温泉同好会 | 大島美幸、黒沢かずこ | |||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in メキシコ | 6/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 62 | 10月26日 | 予算10万円で行く 上海蟹の旅 in 中国 | 本村健太郎、ギャル曽根 | ||||
| ジンベエザメの模様で甚平は作れるの? in メキシコ | ボビー・オロゴン、イッテQ!キッズ(近田ジョイ) | ||||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in メキシコ | イモトアヤコ | ||||||
| 63 | 11月2日 | 世界遺産100個100万円で見られるの? | 松嶋尚美の深夜特急~第3章~ | 松嶋尚美 | |||
| 64 | 11月16日 | 世界ワンコイングルメツアー in 東アジア | ベッキー女ひとり旅 | ベッキー | |||
| 65 | 11月30日 | 世界一辛い料理を食べ続けるとどれだけやせるの? in インドネシア | 脂肪よ!さらば!! | 森三中 | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in マーシャル諸島 | 7/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| SP5 | 12月7日 | 巨大イカのイカ墨で書道はできるの? in メキシコ | 三村マサカズ、イッテQ!少女(小峰美里) | ||||
| 珍獣ハンターイモト 動物図鑑スペシャル in ナミビア | イモトアヤコ | ||||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | スプラッシュ祭り | 宮川大輔 | |||||
| 2009年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| 66 | 1月11日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in オーストラリア | 9/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ケイマン諸島 | カリブの海賊祭り、ミヤディ・ジョーンズ | 宮川大輔 | |||||
| 67 | 1月25日 | お年玉を世界のために使いたい!2009 in ラオス | 水車発電 | 宮川大輔、イモトアヤコ | |||
| 強風の中人は傘で飛べるのか? in セント・マーチン島 | おとぎ話シリーズ第5弾 | 出川哲朗、堀田ゆい夏 | |||||
| 68 | 2月1日 | 正月3が日 世界の初詣スポットいくつ回れるの? in ヨーロッパ | ベッキー女一人旅 | ベッキー | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ラオス | 10/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 69 | 2月8日 | ハリネズミの針でレコードは聴けるの? in インドネシア | サイエンスシリーズ | 大竹一樹、鼠先輩 | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ジャマイカ 地獄温泉で焼肉は焼けるのか? in ジャマイカ |
11/193か国目 大自然お料理シリーズ |
イモトアヤコ | |||||
| 70 | 2月15日 | 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in ニュージーランド | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in タイ | 12/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 人は傘で飛べるのか? 最終章 in セント・マーチン島 | おとぎ話シリーズ5弾のリベンジ | イモトアヤコ | |||||
| 71 | 2月22日 | 珍獣ハンターイモト 動物図鑑完成記念! ガラパゴスSP | イモトアヤコ | ||||
| 72 | 3月1日 | 特別編 | イッテQ!アワード2009 | ||||
| 73 | 3月8日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in フィリピン | イグロット族のタラカンフェスティバル | 宮川大輔 | |||
| 世界の床屋さんでおまかせで頼むとどんな髪型になるの? in ザ・ワールド | おまかせシリーズ第1弾 | ゴン(ビックスモールン)、大和一孝(スパローズ)、秋山良人(あきげん)、イッテQ!スタッフ | |||||
| 珍獣ハンターイモト HEADLINE NEWS | 本の売れ行きをイモトが調査 | イモトアヤコ | |||||
| SP6 | 3月29日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアーSP in ボリビア共和国 | イモトアヤコ、出川哲朗 | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in アメリカ | 丸太祭り | 内村光良、宮川大輔、手越祐也 | |||||
| 世界一辛い料理を食べ続けるとどれだけやせるの? in 四川 | 脂肪をぶっとばせ! | 森三中 | |||||
| 74 | 4月19日 | 珍獣ハンターイモト アフリカツアー | VTRでお届けする動物図鑑:4か国縦断 | イモトアヤコ | |||
| ミステリーサークルってどうやってできるの? in 中国 | 松嶋尚美 | ||||||
| 75 | 4月26日 | 珍獣ハンターイモト アフリカツアー | VTRでお届けする動物図鑑:4か国縦断 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in インドネシア | 棒祭り | 宮川大輔 | |||||
| 76 | 5月10日 | 世界のおふくろの味ってどんな味? in 東南アジア | ベッキー | ||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in モンゴル | イモトアヤコ | ||||||
| 77 | 5月17日 | 珍獣ハンターイモト アフリカツアー | VTRでお届けする動物図鑑:4か国縦断 | イモトアヤコ | |||
| 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in アメリカ | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 78 | 5月24日 | 珍獣ハンターイモト アフリカツアー | VTRでお届けする動物図鑑:4か国縦断 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ギリシャ | ロケット花火戦争 | 宮川大輔 | |||||
| 79 | 6月7日 | ホタルイカの光で勉強できるの? in 富山 | 三村マサカズ、若槻千夏 | ||||
| 珍獣ハンターイモト アフリカツアー | VTRでお届けする動物図鑑:4か国縦断 | イモトアヤコ | |||||
| 80 | 6月14日 | 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in アイスランド 間欠泉でしゃぶしゃぶはできるの?御礼参り編 in アイスランド |
世界の果て温泉同好会 | 森三中、出川哲朗 | |||
| 世界遺産100個100万円で見られるの? | 松嶋尚美の深夜特急~第4章~ | 松嶋尚美 | |||||
| 珍獣ハンターイモト 新プロジェクト始動 | キリマンジャロ登頂に向けての健康診断 | イモトアヤコ | |||||
| 81 | 6月21日 | 珍獣ハンターイモト アフリカ大陸最高峰 キリマンジャロ登頂プロジェクト! | 第3中継地点(キボハット)へ | イモトアヤコ | |||
| 馬に乗り続けたらウェストはどれだけしまるの? in トルコ | グッバイ!脂肪!! | 森三中 | |||||
| 82 | 6月28日 | 珍獣ハンターイモト アフリカ大陸最高峰 キリマンジャロ登頂プロジェクト! | 完結編 | イモトアヤコ | |||
| マグロ一匹でお寿司何貫できるの? in フィリピン | めざせ!金子フェア | 金子貴俊 | |||||
| 83 | 7月5日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in フィリピン | 21/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in オランダ | 棒幅跳び祭り、ミヤディ・ジョーンズ | 宮川大輔 | |||||
| 世界の果てまでイッテQ!24時間テレビマラソンランナー大発表会 | 緊急生放送 | ||||||
| 84 | 7月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in インド | 22/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 世界遺産100個100万円で見られるの? | 松嶋尚美の深夜特急~第5章~ | 松嶋尚美 | |||||
| 珍獣ハンターイモト24時間マラソン速報 | ヒザ炎症 | イモトアヤコ | |||||
| 85 | 7月19日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in スイス | 23/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スイス | オフィスチェア祭り | 宮川大輔、イモトアヤコ | |||||
| 86 | 7月26日 | 特別編 | イッテQ!アワード2009 夏 | ||||
| 87 | 8月2日 | マラソンランナーイモト ワールドツアー in ケニア | イモトアヤコ | ||||
| 砂嵐で砂絵は描けるの?リベンジ in ケニア | ベッキーの中国ロケのお蔵入りをリベンジ | イモトアヤコ | |||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in スペイン | 24/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 88 | 8月9日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ | 25/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 珍獣ハンターイモト24時間マラソン速報 | イモト練習場所に手越が激励訪問 | イモトアヤコ | |||||
| 神秘の現象 皆既日食で実験 in 中国 | ボビー・オロゴン、近田ジョイ、近田ローズ | ||||||
| お祭り男!宮川大輔24時間テレビ速報 | 津軽海峡リレー | 宮川大輔 | |||||
| 89 | 8月16日 | 夏休み恒例!大絶叫ツアー in アメリカ | 宮川大輔 | ||||
| 森三中の夏休みビーチ同好会 in フィリピン | 世界の果て温泉同好会・特別編 | 森三中 | |||||
| 90 | 8月23日 | 24時間テレビ直前SP | ランナーに選ばれたこれまでの道のり | イモトアヤコ | |||
| キリマンジャロ登頂プロジェクト完全版 | 前編後編をまとめた完全版 | イモトアヤコ | |||||
| 91 | 9月6日 | 24時間テレビ完全ドキュメント メンバーチャレンジの裏側 | 地中に眠る宝を掘り当てろ!宝石チャリティー大作戦 | 大島美幸、勝俣州和 | |||
| 24時間で世界遺産いくつ回れるか? | 松嶋尚美 | ||||||
| 津軽海峡リレー~リベンジ編~ | 宮川大輔 | ||||||
| マラソン完走 | イモトアヤコ | ||||||
| 92 | 9月13日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in パプアニューギニア | 26/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 人はクモの糸にぶら下がれるの? in タイ | おとぎ話シリーズ第6弾 | 森三中 | |||||
| 93 | 9月20日 | 2泊3日予算10万円で世界遺産10個を制覇せよ in ヨーロッパ | 深夜特急特別編 | 松嶋尚美 | |||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in ケニア | エルゴン山の象の洞窟 | ヴィンテージ武井 | |||||
| SP7 | 10月4日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアーSP in ペルー | 27/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 世界の床屋さんでおまかせで頼むとどうなるの? in ザ・ワールド | おまかせシリーズ第2弾 | ふかわりょう、イッテQ!スタッフ | |||||
| いろんな豆で作る納豆っておいしいの? in フィリピン | たけじろう先生秋の自由研究 | 大竹一樹 | |||||
| 1泊2日で世界のマグネットいくつ集められるの? in イタリア | マグネット同好会 | 内村光良、宮川大輔、ベッキー | |||||
| 森三中の温泉同好会SP in メキシコ | 食べてやせる激辛温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 94 | 10月18日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in フィンランド | 28/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| グラチャンバレー応援スペシャルサポーター就任! | イモトアヤコ | ||||||
| 目指せ!夢の100m!ゴムパッチン世界記録に挑戦 in タイ | 男の挑戦シリーズ第1弾 | 出川哲朗、北川弘美 | |||||
| 95 | 10月25日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アルゼンチン | 29/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | クリスタル祭り、ミヤディ・ジョーンズ | 宮川大輔、イモトアヤコ | |||||
| 96 | 11月8日 | イモトが行く!アマゾン珍獣大紀行 | VTRでお届けする珍獣図鑑第2弾-アマゾン編- | イモトアヤコ、出川哲朗 | |||
| 97 | 11月29日 | 特別編 | 森三中の温泉同好会 心に残る温泉 Best5 | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | ||
| 98 | 12月6日 | 珍獣ハンターイモト 年末特別編 in シベリア | 30/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!カレンダープロジェクト始動発表 | くじ引き | ||||||
| 神秘の現象スキャッド・ウォールを追え! in メキシコ | 金子貴俊 | ||||||
| 99 | 12月13日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ | 世界三大瀑布制覇 | イモトアヤコ | |||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in メキシコ | 蝶の木編 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 100 | 12月20日 | 2泊3日予算10万円で世界の芸術いくつ見られるの? in ヨーロッパ | 芸術の旅第2弾 | 松嶋尚美 | |||
| 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in ハンガリー | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 2010年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| SP8 | 1月3日 | 珍獣ハンターイモト オーストラリア珍獣図鑑SP | VTRでお届けする珍獣図鑑第3弾 | イモトアヤコ | |||
| 世界の床屋さんでおまかせで頼むとどうなるの? in ザ・ワールド | おまかせシリーズ第3弾 | ふかわりょう、イッテQ!スタッフ | |||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in エストニア | キーキング祭り | 宮川大輔、手越祐也 | |||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in インドネシア | 水牛祭り | ||||||
| 真冬の富士山のご来光に挑む | カレンダープロジェクト1月編 | 内村光良 | |||||
| 101 | 1月24日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ニカラグア、グァテマラ | 31、32/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 濱口優の世界を釣る | 第1話タイの怪魚プラークラベーン | 濱口優 | |||||
| 102 | 1月31日 | ワールド鍋ツアー in アジア | ベッキー | ||||
| 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in ニュージーランド | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 103 | 2月7日 | バレンタインにチョコレートのお家を建てよう! in イタリア | カレンダープロジェクト2月編 | 森三中 | |||
| ペットボトルロケットで人は飛べるのか? in タイ | 男の挑戦シリーズ第2弾 | 出川哲朗、松井絵里奈 | |||||
| 104 | 2月14日 | 特別編 | イッテQ!アワード2010 | ||||
| 105 | 2月21日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | カボチャ祭り | 宮川大輔 | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 中国 | 33/193か国目 | イモトアヤコ | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in オマーン | 鳥たちの井戸 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 106 | 2月28日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in イギリス | 34/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| コーヒー豆以外で作るコーヒーはおいしいの? in 神楽坂 稲妻で焼肉は焼けるのか? in ニューヨーク |
たけじろう先生の自由研究 | 大竹一樹 | |||||
| 107 | 3月7日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スイス | ヴェロゲメル・ワールドチャンピオンシップ | 宮川大輔 | |||
| 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in タイ | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 108 | 3月14日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ブルネイ | 35/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in タイ | 海の狩人モーケン族 | ヴィンテージ武井 | |||||
| SP9 | 3月28日 | 珍獣ハンターイモト カレンダープロジェクト in カナダ | カレンダープロジェクト3月編:ホッキョクグマの追跡 | イモトアヤコ | |||
| 世界の床屋さんでおまかせで頼むとどうなるの? in タイ | おまかせシリーズ第4弾 | 中川家 | |||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in 中国 | ボウリング大会 | 宮川大輔 | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in イタリア | ストロンボリ火山 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 出川VS高所アトラクション三番勝負! in ニュージーランド | イッテQ!恒例絶叫ツアー | 出川哲朗、松井絵里奈 | |||||
| 人は一日で何か国旅行できるの? in ヨーロッパ | ベッキー | ||||||
| 109 | 4月18日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ベネズエラ | 37/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 神秘の現象 魚たちのお祭りを追え! in パラオ | カレンダープロジェクト4月編 | 宮川大輔 | |||||
| 110 | 4月25日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 伝統的な木の車の祭り | 宮川大輔 | |||
| スタミナ温泉ツアー in インドネシア | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 111 | 5月2日 | 特別編 | 世界一周夢の旅 in ザ・ワールド | ||||
| 112 | 5月9日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in モルディブ、スリランカ | 38、39/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 世界で最もキレイな星空を撮ろう in チリ | カレンダープロジェクト5月編 | 金子貴俊 | |||||
| 113 | 5月16日 | 警察犬は本当に犯人を捕まえられるの? in アメリカ | 出川哲朗、松井絵里奈 | ||||
| 森三中 温泉同好会 in エチオピア | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in モーリシャス | シャマレル滝 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 114 | 5月23日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in カルフォルニア | イモトアヤコ | ||||
| 綿菓子はどこまで大きく作れるの? in タイ | ボビー親子の大実験 | ボビー・オロゴン、近田ジョイ、近田ローズ | |||||
| 115 | 5月30日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ミャンマー | インダー族のインレー湖祭り | 宮川大輔 | |||
| 鳥と共に大空を舞え! in フランス | カレンダープロジェクト6月編 | ベッキー | |||||
| SP10 | 6月6日 | 珍獣ハンターイモト ワールドエコツアー in コスタリカ | イモトアヤコ | ||||
| 楽しく学ぼうエコクイズ in ヨーロッパ | ふかわりょう | ||||||
| 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in アメリカ | 世界の果て温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 世界一キレイなビーチで思いっきり焼きたい! in オーストラリア | 日焼け同好会 | 内村光良 | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in アラスカ | メンデンホール氷河 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 116 | 6月13日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 中国 | イモトアヤコ | ||||
| クイズ!なるほどなるほど!ザ・ワールド | ニューハーフの生態 | はるな愛 | |||||
| 117 | 6月27日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | 石鹸箱祭り | 宮川大輔 | |||
| マグロ1匹でお寿司何貫できるの?2010 in スペイン | 若槻千夏、ヴィンテージ武井 | ||||||
| 118 | 7月4日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in マレーシア | 40/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| クイズ!なるほどなるほど!ザ・ワールド | トリックアート | ベッキー | |||||
| 119 | 7月18日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in マダガスカル | 41/193か国目 | イモトアヤコ | |||
| 超巨大生物!ザトウクジラと一緒に泳ごう! in トンガ | カレンダープロジェクト7月編 | 出川哲朗、北川弘美 | |||||
| 120 | 7月25日 | 特別編 | 自由研究大発表スペシャル | 今まで挑んだ実験の中から選りすぐりをお届け | |||
| 121 | 8月1日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー 夏休みSP in ブラジル | イモトアヤコ | ||||
| この夏イモトが山に挑む! | 夏の大プロジェクト始動! | イモトアヤコ | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in ベリーズ | ベリーズ・バリアリーフ | ヴィンテージ武井 | |||||
| 122 | 8月8日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー 夏のバカンス in アラスカ | イモトアヤコ | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アイルランド | アカン運びフェスティバル | 宮川大輔、イモトアヤコ | |||||
| 123 | 8月15日 | 夏休み恒例!大絶叫ツアー! in オーストラリア | 森三中 | ||||
| 世界最大級の灯籠流し in タイ | カレンダープロジェクト8月編 | 松嶋尚美 | |||||
| イッテQ!登山部テーマソング作成依頼 | 持田香織が作成 | 内村光良 | |||||
| 124 | 8月22日 | 珍獣ハンターイモト アルプス山脈最高峰 モンブラン登頂プロジェクト | 登山部テーマソング公開、シャモニから山頂アタック小屋まで | イモトアヤコ | |||
| 125 | 9月5日 | 珍獣ハンターイモト アルプス山脈最高峰 モンブラン登頂プロジェクト | 山頂アタック | イモトアヤコ | |||
| 126 | 9月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in インド | イモトアヤコ | ||||
| 巨大コンニャクでトランポリンは出来るの? in ミャンマー | ボビー親子夏休み自由研究 | ボビー・オロゴン、近田ジョイ、近田ローズ | |||||
| 127 | 9月19日 | スタミナ温泉ツアー in アジア | 温泉同好会 | 森三中 | |||
| いろんな食べ物をフリーズドライにしたらおいしいの? in アメリカ | たけじろう先生秋の自由研究 | 大竹一樹 | |||||
| SP11 | 10月10日 | 世界の床屋さんでおまかせで頼むとどうなるの? | おまかせシリーズ第5弾(パーマ) イモトはスタジオで大変身 |
ふかわりょう、イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ベルギー | 竹馬祭り | 宮川大輔 | |||||
| 度胸試し湯めぐりツアー in オーストラリア | 温泉同好会 | 森三中、出川哲朗 | |||||
| 世界一怖いバンジージャンプを激写せよ!! in スイス | カレンダープロジェクト9月編 | 手越祐也 | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in 中国 | ルーシャン | ヴィンテージ武井 | |||||
| 珍獣ハンターイモト 未知なる西アフリカツアー | イモトアヤコ | ||||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?特別編 in スペイン | トマト祭り(ヨーロッパの祭り四天王の4つ目) | 宮川大輔 | |||||
| 128 | 10月17日 | 珍獣ハンターイモト 世界達人列伝 | イモトアヤコ | ||||
| 世界まるごとレンジでチン! in タイ | タイの貴重食材1位~5位で調理 | いとうあさこ | |||||
| 129 | 10月24日 | 世界達人列伝スペシャル | イギリスで達人探し | ベッキー | |||
| 今まで出会った達人10位~1位発表 | スタジオにも何組か登場 | ||||||
| 130 | 10月31日 | 珍獣ハンターイモト アメリカ横断ツアー | 1/4:サンフランシスコ→ニューヨーク | イモトアヤコ | |||
| 人は翼なくして何m飛べるのか?大飛行ツアー in ヨーロッパ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、北川弘美 | |||||
| 131 | 11月7日 | 珍獣ハンターイモト アメリカ横断ツアー | 2/4:サンフランシスコ→ニューヨーク | イモトアヤコ | |||
| 日本の屋台世界を行く in チュニジア | たこ焼き | ベッキー | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in モンゴル | 炎の崖 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 132 | 11月14日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 海ボクシング祭り | 宮川大輔 | |||
| 巨大カジキを釣り上げつかめ!夢の1億円 in メキシコ | ビスビーズ | 金子貴俊 | |||||
| 133 | 11月21日 | 特別編 | 世界一周夢の旅 in ザ・ワールド | ||||
| 134 | 11月28日 | 芸術の秋 究極のアートにチャレンジ in アメリカ | カレンダープロジェクト10月編 | デヴィ夫人、ふかわりょう | |||
| 神秘の自然現象!オーロラを激写せよ! in ノルウェー | カレンダープロジェクト11月編 | 久本雅美、イモトアヤコ | |||||
| 135 | 12月5日 | 珍獣ハンターイモト パプアニューギニアツアー | イモトアヤコ | ||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in メキシコ | 神秘の絶景 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 136 | 12月12日 | 珍獣ハンターイモト アメリカ横断ツアー | 3/4:サンフランシスコ→ニューヨーク、年賀状プロジェクト2011 | イモトアヤコ | |||
| 年末特別企画 サウナ同好会 in フィンランド | 今年の脂肪今年のうちに! | 大島美幸 | |||||
| 137 | 12月19日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スイス | サンタクロースワールドチャンピオンシップ カレンダープロジェクト12月編 |
宮川大輔、手越祐也、イモトアヤコ、ヴィンテージ武井 | |||
| イッテQ!カレンダー2011完成披露 | |||||||
| 2011年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| SP12 | 1月2日 | 珍獣ハンターイモト 珍獣大図鑑スペシャル | イモトアヤコ | ||||
| 世界の床屋でおまかせパーマ 新春特別編 | いとうあさこ | ||||||
| スペシャル恒例!縦軸企画 世界のご来光中継 | ヴィンテージ武井、江守徹(スタジオでナレーション) | ||||||
| テーブルクロス引きは何メートルまで出来るの? in アメリカ | ボビー・オロゴン、近田ジョイ、近田ローズ | ||||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ドイツ | 橋の向こうへ行く祭り | 内村光良、宮川大輔、手越祐也 | |||||
| 世界一恐ろしいスカイダイビングで御来光写真を激写せよ!in アメリカ | カレンダープロジェクト1月編 | 出川哲朗、松井絵里奈 | |||||
| 138 | 1月23日 | 珍獣ハンターイモト 年またぎスペシャル | 4/4:サンフランシスコ→ニューヨーク | イモトアヤコ | |||
| 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in ニュージーランド | 温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 139 | 1月30日 | 珍獣ハンターイモト アメリカ横断ツアー特別編 | イモトアヤコ | ||||
| 新春ラッキーツアー2011 in ヨーロッパ | ベッキー | ||||||
| 140 | 2月6日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 2/3輪車祭り | 宮川大輔 | |||
| 世界で最も強力な接着剤をバットに塗って思いっきり打ったらボールは飛んでいかずに貼りつくの? in フランス 小笠原選手の打球をなんとしても止めてみたい in 宮崎県 |
大竹一樹、小笠原道大 | ||||||
| 141 | 2月13日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アラブ首長国連邦 | イモトアヤコ | ||||
| 絶対にうらやましくなる雪見温泉ツアー in オーストリア | 温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 142 | 2月20日 | 特別編 | 4年周年記念スペシャル! イッテQ!アワード2011 | ||||
| 143 | 2月27日 | 珍獣ハンターイモト インド大運動会SP | イモトアヤコ | ||||
| 無重力で空中コマ回しは出来るの? in 名古屋 | ボビー親子の大実験! | ボビー・オロゴン、近田ジョイ、近田ローズ | |||||
| 144 | 3月6日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in メキシコ | イモトアヤコ | ||||
| 発展途上アクティビティツアー in アメリカ | 温泉同好会特別編 | 森三中 | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in ペルー | セチュラ砂漠(ナスカの地上絵) | ヴィンテージ武井 | |||||
| 145 | 3月20日 | 特別編 | 生命の大地 アフリカ大紀行 | ||||
| 146 | 3月27日 | 特別篇 | 情熱の大陸 南米一周大紀行 | ||||
| SP13 | 4月10日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in オーストラリア | スイカ祭り | 宮川大輔 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 第1話 海底を這う世界最長のナマコ | チャンカワイ、内村光良 | |||||
| 世界最速のマシュマロキャッチに挑戦 in アメリカ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 究極の人間アートにチャレンジ in メキシコ | カレンダープロジェクト3月編 | デヴィ夫人、ふかわりょう | |||||
| 珍獣ハンターイモトSP 極寒ロシア大紀行SP | カレンダープロジェクト2月編 | イモトアヤコ | |||||
| 絶対うらやましくなる湯めぐりツアー in ヨーロッパ | 温泉同好会スペシャル | 森三中、いとうあさこ | |||||
| 147 | 4月24日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | チーズ転がり祭り | 宮川大輔 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 第2話 水族館にアイドル登場 | チャンカワイ | |||||
| 珍獣ハンターイモト 世界達人列伝 | イモトアヤコ | ||||||
| 148 | 5月1日 | シャチの不思議な生態 in 鴨川 海洋生物のドラマ オルカアタックを終え! in アルゼンチン |
イモトアヤコ | ||||
| 黄金に輝く魚の群れゴールデンウォールを追え! in タイ | 金子貴俊 | ||||||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 第3話 華麗なる海のギャング | チャンカワイ | |||||
| 149 | 5月8日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in チリ | 48/193 | イモトアヤコ | |||
| 答えが気になるミステリーツアー in ヨーロッパ | いとうあさこ | ||||||
| 150 | 5月15日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | 芝刈り機祭り | 宮川大輔 | |||
| 世界記録のトーストアートでモナリザを描け! in イタリア | カレンダープロジェクト4月編 | 森三中 | |||||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 第4話 およげ!たいやきくん | チャンカワイ | |||||
| 151 | 5月22日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー特別編 | イモトのゴールデンウイーク | イモトアヤコ | |||
| ギネスへの道第一章 in ヨーロッパ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、北川弘美 | |||||
| 152 | 5月29日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 南太平洋の旅 | 49・50・51/193 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 第5話 ボールのようなまん丸な魚 | チャンカワイ | |||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in 南アフリカ | オーグラビーズの滝 | ヴィンテージ武井 | |||||
| SP14 | 6月5日 | 縦軸の男 ふかわの楽しく学べるエコクイズ | ふかわりょう | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in ドイツ | スプラッシュ祭り | 宮川大輔、手越祐也 | |||||
| 珍獣ハンターイモト 北米動物図鑑SP | イモトアヤコ | ||||||
| ヘルメットおじさん修行の旅 in 台湾 | ベアフッティング | 内村光良、堤下敦 | |||||
| 153 | 6月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in パラグアイ | 52/193 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | お魚捕獲対決 | チャンカワイ、出川哲朗 | |||||
| 154 | 6月19日 | 梅雨に負けないスタミナツアー in 中国 | 温泉同好会特別編 | 森三中 | |||
| 神秘の現象クモガニの大行進を追え in オーストラリア | カレンダープロジェクト5月編 | 金子貴俊 | |||||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 第7話 オウムガイ捕獲大作戦! | チャンカワイ | |||||
| 155 | 6月26日 | 世界No.1ヘリバンジーを制覇せよ!! in アメリカ | カレンダープロジェクト6月編 | 手越祐也 | |||
| バンジー&アクティビティ恐怖の思い出 | イッテQ!メンバー | ||||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in ミヤンマー | ヴィンテージ武井 | ||||||
| 156 | 7月3日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アイスランド | 54/193 | イモトアヤコ | |||
| 157 | 7月10日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | つるつるポール祭り | 宮川大輔、ヴィンテージ武井 | |||
| 人間ミルククラウンは作れるか!? in タイ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 158 | 7月17日 | 珍獣ハンターイモト イッカク追跡スペシャル | イモトアヤコ | ||||
| 超絶景ビーチを探し出せ!ビーチ同好会 in 地中海 | 温泉同好会特別編 | 森三中 | |||||
| 159 | 7月24日 | 特別編 | イッテQ!永久保存版 二度と撮れない衝撃映像スペシャル | ||||
| 160 | 7月31日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in インドネシア | 54/195 | イモトアヤコ | |||
| 世界最強の空気砲でレンガの壁を吹き飛ばせ! in タイ | ボビー・オロゴン、近田ジョイ、近田ローズ | ||||||
| 161 | 8月7日 | 牛追い祭りを激写せよ in スペイン (世界で一番盛り上がるのは何祭り?) |
牛追い祭り カレンダープロジェクト7月編 |
宮川大輔 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | デンキウナギ捕獲大作戦 | チャンカワイ | |||||
| 162 | 8月14日 | 特別編 | 24時間テレビ直前!登山スペシャル | 昨年のモンブラン登頂完全版 | イモトアヤコ | ||
| SP15 | 8月28日 | 24時間テレビ キリマンジャロ登頂プロジェクト完全版 | (カレンダープロジェクト8月) | イモトアヤコ、立木早絵 | |||
| 163 | 9月4日 | 珍獣ハンターイモト 南米ハイビジョンスペシャル! | イモトアヤコ | ||||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in インド | オリッサの滝 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 164 | 9月11日 | 珍獣ハンターイモト 夏のバカンスツアー | イモトアヤコ | ||||
| 森三中の夏休みアウトドアスペシャル in カナダ | 温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 165 | 9月18日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in カナダ | ブタ祭り | 宮川大輔 | |||
| 満天の星空に降り注ぐ流れ星を見てみたい! in ハワイ | 死ぬまでにやりたい10のコトその1:ペルセウス座流星群 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||||
| 166 | 9月25日 | 砂の芸術サンドアートに挑戦! in イスラエル | カレンダープロジェクト9月編 | ベッキー | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in エチオピア | 58/195 | イモトアヤコ | |||||
| 167 | 10月23日 | イッテQ!温泉同好会 秋の遠足スペシャル | 森三中、いとうあさこ、大久保佳代子、椿鬼奴 | ||||
| 168 | 10月30日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ドイツ、カナダ | 59/195 | イモトアヤコ | |||
| マシュマロキャッチ世界最長記録に挑戦 in タイ 丸くて重いマシュマロは意外と近くにあった in 亀戸 |
男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 169 | 11月6日 | 珍獣ハンターイモト 世界達人列伝 | イモトアヤコ | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?in アメリカ | 男の中の男祭り | 宮川大輔 | |||||
| 170 | 11月13日 | 秋を楽しむアメとムチのフランスツアー in フランス | 温泉同好会 | 森三中 | |||
| カジキde1億円プロジェクト2011 | ビスビーズ | 金子貴俊 | |||||
| 171 | 11月20日 | 珍獣ハンターイモト 2012年辰年 年賀状プロジェクト | 年賀状公開、プレゼント | イモトアヤコ | |||
| 電球の光を集めて焼肉は焼けるの? in アメリカ 車のヘッドライトで焼肉は焼けるか? in 昭和島 |
大竹一樹 | ||||||
| SP16 | 11月27日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | 石鹸箱祭り | 宮川大輔、イモトアヤコ | |||
| 手越が挑む ピザアクロバット in イタリア | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越祐也 | |||||
| 大間のマグロ一本釣り in 青森 | カレンダープロジェクト10月編 | 内村光良、三村マサカズ | |||||
| 172 | 12月4日 | メンバー全員で作るクリスマスツリーSP | カレンダープロジェクト12月編 | イッテQ!メンバー | |||
| SP17 | 12月25日 | 毎年恒例!大絶叫ツアー in アメリカ | 内村光良、ベッキー | ||||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアーSP in アメリカ | イモトアヤコ | ||||||
| イッテQ!カレンダー11月編 武井・チャンのオーロラ対決 | カレンダープロジェクト11月編 スタジオにて勝敗決定 |
チャンカワイ、ヴィンテージ武井 | |||||
| イッテQ!カレンダー2012完成披露、発売決定 | |||||||
| 2012年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| 173 | 1月22日 | 新春ラッキーツアー2012 in ヨーロッパ | ベッキー | ||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ネパール | 60/195 | イモトアヤコ | |||||
| 174 | 1月29日 | 2012年イッテQ!登山部始動 | 長野県西穂高岳で強化合宿 | イモトアヤコ | |||
| ジェットレブで大空を舞え! in ハワイ | エンターテイナー手越 | 手越祐也 | |||||
| 御意見番と行く発展途上アクティビティスペシャル in ニュージーランド | 温泉同好会特別編 | 森三中、出川哲朗 | |||||
| 175 | 2月5日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in オーストラリア | 乳牛祭り | 宮川大輔 | |||
| 温泉同好会特別編 肉の旅 in アジア | 温泉同好会特別編 | 森三中 | |||||
| 176 | 2月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー特別編 世界遺産 小笠原諸島の旅 | イモトアヤコ | ||||
| 南米最高峰アコンカグア登頂プロジェクト 続報 世界の床屋さんでおまかせ散髪 in アルゼンチン |
イモトアヤコ | ||||||
| SP18 | 2月19日 | 珍獣ハンターイモトアコンカグア 登頂プロジェクト | (カレンダープロジェクト1月) | イモトアヤコ | |||
| 177 | 2月26日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ニューカレドニア | イモトアヤコ | ||||
| いとうあさこのミステリーツアー in ヨーロッパ | いとうあさこ | ||||||
| 178 | 3月4日 | 特別編 | イッテQ!5周年記念アワード | ||||
| SP19 | 3月18日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアーSP | 南米北米珍映像ハントSP | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | ヤシの葉ボクシング祭り | 宮川大輔 | |||||
| 極寒発展途上アクティビティツアー in フィンランド | 温泉同好会特別編 | 森三中、椿鬼奴 | |||||
| 流氷でイナバウアー in 北海道 | カレンダープロジェクト2月編 | チャンカワイ、荒川静香 | |||||
| 179 | 4月15日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in メキシコ | イモトアヤコ | ||||
| 世界の果て温泉同好会 in ノルウェー | 温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 180 | 4月22日 | 風船で雲の上へと舞い上がり生きて還れ! in アメリカ | カレンダープロジェクト3月編 | 出川哲朗、松井絵里奈 | |||
| 不定期開催ミニコーナー 超田舎に泊まろう in ロシア | オイミャコン | ヴィンテージ武井 | |||||
| 放送開始5周年記念特別企画 | シャッフルプロジェクト発表 | イッテQ!メンバー | |||||
| SP20 | 4月29日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | 卵祭り | イモトアヤコ | |||
| 珍獣ハンター森三中 ワールドツアー in アメリカ | 森三中 | ||||||
| 超田舎に泊まろう in ラオス | ルアンプラバンの滝 | 椿鬼奴 | |||||
| エンターテイナー出川が挑戦!本場ラスベガスのマジックショーをマスターせよ!! in アメリカ | スタジオで披露 | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 男3人の温泉同好会 in ニュージーランド | 温泉同好会 | 内村光良、宮川大輔、手越祐也 | |||||
| ラスベガスのケビンのマジックショー | スタジオで披露 | ||||||
| 181 | 5月6日 | 珍獣ハンターイモト 中央ヨーロッパツアー | 61・62/195 | イモトアヤコ | |||
| いとうあさこのミステリーツアー in 中国 | いとうあさこ | ||||||
| 182 | 5月13日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | 泥祭り | 宮川大輔 | |||
| スカイダイビングで大空を舞ってみたい! in アメリカ | 死ぬまでにやりたい10のコトその2:フォーメーションスカイダイビング | デヴィ夫人、出川哲朗 | |||||
| 183 | 5月20日 | 珍獣ハンターイモト 中央ヨーロッパツアー | 63・64/195 | イモトアヤコ | |||
| 1万個のカップケーキで桜の名木を描け in イギリス | カレンダープロジェクト4月編 | 森三中 | |||||
| 184 | 5月27日 | 温泉同好会特別編 ヨーロッパ肉の旅 | 温泉同好会特別編 | 森三中 | |||
| 手越が挑む 中国伝統芸能「茶芸」 | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越祐也 | |||||
| 185 | 6月3日 | 特別編 | 世界一周夢の旅 in ザ・ワールド | ||||
| SP21 | 6月10日 | 珍獣ハンターイモト エコかるた制作プロジェクト | トランプ→かるたに変更 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | エコボート祭り | 宮川大輔、ヴィンテージ武井 | |||||
| 太陽と月と人類の共演!金環日食のサンセットを追え in アメリカ | カレンダープロジェクト5月編 | デヴィ夫人、出川哲朗 | |||||
| 186 | 6月24日 | 珍獣ハンターイモト エコかるた制作プロジェクト | 世界遺産北海道知床の旅 | イモトアヤコ | |||
| 水族館プロジェクト 世界遺産知床編 | 最もかわいい魚&最も怖い魚 | チャンカワイ | |||||
| かるた完成、予約受付開始 | |||||||
| SP22 | 7月8日 | ベッキーが挑む恐怖のアクティビティ!! in アメリカ | カレンダープロジェクト6月編 | ベッキー | |||
| 温泉同好会特別編 達人巡りツアー in インド | 温泉同好会特別編 | 森三中 | |||||
| 珍獣ハンターイモト オリンピック直前 ロンドンスペシャル | イモトアヤコ | ||||||
| マジシャン出川 ハトマジックをマスターせよ! in アメリカ | スタジオで披露 | 出川哲朗、北川弘美 | |||||
| 187 | 7月22日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | ウナギ祭り&竹竿祭り | 宮川大輔 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | メコン川の魚 | チャンカワイ | |||||
| 188 | 7月29日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in カンボジア | 65/195 | イモトアヤコ | |||
| ホホジロザメの大ジャンプ エア・ジョーズを追え! in 南アフリカ | カレンダープロジェクト7月編 | 金子貴俊 | |||||
| 189 | 8月12日 | 特別編 | 夏のイッテQ!アワード | ||||
| 190 | 8月19日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in 豊橋 | 豊橋祇園祭り、カレンダープロジェクト8月編 | 宮川大輔、ジェイソン、フェラーリ | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー夏休み in カナダ | ベルーガの大群を追え! | イモトアヤコ | |||||
| 珍獣ハンターイモト新たな挑戦が始まる | マッターホルン登頂への道 | イモトアヤコ | |||||
| 191 | 9月2日 | 珍獣ハンターイモト マッターホルン登頂への道 | 富山県剱岳にて強化合宿 | イモトアヤコ | |||
| 温泉同好会 肉の旅 in イタリア | 温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 192 | 9月9日 | イッテQ!温泉同好会 秋の遠足スペシャル in タイ | 森三中、椿鬼奴、いとうあさこ、川村エミコ | ||||
| SP23 | 9月30日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り?スペシャル in タイ | 伝統的な木の車祭り | 宮川大輔、小林可夢偉 | |||
| コンビマジックをマスターせよ! in シンガポール | スタジオで披露 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||||
| 珍獣ハンターイモト マッターホルン登頂プロジェクト | 完結編 | イモトアヤコ | |||||
| 193 | 10月14日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ポルトガル | イモトアヤコ | ||||
| 手越画伯が挑むグリッターペインティング in フランス | スタジオで披露、カレンダープロジェクト9月編 | 手越祐也 | |||||
| 194 | 11月4日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in フィンランド | ベリー摘み世界選手権 | 宮川大輔 | |||
| 森三中が行く!秋のスポーツツアー in スイス | 温泉同好会 | 森三中 | |||||
| チャンVS武井10月カレンダー対決! | 内容説明、予告編 | チャンカワイ、ヴィンテージ武井 | |||||
| 195 | 11月11日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in オーストラリア | イモトアヤコ | ||||
| 100キロを超える大間のマグロを釣り上げろ! in 青森 | カレンダープロジェクト10月編 | チャンカワイ、ヴィンテージ武井 | |||||
| 196 | 11月18日 | 珍獣ハンターイモト ヘビ年賀状撮影ツアー in カンボジア | スタジオで年賀状披露 | イモトアヤコ、出川哲朗 | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ニュージーランド | 羊飼い祭り | 宮川大輔 | |||||
| 197 | 11月25日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in イタリア | 67/195 | イモトアヤコ | |||
| 野生の九官鳥に出川の名言をしゃべらせろ! in フィリピン | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 198 | 12月2日 | ムーンウォークギネス世界記録に挑戦! in アメリカ | カレンダープロジェクト11月編 | 内村光良 | |||
| イッテQ!クリスマスツリープロジェクト in 横浜 | カレンダープロジェクト12月編 | イッテQ!メンバー | |||||
| イッテQ!カレンダー完成披露 | プレゼント&販売予約 | ||||||
| SP24 生放送 |
12月30日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアーSP 全米エンターテイナーツアー | イモトアヤコ | ||||
| 回転芸 | スタジオで披露 | イモトアヤコ、エンヘボーイズ | |||||
| 豊橋手筒花火 | 横浜赤レンガ倉庫で披露 | 宮川大輔 | |||||
| 水族館プロジェクト 海の危険生物スペシャル | 海の超危険生物 | チャンカワイ | |||||
| オーロラ ハイビジョン生中継 | アラスカと生中継、ふかわwith四重奏 | ヴィンテージ武井 | |||||
| 生放送でアッと驚くマジックを披露せよ in ドイツ | スタジオで披露 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||||
| 最先端アクティビティスペシャル in アメリカ | 温泉同好会特別編 | 森三中、川村エミコ | |||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | ブタ祭り | 内村光良、宮川大輔、東山紀之、手越祐也 | |||||
| 女芸人軍団が挑むハンドベル生演奏 | 河口湖で合宿、スタジオで披露 | 森三中、いとうあさこ、椿鬼奴、川村エミコ | |||||
| 2013年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| 199 | 1月20日 | 珍獣ハンターイモト ベネズエラ年またぎツアー | (カレンダープロジェクト1月) | イモトアヤコ | |||
| 200 | 1月27日 | 特別編 | 放送200回記念爆笑アワード | ||||
| 201 | 2月3日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | ウンチ祭り | 宮川大輔、イモトアヤコ、ヴィンテージ武井 | |||
| いとうあさこのミステリーツアー in フランス | いとうあさこ | ||||||
| 202 | 2月10日 | サンドアートで作り上げる京都の冬景色! in シンガポール | カレンダープロジェクト2月編 | ベッキー | |||
| 年に一度の寒中水泳スペシャル in ロシア | 温泉同好会特別編 | 森三中 | |||||
| 203 | 2月17日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in オランダ、ベルギー | 68・69/195 | イモトアヤコ | |||
| オウムは出川の名言をオウム返しするのか? in オーストラリア | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 204 | 2月24日 | キャンディーアートに挑戦 in スペイン | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越祐也 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | バラクーダトルネードを追え | チャンカワイ | |||||
| SP25 | 3月3日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in タンザニア | イモトアヤコ | ||||
| 流氷でイナバウアーは出来るのか!? in 北海道 | カレンダープロジェクト3月編 | チャンカワイ、荒川静香 | |||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 水瓶祭り | 宮川大輔 | |||||
| シャッフルスペシャルの担務発表 | イッテQ!メンバー | ||||||
| SP26 | 3月31日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | 女の中の女祭り | イモトアヤコ | |||
| 珍獣ハンター宮川・手越 ワールドツアー in マレーシア | 宮川大輔、手越祐也 | ||||||
| エンターテイナーチェン in アメリカ | スタジオで披露 | 内村光良、堤下敦 | |||||
| 超田舎に泊まろう in モンゴル | 歌う砂(ゴビ砂漠) | 椿鬼奴 | |||||
| 超高速マシュマロキャッチ世界記録を叩きだせ! in アメリカ | 森三中、川村エミコ | ||||||
| 余生充実アメとムチの温泉ツアー in ハンガリー | 温泉同好会 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||||
| 205 | 4月14日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in カナダ | イモトアヤコ | ||||
| イッテQ!温泉同好会 in エジプト | 温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 2013年春イッテQ!登山部始動 | エベレスト登頂スケジュール発表 | イモトアヤコ | |||||
| 206 | 4月21日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in カリブ海ツアー | イモトアヤコ | ||||
| イッテQ!登山部エベレストへの道 | 冬の八ヶ岳強化合宿 | イモトアヤコ | |||||
| 207 | 4月28日 | 珍獣ハンターイモト アメリカツアー | イモトアヤコ | ||||
| 春の夜に鉄の火花を咲かせましょう! in アメリカ | カレンダープロジェクト4月編 | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 208 | 5月5日 | 特別編 | 世界一周夢の旅 in ザ・ワールド | ||||
| 209 | 5月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in オーストラリア | イモトアヤコ | ||||
| 24時間テレビマラソンランナー発表 | |||||||
| 夏に向けての温泉同好会第一弾 in 台湾 | 温泉同好会 | 森三中、いとうあさこ | |||||
| 210 | 5月19日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | 漁師祭り | 宮川大輔 | |||
| 躍動感溢れる人間鯉のぼりを激写せよ! in アメリカ | カレンダープロジェクト5月編 | チャンカワイ、ヴィンテージ武井 | |||||
| マラソンランナー大島 夏への挑戦! | ウォーキング、筋トレ | 大島美幸 | |||||
| 211 | 5月26日 | スプレーアートに挑戦! in アメリカ | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越祐也 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | バリ島の生物 | チャンカワイ | |||||
| SP27 | 6月2日 | 珍獣ハンターイモト 北欧スペシャル | イモトアヤコ | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | ロケット発射祭り | 宮川大輔 | |||||
| 絶対痩せられる減量ツアー in アメリカ | 温泉同好会 | 森三中 | |||||
| 212 | 6月16日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ウクライナ | 74/195 | イモトアヤコ | |||
| クイズ川村さん in the world in タイ | 川村エミコ | ||||||
| 213 | 6月23日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アイルランド | 農業5種祭り | 宮川大輔 | |||
| 毎年恒例大絶叫ツアー in ヨーロッパ | 出川哲朗、河北麻友子 | ||||||
| 214 | 6月30日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ | イモトアヤコ | ||||
| 世界ミニチュア映像の旅 in ヨーロッパ | ベッキー | ||||||
| 215 | 7月7日 | イルカショーに挑戦! in 大洗 | 死ぬまでにやりたい10のコトその3:イルカショー | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in ガボン | 75/195 | イモトアヤコ | |||||
| 216 | 7月14日 | 巨大マグロの一本釣り in アメリカ | カレンダープロジェクト6月編 | 内村光良、チャンカワイ、ヴィンテージ武井 | |||
| イッテQ!温泉同好会 in イギリス | 温泉同好会 | 森三中、川村エミコ | |||||
| 217 | 7月28日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | エコボート祭り | 宮川大輔、ジェイソン、フェラーリ | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 大水槽をにぎやかにする | チャンカワイ | |||||
| マラソンランナー大島武道館への道 | 走行距離が決定 | ||||||
| 218 | 8月4日 | 特別編 | 世界珍獣大紀行 | 夏休み特別企画 | |||
| 219 | 8月11日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ニュージーランド | イモトアヤコ | ||||
| ザトウクジラのハンティング バブルネットフィーディングを追え! in アメリカ | カレンダープロジェクト7月編 | 金子貴俊 | |||||
| 220 | 8月18日 | イッテQ!温泉同好会 夏の合宿スペシャル! in インド | 温泉同好会特別編 | 森三中、いとうあさこ、椿鬼奴、川村エミコ | |||
| マラソン完走祈願 in 伊勢 | 大島美幸、黒沢かずこ、いとうあさこ、椿鬼奴 | ||||||
| 221 | 9月1日 | 特別編 | 24時間テレビ舞台裏スペシャル | (カレンダープロジェクト8月) | |||
| 222 | 9月8日 | スマホで宇宙と地球を撮影しよう in アメリカ | カレンダープロジェクト9月編 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||
| クイズ川村さん in the world in アメリカ | 川村エミコ | ||||||
| SP28 | 9月22日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in パプアニューギニア | イモトアヤコ | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | つるつる相撲祭り | 宮川大輔、AP中附智貴 | |||||
| イッテQ!登山部ついにヒマラヤへ | 夏山合宿 槍穂高縦走→マナスルへ | イモトアヤコ | |||||
| テツローはイチローの背面キャッチが出来るか? in アメリカ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 223 | 10月13日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | 水切り世界選手権、カレンダープロジェクト10月 | 宮川大輔 | |||
| 戻せ体重リバウンドの旅 in 中国 | 温泉同好会 | 大島美幸、黒沢かずこ、川村エミコ | |||||
| 224 | 10月20日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 台湾 | イモトアヤコ | ||||
| いとうあさこのミステリーツアー in アメリカ | いとうあさこ | ||||||
| 225 | 10月27日 | 特別編 | 秋の行楽スペシャル世界一周夢の旅 | ||||
| 226 | 11月3日 | 催眠術は本当なのか? in アメリカ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、鈴木奈々、川上剛史 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 色とりどりの魚&危険極まりない海の生物 | チャンカワイ | |||||
| イモトついにマナスルから帰還 | スタジオ登場 | ||||||
| SP29 | 11月10日 | 世界8位の高峰マナスル登頂スペシャル | (カレンダープロジェクト11月) | イモトアヤコ | |||
| 227 | 11月17日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ドイツ | かぼちゃ祭り | 宮川大輔 | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ブラジル | イモトアヤコ | ||||||
| 228 | 11月24日 | 手越画伯が挑む!ウォーターアート in フランス | カレンダープロジェクト12月編、スタジオで披露 | 手越祐也 | |||
| イッテQ!カレンダー2014完成披露 | プレゼント&販売紹介 | ||||||
| クイズ川村さん in the world in フィリピン | 川村エミコ | ||||||
| 229 | 12月1日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 田植え祭り | 宮川大輔 | |||
| 発展途上アクティビティスペシャル in フィンランド | 温泉同好会 | 大島美幸、黒沢かずこ、川村エミコ、いとうあさこ | |||||
| 230 | 12月8日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in パナマ | 76/195 | イモトアヤコ | |||
| ザ・フルムーンパーティーを追え! in パラオ | 金子貴俊 | ||||||
| 2014年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| SP30 | 1月5日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in カザフスタン | 77/195 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!登山部始動 エベレストへの道 | 三浦雄一郎と対談、ヨガ教室 | イモトアヤコ | |||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in カナダ | カナディアンロッキーズ雪合戦 | 宮川大輔、内村光良、手越祐也、金子貴俊、チャンカワイ、ヴィンテージ武井、AP中附智貴 | |||||
| 隠し芸をマスターせよ! in ドイツ | スタジオで披露 | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 231 | 1月19日 | 珍獣ハンターイモト アフリカツアー in 南アフリカ | イモトアヤコ | ||||
| 真冬の寒中水泳スペシャル! in ロシア | 温泉同好会特別編 | 大島美幸、黒沢かずこ、川村エミコ | |||||
| 232 | 1月26日 | 珍獣ハンターイモト アフリカツアー in ケニア | イモトアヤコ | ||||
| 最先端アートで作る富士山 in イギリス | カレンダープロジェクト1月編 | ベッキー | |||||
| 233 | 2月2日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スペイン | カブ祭り | 宮川大輔 | |||
| いとうあさこのミステリーツアー in イギリス | いとうあさこ | ||||||
| 234 | 2月9日 | 珍獣ハンターイモトワールドツアー in アメリカ | イモトアヤコ | ||||
| イッテQ!登山部始動 エベレストへの道 | 登頂スケジュール&エベレストの魅力をスタジオで解説 | 貫田宗男 | |||||
| アメリカ最先端ツアー in アメリカ | 温泉同好会 | 大島美幸、黒沢かずこ、川村エミコ | |||||
| 235 | 2月16日 | 空中ブランコに挑戦! in アメリカ | 死ぬまでにやりたい10のコトその4:空中ブランコ | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||
| ロッチ中岡のQTube in ヨーロッパ | 中岡創一 | ||||||
| 236 | 2月23日 | 特別編 | 8年目突入記念 珍プレー好プレーアワード | ||||
| 237 | 3月2日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スイス | ソリ祭り | 宮川大輔、AP中附智貴 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | キモカワイイ生物SP | チャンカワイ | |||||
| 238 | 3月9日 | 真冬の寒中水泳スペシャル シーズン2 in フィンランド | 温泉同好会特別編 | 大島美幸、川村エミコ | |||
| 出川に催眠術はかかるのか? in フィリピン | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、鈴木奈々、川上剛史 | |||||
| シャッフルスペシャルの担当発表 | イッテQ!メンバー | ||||||
| 239 | 3月23日 | 女芸人軍団キナバル登頂プロジェクト | (カレンダープロジェクト2月) | イモトアヤコ、大島美幸、黒沢かずこ、いとうあさこ、川村エミコ | |||
| SP31 | 3月30日 | 珍獣ハンター手越 ワールドツアー in インドネシア | 手越佑也 | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | 凍結祭り | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| タスマニアの巨大ガニを追え!内村の水族館プロジェクト | 八景島水族館が是非ほしいカニ | 内村光良 | |||||
| 240 | 4月13日 | 目指せ!ギネス世界記録! in ドイツ | エンターテイナー宮川withチャン&武井、スタジオで披露 | 宮川大輔、ヴィンテージ武井、チャンカワイ | |||
| 天空の鏡ウユニ塩湖に映る満天の星空を激写せよ in ボリビア | カレンダープロジェクト3月編 | 金子貴俊 | |||||
| 241 | 4月20日 | 珍獣ハンターイモト 癒しのオセアニア大紀行 | イモトアヤコ | ||||
| イッテQ!登山部 ついにエベレストへ出発 | エベレスト直前合宿 | イモトアヤコ | |||||
| 242 | 4月27日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 水掛け祭り、カレンダープロジェクト4月編 | 宮川大輔 | |||
| 脱出ショーに挑戦! in アメリカ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 243 | 5月11日 | 大島親方ザ・ファイナル in アメリカ | 温泉同好会スペシャル | 大島美幸、黒沢かずこ、川村エミコ、椿鬼奴、いとうあさこ、川上剛史 | |||
| イモトエベレストより帰還 | スタジオに登場 | イモトアヤコ | |||||
| 244 | 5月18日 | イモトエベレストへの挑戦 壮絶なドラマの一部始終 | (カレンダープロジェクト6月) | イモトアヤコ | |||
| 245 | 5月25日 | 北極 |
決めろ!北極点でスピン in 北極 フィギュアスケーター安藤美姫 ワールドツアー in スヴァールバル |
カレンダープロジェクト5月編 | チャンカワイ、安藤美姫 | ||
| イッテQ!登山部 打ち上げの様子を公開 | イモトアヤコ | ||||||
| 246 | 6月1日 | ジャニーズNo.1のターンの名人を目指せ in トルコ | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越佑也 | |||
| ロッチ中岡のQTube in アメリカ | 中岡創一 | ||||||
| 247 | 6月8日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in フランス | 77/195、ビッグサンダー・マウンテン登頂 | イモトアヤコ、貫田宗男 | |||
| イッテQ!温泉同好会 in イギリス | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、川村エミコ、椿鬼奴 | |||||
| 248 | 6月15日 | 珍獣ハンターデヴィ夫人 ワールドツアーwith哲朗 in ギリシャ | 出川哲朗、デヴィ夫人 | ||||
| いとうあさこのミステリーツアー in スペイン | いとうあさこ | ||||||
| 249 | 6月22日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in コロンビア | 78/195 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番危険な場所で気をつけなはれや in バヌアツ | カレンダープロジェクト7月編、マルム火山 | チャンカワイ | |||||
| 250 | 6月29日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | 泥祭り | 宮川大輔、イモトアヤコ | |||
| 珍獣ハンターベッキー ワールドツアー in ドイツ、イタリア | スタジオにてグラスを割る挑戦 | ベッキー | |||||
| 251 | 7月6日 | ジャニーズNo.1のステップの名人を目指せ in フィリピン | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越佑也 | |||
| クイズ鈴木さん in the world in アメリカ | 鈴木奈々 | ||||||
| 252 | 7月13日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ポーランド | 79/195 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 不思議な魚 | チャンカワイ | |||||
| 253 | 7月20日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in オーストリア | カマ祭り | 宮川大輔 | |||
| 人間水切りはできるか? in タイ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 254 | 7月27日 | 特別編 | 世界一周夢の旅 in ザ・ワールド | ||||
| 255 | 8月3日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in フィリピン | リギロン祭り | 宮川大輔 | |||
| イッテQ!温泉同好会 in オーストラリア | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、川村エミコ、椿鬼奴 | |||||
| 256 | 8月10日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in シンガポール | 80/195 | イモトアヤコ | |||
| ロッチ中岡のQTube in ドイツ | 中岡創一 | ||||||
| 257 | 8月17日 | 珍獣ハンター手越 ワールドツアー in スイス | 手越佑也 | ||||
| 発展途上アクティビティスペシャル in フィンランド | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、川村エミコ、いとうあさこ | |||||
| 258 | 8月24日 | 特別編 | 芸能生活30年記念 出川哲朗アワード | ||||
| 259 | 9月7日 | 神秘の竜巻マンタサイクロンを追え! in モルディブ | 死ぬまでにやりたい10のコトその5:マンタと泳ぐ、(カレンダープロジェクト8月) | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||
| ジンベエザメ300匹の大集結を追え! in メキシコ | 金子貴俊 | ||||||
| SP32 | 9月14日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in マダガスカルSP | 珍獣ハント合宿 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in イタリア | 石鹸箱祭り | 宮川大輔、ふなっしー、フェラーリ、ジェイソン | |||||
| イッテQ!温泉同好会 in インド | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、川村エミコ、いとうあさこ | |||||
| 260 | 9月21日 | 飛行機ベアフッティングに挑戦! in アメリカ | カレンダープロジェクト9月編 | 手越佑也 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 巨大生物スペシャル | チャンカワイ | |||||
| SP33 | 10月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in キューバ | 81/195 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in ドイツ | 漁師の棒祭り | 内村光良、宮川大輔、手越祐也 | |||||
| 女芸人軍団が挑む!最新アートツアー in イギリス | カレンダープロジェクト10月編 | 黒沢かずこ、川村エミコ、椿鬼奴 | |||||
| 261 | 10月19日 | バミューダトライアングルで財宝ハント in アメリカ | 金子貴俊 | ||||
| いとうあさこのミステリーツアー in イタリア | いとうあさこ | ||||||
| 262 | 10月26日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in カナダ | イモトアヤコ | ||||
| 人間カラクリ装置 in アメリカ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子 | |||||
| 263 | 11月2日 | 特別編 | スポーツの秋特別企画 イッテQ!アワード アクションSP | ||||
| 264 | 11月9日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 塩田祭り | 宮川大輔、ヴィンテージ武井 | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト | メコン川の怪魚 | チャンカワイ | |||||
| 265 | 11月16日 | ジェット風船で人は飛べるか? in 大阪 | ボビー・オロゴン、近田ココ、近田リリ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in アメリカ | 中岡創一 | ||||||
| 266 | 11月23日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in コスタリカ | イモトアヤコ | ||||
| 世界の一流品SHOW! in イタリア | ヴェネツィアの鏡 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||||
| 267 | 11月30日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ | イモトアヤコ | ||||
| 年末一芸習得ツアー in フランス | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、川村エミコ、椿鬼奴 | |||||
| 268 | 12月7日 | 内村肉体改造計画 50歳でバック転 in 板橋、香港 | カレンダープロジェクト11月編 | 内村光良、出川哲朗 | |||
| イッテQ!クリスマスツリープロジェクト | カレンダープロジェクト12月編 | イッテQ!メンバー | |||||
| カレンダー完成披露 | プレゼント&販売開始 | ||||||
| 269 | 12月21日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in スコットランド | イモトアヤコ | ||||
| クリスマスシャボン玉ショー in アメリカ | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越佑也 | |||||
| 2015年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| SP34 | 1月4日 | イッテQ!温泉同好会 天国地獄ツアー in オーストラリア | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、川村エミコ、椿鬼奴、いとうあさこ、バービー、木村佳乃 | |||
| 珍獣ハンターイモト オーロラツアー | カレンダープロジェクト1月編 | イモトアヤコ | |||||
| 人間カラクリ装置 in アメリカ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、河北麻友子、上島竜兵 | |||||
| 270 | 1月18日 | 珍獣ハンターイモト 年越しワールドツアー in スペイン、イギリス | イモトアヤコ | ||||
| 世界で一番盛り上がる釣り大会! in オーストラリア | コッドクラシック | 宮川大輔 | |||||
| 271 | 1月25日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ペルー | イモトアヤコ | ||||
| イッテQ!温泉同好会 in ドイツ | 黒沢かずこ、川村エミコ、いとうあさこ、やしろ優 | ||||||
| 272 | 2月1日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | 道路のソリ祭り | 宮川大輔、フェラーリ | |||
| ロッチ中岡のQTube in フィンランド | 中岡創一 | ||||||
| 273 | 2月8日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ベトナム | 82/195 | イモトアヤコ | |||
| 命のドラマ ラストサーディンを追え! in メキシコ | カレンダープロジェクト2月編→失敗 | 金子貴俊 | |||||
| 274 | 2月15日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スペイン | 炎を浴びる祭り、カレンダープロジェクト2月編 | 宮川大輔 | |||
| 年に一度の寒中水泳スペシャル in エストニア | 温泉同好会特別編 | 黒沢かずこ、川村エミコ、椿鬼奴、やしろ優 | |||||
| 275 | 2月22日 | はじめてのおつかい! in ニューヨーク | 出川哲朗、河北麻友子 | ||||
| いとうあさこのミステリーツアー in オーストラリア | いとうあさこ | ||||||
| 276 | 3月1日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ミャンマー | 83/195 | イモトアヤコ | |||
| 婚約指輪を掘り当てろ! in 南アフリカ | チャンカワイ結婚記念企画 | チャンカワイ | |||||
| 277 | 3月8日 | 特別編 | 9年目突入記念 イッテQ!爆笑名場面アワード | ||||
| 278 | 3月15日 | 麺打ちの達人 in 香港 | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越祐也 | |||
| 世界最大級の冬祭りで作る氷の彫刻 in カナダ | カレンダープロジェクト3月編 | ベッキー | |||||
| シャッフルスペシャルの担当発表 | イッテQ!メンバー | ||||||
| SP35 | 3月29日 | イッテQ!温泉同好会 in フィンランド | 温泉同好会 | ベッキー、イモトアヤコ、いとうあさこ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ドイツ | ソリ祭り | 宮川大輔、ふなっしー | |||||
| 手越祐也のミステリーツアー in イギリス | 手越祐也 | ||||||
| シロイルカショーに挑戦! in 八景島 | エンターテイナー女芸人 | 村上知子、黒沢かずこ、川村エミコ、椿鬼奴、やしろ優 | |||||
| デヴィ夫人&出川のQTube in イタリア | 出川哲朗、デヴィ夫人 | ||||||
| 279 | 4月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in スペイン | イモトアヤコ | ||||
| クイズ鈴木さん in the world in ヨーロッパ | 鈴木奈々 | ||||||
| 280 | 4月26日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in オーストリア | 中華鍋世界選手権 | 宮川大輔 | |||
| ロッチ中岡のQTube in アメリカ | 中岡創一 | ||||||
| 281 | 5月10日 | 特別編 | 世界一周夢の旅 in ザ・ワールド | ||||
| 282 | 5月17日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in メキシコ | イモトアヤコ | ||||
| 女芸人アメリカ絶景ツアー | カレンダープロジェクト4月編(3枚中1枚をスタジオで決定) | 黒沢かずこ、川村エミコ、やしろ優、いとうあさこ | |||||
| 283 | 5月24日 | ご意見番検査ツアー in アメリカ | 出川哲朗、堀田茜 | ||||
| ロッチ中岡のQTube in オーストリア | 中岡創一 | ||||||
| 284 | 5月31日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in バングラデシュ | 84/195 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!登山部ついに始動 | 今後の展望、新たなる挑戦 | イモトアヤコ、貫田宗男 | |||||
| イッテQ!温泉同好会 in ベルギー | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、いとうあさこ、川村エミコ、やしろ優 | |||||
| 285 | 6月7日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | フルーツ祭り | 宮川大輔、AD島津翔吾 | |||
| 海中の神秘バラクーダ・トルネードを追え! in マレーシア | カレンダープロジェクト5月編 | 金子貴俊 | |||||
| 286 | 6月14日 | 珍獣ハンターイモト アメリカスペシャル | イモトアヤコ | ||||
| イッテQ!登山部~新たな挑戦~ | 八甲田山で強化合宿 | イモトアヤコ | |||||
| 287 | 6月21日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in スイス | イモトアヤコ | ||||
| 川村親方が率いる新弟子ツアー in アメリカ | 温泉同好会特別編 | 川村エミコ、やしろ優、おかずクラブ | |||||
| 288 | 6月28日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in オランダ | イモトアヤコ | ||||
| マッキンリーのイモトと電話中継 | イモトアヤコ | ||||||
| 逆上がり特訓ツアー in タイ | 死ぬまでにやりたい10のコトその6:逆上がり→失敗 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||||
| 289 | 7月5日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | カスタードパイ祭り | 宮川大輔、出川哲朗、チャンカワイ、AP中附智貴 | |||
| 大島親方出産物語 | ヘルメットカメラを被って出産 | 大島美幸、(村上知子、黒沢かずこ、椿鬼奴、川村エミコ、いとうあさこ、出川哲朗) | |||||
| 290 | 7月12日 | 飴細工に挑戦! in 中国 | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越祐也 | |||
| ロッチ中岡のQTube in イタリア | 中岡創一 | ||||||
| イモト山より帰還 | スタジオ登場 | ||||||
| SP36 | 7月26日 | イッテQ!登山部が挑む! マッキンリー登頂プロジェクト | (カレンダープロジェクト6月) | イモトアヤコ | |||
| 291 | 8月2日 | はじめてのおつかい! in ロンドン | 出川哲朗、河北麻友子 | ||||
| イッテQ!水族館プロジェクト | 子供が大喜びしてくれる魚 | チャンカワイ | |||||
| 292 | 8月9日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ルーマニア | 85/196 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!温泉同好会 in 台湾 | 温泉同好会 | 川村エミコ、黒沢かずこ、いとうあさこ、やしろ優、バービー | |||||
| 293 | 8月16日 | 特別編 | 夏休み特別企画 世界爆笑名場面ツアー | ||||
| 294 | 8月30日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アルゼンチン | イモトアヤコ | ||||
| 催眠術シーズンIII in 台湾 | 出川哲朗、鈴木奈々、川上剛史 | ||||||
| 295 | 9月6日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ブラジル | イモトアヤコ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in ヨーロッパ | カレンダープロジェクト7月編 | 中岡創一 | |||||
| 296 | 9月20日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | シュノーケル祭り | 宮川大輔 | |||
| イッテQ!絶叫ツアー2015 in アメリカ | 川村エミコ、いとうあさこ | ||||||
| 297 | 10月11日 | 珍獣ハンターイモトワールドツアー in イギリス | イモトアヤコ | ||||
| 手越が挑むバルーンアート in イタリア | カレンダープロジェクト8月編、スタジオで披露→失敗 | 手越祐也 | |||||
| 298 | 10月18日 | 人生初の波乗り写真に挑戦! in ハワイ | カレンダープロジェクト9月編 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||
| ひとりオーケストラに挑戦! in イタリア | ベッキー代表作プロジェクト | ベッキー | |||||
| SP37 | 10月25日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアーSP in ロシア、フィンランド | カレンダープロジェクト10月編 | イモトアヤコ | |||
| 親方とババアが率いる新弟子ツアー in イギリス | 温泉同好会特別編 | 川村エミコ、いとうあさこ、やしろ優、おかずクラブ | |||||
| 出川&中岡のQTube in イタリア、フィンランド | 出川哲朗、中岡創一 | ||||||
| 299 | 11月1日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ベラルーシ | 90/196 | イモトアヤコ | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ドイツ | ゴミ箱祭り | 宮川大輔 | |||||
| 300 | 11月8日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 中国 | 珍獣カルタ | イモトアヤコ | |||
| ダブルダッチに挑戦! in スペイン | エンターテイナー手越、スタジオで披露 | 手越祐也 | |||||
| 301 | 11月15日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | オーガンクイット祭り | 宮川大輔 | |||
| ロッチ中岡のQTube in オーストラリア | 中岡創一 | ||||||
| 302 | 11月29日 | 珍獣ハンターイモト 珍獣カルタ製作プロジェクト in オーストラリア | カルタ完成披露 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!温泉同好会 ドイツ秋の旅 in ドイツ | 温泉同好会 | 川村エミコ、黒沢かずこ、いとうあさこ | |||||
| 303 | 12月6日 | チアリーディングに挑戦! in フィンランド | カレンダープロジェクト11月編 | 出川哲朗、河北麻友子 | |||
| 人間万華鏡に挑戦 in 有明 | カレンダープロジェクト12月編 | 内村光良、出川哲朗、宮川大輔、イモトアヤコ、村上知子、黒沢かずこ、チャンカワイ、中岡創一 | |||||
| 2016年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| 304 | 1月10日 | 温泉同好会シンフロに挑戦! in 別府 | 温泉同好会、カレンダープロジェクト1月編 | 村上知子、黒沢かずこ、いとうあさこ、川村エミコ、椿鬼奴、バービー、やしろ優、おかずクラブ | |||
| 温泉同好会 新春かくし芸ツアー in 中国 | 温泉同好会特別編 | 黒沢かずこ、いとうあさこ、川村エミコ | |||||
| SP38 | 1月17日 | 珍獣ハンターイモト オーロラツアー in スウェーデン、ノルウェー | イモトアヤコ | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in タイ | 田植え祭り | 宮川大輔、中岡創一 | |||||
| イッテQ!温泉同好会 天国地獄ツアー in オーストラリア | 温泉同好会 | 森三中、いとうあさこ、川村エミコ、おかずクラブ | |||||
| 305 | 1月31日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in イタリア、モナコ、サンマリノ | 91・92/196 | イモトアヤコ | |||
| ロッチ中岡のQTube in フィンランド | 中岡創一 | ||||||
| 306 | 2月7日 | 宇宙でイッテQ!をながそう! in アメリカ | 10年目企画第1弾 | 出川哲朗、チャンカワイ | |||
| クイズ鈴木さん in the world in ニュージーランド | 鈴木奈々 | ||||||
| SP39 | 2月14日 | 特別編 | イッテQ!10年目突入アワード 2時間スペシャル | ||||
| 307 | 2月21日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ザンビア | 93/196 | イモトアヤコ | |||
| 帰ってきたマジシャン出川 in アメリカ | マジシャン出川5弾、スタジオで披露 | 出川哲朗、堀田茜 | |||||
| 308 | 2月28日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スペイン | カルソッツ祭り | 宮川大輔 | |||
| いとうあさこのミステリーツアー in アメリカ | いとうあさこ | ||||||
| 309 | 3月6日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in カナダ、アメリカ | イモトアヤコ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in オーストラリア | 中岡創一 | ||||||
| シャッフルスペシャルの担当発表 | イッテQ!メンバー | ||||||
| 310 | 3月20日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ、中国、台湾 | イモトアヤコ | ||||
| SP40 | 3月27日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 海ボクシング祭り | いとうあさこ、イモトアヤコ | |||
| クイズ手越くん in the world in タイ | 手越祐也 | ||||||
| 珍獣ハンター出川 ワールドツアー アメリカ・ニューヨークSP | 出川哲朗 | ||||||
| 内村・宮川・中岡のQTube in オーストラリア | 内村光良、宮川大輔、中岡創一 | ||||||
| コンビネーションマリンバに挑戦! in 秋田 | エンターテイナー女芸人、スタジオで披露 | 森三中、椿鬼奴、いとうあさこ、川村エミコ、やしろ優、バービー、おかずクラブ | |||||
| 311 | 4月10日 | 年に一度の寒中水泳スペシャル! in フィンランド | 温泉同好会 | 大島美幸、いとうあさこ、川村エミコ、オカリナ | |||
| ロッチ中岡のQTube in オーストリア | 中岡創一 | ||||||
| 312 | 4月17日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in フランス | スキーボブ祭り | 宮川大輔 | |||
| 死ぬまでに見たい運試し絶景ツアー in ヨーロッパ | カレンダープロジェクト2月編 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||||
| 313 | 4月24日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ギリシャ | 94/196 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト in タヒチ | 新しい目玉(水族館が欲しい魚) | チャンカワイ | |||||
| 314 | 5月1日 | 特別編 | 世界一周夢の旅 in ザ・ワールド | ||||
| 315 | 5月8日 | はじめてのおつかい! in サンフランシスコ | 出川哲朗、谷まりあ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in アメリカ | 中岡創一 | ||||||
| 316 | 5月15日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 南アフリカ | イモトアヤコ | ||||
| クイズ鈴木さん in the world in イギリス | 鈴木奈々 | ||||||
| 317 | 5月22日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in チェコ、スロバキア | 95/196 | イモトアヤコ | |||
| 女芸人ガチ相撲SP in モンゴル | 森三中、椿鬼奴、いとうあさこ、川村エミコ、やしろ優、バービー、おかずクラブ、山下真司 | ||||||
| 318 | 5月29日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in フィリピン | 竹ボクシング祭り | 宮川大輔 | |||
| 巨大ウバザメと2ショット in イギリス | カレンダープロジェクト3月編→失敗 | チャンカワイ | |||||
| 319 | 6月5日 | 珍獣ハンターイモトワールドツアー in フィリピン | イモトアヤコ | ||||
| パパラッチ出川 in カンヌ | 出川哲朗、谷まりあ | ||||||
| 320 | 6月12日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | カエル祭り | 宮川大輔 | |||
| ハンマーヘッドリバーを追え in コスタリカ | カレンダープロジェクト3月編 | 金子貴俊 | |||||
| 321 | 6月19日 | ヒューマンビートボックスに挑戦 in 伊勢志摩 | 温泉同好会、スタジオで披露 | 大島美幸、黒沢かずこ、いとうあさこ、椿鬼奴、川村エミコ、やしろ優、おかずクラブ | |||
| ロッチ中岡のQTube in スロベニア | 中岡創一 | ||||||
| 322 | 6月26日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | カスタードパイ祭り | 宮川大輔、出川哲朗、チャンカワイ、中岡創一、AP中附智貴 | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in アメリカ | ヌードリングに挑戦、旅のお供:ピアノで「エレクトリカルパレード」演奏 | 森山あすか | |||||
| 323 | 7月3日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in コスタリカ | イモトアヤコ | ||||
| パントマイマー出川 in イギリス | スタジオで披露 | 出川哲朗、堀田茜 | |||||
| 324 | 7月17日 | 手越が挑む!LEDブレイクダンス in アメリカ | カレンダープロジェクト4月編 | 手越祐也 | |||
| 地獄のタイツアー in タイ | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、村上知子、おかずクラブ | |||||
| 325 | 7月24日 | いとうあさこのミステリーツアー in インド | いとうあさこ | ||||
| イッテQ!登山部始動 | 定例会議(活動内容を発表) | イモトアヤコ、貫田宗男 | |||||
| イッテQ!水族館プロジェクト in ポルトガル | この夏目玉になるような水生生物 | チャンカワイ | |||||
| 326 | 7月31日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | 洗い流し祭り | 宮川大輔 | |||
| ムンクイトマキエイの大群を追え! in メキシコ | 金子貴俊 | ||||||
| 内村監督作品 金メダル男完成 | 映画紹介 | ||||||
| 327 | 8月7日 | はじめてのおつかい! in ワシントンD.C. | 出川哲朗、谷まりあ | ||||
| 世界の果てまでイッタっきり in アメリカ | 巨大砂嵐ハブーブを追え、旅のお供:クロワッサン作り | みやぞん | |||||
| 328 | 8月14日 | 特別編 | 真夏の祭典爆笑アワード | ||||
| 329 | 8月21日 | 珍獣ハンターイモト 夏休みツアー in 奄美群島 | イモトアヤコ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in スペイン | 中岡創一 | ||||||
| 330 | 9月4日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in オーストリア | 豚のエサ箱祭り | 宮川大輔、D立澤哲也 | |||
| イッテQ!絶叫ツアー2016 in アメリカ | 温泉同好会 | 川村エミコ、いとうあさこ、おかずクラブ | |||||
| 331 | 9月18日 | 孫とサイクリング in イギリス | 死ぬまでにやりたい10のコトその6:サイクリング | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in カナダ | 巨大タコを捕獲せよ、旅のお供:ピアノで「パート・オブ・ユア・ワールド」演奏 | 森山あすか | |||||
| SP41 | 9月25日 | イッテQ!登山部 アイガー登頂プロジェクト2時間スペシャル | (カレンダープロジェクト5月) | イモトアヤコ | |||
| SP42 | 10月9日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | ぶどう祭り | 宮川大輔 | |||
| 内村光良が挑む 52歳大車輪への挑戦 | 10年目企画第2弾、カレンダープロジェクト6月 | 内村光良、(出川哲朗、土屋太鳳、村上知子、イモトアヤコ、中岡創一が訪問) | |||||
| パパラッチ出川 in パリ | 出川哲朗、谷まりあ | ||||||
| SP43 | 10月16日 | DASH×イッテQ!SP 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in マルタ共和国 |
ザ!鉄腕!DASH!!とのコラボ 96/196、ナレーションが交換留学 |
イモトアヤコ | |||
| DASH×イッテQ!SP 城島・出川・中岡のQTube in 東京ドイツ村 |
ザ!鉄腕!DASH!!とのコラボ | 中岡創一、出川哲朗、城島茂 | |||||
| 332 | 10月23日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | ポルチーニ国際選手権 | 宮川大輔 | |||
| ロッチ中岡のQTube in イタリア | 中岡創一 | ||||||
| 333 | 10月30日 | 手越祐也の俺んとこもってこい!「チャンカワのホバーボート」 in アメリカ 手越祐也の俺んとこもってこい! QTube編 |
手越祐也 | ||||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ | イモトアヤコ | ||||||
| 334 | 11月6日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in モーリシャス共和国、マダガスカル | 97/196 | イモトアヤコ | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in スペイン | アクロバット闘牛に挑戦、旅のお供:チェロス作り | みやぞん | |||||
| 335 | 11月13日 | 日体大 集団行動に挑戦 | 女芸人一芸合宿 | 森三中、椿鬼奴、いとうあさこ、川村エミコ、やしろ優、バービー、おかずクラブ | |||
| 336 | 11月20日 | 宮川探検隊 見たら分かるすっごいやつやん in コロンビア | 五色の川(写真加工)、カレンダープロジェクト7月編 | 宮川大輔、イッテQ!スタッフ | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in アメリカ | 巨大ヘラジカと写真撮影、旅のお供:ピアノで「もののけ姫」演奏 カレンダープロジェクト8月 |
森山あすか | |||||
| 337 | 11月27日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アイルランド、イギリス | 98/196 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!温泉同好会 in スイス | 温泉同好会 | 黒沢かずこ、バービー、おかずクラブ | |||||
| 338 | 12月4日 | 大島&オカリナ リアクションツアー in オーストラリア | カレンダープロジェクト9月編 | 大島美幸、オカリナ | |||
| ロッチ中岡のQTube in スロベニア、オーストラリア | カレンダープロジェクト10月編 | 中岡創一 | |||||
| イッテQ!クリスマスガチ相撲 | カレンダープロジェクト12月 | 黒沢かずこ、いとうあさこ、川村エミコ、やしろ優、ゆいP | |||||
| カレンダー予約開始 、プレゼント | |||||||
| 339 | 12月11日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ナミビア | イモトアヤコ | ||||
| 雲の上でお手玉に挑戦 in スペイン | カレンダープロジェクト11月編 | チャンカワイ | |||||
| イッテQ!カレンダー完成披露 | |||||||
| 340 | 12月25日 | マジシャン出川のクリスマスショー! in スペイン | スタジオで披露 | 出川哲朗、堀田茜 | |||
| ロッチ中岡のQTube in スロベニア、オーストラリア | 中岡創一 | ||||||
| 2017年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| 341 | 1月8日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ブルガリア | 99/196 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!温泉同好会 in イタリア | 温泉同好会 | いとうあさこ、川村エミコ、おかずクラブ | |||||
| 342 | 1月29日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ペルー | イモトアヤコ | ||||
| 世界の果てまでイッタっきり in イタリア | サーカスに挑戦!、旅のお供:シュークリーム作り | みやぞん | |||||
| SP44 | 2月5日 | 特別編 | まもなく100か国 99か国の軌跡2時間SP | ||||
| SP45 | 2月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in レソト王国、南アフリカ | 100/196 | イモトアヤコ、草刈正雄 | |||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in タイ | カリフラワー祭り | 宮川大輔、手越祐也 | |||||
| はじめてのおつかい! in ニューヨーク | 出川哲朗、河北麻友子 | ||||||
| 343 | 2月19日 | 年に一度の寒中水泳スペシャル! in フィンランド | 温泉同好会 | 大島美幸、川村エミコ、おかずクラブ | |||
| 特別編 | 内村が振り返るイッテQ!の10年 | ||||||
| 344 | 2月26日 | 宮川探検隊 見たら分かるすっごいやつやん in タイ | タイ黄金洞窟編、カレンダープロジェクト1月編→没 | 宮川大輔 | |||
| ロッチ中岡のQTube in エストニア | 中岡創一 | ||||||
| 345 | 3月5日 | QTubeスペシャル in アメリカ | 出川哲朗、中岡創一、チャンカワイ、みやぞん | ||||
| 出でよ輝くオーロラ! in アイスランド | カレンダープロジェクト→没 | おかずクラブ | |||||
| 346 | 3月12日 | 珍獣ハンターイモト バルト三国ツアー in バルト三国 | 101~103/196 | イモトアヤコ | |||
| 諦めない心ツアー in アメリカ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、谷まりあ | |||||
| 347 | 3月19日 | 木村佳乃&イモト カレンダーツアー in ニュージーランド | カレンダープロジェクト2月編 | イモトアヤコ、木村佳乃 | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in 中国 | 少林拳 奥義に挑戦、旅のお供:マントウ作り | みやぞん | |||||
| 348 | 4月16日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | オレンジ戦争、カレンダープロジェクト1月編 | 宮川大輔 | |||
| 伝説の巨大マンタブラックデビルを追え! in メキシコ | カレンダープロジェクト3月編 | 金子貴俊 | |||||
| 349 | 4月23日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ニュージーランド、サモア | 104/196 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!温泉同好会 in イギリス | 温泉同好会 | 村上知子、黒沢かずこ、川村エミコ、オカリナ | |||||
| シャッフルスペシャルの担当発表 | イッテQ!メンバー | ||||||
| SP46 | 5月7日 | NEWS手越のQTube in タイ | 手越祐也 | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | コブラだらけの水泳大会 | 内村光良 | |||||
| ドレミパイプをマスターせよ! in 木更津 お目覚めQtube |
スタジオで披露 | 宮川大輔、中岡創一、チャンカワイ、みやぞん | |||||
| デヴィ探検隊 あーた本当にスゴいんでしょうね!? in ベトナム | ベトナムエメラルドの滝編、カレンダープロジェクト→没 | 出川哲朗、デヴィ夫人 | |||||
| 女芸人軍団 南湖北山登頂プロジェクト | 南湖北山[注釈 11] | 大島美幸、黒沢かずこ、いとうあさこ、川村エミコ、椿鬼奴、バービー、オカリナ | |||||
| 350 | 5月14日 | 特別編 | 世界一周夢の旅 in ザ・ワールド | ||||
| 351 | 5月21日 | 錦織圭の股抜きショット in アメリカ | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、谷まりあ | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in タイ | 回転ミルクティー、旅のお供:ムエタイキックでバナナの木倒し | みやぞん | |||||
| 352 | 5月28日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー バック転SP in 中国 | バック転出来ず | イモトアヤコ | |||
| ロッチ中岡のQTube in アメリカ、ギリシャ | 中岡創一 | ||||||
| 353 | 6月4日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | アメリカンドッグ祭り | 宮川大輔 | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 東ティモール、鳥羽水族館 | 105/196 | イモトアヤコ | |||||
| 354 | 6月11日 | パパラッチ出川 in カンヌ | 出川哲朗、谷まりあ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in アメリカ | 中岡創一 | ||||||
| 355 | 6月18日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ | イモトアヤコ | ||||
| 世界の果てまでイッタっきり in アメリカ | アトラトル、旅のお供:ヌンチャク | みやぞん | |||||
| 356 | 6月25日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イギリス | カスタードパイ祭り | 宮川大輔、チャンカワイ、中岡創一、出川哲朗、AP中附智貴 | |||
| 島同好会 in フィリピン | 温泉同好会特別編 | いとうあさこ、川村エミコ、オカリナ | |||||
| 357 | 7月2日 | 珍獣ハンターイモト 東ヨーロッパツアー in セルビア、マケドニア | 106・107/196 | イモトアヤコ | |||
| ロッチ中岡のQTube in ドイツ | 中岡創一 | ||||||
| 358 | 7月9日 | 珍獣ハンターイモト 中東アラビアンツアー in アラブ首長国、オマーン | 108/196 | イモトアヤコ | |||
| マジシャン出川 in イタリア | マジシャン出川7弾 | 出川哲朗、堀田茜 | |||||
| 359 | 7月16日 | 女芸人一芸合宿 ヲタ芸に挑戦 in 北海道 | 温泉同好会特別編 | 森三中、いとうあさこ、川村エミコ、椿鬼奴、バービー、やしろ優、おかずクラブ | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in セルビア | カゲロウの大群、旅のお供:スラックライン、ピアノ「風の通り道」演奏 | 森山あすか | |||||
| 360 | 7月23日 | 特別編 | イッテQ!アワード 夏休みスペシャル! | ||||
| 361 | 7月30日 | 珍獣ハンター手越 ワールドツアー in ベトナム | 手越祐也 | ||||
| イッテQ!水族館プロジェクト in トンガ | 子供が喜ぶ水生生物 | チャンカワイ | |||||
| 362 | 8月6日 | はじめてのおつかい! in バンクーバー | 出川哲朗、河北麻友子 | ||||
| 363 | 8月13日 | 世界の果てまでイッタっきり in 台湾 | コマ回しに挑戦、旅のお供:輪くぐり | みやぞん | |||
| 珍獣ハンターオカリナ ワールドツアー in ペルー | オカリナ、ゆいP | ||||||
| 364 | 8月20日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in フィンランド | 材木祭り | 宮川大輔 | |||
| 手越が挑むカイトサーフィン連続写真 in タイ | カレンダープロジェクト4月編→没 | 手越祐也 | |||||
| 365 | 9月3日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in オランダ | かけ橋祭り | 宮川大輔 | |||
| ロッチ中岡のQTube in イタリア | 中岡創一 | ||||||
| 366 | 9月10日 | 珍獣ハンターあさこ ワールドツアー in 台湾 | いとうあさこ | ||||
| イッテQ!温泉同好会 in オーストラリア | 温泉同好会 | 川村エミコ、バービー、おかずクラブ | |||||
| 367 | 9月17日 | 特別編 | まもなく100回記念 世界の祭り99の軌跡スペシャル | ||||
| 368 | 10月8日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in タイ | 田植え祭り | 宮川大輔、松本潤(嵐) | |||
| SP47 | 10月15日 | 世界の果てまでイッタっきり in スペイン | ブーメランジャグリング、旅のお供:3点フラフープ、カレンダープロジェクト4月 | みやぞん | |||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in アメリカ | カレンダープロジェクト9月 | イモトアヤコ | |||||
| 出川女子会 in フロリダ ディズニー・ワールド はじめてのおつかい in ディズニー・ワールド |
死ぬまでにやりたいコト、出川がお土産購入 | 出川哲朗、デヴィ夫人、河北麻友子、堀田茜、谷まりあ | |||||
| 宮川探検隊 見たら分かるすっごいやつやん in メキシコ | メキシコ石の滝編、カレンダープロジェクト5月 | 宮川大輔 | |||||
| 369 | 10月29日 | 手越画伯がいくアートツアー in アメリカ | カレンダープロジェクト10月編(5枚からスタジオで選択) | 手越祐也 | |||
| 温泉同好会カレンダーの旅 in ベルギー&イタリア | 温泉同好会、カレンダープロジェクト11月編 | 大島美幸、いとうあさこ、オカリナ | |||||
| 370 | 11月5日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in イタリア | イモトアヤコ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in イタリア | 中岡創一 | ||||||
| 371 | 11月12日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in インド | イモトアヤコ | ||||
| ハシナガイルカのスピンジャンプを追え! in コスタリカ | 金子貴俊 | ||||||
| 372 | 11月19日 | 絶景トライアスロン in 屋久島、竹富島 Ytube |
カレンダープロジェクト7月編 | 内村光良、イモトアヤコ | |||
| ロッチ中岡のQTube in フィンランド | 中岡創一 | ||||||
| 373 | 12月3日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in イタリア | 国際ポルチーニ選手権 | 宮川大輔 | |||
| イッテQ!温泉同好会 in ロシア | 温泉同好会、カレンダープロジェクト6月(3枚からスタジオで選択) | 黒沢かずこ、川村エミコ、おかずクラブ | |||||
| 珍獣ハンターイモト 大型新プロジェクト始動 | 第8の山の決定 | イモトアヤコ、貫田宗男 | |||||
| イッテQ!カレンダー2018発売決定 | 予約受付・プレゼント | ||||||
| 374 | 12月10日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アゼルバイジャン | 109/196 | イモトアヤコ | |||
| 世界の果てまでイッタッきり in アメリカ | ヘッドスピンに挑戦、旅のお供:トランプを投げて3つの課題、スタジオで披露 | みやぞん | |||||
| 375 | 12月17日 | デヴィ・出川の諸国漫遊記 メキシコ編 | カレンダープロジェクト8月編 | デヴィ夫人、出川哲朗 | |||
| ロッチ中岡のQTube in ニュージーランド | カレンダープロジェクト12月(4枚からスタジオで選択) | 中岡創一 | |||||
| イッテQ!カレンダー2018完成披露 | |||||||
| 376 | 12月24日 | 特別編 | クリスマス爆笑AWARD | ||||
| 2018年 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 回 | 放送日 | 訪問国 | 企画名 | 企画内容 | 出演・ゲスト | ||
| SP48 | 1月7日 | 南極にいるイモトと電話で中継 | 南極のベースキャンプ映像 | ||||
| 珍獣ハンターイモト 新春ワールドツアーSP in ハワイ | イモトアヤコ | ||||||
| はじめてのおつかい! in ロサンゼルス | 出川哲朗、谷まりあ | ||||||
| 世界の果てまでイッタっきり in フランス | ウォールトランポリン、旅のお供:犬のフライングキャッチ50m、ダイススタッキング | みやぞん | |||||
| 打楽器パフォーマンス ファンカッションに挑戦! in 長崎 | 森三中、いとうあさこ、バービー、おかずクラブ、川村エミコ、やしろ優、椿鬼奴 | ||||||
| 宮川探検隊 見たら分かるすっごいやつやん in ラオス | ラオス七色の洞窟編、カレンダープロジェクト1月 | 宮川大輔、チャンカワイ | |||||
| 377 | 1月28日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | カキ祭り | 宮川大輔 | |||
| ロッチ中岡のQTube in エストニア共和国 | 中岡創一 | ||||||
| イモトがスタジオに帰還 | 南極登山の予告編 | ||||||
| 378 | 2月4日 | 年に一度の寒中水泳スペシャル! in フィンランド | 温泉同好会 | 大島美幸、オカリナ、ガンバレルーヤ | |||
| 手越祐也のノーチャラ生活 in カンボジア | トンレサップ湖の水上集落 | 手越祐也 | |||||
| 379 | 2月11日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | エコソリ祭り | 宮川大輔 | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in フィリピン | フットジャグリング(メリーゴーランド)、旅のお供:パラワン島で虫克服 | みやぞん | |||||
| SP49 | 2月18日 | マジシャン出川 第8弾 in イタリア | スタジオで披露 | 出川哲朗、河北麻友子 | |||
| イッテQ!登山部 ヴィンソン・マシフ登頂プロジェクト | カレンダープロジェクト2月 | イモトアヤコ | |||||
| 380 | 2月25日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in オーストラリア | イモトアヤコ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in スペイン | 中岡創一 | ||||||
| 381 | 3月4日 | 特別編 | 春の爆笑アワード | ||||
| 382 | 3月11日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 中国 | 雲南省・湖南省 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!水族館プロジェクト in インドネシア共和国 | 春休みの目玉となる水生生物 | チャンカワイ | |||||
| 383 | 3月18日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タスマニア | ペニーファージング選手権 | 宮川大輔 | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in 北欧 | 絶景オーロラツアー、旅のお供:ピアノ「ジュピター」演奏、カレンダープロジェクト3月→没 | 森山あすか | |||||
| SP50 | 3月25日 | QTube 交換留学スペシャル in 東京ドイツ村 | ザ!鉄腕!DASH!!とのコラボ、スタジオでも挑戦 | 中岡創一、城島茂、出川哲朗 | |||
| 温泉同好会特別編 ちんちくりんツアー in イタリア | 温泉同好会特別編 | 村上知子、オカリナ | |||||
| 384 | 4月8日 | デヴィ・出川の諸国漫遊記 ジャマイカ編 | カレンダープロジェクト3月編(5枚からスタジオで選択) | デヴィ夫人、出川哲朗 | |||
| 珍獣ハンターイモトワールドツアー in 中米ベリーズ | 110/196 | イモトアヤコ | |||||
| シャッフルスペシャルの担当発表 | イッテQ!メンバー | ||||||
| 385 | 4月22日 | 世界の果てまでイッタっきり in インド | 虹の滝の下で歌う、旅のお供:ヨガ | みやぞん | |||
| 俺の金メダル in オーストラリア | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、谷まりあ、羽根田卓也 | |||||
| SP51 | 5月6日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り?SP in タイ | 泥棒祭り | 内村光良、宮川大輔、手越祐也 | |||
| みやぞん はじめてのおつかい in ニューヨーク | みやぞん | ||||||
| デヴィ探検隊 あーた本当にスゴいんでしょうね!? in パラオ | パラオ幻のビーチ編 | デヴィ夫人、出川哲朗、河北麻友子、堀田茜、谷まりあ | |||||
| あさこ・美幸・アヤコと佳乃のQTube in ロサンゼルス | いとうあさこ、大島美幸、イモトアヤコ、木村佳乃 | ||||||
| 珍獣ハンター中岡ワールドツアー in コスタリカ | 中岡創一 | ||||||
| 386 | 5月13日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ウズベキスタン | 111/196 | イモトアヤコ | |||
| ロッチ中岡のQTube in イタリア | 中岡創一 | ||||||
| 387 | 5月20日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ラオス | 橋祭り | 宮川大輔 | |||
| いとうあさこのミステリーツアー in オランダ | いとうあさこ | ||||||
| 388 | 5月27日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ | イモトアヤコ | ||||
| 世界の果てまでイッタっきり in ラスベガス | はしごパフォーマンス、旅のお供:ラスベガス人気スポットリポート、スタジオで披露 | みやぞん | |||||
| 389 | 6月3日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in トルコ | 112/196 | イモトアヤコ | |||
| イッテQ!温泉同好会 in イギリス | 温泉同好会 | バービー、オカリナ、川村エミコ、ガンバレルーヤ | |||||
| 24時間テレビのマラソンランナー発表 | イッテQ!メンバー | ||||||
| 390 | 6月10日 | パパラッチ出川 in カンヌ映画祭 | 出川哲朗、谷まりあ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in オーストラリア | 中岡創一 | ||||||
| 391 | 6月17日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in 中国 | イモトアヤコ | ||||
| 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | アジアン祭り | 宮川大輔 | |||||
| みやぞん近況報告 | マラソンのトレーニング | みやぞん | |||||
| 392 | 6月24日 | 特別編 | まもなくロケ100回目記念 世界の果て温泉同好会 11年の軌跡スペシャル | ||||
| 393 | 7月1日 | イッテQ!温泉同好会 台湾合宿スペシャル | 温泉同好会(だいたい100回)、縄跳びスタジオで披露 | 森三中、いとうあさこ、バービー、おかずクラブ、川村エミコ、やしろ優、椿鬼奴、ガンバレルーヤ | |||
| 394 | 7月8日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in フランス | イモトアヤコ | ||||
| 俺の金メダル in イタリア | 男の挑戦シリーズ | 出川哲朗、堀田茜 | |||||
| 395 | 7月15日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ | ナマズ祭り | 宮川大輔 | |||
| ロッチ中岡のQTube in ドイツ | 中岡創一 | ||||||
| 396 | 7月22日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ベナン共和国 | 113/196 | イモトアヤコ | |||
| 世界の果てまでイッタっきり in エチオピア | 噴き出すマグマの前で歌う | みやぞん | |||||
| 397 | 7月29日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー 特別編 in 台湾 | 安室ちゃんと2ショットを狙う台湾ツアー、2ショット対談 | イモトアヤコ、安室奈美恵 | |||
| 398 | 8月5日 | みやぞんが行く自転車絶景巡りの旅 in 日本 | カレンダープロジェクト7月編 | みやぞん | |||
| 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ラオス | イモトアヤコ | ||||||
| SP52 | 8月12日 | 特別編 | 真夏の爆笑アワード2時間SP | ||||
| 399 | 8月19日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in ラオス | 臼転がし祭り | 宮川大輔 | |||
| サイエンスツアー in アメリカ | スタジオで披露 | 出川哲朗、堀田茜 | |||||
| 400 | 9月2日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in アメリカ | イモトアヤコ | ||||
| イッテQ!温泉同好会 in カナダ | 温泉同好会 | いとうあさこ、オカリナ、ガンバレルーヤ | |||||
| 401 | 9月9日 | はじめてのおつかい! in シアトル | 出川哲朗、河北麻友子 | ||||
| 手越祐也のノーチャラ生活 in フィリピン | バタック族の村 | 手越祐也 | |||||
| 402 | 9月16日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ロシア | イモトアヤコ | ||||
| ロッチ中岡のQTube in アメリカ | 中岡創一 | ||||||
| 403 | 9月23日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in スペイン | 人間の塔祭り、カレンダープロジェクト8月編 | 宮川大輔 | |||
| イッテQ!温泉同好会 in スロベニア | 温泉同好会 | 大島美幸、オカリナ、よしこ | |||||
| 安室奈美恵引退の日 イモトに密着 | イモトアヤコ | ||||||
| SP53 | 10月21日 | 世界で一番盛り上がるのは何祭り? in タイ | 鍋祭り | 宮川大輔 | |||
| ロッチ中岡のQTube in 南アフリカ | カレンダープロジェクト5月編(4枚からスタジオで選択) | 中岡創一 | |||||
| 世界の果てまでイッタっきり in イタリア | カジキを銛で一突き、旅のお供:ボトルフリップ | みやぞん | |||||
| パパラッチ出川 in ニューヨーク | 出川哲朗、谷まりあ | ||||||
| 404 | 10月28日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ルワンダ | イモトアヤコ、草刈正雄 | ||||
| ゆりやんと行く米アクティビティツアー | 温泉同好会特別編 | おかずクラブ、ガンバレルーヤ、ゆりやんレトリィバァ | |||||
| 405 | 11月04日 | ブラジル14日間絶景の旅 in ブラジル | みやぞんのリフレッシュ企画 | みやぞん | |||
| 406 | 11月11日 | ナスカの地上絵に挑戦! in ペルー | カレンダープロジェクト10月編 | 手越祐也 | |||
| ジンベエザメとマーメイド撮影 in フィリピン | カレンダープロジェクト6月編(3枚からスタジオで選択) | ガンバレルーヤ | |||||
| 407 | 11月18日 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー in ガーナ | 114/196 | イモトアヤコ | |||
| ザトウクジラのヒートランを追え! in トンガ | カレンダープロジェクト9月編 | 金子貴俊 | |||||
主な企画
現在行われている企画
世界で一番盛り上がるのは何祭り?
月1回ほど放送されている名物企画。「お祭り男」宮川大輔がその月に開催される世界のお祭りをランダムで選び、体験する。
「全世界では毎日どこかで祭りが行われている、最も盛り上がるのはどこの何祭りなのか?」を解明すべく2007年3月4日放送分より企画が開始[4]。
- いきなり宮川の楽屋にスタッフが「今月も祭りの季節がやってきました」と言い押し入る場面から始まる。この際にスタッフやパフォーマーが宮川にドッキリを仕掛けるのが常である。初期の2007年までは、飲食店でくつろいでいる宮川にウエイトレスがカレンダーを渡していた。また、お祭りのテーマソングを募集した際は、楽屋のロッカーから木村カエラが登場し宮川を驚かせた。
- 参加する祭りは月ごとの日めくりカレンダーから引き抜いて決定する。番組側からの提案する祭りや主催者側からの招待状で参加する祭りもある。通常は宮川1人で祭りに参加するが、祭りによっては宮川と共に他のレギュラーやゲストがお祭りに参加する。また、シャッフルSPの際は宮川以外の他のレギュラーが祭りに参加する。
- 現地に行き祭りの実行委員にどんな祭りか聞くと、「それは自分の目で確かめるといいさ」と言われるのがお約束になっている。連れられて歩いていると「大輔、あれを見てみろ」と言われ、宮川がわざとらしく「エー」と叫び、「そこで宮川が目にしたのは!」とナレーションされ、お祭りのデモンストレーションを紹介するのが定番となっている。
- 「お祭り男」だけあって衣装は法被に手ぬぐい、はちまき、足袋を着用して参加するが、その独特な格好から周りの目を引く事も多い。
- 普通地元の人しか参加しない祭りに異国の人が参加するとあって地元メディアの取材やテレビ出演することも多いが、掲載される新聞等では名前を間違って記載される事がお約束となりつつある[注釈 12]。
- この企画から「ワッショーイ!」「アカーン!」「この水は死んでますか?」「見たら分かる安いヤツやん~」などの名言や、嘔吐物を編集で隠す「キラキラ加工」なる名物も誕生した。
- 2007年3月4日放送で、宮川が本当に祭り好きなのかテストが行われた。東京タワー芝公園スタジオ前で、いきなり現れた神輿を嬉しそうに担ぐ姿に企画を任されることとなる。
- 2008年2月17日放送では、ドイツのソリ祭りが決定していたが、雪が無いので祭りが中止となった旨を成田空港で知らされ、急遽ヨルダンで遺跡を紹介する企画「ミヤディ・ジョーンズ」に変更された。その後宮川扮するミヤディは数回登場するが、同年6月15日放送で映画PRで来日していたハリソン・フォードとの対談が実現し公認された。
- 2012年7月22日放送ではカレンダーを2枚引いてしまい、どちらも開催地がタイであったことから、ダブルで参加することとなった。
- 2017年9月3日放送の「かけ橋祭り」で宮川が参加した祭りが99回[注釈 13]となった記念として「世界の祭り99の軌跡スペシャル」が同年9月17日に放送された。その中で参加1回目の祭りから順に祭りをダイジェストで振り返った映像が流れたが、2014年10月12日放送のドイツの「漁師の棒祭り」の映像が抜け落ちていた。
- 2018年11月15日、一連の報道を受け「祭り企画」の休止が公式サイトで告げられた。また、O.A.リストから関連項目は削除された。
| 2007年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 1 | 3月4日 | ドゴン族「死者の祭り」 | 星3.5 | 村人はバンディアガラの断崖に埋葬された死者の魂が宿るという仮面を被り見事な踊りを披露するが、宮川は微妙な踊りを披露。練習した掛け声の「ヒーホホ」も忘れてしまう。 | |
| 2 | 4月15日 | トトナカ族「鳥人祭り」 | 成功 | 35mの鉄柱から舞い降りボラドーレスを成し遂げる。外国人初とあって各新聞の一面を飾るが、「イッテコイQ」「どいすけみやがを」と掲載された。 | |
| 3 | 5月20日 | ロケット発射祭り | 1本成功 | 通常1.5mのロケット花火を打ち上げるが3mのロケット花火2本に挑戦。1本目は失敗し、宮川は田んぼに投げ込まれた。 | |
| 4 | 6月17日 | チーズ転がし祭り | 2位 | 第2レースに参戦し2位、足首を捻挫する。第1レースで今回も優勝した「ジェイソン」とはこの祭りで知り合う。祭り当日の朝刊に「ザ・フェスティバルマン」、翌日の全国紙に「だいすき宮沢」と掲載された。2010年から中止となる。 | |
| 5 | 9月30日 | 伝統的な木の車の祭り | 優勝 | 4年前から開催されるモン族の祭り。9名が参加、予選第1レース1’22”で1位、決勝戦1’13”で優勝。公営放送で祭りの模様が放送され「け宮川 だいす」と紹介された。 | |
| 6 | 11月4日 | 水牛祭り | 準優勝 | 8名参加のトーナメント、優勝商品は21型カラーテレビ。水牛2頭を操りゴールを目指す。決勝戦では最初はリードしていたが、惜しくもチャンピオンに敗れる。 | |
| 2008年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| - | 2月17日 | ソリ祭り | 雪が無く祭り中止。「ミヤディ・ジョーンズ(新企画)」へ変更となる。 | ||
| 7 | 4月20日 | イースター島祭り | 成功 | 14日間行われる祭りのメインイベント「ハカペイ」に参加。本番一発勝負で見事滑走。モアイ像については「ミヤディ・ジョーンズ」のコーナーにて解説。 | |
| 8 | 5月18日 | 池ポチャ祭り | 1回選敗退 | 『イッテQ!男子チームが集結』第1弾:宮川・内村・手越 40代の内村が安全のためにつけたヘルメットから「ヘルメットおじさん」のキャラが誕生。また、チャレンジ時に発した「I can do it!」もブレイクしその後のイッテQのスローガンになる。3人共1回戦で敗退するがベストパフォーマンス賞が贈られた。翌日の地元の新聞に、手越は「タケシ」と表記されていた。 | |
| 9 | 8月3日 | スペイン牛追い祭り | 第一陣の牛の前に出れず | 祭りはスタッフが用意。競技性はなく牛の前を走ることが目的。8日間開催の内2日目、最も凶暴なセバダガゴ牧場の牛が放たれ最も危険なエスタフェタ通りでチャレンジ。第一陣の牛の前には出れず第二陣の前に何とか出れた。地元のテレビに出演した際は「ダイシュケミヤワワ」と紹介され、当日の朝刊では「でぃあすけ宮わわ」と掲載された。 | |
| 10 | 10月5日 | 耕運機祭り | 2回戦敗退 | 『イッテQ!男子チームが集結』第2弾:宮川・内村・手越 村長所有の耕運機を操縦して3人で150mリレー競争、全8組でトーナメント。2回戦のチャンピオンとの対戦で手越が転倒し敗退。スタジオでふがいない成績だった宮川に厳しい言葉を発する手越に「ビッグマウス手越」としてその後のイッテQで長らくネタにされることとなる。国営放送で祭りを取り上げられ内村は「ヘルメットおじちゃん」と紹介された。 | |
| 11 | 12月7日 | スプラッシュ祭り | 19.5点 | 初の屋内競技。飛び込む高さ・飛び込む技(13種)・水しぶきの高さの3ポイントの合計点(30点満点)で競う。参加者は18名、2回の競技の高得点を採用。1回目は10m「アンカー」6.5+6+7=19.5点、2回目は10m「ポテト」挑戦するも失敗0点。 | |
| 2009年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 12 | 1月11日 | カリブの海賊祭り | 最下位 | 祭りは番組に来たメールで決定。4人乗りダンボールの船で400mを競う。優勝はipod+ビール24本の財宝。フェスティバルメンの名にかけて挑むが、スタート地点で転覆し立て直すことできなく敗退。ベスト沈没賞受賞。翌日の新聞では「ザ・ライターマン」と掲載された。カリブの海賊については「ミヤディ・ジョーンズ」のコーナーにて解説。 | |
| 13 | 3月8日 | イグロット族のタラカンフェスティバル | 3位 | 1.2kmを木製二輪車(タラカン)で最速の乗り手を決める祭り。12名参加し、怪我をしたJRの為に優勝を狙うが、予選は1位決勝戦は惜しくも3位となり優勝賞金は1000ペソ。 | |
| 14 | 3月29日 | 丸太祭り | 優勝 | 『イッテQ!男子チームが集結』第3弾:宮川・内村・手越 室内プールで丸太による2種の競技を行う。8チームが参加。丸太の上に乗り、早く相手を落とす「丸太落とし」は手越が出場し2回戦で敗退、3人で順に丸太を疾走する「丸太リレー」は奇跡の優勝を遂げる。この回で無様な姿をさらせば引退と内村が宣言していたが撤回された。地元新聞で手越は「デゴシユウヤ」と掲載された。 | |
| 15 | 4月26日 | 棒祭り | 商品獲得 | 油が塗られた5mの棒の上の商品を登って3分間で取る祭り。マンクー一族と参加。練習でピラミッドを組むが苦戦し、隣村のジャイアントを呼んで嫁入り道具を狙う。参加は7家族、順番はくじで6番目だった。希望高額商品であった炊飯ジャーが残っていたが取れず。洋服は取ったが他の人に強奪された。 | |
| 16 | 5月24日 | ロケット花火戦争 | 無傷 | 宮川が参加したかった祭り。復活祭に400m離れた2つの教会から68000発ロケット花火を撃ち合う。日本人初の参加とあって開催前に迫力な映像を届ける為の入念な打ち合わせをスタッフと行った。住民は事前に避難し、祭り開始後は火事が発生する始末。嵐のような花火が飛び交う中、教会の中では厳かにミサが開かれていた。 | |
| 17 | 7月5日 | 棒幅飛び祭り | 大会最低記録 | 8mの川幅を棒幅跳びで飛び越える大会。メタボぎみの宮川は練習では落水のみだったが、当日はアマチュア部門に参加し、2回目で渡ることが出来た。記録は9m17cm。オランダの豆知識については「ミヤディ・ジョーンズ」のコーナーにて解説。 | |
| 18 | 7月19日 | オフィスチェア祭り | 惨敗 | 『宮川イモトコラボレーション』第1弾:宮川・イモト 祭りは番組が用意。ワールドツアーで訪問していたイモトが祭りに初参加。300mの坂道をオフィスチェアで下るレース。24時間ランナーのイモトにお祭り魂の注入する為奮闘するが、クラシックレース(個人戦)では18名が参加し、イモトは初戦敗退、宮川は2回戦敗退。クレイジーレース(団体戦)では8チームが参加し、初戦敗退となる。 | |
| 19 | 10月25日 | クリスタル祭り | 1位 | 祭り企画20回突破記念として「死ぬかと思った祭りベスト3」が発表された。1987年から始まる3日間(1日6時間)水晶を掘る祭り、優勝賞金250ドル。今回の参加者120人。3日目の終了間際に「ダブルターミネーター&クラスター」を掘り当て見事1位となった。「ダイスキミヤガワ」と発表された。クリスタルの豆知識については「ミヤディ・ジョーンズ」のコーナーにて解説。 | |
| 2010年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 20 | 1月3日 | キーキング祭り | 回転出来ず | 最低高さの5mのブランコで挑戦するが回転出来ず。9月からVTRは3か月放置されていた。12月に手越が宮川の元を訪問しあるVTRを見せる。それは手越がエストニアに行き、体育館のブランコで余裕で何回も回転するVTRであった。宮川はお祭り魂に火が付き手越に「水牛祭り」で対戦を挑んだ。 | |
| 21 | 水牛祭り | 優勝 | 『宿命の男2人祭り』第1弾:宮川・手越 練習で宮川は落牛したのに対し、手越は初回でゴールする。祭り当日、水牛100m走には8名が参加。お互い初戦は勝ち進み準決勝戦で手越と宮川が対戦、宮川の勝利となる。宮川は決勝戦で絶対王者ハシムと対戦し見事優勝した。 | ||
| 22 | 2月21日 | カボチャ祭り | 優勝ならず | このVTRは3か月眠っていた。カボチャをあらゆる手段で遠くに飛ばす祭り。全109チームの中で宮川のチームは5部門の内バネ部門に参加。去年は準優勝だったのでバネの数を倍増したが練習時マシンは大破してしまう緊急事態に。祭り当日、順番が回ってくるギリギリまで調整は続き飛ばすことに成功するが、記録は451mであった。 | |
| 23 | 3月7日 | ヴェロゲメル・ワールドチャンピオンシップ | 56位 | 前回の祭りでヘコんでいる宮川は今回は優勝を目指す。自転車代わりに使われる木のソリ(ヴェロゲメル)で3kmの距離を競う。7か国72名が参加。4’16”64でゴールするが56位という結果に終わった。 | |
| 24 | 3月28日 | ボウリング大会 | 優勝 | 宮川に「ハッピダウン」が番組より渡された。スキー場に作られた坂を下り「人間ボウリング」をする競技。滑るのに使う道具は何でもよく、練習時色々試してみるがガターばかり。チューブ使い頭から滑る「魔Q」をあみ出しストライクを取るがピンが顔面を直撃し眼鏡は大破してしまう。中華鍋による「魔Q2号」も練習するがうまくいかず封印。参加者は8人、トーナメント方式。決勝戦で2投とも魔Qを使い、7本倒して優勝。 | |
| 25 | 4月25日 | 伝統的な木の車の祭り | 準優勝 | 「ハッピダウン」が好評で新たなグッズ「祭りスーツケース」を渡される。招待状が届き祭り参加。村長に挨拶に行くが、そこで「予算がなくこの3年は祭りをしていなかった、日本人が参加するならテレビ局が費用を出す」と聞かされる。9チームでのトーナメント。予選第2レース1’12”で1位、決勝戦ではマークしてた選手がスピンをした為喜んだ宮川だったが、ノーマークの選手に敗れ2位となる。 | |
| 26 | 5月30日 | インダー族のインレー湖祭り | 優勝 | 40人乗りの船を足で漕いで200mの速さを競うレース。新たな祭りグッズ「祭りライフジャケット」を渡される。祭りは4つの村が参加。第2レース宮川参加のポッパー村が勝ち決勝進出、決勝戦は毎年優勝しているネッページャウ村を僅差で下し初の優勝を飾った。 | |
| 27 | 6月27日 | 石鹸箱祭り | 14位 | 7つの障害物がある1.5kmのコースを石鹸箱(みかん箱)に乗って競う。新たな祭りグッズ「祭りレーシングスーツ」を渡される。ここで後も登場することとなる「フェラーリ」と2人で参戦する。26チーム参加の中2’48”90で無事完走。前日地元テレビに出演、番組内では地下足袋をハイテクシューズと言われていた。翌日の地元新聞では「ダイスケ宮ジャガ」と掲載される。 | |
| 28 | 8月8日 | アカン運びフェスティバル | 最下位 | 『宮川イモトコラボレーション』第2弾:宮川・イモト カレンダーの中身見て狙った祭り。現地に行って初めて2人での参加を聞かされる。アラスカからイモトが駆け付けた。この祭りは253.5mの障害物があるコースを奥様(アカン)を担ぎながら走るレース。イモトは宮川の嫁に電話し許可を取った。新たな祭りグッズ「祭りタオル」を渡される。20組が参加し2組づつスタート。宮川はレース中盤まで良い走りだったが、障害物を超え終わってから動けなくなってしまった。イモトが代わりに宮川を担いでゴ-ル。観客からは「try again!」の声が上がった。 | |
| 29 | 10月10日 | 竹馬祭り | 戦わずに散る | 現地に着くといきなり国営放送と民放の取材が始まった。宮川は竹馬に乗ってレースすると思っていたが、25人対25人で竹馬に乗った相手を倒す団体競技だった。前夜にニュース番組、新聞にも取り上げられ時の人となる。祭り当日の開会式にも呼ばれ壇上で挨拶もした。祭りでは最後の方まで頑張って耐えていたが、自分で転んで倒れてしまう結果となった。翌日は全国紙に掲載され「2010年の主役」と記載された。 | |
| 30 | トマト祭り | 何もできず | ヨーロッパの祭り四天王を制覇すべく参加することとなる。100tのトマトを1時間投げ合う祭り。町を案内してもらっていたゴルドランさんが最初に祭りを始めた人であった。一番盛り上がるとされる市役所広場前で撮影をすることに。トマトは5台のトラックでやってきたが全てシッド通りでばらまかれ、市役所前広場ではただのおしくらまんじゅうで終わってしまった。 | ||
| 31 | 11月14日 | 海ボクシング祭り | 3位 | 丸太の上で向かい合って座りボクシングで海に落とす祭り。練習で手も足も出ない状態なので、伝説の王者の下で修業をし必殺技を学ぶ。参加者8人のトーナメント、優勝者にはトロフィー&1000バーツ。練習時に鼻にもらったパンチを返そうと思っていた宮川であったが、なんと初戦でチャンピオン敗退。宮川は初戦は勝ち準決勝戦で負け、3位決定戦で勝利。 | |
| 32 | 12月19日 | サンタクロースワールドチャンピオンシップ | 11位 | 『宮川大輔とその仲間達が行く』:宮川・手越・イモト・武井 祭りは番組が用意。武井は初めてスタジオでの「座り」を経験した。サンタクロースに仮装した人が競技をして世界一のサンタを決める。優勝賞金は7000フラン。予選は6種目で世界11か国23チーム参加上位12位までが決勝進出、決勝3種目。1種目(ソリすべり)は武井が転倒し20位、2種目(サンタの旅)は5位(総合ランク13位)、3種目(あわてんぼうのサンタクロース)は3位(総合ランク7位)、4種目(サンタが町にやってくる)は奇跡の満点で1位(総合ランク3位)、5種目(サンタの飾りつけ)は4人の芸術センスがなく総合ランク8位に、6種目(煙突のぼり)で武井のミスはあったが決勝進出。決勝戦は1種目(カラオケサンタ)で手越の美声でトップ、2種目(サンタの帽子)は総合5位、3種目(木馬レース)は武井の木馬が進まず総合11位となる結果で終わった。 | |
| 2011年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 33 | 1月2日 | 橋の向こうへ行く祭り | 手越:準優勝 内村・宮川:予選敗退 |
『イッテQ!男子チームが集結』第4弾:宮川・内村・手越 氷の張った湖の上に渡した幅20cm長さ60mの木の橋を自転車で渡る祭り。参加者は15名、1人2回挑戦。完走すると決勝戦。内村・宮川は予選敗退。手越は決勝戦でマリオとサシで勝負したが落水。テレビのニュース番組で祭りの放送がされたが、「日本のおかしな番組」「真似をしないで下さい」と散々な扱いだった。 | |
| 34 | 2月6日 | 2/3輪車祭り | 優勝 | ヨーロッパの祭りの成績が悪いと分かりカレンダーを引くがアジアであった。今回は3輪車(サムロー)で250m走る運転手の親睦会。途中車輪を上げて(2/3輪)で走る区間や、欲しい賞品を積み込んで走る難関がある。賞品は1位でゴールした人だけもらえる。参加権を譲ってくれたナさんの為に宮川はテレビを狙い出場。12名参加。第2レースでテレビは他の選手に渡ってしまい、第3レースの宮川は洗濯機を運んで1位。決勝戦では組合長が使用していたテレビが賞品に加わり、宮川はテレビを運び優勝した。 | |
| 35 | 4月10日 | スイカ祭り | 惨敗 | スイカを使った8種目の競技の内3種目に参加。4人がゴムで繋がれ、誰が早くスイカを取るかの「スイカバンジー」は16名参加で予選敗退、2名で参加し箱の中の人に6玉渡し、その後種を器に6個入れる「鉄人スイカレース」は10組参加で最下位、1分間に何個素手で割れるかを競う「スイカスマッシュ」は宮川含め2名の参加で16玉を割った。 | |
| 36 | 4月24日 | チーズ転がり祭り | 予選敗退 | 10kgのチーズを転がし、1km先のゴールまで何投でたどり着けるかを競う。ジェイソンと2人で出場。決起集会では闇チーズフォンデュで盛り上がった。祭り当日、予選は18組が参加し8投まででゴールしたら決勝。順調に転がしたが、ジェイソンの4投目がバンカーに入ってしまい脱出出来ず敗退。 | |
| 37 | 5月15日 | 芝刈り機祭り | リタイア | 改造芝刈り機でコースを5周するレース。最高速度ごとに6クラスに分かれている。宮川が出場したのはAPクラス(下から2番目で、8.5馬力エンジン・最高速度80km/h)。参加者は5名。2位につけていたが4周目の最終コーナーでコースアウト。実況解説に手越が参加した。 | |
| 38 | 6月5日 | スプラッシュ祭り | 手越勝利 | 『宿命の男2人祭り』第2弾:宮川・手越 手越が選んだ祭り。1人2回の挑戦。夜は闇チーズフォンデュで盛り上がった。1回目、手越は5mから「オープンエルビス」で19.0点、宮川は5mから「ビッグキャット」23.0点。2回目、手越は10mから「キャノンボール」で24.0点、宮川は10mから「ポテト」に挑むがまた失敗して0点。 | |
| 39 | 7月10日 | つるつるポール祭り | 惨敗 | 宮川はぎっくり首。海に突き出た油を塗った12mの丸太の先の旗を取る競技。新たな祭りグッズ「祭りコルセット」を渡されるが無理な為、ヴィンテージ武井が参戦。夜は闇チーズフォンデュで盛り上がった。参加者は47人。武井は2歩で落下。我慢出来なくなった宮川も緊急参戦したが5歩で落下。 | |
| 40 | 8月7日 | 牛追い祭り | 逃亡 | 今回はカレンダー撮影、前回とは違うトゥデラでの牛追いに参加する。撮影は一発勝負なので地元のカメラマンを用意。2週間前のパンプローナでの牛追いの新聞で、牛に追突された写真に写っていた人は、前回案内してくれたカルメロであった。今回もなんとセバダガゴ牧場の牛。牛が来て一緒に走った案内人ハビエルはコケてしまい、ディレクターも餌食となってしまった。宮川は数秒牛の前で走ることが出来た。翌日新聞で「抜群の逃げ足を見せる」と書かれた。 | |
| 41 | 9月18日 | ブタ祭り | 準優勝 | 泥の囲いの中で70kgの豚の胴体をつかんで持ち上げ中心の樽に入れるのを競う。3人1組なので地元でメンバーを探すことに。"地元一の豪腕"デニー、"鋼の女"タミーの3人で参加。優勝チームは豚のバッグ。7チーム参加。合計177秒(57秒・90秒タイムアップ・30秒)だったが、優勝チームが合計176秒(90秒タイムアップ・75秒・11秒)で惜しくも1秒差だった。 | |
| 42 | 11月6日 | 男の中の男祭り (タフマダー) |
完走 | 39歳の誕生日に番組からプレゼントした祭り。標高2500m全長16kmの山道にある24種目の障害物をクリアし日没までに帰ってくるサバイバルレース。ゴールした人はオレンジのヘアバンド獲得。参加者2万人。弱音を吐かず、愚痴をこぼさず、人生を振り返りながら制覇! | |
| 43 | 11月27日 | 石鹸箱祭り | 19位 | 『宮川イモトコラボレーション』第3弾:宮川・イモト 招待状により祭り参加。2.5kmの坂道で9個の障害物をクリアするタイムトライアル。合言葉は「Believe!」。夜食は「闇珍獣当てクイズ」でイモトが正解し高級パスタ(16000円)を食す。祭り当日は2人を歓迎する垂れ幕が貼り出された。25チームが参加。運転はイモト、ブレーキは宮川担当、7’08”でゴール。ノーミスを喜んでいた2人だが19位に終わり特別賞であった。 | |
| 2012年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 44 | 2月5日 | 乳牛祭り | 3戦全敗 | 世界一の乳牛王になれる祭り。宮川は8種の内3種の競技に出場。1つ目は「乳牛レース」。宮川が乳牛に乗り、他の3人が150m誘導する。乳牛が暴れてしまい乗ることなく終了。2つ目は「長靴障害物レース」。左右不揃いの長靴を履き障害物を抜ける。1位をキープし走っていたがゴムのこん棒が頭に当たり倒れてしまいリタイヤ。3つ目は「牛乳早飲み競走」。1リットルを2本飲み、嘔吐しながら3位でゴール。今後の嘔吐物のキラキラ加工はこの祭りから始まった。 | |
| 45 | 3月18日 | ヤシの葉ボクシング祭り | 準決勝敗退 | ヤシの葉が敷かれたリングの上で目隠しをしながらボクシング。ノックアウトかリングアウトで負け。ヤシの葉の魔術師の下で修業し必殺アッパーを伝授してもらう。祭りは8名が参加のトーナメント。初戦は相手を押し出して準決勝進出。準決勝はリングアウトしてしまい敗退。 | |
| 46 | 4月29日 | 卵祭り | 準優勝 | シャッフルSP『お祭り女イモトアヤコが行く』第1弾:イモト 村にある4地区が4つの競技で争う祭り。イモトはボルゴの一員で参加。3分間で2人1組で頬に卵を挟んで運ぶ「卵運びレース」は7個で4位(1点)、卵白と油を敷いたシートを滑る「卵白スライダー」は13.15mで1位(5点)、「綱引き」は1位(5点)、卵形の木を転がしてリレーする「卵転がし」は惜しくも僅差で2位(3点)。 | |
| 47 | 5月13日 | 泥祭り | 294位 | 宮川は禁煙。干潮時の川で400mの泥コースを速く走りきるレース。ジェイソンもエントリーしていて再会。参加者は310人、入賞賞品はチャリTシャツ。祭り当日は天候悪く川は増水、コース変更で川岸の直線コースとなる。ジェイソン38位、宮川294位。 | |
| 48 | 6月10日 | エコボート祭り | 3位 | 『お祭り男宮川と武井が行く!』第1弾:宮川・武井 エコな祭りを番組が用意。ダンボールで船を90分間で作り川を下って距離を競う祭り。ダンボールとテープは支給のものを使い、道具の使用禁止。武井が自信回復する為の企画が行われた→失敗。祭りには8チーム16名が参加、フェラーリもエントリーしていて再会。フェラーリチームはスタート地点で転覆、イッテQ!チームは記録100mで3位。 | |
| 49 | 7月22日 | ウナギ祭り | 4位 | 泥水の中のウナギを素手で多く捕まえ数を競う祭り。タイのウナギはヘビのようで宮川は苦戦するが、練習で名人から奥義を教わる。参加者は8名トーナメント。1回戦は6匹捕まえ勝利、準決勝戦はウナギに噛まれそれが気になって6匹で敗退。 | |
| 50 | 竹竿祭り | 初戦敗退 | 練習時間がほとんどなく、ぶっつけ本番。油が塗られた5mの竹竿を誰が速く登るかを競う祭り。登る為の補助となるタオル1枚が支給。参加者は25名。少ない練習時間でコツを掴んだ宮川だったが、他の選手のスピードが速く初戦敗退。 | ||
| 51 | 8月19日 | 豊橋祇園祭り | 成功 | 今回はカレンダーの撮影。世界最大級の手持ち花火を上げる祭り、初の日本の祭り。手筒花火の重さは10kg。ジェイソンとフェラーリが参加。花火は自分で作るところから始まる。祭り当日は神輿担ぎをし、神社で花火のお祓いを受ける。手筒花火は神社の周りの8つの町が参加。イッテQ!の3人は、”声をあげない・動じない”の掟を守り奉納煙火は無事終了。 | |
| 52 | 9月30日 | 伝統的な木の車の祭り | 1回戦敗退 | 10周年記念を盛り上げてほしいと招待状が届き3度目の参加。今回は4つの村が集まることに加え、日本からのSPゲストは小林可夢偉。出場は14名、予選はタイムトライアル、上位9名が本選レースへ。予選小林は1’17”86(3位)、宮川は1’19”03(4位)。本選宮川・小林1回戦敗退。 | |
| 53 | 11月4日 | ベリー摘み世界選手権 | 最下位 | 宮川が金メダル取れそうな祭りを番組が4つ用意、その中からくじを引いた。森の中で1時間以内にリンゴンベリーをどれだけ摘めるかを競う競技。道具はマリャハラーヴァ・ロングを選択。バスで会場の森に連れて行かれスタート、出場者157名。最下位と一番に発表される宮川、14.75kgで友好の盾が贈られた。摘んだベリーはジャムにして持ち帰りスタジオで試食した。 | |
| 54 | 11月18日 | 羊飼い祭り | 最下位 | 牧羊犬(ハンタウェイ)と一緒に参加し20種の障害物が設置された3kmのコースのタイムを競う祭り。80名が参加、優勝賞金は2000ドル。相棒は牧羊犬ワーム。ワームだけが走っていかないように宮川はリードを付けたままレース、気が付けば最下位。心臓破りの坂でリードを外すもフラフラに。ワームが先に行ってしまいやっと捕まえて、なんとか全部の障害物を乗り超えてゴール。スタジオでは手越が”お祭り男魂”再燃する為に祭りの参加を申し込んだ。 | |
| 55 | 12月30日 | ブタ祭り | ジャニーズ:4位 芸人:最下位 |
『イッテQ!男子チームが集結』第5弾:宮川・内村・手越・東山 東山紀之が参戦!宮川がスタッフに依頼した祭り。今回は芸人チーム、ジャニーズチームに分かれて参戦。2人1組10チーム参加、3種の大きさの豚をオリの中に入れる時間(5分経過したら失格)を競う。8チーム目のジャニーズは0’51”で4位、10チーム目の芸人は4’07”でダントツ最下位という結果となった。スタジオで手越が放った「俺MAXっす」の言葉が後もいじられることとなる。 | |
| 2013年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 56 | 2月3日 | ウンチ祭り | 準決勝敗退 | 『宮川イモトコラボレーション』第4弾:宮川・イモト・武井 番組が用意した祭り。3人組で参加の祭り故、武井も参加することとなる。トイレ型のソリを押して100mを競うタイムトライアルレース。前日はソリ作りから始め5時間かかって完成。16組が参加、1レースに2組づつレースするトーナメント。1回戦・2回戦は勝利し準決勝進出、準決勝は昨年の優勝チームとクラッシュしながら進み鼻先で敗北。 | |
| 57 | 3月3日 | 水瓶祭り | 決勝戦敗退 | 宮川が選ぶ、祭りのベスト5を発表する。浮輪が付いた水瓶に乗って川の100mの障害物コースを競うレース。優勝賞品は豪華水瓶。参加者は9名、3名づつレースする。初戦は勝利して決勝へ。決勝戦では最初の障害物で転覆し失格となった。宮川は、祭り男として限界を訴え自暴自棄となる。 | |
| 58 | 3月31日 | 女の中の女祭り | 2位 | シャッフルSP『お祭り女イモトアヤコが行く』第2弾:イモト 祭りは番組が用意。13個の障害物が設置された5Kmのコースでゴールを目指すアイアンレース。参加者は150名、皆が楽しむ中イモトはガチで参加している3人の内の1人。大学の陸上部コーチに負けて2位の結果に終わった。 | |
| 59 | 5月19日 | 漁師祭り | 称号取得ならず | ロブスター漁にまつわる事を競技化した祭り。優勝者はフィッシャーマンキングの称号が得られる。宮川が参加するのは3競技。1種目「バイトショベリングレース」は150リットルの小魚を箱に詰め運ぶレース、9チーム参加。2’42”で2位。2種目「ロブスターファイト」は2匹のロブスターの早食い、16名が参加。宮川は自信あったが僅差で2位。3種目「ロブスタークレートランニング」は海に浮いたロブスターの収穫箱を渡る競技、参加者6名。4箱で敗退。 | |
| 60 | 6月2日 | ロケット発射祭り | 打ち上げ成功 | 村長から招待状がきて参加した祭り。前回は3mであったが、今回は5mのロケット花火打ち上げに挑戦。国内外27組が参加。1.5m・3mと打ち上げ成功し、心配していた5mも成功。地元のテレビのニュース番組でも取り上げられた。 | |
| 61 | 6月23日 | 農業5種祭り | 準優勝 | 今回から楽屋にパフォーマー登場(WAYZ「祭りの季節だYO!」)。農具を使った5種の競技で競う祭り、40名参加。優勝者はトロフィーと農業王の称号。1種目「じゃがいも拾い」は12秒内にばらまかれたじゃがいもを拾い集める競技、5kgで3位。2種目「長靴投げ」は長靴を遠くへ投げる競技、24mで3位。3種目「泥炭積み」は泥炭を高く積み上げる競技、75㎝で17位。4種目「ワラ高跳び」は9kgの砂袋をフォークで持ち上げバーを超す競技、4mクリアで10位。5種目「アベコベ自転車」はハンドルとは逆の動作の自転車に乗って距離を競う競技、3.1mで総合得点2位。 | |
| 62 | 7月28日 | エコボート祭り | 転覆で失格 | 楽屋パフォーマーは劇団ポプラ「祭りの季節がやって来た!!」。招待状がきて祭りに参加。前回と違い今回は激流300mを下るタイムトライアル、イタリア最大級で400組が参加。宮川はジェイソンとフェラーリと3人で参加する。船の作成時間は2時間。激流に乗りスムーズに下っていたが、岩に引っかかりゴール目前の場所で転覆し失格。 | |
| 63 | 9月22日 | つるつる相撲祭り | 準優勝 | 楽屋パフォーマーはPINCE2「祭りの季節~序章~」。四つん這いの状態でつるつるの頭をぶつけ、直径2.8mの円台から相手を押し出す競技、宮川はつるつるカツラを付けて参加。練習時AP中附を相手に必殺技を取得。8名参加のトーナメント。1回戦・2回戦は宮川勝利、決勝戦で敗北。 | |
| 64 | 10月13日 | 水切り世界選手権 | 記録なし | 楽屋パフォーマーはデジタルH”少女隊&ヲタッカーズ「お祭りの季節だよ☆」。今回はカレンダー撮影、番組が用意した祭り。日本で名人から水切りの極意を学び上達。名人から7年に1度しか出会わない貴重な石で挑戦するが失敗。会場は長さ62mロープで区切られた幅5mの池に向かって水切りを行う、393名が参加。1投目・2投目、池ポチャで記録なし。3投目はコースアウトで記録なし。 | |
| 65 | 11月17日 | かぼちゃ祭り | 準優勝 | 楽屋パフォーマーはスパークス(チアリーディングチーム)。祭りは噴水の外周60mの距離を巨大なかぼちゃボートで速さを競う。8名が参加のトーナメント。1回戦は1’25”で、準決勝は1’20”で勝利。決勝戦で敗北。カボチャにトラウマがあったが克服となった。 | |
| 66 | 12月1日 | 田植え祭り | 準優勝 | 楽屋パフォーマーはマジシャン信之介。苗を担ぎ4つの障害物が設置された60m田んぼを走り、いかに早く田植えを終わらせるかを競うレース。第1関門は4mの平均台、第2関門は45°傾斜の上り下り、第3関門は底なし沼、第4関門は20本の田植え。21名が参加、予選タイム6位までが決勝進出。予選0’50”で1位通過、決勝戦は第3関門で転んでしまい0’47”で2位。 | |
| 2014年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 67 | 1月5日 | カナディアンロッキーズ雪合戦 | 準優勝 | 『男七人祭』:宮川・内村・手越・チャン・武井・金子・AP中附 番組が用意した祭り。雪合戦は日本発祥、優勝は日本での世界大会に出場。雪玉45個を投げて当てられた者はコートの外へ出る、相手陣地の旗を取ると勝ち。3分を3セットし2セット先取で勝利。コート内のポジションは決まっており、フォワード4名・バックス3名。15チーム参加、トーナメント。1回戦、1セット・3セットを取り勝利。2回戦・3回戦はストレート勝ち。準決勝は前回チャンピオン、ストレート負け。敗者復活戦で2セット取り勝利。決勝戦、1セット先取したが2セット取られ敗退。 | |
| 68 | 2月2日 | カブ祭り | - | 楽屋パフォーマーは紙切り師林家二楽。悪魔の化身の格好をしたハランプラにカブを投げつける祭り。ハランプラに入る人は年に2人で2030年まで予約が埋まっている。今年は案内人のホセの番、14年待ち村に160万円支払った。宮川は前日のリハーサルでハランプラをする事に。当日ホセは35分持ちこたえ称えられた。宮川もカブを数個当てることが出来た。 | |
| 69 | 3月2日 | ソリ祭り | 59位 | 楽屋パフォーマーは大道芸人ムーラ。2人1組で伝統的なソリ(ハラスシュリッタ)に乗り800mコースを滑るタイムトライアル。ソチオリンピックの影響を受け日本代表としてAP中附と参加。参加者は62組。2’01”23で59位。 | |
| 70 | 3月30日 | 凍結祭り | 優勝 | シャッフルSP『お祭り男出川哲朗が行く!』:出川・河北 番組が祭りを用意。”凍える”を合言葉に様々な競技を行う中、3種の競技に参加。1種目「冷凍Tシャツ早着替え」凍ったTシャツを広げ早く着る競技。男性4名・女性11名参加、優勝賞金30ドル。出川・河北Tシャツ広げられず惨敗。2種目「フローズンドリンク早飲み」フローズンドリンクを早く飲み干す競技。10名参加、出川・河北惨敗。3種目「パフォーマンス飛び込み」仮装して面白く池に飛び込めるかを競う競技。62名が参加。河北は「町娘と悪代官」で飛び込み、出川は「風船おじさん」で飛び込んで優勝。翌日の地元新聞で「鉄道出川&マインコ河北」と記載された。 | |
| 71 | 4月27日 | 水掛け祭り | - | 今回はカレンダー撮影、番組が用意した祭り。正月の3日間老若男女構わず無差別に水を掛けあって祝う。水を掛けられても”怒らない”がルール。尺が足りなくなるので、宮川にいきなり水を掛けるドッキリが開催された。メイン会場で宮川に一斉射撃、撮影成功。 | |
| 72 | 6月29日 | 泥祭り | 239位 | 『宮川イモトコラボレーション』第5弾:宮川・イモト 楽屋パフォーマーは逆立ち歩行記録者シャチホコ。前回の祭りのリベンジ。イモトが緊急参戦。干潮時の川で3つの難関がある400m泥のコースを競うタイムトライアル。参加者270名。イモト8’37”、宮川23’40”で239位。 | |
| 73 | 7月20日 | カマ祭り | 19位 | 楽屋パフォーマーは殺陣アクション菊池剣友会。10m四方の牧草を巨大なカマ(ゼンゼ)で刈る祭り、速さと美しさが求められる。カマは名人に研いでもらった。参加者26名、宮川は最年長。4’43”で刈り終わった、タイムは良かったが刈り残しがあったので2分追加されてしまった。 | |
| 74 | 8月3日 | リギロン祭り | 29位 | 売り込みで決定した祭り。手作りの木の車(リギロン)でジャングル500mを走るタイムトライアルレース、最後は5mの高さのジャンプ台。参加者32名。宮川のアドバイスで難関を2つ設置したがクオリティ低い。最終まで迷っていた最後のジャンプ台も飛び無事ゴール。ヘリカメラをレンタルやめて購入したが、初披露で故障。 | |
| 75 | 9月14日 | 石鹸箱祭り | 15位 | 『宮川&ふなっしーが行く!』第1弾:宮川・ふなっしー 楽屋パフォーマーは名探偵コナン。宮川がふなっしー初共演を理由に調べてみたら、お祭り男のような格好をしていたことが発覚。現地ではフェラーリと再会。フェラーリもレースに参加するが、相方はジェイソンであった。6つの障害物が設置された1kmコース、17チーム参加。フェラーリ&ジェイソンチームは2’07”05で3位、宮川&ふなっしーチームは2’49”70で15位。 | |
| 76 | 10月12日 | 漁師の棒祭り | 予選敗退 | 『イッテQ!男子チームが集結』第6弾:宮川・内村・手越 船の舳先に立ち棒で相手を突いて落とす競技。予選32チーム参加、ブロックごとに4チーム総当たり戦。各戦ごとに1人づつ対戦を行い3戦全敗。内村の闘争心を煽る為『ヘルメットおじさんブラック』が登場した。ここで内村が20代の体力に戻すとスタジオで誓った。 | |
| 77 | 11月9日 | 塩田祭り | 予選敗退 | 『お祭り男宮川と武井が行く!』第2弾:宮川・武井 宮川から提案で7か月ぶりのヴィンテージ武井を連れて行くことに。塩作りにまつわる工程を競技にしたレース。競技は「塩田ローラー」「25kg塩運び」「塩田スキー」の3つ。12名参加、3名づつで予選。武井は塩田ローラーでつまづき敗退、宮川は塩田スキーで追いつけず敗退。 | |
| 2015年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 78 | 2月1日 | 道路のソリ祭り | 準決勝敗退 | フェラーリからの手紙による招待。3.2kmの道路をタイヤの付いたリュージュ(ソリ)で競うレース。参加者16名、1レース4名で対戦トーナメント。1回戦、フェラーリ・宮川は2位で準決勝へ。準決勝、フェラーリ・宮川は4位で敗退。 | |
| 79 | 2月15日 | 炎を浴びる祭り | 炎に飛び込めず | 今回はカレンダー撮影、番組が用意した祭り。干草を村中で燃やし、その炎の中を馬やロバで突っ込む祭り。ミヤディ・ジョーンズのタイトルシーン撮影で落馬してから宮川は乗馬がトラウマとなっている。宮川はロバ”グワペラス”を選択。馬200頭・ロバ3頭参加。20箇所ある最後の焚火だったが炎の中には飛び込めなかったものの、グワペラスは昨年より少し火を超えた。 | |
| 80 | 3月29日 | ソリ祭り | 158位 | 『宮川&ふなっしーが行く!』第2弾:宮川・ふなっしー 楽屋パフォーマーはミュージカルアニー。番組が祭りを用意。1kmの雪坂を伝統的なソリに2人で乗り速さを競うタイムトライアル。祭り前夜は祭りそっちのけで「大ふなグッズ」の打ち合わせをし、グッズ販売予定となる。参加者は215組。練習では完走出来ず不安だったが、ノーミスで1’38”53で完走しゴール。 | |
| 81 | 4月26日 | 中華鍋世界選手権 | 決勝戦敗退 | 楽屋パフォーマーは大道芸人CHIKI。番組が切に希望してた祭りを用意。1270mのボブスレーのコースを中華鍋で滑走するタイムトライアル、3か国で生放送。初めに予選があり、中華鍋を使ってジャンプした距離を競う競技にてボブスレーの順位を決める。参加者は10名、順位予選12.24mで4位。中華鍋ボブスレーは1’13”299で8位で決勝進出。決勝戦は予選との合計タイム2'27"612で敗退。 | |
| 82 | 6月7日 | フルーツ祭り | 失格 | 楽屋パフォーマーはデビルスティック超人CONRO。タイ名産の果物の大食い選手権、フルーツは3種「モンキーバナナ」「マンゴー」「ドリアン」、それぞれ2kgを15分間でどれだけ食べれるかを競う。宮川はバナナを選択。AD島津が緊急参戦。AD島津は13分で完食した人に負け、宮川は38本食べたところで嘔吐し失格。 | |
| 83 | 7月5日 | カスタードパイ祭り | 優勝 | 『イッテQ!中年チームが行く!』第1弾:宮川・出川・チャン・AP中附 一緒に出川が行きたいと参加、番組が祭りを用意。水に溶かした小麦粉をパイに見立て投げ合う祭り。4人1組参加の為、チャンカワイとAP中附が参戦。20枚のパイは、ワンステップしか動けず、左投げがルール。顔に当たると6pt・体は3pt・手足は1pt。16チーム参加、4ブロック。予選はBグループトップで決勝トーナメント進出、1回戦は31ptで勝利、準決勝は28ptで僅差で勝利、決勝戦は51ptで優勝。盾獲得。 | |
| 84 | 9月20日 | シュノーケル祭り | 34位 | 楽屋パフォーマーはスティーブ・マーシャル。60mの用水路をシュノーケルで往復し速さを競うタイムトライアル。用水路の汚さに嫌がる宮川、水中メガネをもらった時の一言「安っいヤツやん!」の言い回しが後にも頻繁に使われるようになる。当日にはNHKも祭りの取材に来ており、宮川は何気なく近づき映り込むのであった。104名が参加。2’12”03で40代部門24人中12位、総合順位は34位。 | |
| 85 | 11月1日 | ゴミ箱祭り | 予選敗退 | 楽屋パフォーマーはアフリカ伝統音楽リンゴマ。120リットルのゴミ箱にまたがり350mの坂道を滑走するタイムトライアルレース。参加者43名、上位12名が決勝進出。予選1回目0’42”58で32位、2回目0’44”13で予選敗退。 | |
| 86 | 11月15日 | オーガンクイット祭り | 5位 | 楽屋パフォーマーは長渕剛モノマネ芸人英二。シュノーケル祭り時のNHKの映像入手。番組が祭りを用意。2つのレースに参加、1種目「ウエーターレース」はトレイにグラスを乗せ300mの速さを競うレース、2種目「ハイヒールレース」は女装をしてハイヒールを履き300mの速さを競うレース。ウエーターレースの参加者は12名、最初はトップを走っていたが中間地点過ぎてからスピードダウンで敗退。ハイヒールレースの参加者は23名、足が痛いのを我慢したが5位。 | |
| 2016年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 87 | 1月17日 | 田植え祭り | 宮川:5位 中岡:予選敗退 |
『お祭り男宮川&中岡が行く』:宮川・中岡 招待状で参加した祭り。4つの難関が設置された50mの田んぼを走るレース。バランスを足腰を鍛える為Qtube実施。参加者22名、上位6位が決勝へ。優勝賞品は米60kg。中岡は1’11”で予選敗退、宮川は0’44”4位で決勝進出。決勝戦は0’47”で5位。 | |
| 88 | 2月28日 | カルソッツ祭り | 4位 | 祭りのテーマソングをスタッフが探し本人に歌ってもらう、ティーナ・カリーナ「あかん」。45分間カルソッツ(長ネギ)を食べる大食い大会。参加者18名。今回は45分間内での嘔吐はなく失格ではなかったが、その後の写真撮影後嘔吐。156本1965g食べて4位。 | |
| 89 | 3月27日 | 海ボクシング祭り | あさこ:準優勝 イモト:痔退 |
シャッフルSP『お祭り女あさことアヤコ』:あさこ・イモト 番組が用意した祭り。丸太にまたがり、パンチとキックで先に相手を水に落とした方が勝ち。練習時、あさこに余裕で勝ったがイモトの様子がおかしく”痔”であることをカミングアウトした。イモトは病院へ、あさこはムエタイトレーナーの下で修業へ。参加者8名トーナメント。あさこは1回戦・準決勝勝利。決勝戦、パンチを放ったあさこであったが惜しくも敗北。 | |
| 90 | 4月17日 | スキーボブ祭り | 失格 | 今回のテーマソングは有光澄香「お祭り男」。スキーが付いたバイクに乗り雪山を滑り速さを競うタイムトライアル。参加者21名、1人2回滑走。1回目ゴール手前で転倒し記録なし、2回目はスピード出てたが転倒、失格。 | |
| 91 | 5月29日 | 竹ボクシング祭り | 準優勝 | 今回のテーマソングは侍「ワッショイ!!!」。竹で出来た橋の上で殴り合い川に落とし合う格闘技。汚い水を見て「この川死んでいますか?」の一言が受けて後に頻繁に使われるようになる。参加者8名、トーナメント。3本勝負で2本先取で勝ち。1回戦・準決勝は何とか2本取り決勝へ。決勝戦はプロボクサー相手にストレート負けで2位。 | |
| 92 | 6月12日 | カエル祭り | 予選敗退 | 今回のテーマソングはOha!4の音効から村田惇「Festival Man」。自分のカエルを三段跳びでどこまで遠くに跳ばせるかを競う祭り。1人6匹までエントリー、上位50匹が決勝進出。まずは死んでいる池でカエル捕り、1匹しか捕れず2匹はレンタルした。ピョン吉は2m25cm、ケロ助は3m79cm、期待してたガマ夫は2m97cmで3匹とも予選敗退。 | |
| 93 | 6月26日 | カスタードパイ祭り | 準決勝敗退 | 『イッテQ!中年チームが行く!』第2弾:宮川・出川・チャン・中岡・AP中附 4人1組でパイを左手で投げ合う祭り。まずは5人の内のレギュラーを決めるテスト実施。公式審判により出川が補欠。参加者は26チーム、各チーム2試合行い得点の高い4チームが決勝戦。予選各チームパイ20皿、1試合目33pt、2試合目36ptで予選1位通過。決勝リーグ各チーム28皿、準決勝戦36pt(相手チーム44pt)で敗退。 | |
| 94 | 7月31日 | 洗い流し祭り | 予選敗退 | 川の水をせき止め、街の路地に水を流して浮輪で300m滑り速さを競うタイムトライアル。宮川は久々の水が生きていることに喜ぶ。参加者は85名、1人2回挑戦し上位8名が決勝進出。予選1回目は1’50”22で39位、2回目はリンスを塗って1’44”03で37位。予選敗退。 | |
| 95 | 9月4日 | 豚のエサ箱祭り | 初戦敗退 | 今回のテーマソングは楽屋ロッカーから出てきた木村カエラ「Happyな半被」。プールに浮かべた木製のブタのエサ箱に2人で乗り20mを往復するレース。宮川の相棒を決める為のスタッフのオーディデョン開催、D立澤に決定。参加者は28チーム、トーナメント。初戦敗退。 | |
| 96 | 10月9日 | ぶどう祭り | 二冠優勝 | カレンダーに書かれていたのは正式には「ぶどう祭りorりんご祭り」、宮川がぶどうを選んだ。2つのメイン競技に参加。祭り当日地元新聞が宮川を一面で大々的取り上げた。1種目「ぶどう踏みコンテスト」、バケツに入ったぶどうを30秒間踏みパフォーマンスを競う。参加者は著名人5名、チャンピオンを下し優勝。2種目「ぶどうパイ早食い」、直径20cmのぶどうパイを手を使わず1分間でどれだけ食べたかを競う。参加者は5名、気道を確保しながら貪り優勝。二冠達成! | |
| 97 | 10月23日 | ポルチーニ国際選手権 | アカチーニ1本 | 山に入りポルチーニを収穫する競技。4時間以内に戻ればどこで採ってもOK、量と大きさと形の3部門で判定。今年は不作。参加者515名。ポルチーニ以外のキノコは見つかるが宮川は苦戦する。何も取れずにスタート地点に戻りながら歩いていると道沿いにポルチーニらしきもの発見。軸が赤いので疑っていたがポルチーニではなかった。 | |
| 2017年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 |
| 98 | 2月12日 | カリフラワー祭り | 予選敗退 | 『宿命の男2人祭り』第3弾:宮川・手越 番組が祭りを用意。二人三脚で泥沼を抜けてカリフラワー20kgを収穫する速さ競うレース。練習でやっと2人は息が合いカリフラワーを収穫するも19kgだった。祭り当日、参加チームは8組、トーナメント。第1レース、二人三脚はスムーズだったが収穫を奥からする作戦で挑んだところ相手チームが先にゴールし24kg収穫してしまい初戦敗退。畑にカリフラワーがない為奥まで入ったが隣りの畑でも良かった事を聞かされる。 | |
| 99 | 4月16日 | オレンジ戦争 | 3位 | 今回はカレンダー撮影、祭りは番組が用意。ブラッドオレンジを平民役と貴族役の二手に分かれて投げ合う祭り。宮川は貴族側のチーム昨年4位。貴族役は専用の馬車に乗り高い位置から投げ、勇敢な姿と迫力を採点される。平民側9チーム、貴族側54チームが参加。練習では手も足も出ない宮川だったが本番では奮闘、宮川は興奮し無心でずっと話している状態となった。最終の広場で無事撮影終了。宮川チームは3位。 | |
| 100 | 5月7日 | コブラだらけの水泳大会 | 初戦敗退 | シャッフルSP『お祭り男内村光良が行く!』:内村 内村の応援歌もあるということで熱唱いただく、有光澄香「I can do it!」。番組が祭りを用意。キングコブラと一緒に泳ぎ25mをどちらが速く泳げるかを競う祭り。練習では27秒という好記録。ヘビ嫌いを克服する為「ヘルメットおじさんスネーク」が降臨しヘビタッチが行われた。コブラ4匹・人間4人が参加、トーナメント。1回戦、ヘビが引き返した為中止の合図があったが構わず泳いでしまい内村は体力消耗。やり直しをしたが敗北。 | |
| 101 | 6月4日 | アメリカンドッグ祭り | 4位 | 番組がパスタ・玉ねぎ・アメリカンドッグの3つの大食い祭りを用意。宮川はアメリカンドッグを選択。4分間で食べられる量を競う。参加者14名、3グループに分かれて開始。優勝賞金200ドル。第2試合に宮川出場、嘔吐を我慢しつつ3本半の記録で3位。このままいけるかと思っていたが、第3試合にアメリカのフードファイター(モリー・スカイラー)が参加しており4位となった。 | |
| 102 | 6月25日 | カスタードパイ祭り | 予選敗退 | 『イッテQ!中年チームが行く!』第3弾:宮川・出川・チャン・中岡・AP中附 4人1組のチームでパイを投げ合い得点を競う祭り。今年は50回記念で32チーム参加。今回もレギュラーを決めるテスト実施。公式審判により中岡が補欠。予選:各チーム2試合して総得点の高い4チームが決勝へ。決勝:上位4チームのトーナメント。予選1試合目は34ptで勝利で2位、2試合目は20ptで敗北で総合6位。振り返ってみると本来の祭りとは違う目的で戦ってたことに気づかされた5人であった。 | |
| 103 | 8月20日 | 材木祭り | 5位 | 丸太の上に乗って激流の川200mを下り速さを競うタイムトライアル。参加者7名。宮川はすぐに落水、立て直そうとするが激流に飲まれ、ゴール寸前で丸太に立ち失格は免れた。記録は2’06”で5位。 | |
| 104 | 9月3日 | かけ橋祭り | 4位 | 99回目の祭り。18mの丸太のかけ橋を渡り距離を競う祭り。1回目は普通に渡ればいいが、2回目は橋の中央に石鹸が塗られる。参加者16名。1回目はすんなり渡り、2回目は11.5mで落水。合計29.5mで4位。 | |
| - | 9月17日 | 特別編 | まもなく100回記念 世界の祭り99の軌跡スペシャル 訪れた国と地域:27か所、総移動距離:約80万3600km(地球約20周分) | ||
| 105 | 10月8日 | 田植え祭り | 宮川:3位 松本:2位 |
100回目は勝利できるような祭りを番組が用意。100回記念としてスペシャルゲストに松本潤が登場!障害物のある泥の田んぼを走りどれだけ速く田植えを終わらせるかを競う祭り。参加者は22名。予選、松本は0’53”72で5位、宮川は0’45”05で1位、2人とも決勝進出。決勝、松本は0’43”72で2位、宮川は0’45”91で3位。 | |
| 106 | 12月3日 | 国際ポルチーニ選手権 (ポルチーニ国際選手権) |
21位 | 招待状で参加した祭り。4時間山に入りポルチーニを収穫、量・大きさ・形の3部門で競う祭り。今年は豊作。参加者は720名。宮川は2時間経過したところでやっと1本目発見。結局15本収穫することが出来た。量部門928gで21位、友達賞を受賞。去年の量部門チャンピオンは開始1時間半収穫できなかったものの、その1時間後には3kg収穫し戻ってきた。密着していたAP中附はインチキチーニを主張していた。 | |
| 2018年放送 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 祭り名称 | 成績 | 備考 | |
| 107 | 1月28日 | カキ祭り | 失格 | 15分間で36個入りパックの生ガキを、フォークで1つづつすくって食べる大食い大会。調味料はホットソース以外のポン酢を許可される。参加者は10名。宮川は1’20”経過で1パック目、3’10”で2パック目、7’10”で3パック目完食。129個食べたところで嘔吐し失格。 | ||
| 108 | 2月11日 | エコソリ祭り | 準優勝 | ダンボールで作ったソリで滑走し速さを競うレース。ダンボールに制限はなく、貼り合わせは接着剤か粘着テープ。相方のボブはエンジニアでボブスレー型のソリが完成。参加者は大人部門64組、トーナメント。予選第8レースは1位、準決勝第1レースは2位、決勝戦はペンギンチームに写真判定で負け2位。 | ||
| 109 | 3月18日 | ペニーファージング選手権 | 予選敗退 | イギリス発祥の車輪の大きさが違う自転車で400mを2周しスピードを競うレース。練習時、乗り降りが難しいのとペダルに足が届かず苦戦。案内人ライアンは上級者部門予選2位で決勝進出、宮川は初心者部門予選で5位で予選敗退。ライアンは決勝戦で2位。 | ||
| 110 | 5月6日 | 泥棒祭り | 初戦敗退 | 『イッテQ!男子チームが集結』第7弾:宮川・内村・手越 祭りを番組が用意。3人が3mの竹棒にまたがって4つの障害物が設置された100mの泥のコースを走るレース。参加者は8チームでのトーナメント。ミスなくゴール出来たが、優勝候補の相手に敗北。恒例のホテル紹介と、「ヘルメットおじさんW」が登場した。 | ||
| 111 | 5月20日 | 橋祭り | 初戦敗退 | 障害物が設置された25mの木の橋を自転車で落ちずに渡る祭り。参加者は20名。障害物である”回転バルーン”の1発目に当たってしまいコースアウトし落水し敗退。 | ||
| 112 | 6月17日 | アジアン祭り | 失格 | 楽屋にハン・ソロで来日したチューバッカが登場。告知したい人の募集始まる。10本の揚げ春巻きを食べ尽くす早食い選手権。スイートソースとマスタードソースが用意されている。酢醤油と和からしを希望したが認められず。昨年のチャンピオンが4’44”で食べきり1位、2位の人は8’44”、宮川は3位を狙い無理やり10本目を口に押し込むが嘔吐して失格。3位は11’28”。 | ||
| 113 | 7月15日 | ナマズ祭り | 28位 | 宮川が到着した日を含め2日間ヌードリングでナマズを捕獲し大きさを競う祭り、優勝賞金2000ドル。2日目の17時の計量時生け捕りで持ち込むのが条件。参加チームは102組。初日に1mと1.5mの巨大ナマズを捕獲。2日目の朝、1.5mのナマズが死んでしまった。必死に大物ナマズを捜索するがタイムアップ。1mのナマズをエントリーし、89組中28位。 | ||
| 114 | 8月19日 | 臼転がし祭り | 竹馬競争 | 惨敗 | 山岳民族の運動会に参加。優勝を狙う為、5種目中4種目出場することとなる。 竹馬に乗り30mを走り速さを競うレース。参加者は10名。竹馬が得意な宮川だが、足で挟んで竹馬に乗る為スタート地点から進めず敗退。 | |
| ボウガン | 7位 | ボウガンで矢を3本放ち20m先の的の合計点を競う。参加者は10名。練習時29点の高得点で実力を見せたが、7点+8点+9点で24点となり7位。 | ||||
| 杵投げ | 敗退 | 杵を投げて遠くに飛ばす競技。参加者は10名。1投目は上から投げて18.8m、2投目は下から投げてファウルで敗退。 | ||||
| 臼転がし | 2位 | メインイベント。形が歪な臼を30m転がして速さを競うレース。参加者は16名、予選は8名づつ。予選は3位でゴールし決勝進出。決勝戦は奮闘し2位。 | ||||
| 115 | 9月23日 | 人間の塔祭り | 完成 | 今回はカレンダー撮影、番組が用意した祭り。カルソッツ祭りの実力で参加させてもらうこととなる。人間の体を使って塔を作り難易度を競う祭り。参加者は3チーム、演技は各3回。宮川は参加チーム2個目演技の「王冠型の塔」の2段目に参加し完成、3個目演技の「3×9の塔」では1段目の土台に参加し無事完成。参加チームの年間4位の順位を堅持することが出来た。 | ||
| 116 | 10月21日 | 鍋祭り | 準決勝敗退 | 直径1m重さ6kgの大鍋に乗って揺らして漕ぎ20m先のゴールを目指すレース。参加者は8名のトーナメント。第1回戦、相手は74歳であったが、練習時のコツが発揮出来ず苦戦。グダグダの試合展開で最低ラインの5mを超え宮川勝利。準決勝は相手に大差をつけられ沈没して敗北。 | ||
イッテQ!温泉同好会(世界の果て温泉同好会)
森三中がメンバーとなる温泉同好会が、「ロケーション、湯加減、効能の三拍子揃った世界一の温泉を見つけよう」という主旨で始まった企画[5]。十数か所の温泉が表示された「世界温泉マップ」のボードから選択し温泉に向かう。温泉では黒沢が即興の歌で締めるのが定例。
しかし2009年頃から主旨は外れていき番組が用意した国先で、珍食材のスタミナ料理賞味、アクティビティー体験、寒中水泳、相撲、一芸取得等の複合的企画となっており、女芸人達が参加する唯一の企画である。
- 基本的な衣装は、手ぬぐいを首に巻き、立涌に束ね熨斗柄の浴衣であるが、初期の頃は手ぬぐいではなく木製湯桶とタオルを持っていた。
- 入浴時タオルがはだけて胸や陰部が見えそうになったときは、工事現場に見られる黄色と黒の縞模様の画像で隠し映像処理される。
- ダイエットは別の企画で行われていた。また、絶叫ツアーもメンバー持ち回り企画であったが、一巡して当企画で行われるようになった。
- 村上が産休で、また大島が妊活で一時降板することになり、川村は二代目親方を襲名した。
- 川村がアクティビティ等で単独で映し出されるとHIIHの『feels like 'HEAVEN'』が、オカリナの場合は『E.T.のテーマ』がBGMとして使用される。
- 「台湾合宿スペシャル」が大体100[6]のロケに当たるとして、2018年6月24日に総集編「まもなくロケ100回目記念 世界の果て温泉同好会 11年の軌跡スペシャル」が放送された[注釈 14]。
- 2011年4月からいとうあさこ、同年10月から椿鬼奴、2012年9月から川村エミコ、2015年1月から木村佳乃とバービーとやしろ優、同年6月からおかずクラブ、2018年2月からガンバレルーヤ、同年10月からゆりやんレトリィバァがそれぞれ加入。尚、鬼奴と一緒に大久保佳代子も参加していたが、それ以降の出演はない。
| 2007年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 温泉名 | エピソード |
| 1 | 11月25日 | 世界の果て温泉同好会 | ジャングル温泉 | ジャングルの入り口から奥へ3時間以上かけて進み、大島が浅い川を渡ろうとして滑り落水した場所こそが温泉であった。川風呂と砂風呂を堪能。泉質は弱アルカリ性硫黄泉、評価は星2つ。 | |
| 2008年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 温泉名 | エピソード |
| 2 | 2月10日 | 世界の果て温泉同好会 | オーロラ温泉 | アラスカの雪の中をタイガの森まで犬ぞりで2時間、森の雪道を進み温泉到着。3時間以上湯に浸かりながらオーロラの出現を待つがタイムアップ。 | |
| 3 | 3月16日 | イッテQ!温泉同好会 | 泥の湯 ブラックホットウォーター |
出川参加。予算上3人までということでくじ引きで大島居残り。まずは泥の湯へ、出川が死にかける。次に伝説の温泉へ。ボートで激流川下り1時間、5時間の山登りがスタートするも案内人が無理と判断しヘリコプターで向かうことに。川を遡り温泉到着。泉質は酸性含鉄アンモニウム硫酸塩泉、評価は星1つ。 | |
| 4 | 6月1日 | イッテQ!温泉同好会 | マニカラン温泉神の湯 | ヨガを体験。仕上げに鼻ヨガ(スートラ・ネティ)、大島だけ成功。次にエステ体験。オイルを使用したエステ後、牛の尿を飲まされる。温泉はブンタルから2時間バス移動。撮影許可出ず大雨の中、町外れまで30分歩き到着。泉質は単純温泉、川の増水で水風呂、評価は星1つ。 | |
| 5 | 10月19日 | イッテQ!温泉同好会 | ハマム 遺跡温泉 パムッカレ |
"うらやましくない"という視聴者からの苦情メールにより、温泉は番組が用意。村上はドラマで欠席。ハマムで泡マッサージを受ける。耳毛処理の後はベリーダンスを学び披露、黒沢のダンスが大ウケ。ヒエラポリスの遺跡温泉と世界遺産温泉を満喫。 | |
| 2009年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 6 | 2月15日 | イッテQ!温泉同好会 | 温泉とアクティビティ、各3枚のカードを引いて行先決定。 | ||
| 温泉 | ロトルアの天然打たせ湯「ケロシン・クリーク」、グレートバリア島の森の温泉、コロマンデル半島のビーチ温泉 | ||||
| アクティビティ | ワイカト川の高速ボート(ラピット・ジェット)による激流下り、タウポにあるロック&ロープスの「空中ブランコ」(大島のみ)、モカイ峡谷のジップライン「フライング・フォックス」 | ||||
| 7 | 5月17日 | イッテQ!温泉同好会 | アトラクション | ラスベガスのフレモント・ストリート・エクスペリエンス、ミラージュ「火山噴火ショー」、ベラッジオ「噴水ショー」 | |
| アクティビティ | インドア・スカイダイビングを3人で体験しスカイダイビング(大島のみ) | ||||
| 温泉 | コロラド川をカヤックで下り、徒歩1時間で温泉到着。川にある温泉と洞窟内の天然サウナ | ||||
| 8 | 6月14日 | 温泉同好会スペシャル | 出川が参加。案内人がベスト3の温泉を選択。最後は”間欠泉しゃぶしゃぶ”に挑戦。 | ||
| 温泉 | 3位のコルベンスターダ・フレッブルの「ヴァイキング温泉」、2位のレイキャヴィークの巨大露天風呂「ブルーラグーン」、1位はギャウ(プレートの境目)にある「地球の裂け目温泉」。順位にない「洞窟温泉」に入った際は女湯より男湯の方が湯温が高く、出川の伝統芸が炸裂した。 | ||||
| 9 | 8月16日 | 特別編 ビーチ同好会 | 村上リクエスト | プランテーション・ベイ・リゾートにてプライベートビーチとラグーンでウォーターボールを満喫。夜はリゾートのジャグジーに行くが、宿泊は別の安ホテル。 | |
| 大島リクエスト | アクアウォーカーを被り水深6mで魚の餌やりを体験。 | ||||
| 黒沢リクエスト | ジャングルを1時間歩き船に乗り込み岩場へ。そこからカヤックで「シークレットビーチ」到着。シークレットすぎて微妙であった。 | ||||
| 10 | 10月4日 | 食べてやせる激辛温泉同好会 | 最初に3人の体重測定をして挑んだが、逆に3人の体重は増えた結果となる。 | ||
| 食事 | 「豚肉のハバネロソース煮込み」、「高級生イモムシ」(大島のみ)、マヤ族の「牛ひき肉のハバネロ煮込み」 | ||||
| 温泉 | 車で山に登り1時間ロバに乗って到着したイダルゴ州の「滝つぼ温泉」、マヤ族のドーム型の「サウナ」 | ||||
| - | 11月29日 | 特別編 | 世界の果て温泉同好会2周年記念スペシャル「心に残る温泉ベスト5」 | ||
| 11 | 12月20日 | イッテQ!温泉同好会 | 温泉 | ハンガリーは銭湯「ゲッレールト温泉」、露天風呂「セーチェニ温泉」。「ヘーヴィーズ温泉湖」の湯加減は水に近い27度であった。オーストリアは藁を発酵させる「藁風呂」。 | |
| アクティビティ | ハンガリーではサーカスの綱渡りに挑戦。オーストリアでは練習用のボブスレーを体験。 | ||||
| 2010年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 12 | 1月31日 | イッテQ!温泉同好会 | 行先はアクティビティ・食事・温泉の3色が入った抽選器にて決定。マオリ族伝統舞踊”ハカ”で歓迎を受けた。 | ||
| アクティビティ | 直径3mの球に入り坂道を転がる「ゾーブ(大島・村上)、無重力体験が出来る「ヒューマン・ジャイロクコープ」(黒沢)をそれぞれ体験。プロドライバーによる片輪走行。巨大ブランコ「ワールド・ハイエスト・スウィング」は豚鼻を付けた大島が体験。 | ||||
| 食事 | 食材を温泉でゆでる「ハンギ」 | ||||
| 温泉 | ホキティカの「清流温泉」、川を掘り入浴してくつろいでいたがブヨに襲われる。ヘリコプターで移動しワンガヌイ川の上流にある「ワンガヌイ川温泉」。 | ||||
| 13 | 3月7日 | イッテQ!温泉同好会 | アイス拳を使う一風変わったアイス屋の主人登場。後にも取り上げられることとなる。 | ||
| 食事 | 水上マーケット「昆虫バイキング」、黒沢が絶賛。マングローブの森で「トアピエン」を捕食、カブトガニの卵料理。山の村での「赤アリの卵のスープ」、「食用ナマズスープ」。 | ||||
| 温泉 | 寺の中の1人用の浴槽が並んだ場所で「聖なる温泉」。クラビの「森の温泉」。 | ||||
| 14 | 4月25日 | イッテQ!温泉同好会 | レストランで地元の歌手の歌謡ショーが始まり黒沢が参加した。 | ||
| 食事 | 生け簀料理の「毒吹きコブラの生き血」と「毒吹きコブラの甘酢炒め」、「インプン(小魚)の唐辛子炒め」、夕食は「鶏の足先ココナッツ仕立て」と「鶏の頭のウスターソース炒め」、ミズオオトカゲを捕獲し「ビアワックの丸焼き」 | ||||
| 温泉 | バンドゥンの「温泉公園」、泥を楽しむ「カワドマス温泉」 | ||||
| 15 | 5月16日 | イッテQ!温泉同好会 | 銭湯を楽しんでいると大島は猿にパンツを盗られる。ナイトクラブのショーに何も考えず黒沢が飛び入りした。 | ||
| 温泉 | エチオピアの「銭湯」、湯船はなく湯温46℃。アワシ国立公園「アファール族の湯」は湯温43℃。 | ||||
| 自然 | ズワイ湖で、アメリカハゲコウ、カワウ、オオフラミンゴ、カバ観察。魚釣りで村上がアンバザ(ナマズ)を釣り上げる。 | ||||
| 16 | 6月6日 | イッテQ!温泉同好会 | アクティビティ | ロサッコ渓谷の「クリーチャークラフト」による激流下り。サンフランシスコのサーカスセンターで「空中ブランコ」(大島)。 | |
| 温泉 | 高級スパ「ソノマの温泉」、温泉の中でマッサージをする「ワツ」「ウォーターダンス」を体験。荒野にある「トラバータイン温泉」湯温43℃。 | ||||
| 食事 | 「バナナナメクジの素揚げ」(大島) | ||||
| 17 | 8月15日 | 絶叫ツアー2010 | メンバー持ち回り企画。2008年はイモト、2009年は宮川が体験。挑戦者は抽選器にて決定。大島のフリーフォールの顔が大ウケし、衝撃映像として後にも取り上げられることとなる。 | ||
| アクティビティ | ドリームワールドで「タワーオブテラー」(村上)、「ザ・ジャイアントドロップ(フリーフォール)」(大島)。ホワイトウォーターワールドで「ザ・リップ」、「フローライダー」。ダーウィンで「ケージオブデス(巨大ワニの水槽に入る)」(大島)。ゴールドコーストに戻り「ボマトロン」(大島・黒沢→村上)、「フライコースター」。 | ||||
| 18 | 9月19日 | イッテQ!温泉同好会 | 同好会グッズ「森三中手ぬぐい」を番組が作成。台湾で変身写真に挑戦。 | ||
| 食事 | 韓国:5位「ケブル」(村上)、「ホンオフェ」(黒沢)、4位「チュドゥブ」。台湾:3位「ジューシエガオ」(黒沢)、2位「ジューナオタン」(大島)。レストランで「大便定食」。1位「レンシンシェンアー(ワニの高級滋養強壮料理)」。 | ||||
| 温泉 | 韓国:「海水サウナ」で足湯。台湾:「岩清水温泉」。 | ||||
| 19 | 10月10日 | 温泉同好会スペシャル | 出川が参加。挑戦者は抽選器にて決定。視聴者から、”フリーフォールで大島以外にもあんな顔(4Gの顔)になるのか”と質問が来たので、それぞれが体験。 | ||
| アクティビティ | ゴールドコーストにて「タイガーモス」(豚鼻大島)。ドリームワールドで「ジャイアントドロップ」(大島以外)。スタントアカデミーで「火だるま」(出川)。 | ||||
| 食事 | 「グリーンツリーアント」を捕食(大島)、「ウィッチェティグラブ」を捕食(大島)、「ヨロイモグラゴキブリ」(出川)。 | ||||
| 温泉 | 「レイラン温泉」、ケアンズの「インノット温泉」湯温49℃。 | ||||
| 20 | 12月12日 | 温泉同好会特別編 | ダイエット企画、サウナ同好会。黒沢・村上は風邪で欠席。3kg痩せるのが目標、2.5kgしか痩せてなくて「ブロブ」決定。エアギター披露をした時は「オオシモ」と呼ばれた。 | ||
| サウナ | サウナを2時間かけて作るが失敗。フィンランドサウナの入浴方法を学ぶ。「ヴィヒタ」を体に打ちつけサウナを満喫。バスのサウナに入りながら移動し雪山へ、「ゴンドラサウナ」。伝統ソリ「キックスレッジ」で下山。「タンデムスキー」で森の中へ、「ピート」を塗って湖畔の「スモークサウナ」。 | ||||
| 体験 | 2010年のチャンピオンと一緒に「エアギター」、観客の前で披露。 | ||||
| 2011年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 21 | 1月23日 | イッテQ!温泉同好会 | 今回から”発展途上アクティビティ”を体験。「手作りスライダー」で電光石火の滑りを見せ、大島はアクティビティ親方と呼ばれるようになる。 | ||
| 発展途上アクティビティ | オークランドにて「横バンジー」(黒沢・村上)、「ボディゾーブ」、「ザーフ」、「スモウチューブ」(大島)。案内人が作った「手作りスライダー」。 | ||||
| 温泉 | ワイカト川にて「すきま温泉」 | ||||
| 22 | 2月13日 | イッテQ!温泉同好会 | 雪見温泉ツアー。「アイスバーグ」での大島の発言の「ダイバ~…」が名言となる。 | ||
| アクティビティ | バドガシュタインのスキー場で、「ジップライン」と「絶叫マシーン」、「ゴムボート下り」。湖での「アイスバーグ」(大島) | ||||
| 温泉 | スキー場の麓の地下列車で移動「坑道健康施設」。フンデルト・ヴァッサーがデザインした「デザイナーズ温泉」。イタリアにて「古代ローマ時代の温泉」。 | ||||
| 23 | 3月6日 | 温泉同好会特別編 | 「空中ヨガ」や「氷上ボウリング」「顔ヨガ」等、発展途上過ぎてボツネタ多かった。 | ||
| 発展途上アクティビティ | 「スパイダーマン人力車」(村上・黒沢)、「人間ゴムバンド」、工事現場アクティビティでは案内人が作った「手作り泥スキー」(村上・黒沢)、「パワーショベルメリーゴーランド」(大島)。 | ||||
| アクティビティ | 地上90mの高さからの「スカイコースター」(大島・D長田) | ||||
| 24 | 4月10日 | 温泉同好会スペシャル | いとうあさこ初登場、自ら”理事長”と名乗る。挑戦者は抽選器にて決定。レストランでは「泥レスリング」に挑戦した。 | ||
| 発展途上アクティビティ | スロバキア:ドナウ川で「ブリッジスイング」(あさこ)。ベルギー:アクティビティ会社で「スペースバイク」(村上・黒沢)、「カードロップ」(大島・あさこ)、「人間ロケット」(大島)。 | ||||
| 温泉 | スロバキア:ベセノヴァにて「赤い湯」 | ||||
| 体験 | スロバキア:-120℃の部屋に2分間入る美容「クリオテラピー」 | ||||
| 25 | 6月19日 | 温泉同好会特別編 | 「ダイブコースター」に乗っている時、大島の顔が”朝青龍”に変身した。 | ||
| 食事 | 「砂虫の塩ゆで」、「サソリの素揚げ」、「ガムシのチャーハン」。高級レストランで「冬虫夏草のスープ」。カエル大王で「カエルの素揚げ」。太歳という幻の食材が浸かる「水」。 | ||||
| アクティビティ | 「ダイブコースター」(大島) | ||||
| 26 | 7月17日 | 温泉同好会特別編 | 年に一度のご褒美企画。締めはAKB48「Everyday、カチューシャ」の曲に合わせてダンス。 | ||
| アトラクション | イタリア:アクアランディアで「スペースメーカー(垂直ウォータースライダー)」(大島)。 | ||||
| 温泉 | ギリシャ:サントリーニ島にて「海水温泉」。 | ||||
| 食事 | ギリシャ:ワイン片手に「うじ虫チーズ」。 | ||||
| ビーチ | ギリシャ:ザキントス島にて船でしか行けない秘密のビーチ「ナバイオビーチ」。 | ||||
| アクティビティ | 「ビーチバンジー」(大島・D長田)。 | ||||
| 27 | 9月11日 | イッテQ!温泉同好会 | 大島が自転車に乗っている時、顔が”朝青龍”に変身。絶景を眺める場所に温泉がないことから、ここで初めて樽風呂登場。黒沢は”樽ババァ”と呼ばれるようになる。 | ||
| アウトドア | 自転車:「トレッドミルバイク」(村上・大島)、「ロウイングバイク」(大島・D長田)、「パンテラガフェ」(村上・黒沢)。バンフ国立公園を「サイクリング」。湖で「アクアスキッパー」(村上・大島)。フィッシング:フレーザー川でキングサーモンを村上が釣ったが逃げられる。 | ||||
| 食事 | スーパーで仕入れた鮭を村上が料理。「ホイル焼きバター醤油風味」「味噌仕立ての石狩鍋」。 | ||||
| アクティビティ | カルガリーにあるカナダオリンピックパークでスキージャンプをワイヤーで滑空して擬似体験(大島)。 | ||||
| 温泉 | モレイン湖の近くのボウ湖を眺めながら「樽風呂」。 | ||||
| 28 | 10月23日 | 温泉同好会スペシャル | ガチ相撲で天国チーム・地獄チームに振り分け。1回目・2回目は韓国の旅。3回目、天国チームはシンガポール・インドネシアの旅、地獄チームはタイの旅。1回目天国(黒沢・村上・大久保)・地獄(大島・鬼奴・あさこ)。2回目天国(あさこ・大島・村上)、地獄(黒沢・大久保・鬼奴)。3回目天国(黒沢・大久保・大島)、地獄(あさこ・村上・鬼奴)。イグクジュと女芸人がダンスコラボ。締めはAKB48「Everyday、カチューシャ」の曲に合わせてダンス。 | ||
| 1回目天国チーム | シンチョンにて焼肉「ソソカルビ」を食す。イデのカフェ「カフェ・ドラマ」で韓流ドラマ衣装で撮影。円盤型アトラクション「ディスコ・ジャンプ」。 | ||||
| 1回目地獄チーム | アンサン市にて「韓国海兵隊式ダイエット」。激辛料理店で「メウンチャンポン」を食す。 | ||||
| 2回目天国チーム | クァンジャン市場で「マヤッキンパッ」食す。韓国伝統サウナ「ハンジュンマク」、エステ「ゴールドテラピー」。 | ||||
| 2回目地獄チーム | カリビアンベイで「アクアループ(ウォータースライダー)」(鬼奴)、木造ジェットコースター「Tエクスプレス」(黒沢・大久保)。シンパランで「豚足の激辛焼き」食す。 | ||||
| 3回目天国チーム | ビンタン島(インドネシア)の高級リゾート「バンヤンツリー・ビンタン」宿泊。 | ||||
| 3回目地獄チーム | 島で自給自足。捕獲したものを料理「コオロギの塩炒め」、「ヘビのから揚げ」。 | ||||
| 29 | 11月13日 | イッテQ!温泉同好会 | アクティビティ | ルカートの砂浜にて「スカイフライ」(大島)。森の中のアスレチック「フォレストアドベンチャー」(大島・村上)。最先端アクティビティ「バンジェイライド」(大島)。 | |
| 食事 | ピエール・エルメ・パリで「マカロン」(大島)。「焼きたてフランスパン」(大島・村上)。 | ||||
| エンターテインメント | セーヌ川で「ファイヤーエンターテイナー」に挑戦(大島)。「エアギター」に挑戦(村上・黒沢)。 | ||||
| 温泉 | モン・サン・ミッシェルが見える場所で「樽風呂(水風呂)」 | ||||
| 2012年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 30 | 1月29日 | 温泉同好会特別編 | 11月にロケに行ったが、尺の都合で今回放送。順番決めは”ガチ相撲”で決定。 | ||
| 発展途上アクティビティ | ロトルアにて案内人が作った「人間パチンコ」(出川)、「浮輪バギー」(村上・出川・大島) | ||||
| 食事 | 「羊の睾丸鉄板焼き」(大島・黒沢)、「ザリガニの塩茹で」(村上・出川・大島)、「ダーティーデビル(チーズ)」(黒沢) | ||||
| 温泉 | 森に分け入り「タラウェラ湖温泉」 | ||||
| 31 | 2月5日 | 温泉同好会特別編 | 体験 | 香港にて「ワイヤーアクション」。上海の雑技「フープ」。 | |
| 食事 | 香港の西苑で「兄貴チャーシュー」。台北夜市で「ルーローファン」(大島・村上)、「フージャオビン」(大島・村上)、「ダーヂーパイ」(大島・村上)、「ポテコオロギ」(黒沢)。上海にて「ホンシャオロウ」。 | ||||
| アクティビティ | 台北のジェットコースター「グラビティマックス」(大島・村上)。上海東方明珠塔で「ジェットコースター」(大島)。 | ||||
| 温泉 | 上海の遊覧船で「樽風呂」 | ||||
| 32 | 3月18日 | 温泉同好会特別編 | 食事 | フィンランド湾の「穴釣り」で釣った「パーチの塩焼き」 | |
| 発展途上アクティビティ | 伝統の遊び「ナパケルカ」(鬼奴・黒沢・村上)。体に火を点ける「ファイヤージップライン」(鬼奴)、100m上昇する「スカイロケット」(大島)。 | ||||
| 体験 | フィンランドで流行っている「日本のロリータファッション」。プール飛び込みで「チューブダイブ」(鬼奴)、「トルネードダイブ」(村上)、「そりダイブ」(大島)。 | ||||
| 温泉 | 70℃のスチームサウナと寒中水泳を繰り返す「フィンランド式サウナ」 | ||||
| 33 | 4月15日 | イッテQ!温泉同好会 | ”寒中水泳ツアー”始まる。 | ||
| 発展途上アクティビティ | オスロにて特殊スーツを着て川を下る「ボディサ-フィン」、スケートリンクで「氷上人間パチンコ」。 | ||||
| 食事 | アルタにて寒中水泳し生け簀から捕った「タラバガニの塩ゆで」 | ||||
| 温泉 | アルタにて「オーロラ樽風呂」 | ||||
| 水泳 | 寒中水泳選手と共に25m泳ぎきれず撤退 | ||||
| 34 | 4月29日 | 男3人温泉同好会 | シャッフルSP『内村・手越・宮川が行く!温泉同好会』:内村・手越・宮川 ガチンコバトルにて勝者はご褒美、敗者はアクティビティ。「被って叩いてジャンケン」の手越の映像は後にも使われることになる。 | ||
| バトル第1戦 | スカイタワーの192mから落下(内村)。キウィの赤ちゃんと記念撮影(内村)、マオリ族のダンス(宮川・手越)。 | ||||
| バトル第2戦 | ラグビー選手が蹴ったボールをキャッチ。内村失敗。スイングアクティビティ「スゥープ」(3人)。 | ||||
| バトル第3戦 | 「被って叩いてジャンケン」内村敗退。ミミズを捕獲し「特製ミミズバーガー」。 | ||||
| バトル第4戦 | 1.7kmを走る「ローラーリュージュ」、1位宮川・2位内村・3位手越。大島が経験した「手作りスライダー」。 | ||||
| 温泉 | マオリ族の「泥温泉」。 | ||||
| 35 | 5月27日 | 温泉同好会特別編 | がんばった人だけ肉を食べるルール。 | ||
| 食事&アクティビティ | 3位「カリーブルスト」:遊具「クネプフェ」で回転、大島1口・黒沢19口・村上8口。2位「ヴィーナーシュニッツェル」:電動ドリルにぶら下がり回転する競技、村上10g・大島40g・黒沢100g。アウトドアで手作り「バウムクーヘン」。1位「シュバインツハクセ」:ジェットコースター「スカイホイール」(大島・村上) | ||||
| 宿泊 | 「空中テント」 | ||||
| 温泉 | ホーエンヴェルフェン城を眺め、樽が古くゴミ袋で漏れを防いだ「樽風呂」 | ||||
| 36 | 7月8日 | 温泉同好会特別編 | 達人 | ヨガの達人:「タンドリーチキン」をかけて5mの包帯を飲みこみ吐き出す「包帯ヨガ」、村上0・黒沢0・大島10cm。カートの達人:黒沢がカートに乗った。サリー屋の達人:黒沢が挑戦し成功。火の達人:大島が刀の上に乗ろうとしたが、支えていた黒沢の足に刀が刺さる。 | |
| アクティビティ | 高速回転「メリーゴーランド」 | ||||
| 37 | 9月2日 | 温泉同好会特別編 | 挑戦した結果で肉を食べるルール。 | ||
| 食事&アクティビティ | パルマにて「プロショット・ディ・パルマ」:遊具「ジロスコーピオ」で回転、大島2枚・村上1枚・黒沢15枚。ボローニャにて「ボロネーゼ」:1分間で顔にカタツムリを付ける挑戦、村上3匹・黒沢5匹・大島25匹。フィレンツェにて「ビステッカ・アラ・フィオレンティーナ」:ミラビランディアで「KATUN」(大島・村上)、スタントショー参加(大島・村上)。 | ||||
| 温泉 | サンフィリッポにて「石灰石の天然湯」 | ||||
| 38 | 9月9日 | 温泉同好会スペシャル | 1回目ガチ相撲で天国チーム・地獄チームに振り分け。天国(黒沢・大島・村上)・地獄(あさこ・川村・鬼奴)。サーサー・ソーアリーにムエタイキックを受けた(大島)。2回目ガチムエタイで、天国(あさこ・黒沢・村上)、地獄(川村・大島・鬼奴)。アイス拳のアイス屋主人登場。3回目アイスキャッチで、天国(あさこ・川村)、地獄(黒沢・大島・村上・鬼奴)。締めはAKB48「真夏のSounds good!」の曲に合わせてダンス。 | ||
| 1回目天国チーム | 「ワット・ポー」見学し「タイ式マッサージ」を体験。 | ||||
| 1回目地獄チーム | 「ジェットコースター」(鬼奴)、農園で「スモールジャックフルーツ」収穫。お化け屋敷でお化け役(川村)。 | ||||
| 2回目天国チーム | ピピ・レ島にて「伝説のビーチ」堪能。5つ星ホテル「ジボラリゾート」を満喫。 | ||||
| 2回目地獄チーム | ビーチにて「海のセミ」捕食。「タンデムバンジー」に挑戦(大島・川村)するが結局川村1人が飛んだ。 | ||||
| 3回目天国チーム | 伝統舞踊教室で「伝統舞踊」を体験。ワニ園でショー見学。 | ||||
| 3回目地獄チーム | タイの軍隊に入隊、タイ海軍新兵訓練センターで特訓。 | ||||
| 39 | 11月4日 | 温泉同好会特別編 | スポーツ | 「フリンゴ」、かっこ良く椅子に座る「スポーツホッカー」、「スキープレックス」を体験。瞬間を切り取るアートに挑戦。 | |
| 温泉 | マッターホルンにいるイモトに会い一緒に「樽風呂」 | ||||
| アクティビティ | エリア47で「サーフスライド」(村上)、「フリークライミング」(黒沢)、「ウォーターランプ」(大島) | ||||
| 40 | 12月30日 | 温泉同好会特別編 | フリーフォールでのお肉垂れ下がりコンテスト実施、4位村上・3位大島・2位黒沢・1位川村。 | ||
| 最先端アクティビティ | 最先端自転車:「ハムスター自転車」(大島)。最先端ヨガ:「アクロヨガ」(大島・黒沢・川村)。最新絶叫マシン:「バーチャルジェットコースター」(村上)、シックスフラッグスで「レックスルーサー:ドロップオブドゥーム」。最先端アート:水風船を頭で割り撮影する「水カツラ」。 | ||||
| アクティビティ | アイダホ州にて「橋の欄干バンジー」1日ロケを延長して挑戦(大島・川村) | ||||
| 2013年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 41 | 2月10日 | 温泉同好会特別編 | レストランでハハトゥスキーのショーに参加(黒沢)。 | ||
| アクティビティ | プールの一部が薄く氷が張った場所に長く立つ「寒中度胸試し」(大島落ちる)。ガガーリン宇宙飛行士訓練センターで「TsF-18」(黒沢)。 | ||||
| スポーツ | はしごを使う「クライミング・ストーミング・ラダー」 | ||||
| 体験 | ロシアの民族舞踊「コサックダンス」に挑戦 | ||||
| 水泳 | 池に入り対岸のツリーに触る「寒中水泳」気温-10℃水温2℃。大島が先陣をきってツリーまで行くがギブアップ。「ダイバー」と叫ぶがダイバーはおらず、「ダンサー」と叫ぶがリトルスワンズは取材中であった。 | ||||
| 42 | 3月31日 | 夫人出川の温泉同好会 | シャッフルSP『ご意見番とデヴィ夫人が行く!温泉同好会』:出川・夫人 夫人は出川の指導で熱湯芸を覚える。 | ||
| アクティビティ | レールを走る「ボブスレー」。eXbox Action Parkで「横綱渡り」。Tank Drivingで「戦車乗り込み」。「クレーンバンジー」夫人が挑戦、ギブアップしたが再度タンデムで2回連続成功。 | ||||
| 温泉 | 温泉リゾート「ミシュコルツタポルツァ洞窟温泉」水温33℃。ハンガリー名物「泥風呂」。 | ||||
| 食事 | 達人が作る「巨大綿アメ」 | ||||
| 鑑賞 | ハンガリー国立歌劇場で「オペラ」 | ||||
| 43 | 4月14日 | イッテQ!温泉同好会 | 温泉 | 「砂漠のいで湯」あちこちで沸いており、大島が熱湯芸を見せた。白砂漠の夕日を見ながら「樽風呂」。 | |
| 体験 | エジブトの伝統舞踊「タンヌーラ」、村上13回転・黒沢16回転・大島51回転。エジプト発祥のスポーツ「スピードボール」(5回で肉料理)。 | ||||
| 珍人 | 149の技を持つ男、5つ目「炭を食べる」をしてから姿を見せなくなる。 | ||||
| 食事 | エジプト伝統料理「ハマム・マッハシ」 | ||||
| 44 | 5月12日 | イッテQ!温泉同好会 | マラソンを走る親方のリフレッシュツアー。合間にマラソンの練習、足場が柔らかい不思議な沼で虫まみれとなった。 | ||
| 体験 | 「電動ドリルマッサージ」(大島)、「シャンプーマッサージ」。変身写真館で「変身写真」。 | ||||
| 食事 | 夜市で「オーアージェン」(村上・黒沢)、「ダーチャンバオシャオチャン」(村上・黒沢)、「ヤートウ」(大島)、「カエルスープ」(黒沢)。 | ||||
| アクティビティ | 坂道で楽しむ「ドリフト三輪車」。六福村でU字型ジェットコースター「スクリーミングコンドル」(大島・村上・あさこ)。 | ||||
| 温泉 | 蛍を見ながら「樽風呂」 | ||||
| 45 | 6月2日 | イッテQ!温泉同好会 | 減量ツアー。合間にウォーキング。4.6kg減となった。 | ||
| 最先端エクササイズ | 掃除しながら体を鍛える「エアロビックハウスクリーニング」。元レスリング選手による「縄跳びダイエット」。リズムに合わせて叩く「スピードバッグ」(大島)。特殊部隊の特訓メニューを取り入れた「スローターブートキャンプ」。 | ||||
| 最新遊具 | 「滝ブランコ」、センサー壊れて大島水びたしに。 | ||||
| 食事 | エリー湖で「白身魚のタジン鍋蒸し」。 | ||||
| 46 | 7月14日 | 温泉同好会スペシャル | 体験 | 背景と同化する「ボディペインティング」(大島)。6歳の女の子と「ダンスバトル」。 | |
| アクティビティ | 崖っぷちの「ジャイアントスイング」(大島・村上・川村) | ||||
| 食事 | 「超激辛ホットウイング」 | ||||
| 温泉 | ドーバー海峡を眺めて「樽風呂」 | ||||
| 47 | 8月18日 | 温泉同好会スペシャル | 1回目ガチ相撲で天国チーム・地獄チームに振り分け。天国(あさこ・黒沢・村上)・地獄(大島・川村・鬼奴)。2回目パンスト相撲で、天国(村上・黒沢・大島)、地獄(川村・鬼奴・あさこ)。3回目クリケットで球を打ち、天国(あさこ・川村)、地獄(黒沢・大島・村上・鬼奴)。締めはAKB48「さよならクロール」の曲に合わせてダンス。 | ||
| 1回目天国チーム | インドの魔術師の「インディアンロープ」鑑賞 | ||||
| 1回目地獄チーム | 鼻うがいヨガ「ジャラネティ」、鼻洗浄ヨガ「スートラネティ」(川村・鬼奴)。唐辛子「ブート・ジョロキア」の大食いに挑戦。 | ||||
| 2回目天国チーム | インド名物「人力観覧車」。「アクロバティック舞踊」体験。 | ||||
| 2回目地獄チーム | 炎天下で「山登り」、頂上から「ジップライン」5本。「バイクスタント」で度胸試し。 | ||||
| 3回目天国チーム | ジャイプルにて宮殿ホテル「ジャイマハルパレス」に宿泊。インド伝統医学「シロダーラ」(あさこ)、「タルパナム」(川村)体験。 | ||||
| 3回目地獄チーム | 食用ミミズの「踊り食い」。ヤモリの達人による「ヤモリイヤリング」(大島)。 | ||||
| 48 | 10月13日 | イッテQ!温泉同好会 | リバウンドツアー。体重は6.6kg増。 | ||
| 体験 | 香港にて、伝統芸能「ドラゴンダンス」、お寺参り「萬佛寺」、バスケ「リバウンド対決」勝者2人が肉料理(黒沢・大島)。 | ||||
| 食事 | 香港にて、焼肉王が焼く「ヨンメンコッザイシュヨッ」、土鍋ご飯「ウォダンアウヨッファン」(大島)、杭州酒家で「トンポウロウ」(黒沢・大島)。 | ||||
| アクティビティ | マカオにて、マカオタワー233mで「スカイジャンプ」(大島)、展望台から60m上で「国際花火大会」(大島・川村)鑑賞。 | ||||
| 温泉 | マカオにて、夜景を眺め「樽風呂」 | ||||
| 49 | 12月1日 | イッテQ!温泉同好会 | ファイヤジャンプの挑戦者は”ガチ相撲”で決定。 | ||
| 発展途上アクティビティ | 2人が吊るされる「ロープスイング」(大島・黒沢)、ハンモックを使った「クレイジーハンモックスピン」(大島)、ジェットスキーに乗り橋でバンジーする「ジェットスキーバンジー」(川村・あさこ)、背中に火を点け橋の上から飛び込む「ファイアジャンプ」(大島・川村)大島飛び込めず。 | ||||
| 温泉 | クレーンで吊り上げる「スカイサウナ」(あさこ・川村) | ||||
| 2014年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 50 | 1月19日 | 温泉同好会特別編 | 寒中水泳SPシーズン1(暖冬で氷も雪もない為)。 | ||
| 体験 | 冷たいサウナ「クライオセラピー」。ロシアで話題の「白黒ダンス」、「オフィスシンクロ」。 | ||||
| アクティビティ | ディヴォ・オストロフ遊園地で「ロケット」(大島・川村)。無名の池で「クレイジースプラッシュショベルカー」 | ||||
| 水泳 | 水上サウナから泳いで岸を往復(川村岸まで大島・黒沢Uターン) | ||||
| 51 | 2月9日 | イッテQ!温泉同好会 | 最先端の物を紹介するツアー。ここで紹介される”おバカ動画”に挑戦したのがQTubeのきっかけとなる。 | ||
| 体験 | LEDパフォーマンス「ビジュアル・ポイ」(大島)、「フェニックス・フープ」(黒沢)。超人気遊具「クレイジーカート」。動画をUPする「ユーチューバー」、UPされた動画に挑戦。 | ||||
| スポーツ | トランポリンを使った「3Dドッジボール」 | ||||
| 温泉 | カルフォルニアにて360°自然に囲まれた「露天風呂」 | ||||
| 52 | 3月9日 | 温泉同好会特別編 | 寒中水泳SPシーズン2。 | ||
| アクティビティ | 氷の一部が薄く張った場所に長く立つ「寒中度胸試し」 | ||||
| スポーツ | 雪山を下る「スノーカヤック」 | ||||
| 体験 | 雪に寝そべる「スノーエンジェル」(川村成功)。チャンピオンから学ぶ「ポールダンス」。 | ||||
| 水泳 | 複数のサウナに入って冷水に浸かる「サウナマラソン」1km、氷の穴から穴への「寒中水泳」3m(大島)。 | ||||
| 53 | 5月11日 | 温泉同好会スペシャル | 妊活で大島が抜ける最後のロケ。ガチ相撲で天国チーム・地獄チームに振り分け。あさこはギックリ腰。1回目は時間がないので全員地獄(大島・黒沢・川村・鬼奴)。2回目ガチ相撲で、天国(川村・黒沢)、地獄(鬼奴・大島・あさこ)。締めはAKB48「恋するフォーチュンクッキー」の曲に合わせてダンス。 | ||
| 1回目地獄チーム | 古代魚「ターポン」の餌付け。ピザ「ヘビとカエルのハーフ&ハーフ」。 | ||||
| 2回目天国チーム | 水陸両用車「パンサー」でドライブ | ||||
| 2回目地獄チーム | シックスフラッグスで「フルスロットル」(大島・鬼奴)、「フリーフォール」(大島・川村・あさこ)。 | ||||
| アクティビティ | 山奥にある高さ30mの「バンジージャンプ」、大島は単独で飛べず催眠術をかけてもらい挑戦→失敗、川村は催眠術で成功。5人一緒に「スカイダイビング」。 | ||||
| 引退セレモニー | 鬼奴の自作曲「フードショー」、黒沢の替え歌「Everything」披露。大島から川村が親方襲名。 | ||||
| 54 | 6月8日 | イッテQ!温泉同好会 | チームワークを高める為、”みんなでやって出来なかったらお仕置き”。 | ||
| 挑戦1 | トランポリンを使ったエクササイズ「ジャンピングフィットネス」:1分間に120回飛ぶ挑戦、川村135回で成功。→スイーツアーティストが作った「そっくり川村ケーキ」。 | ||||
| 挑戦2 | 縞の板を使ったパフォーマンス「ブーゲング」。トランプのカードを投げる「カード忍者」:30秒内でカードを投げてスイカに刺す挑戦、失敗。→特殊スーツを着て雷発生装置の上で「電気パフォーマンス」に挑戦(黒沢・鬼奴)。 | ||||
| 挑戦3 | 達人登場「ブリッジ歩き」:ブリッジしたまま3m歩く挑戦、失敗。→体にゴムを付けクレーンで引っ張る「人間ロケット」(川村)80m。 | ||||
| 55 | 8月3日 | イッテQ!温泉同好会 | 今回もチームワークを高める為、”みんなでやって出来なかったらお仕置き”。予定していたアクティビティがドタキャンされてしまい、次回放送のフィンランドでのアクティビティ映像で穴埋め、あさこが鬼奴の代役を務めた。このロケからあさこは名前で呼ばれずババァと呼ばれるようになる。 | ||
| 挑戦1 | ルナ・パークで「ジョイ・ホイール」:30秒回転に耐えて残ることに挑戦、失敗。→ブレーメンズ・パティスリーの激辛パイ「フレーミング・ロン」。 | ||||
| ブレイク | 国民的人気犬「踊るプードル」と一緒に踊った。 | ||||
| 挑戦2 | アクロバット競技「パワータンブリング」:後ろ回りで30秒25m挑戦、川村26秒成功。→コアラを抱っこ。 | ||||
| アクティビティ | フィンランドにてクレーンから下がった消防用ホースに乗る「ホースロデオ」(川村・D長田)、長田はDからADに。 | ||||
| 56 | 8月17日 | イッテQ!温泉同好会 | 新しいアクティビティの実験台ツアー。 | ||
| アクティビティ | 気泡緩衝材を体に巻いて「人間ボート」(川村)、強風マシーンの風を受ける「ハリケーンパラシュート」(川村・あさこ)、浮輪に乗った状態でボートでジャンプする「人間カタパルト」(川村・あさこ)、40mを仮設トイレで飛ぶ「熱湯逆トイレバンジー」(あさこ)。 | ||||
| 温泉 | アーティストが作った「ニンニク型アートサウナ」 | ||||
| 体験 | ボイスパフォーマーによる「母馬の鳴き声」の技を挑戦→失敗。 | ||||
| 57 | 9月14日 | イッテQ!温泉同好会 | 体験 | おなじみ「鼻ヨガ」(川村・あさこ)。伝統インド相撲「クシュティ」の選手とガチ相撲(黒沢だけ勝ち)。9歳の太っちょ少年と「ダンス」コラボ。「リンボースケート」をする5歳の達人登場、3人でリンボー対決(黒沢と川村→牛尿)。瓦・蛍光灯・氷等を体に載せて割る心の強い奥さん登場、3人も挑戦。 | |
| 温泉 | ガンジス川で「沐浴」 | ||||
| 58 | 11月30日 | イッテQ!温泉同好会 | 新たな芸を身につけるツアー。 | ||
| 一芸グッズ | 口に嵌める「ハイパーリップ」 | ||||
| 特訓1 | 「リフティング芸」:30秒でリフティング5回に挑戦、黒沢クリア。「フープ芸」:1本のフープを30秒回すに挑戦、川村・鬼奴失敗。「ヌンチャク芸」:3回体に当てるを20秒で20回に挑戦、川村・鬼奴失敗。→成功黒沢:パリで人気の「ハンバーガー」、失敗川村・鬼奴:WAliBiでジェットコースター「サイコ・アンダーグラウンド」 | ||||
| 特訓2 | 「レーザーパフォーマンス」(黒沢・鬼奴) | ||||
| アクティビティ | 最恐のアクティビティ、160m高さからロープを付けて飛ぶ「ロープジャンピング」(川村) | ||||
| 2015年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 59 | 1月4日 | イッテQ!温泉同好会 | 佳乃とバービーが参戦。1回目ガチ相撲で天国チーム・地獄チームに振り分け。天国(黒沢・バービー・川村)・地獄(あさこ・鬼奴・佳乃)。2回目ブーメランで、天国(黒沢・鬼奴)、地獄(川村・バービー・佳乃・あさこ)。締めはAKB48「恋するフォーチュンクッキー」の曲に合わせてダンス。 | ||
| 1回目天国チーム | 高層ビルの外側吹きっさらしを登る「スカイポイントクライム」270mで記念撮影。「キックスケーター」に挑戦。 | ||||
| 1回目地獄チーム | ドリームワールドで「119mフリーホール」(あさこ・佳乃)、「タワーオブテラー2」(鬼奴・佳乃)。スタミナ料理「ボゴング蛾の炒め物」。 | ||||
| 2回目天国チーム | 「グレートバリアリーフ」(黒沢は体調不良で鬼奴のみ)。 | ||||
| 2回目地獄チーム | 炎天下、温泉の川で穴を掘り「熱湯風呂」。新弟子の「バンジージャンプ」(バービータンデム・佳乃)。 | ||||
| 60 | 1月25日 | イッテQ!温泉同好会 | 新弟子やしろ優参戦。ドイツ巡業。 | ||
| 体験 | 競技にもなっている「ビール運び」:5つジョッキ運びに挑戦、黒沢のみ成功。磁束310kmの風を顔に当てて撮影する「風アート」。 | ||||
| アクティビティ | ビルの屋上から下を向いて歩いて降りる「ウォールランニング」(あさこ・やしろ・黒沢)。高さ45mからネットに落下する「SCADダイビング」(川村・やしろ) | ||||
| 61 | 2月15日 | 温泉同好会特別編 | 寒中水泳スペシャル。”消防サウナ”の模様は、エストニアの全国ネットで「世界の果てまでイコウ」と放送される。大島から手紙で妊娠したと告げられた。 | ||
| サウナ | ボランティアが作った「消防車サウナ」(黒沢・鬼奴・やしろ)、出たら放水受ける。 | ||||
| 最新アクティビティ | ソリのように滑る「シャベルレーシング」:やしろ・黒沢負け。→水に浸かる時だけ焼く「寒中バーベキュー」 | ||||
| 体験 | 把瑠都がいたサクラ道場で選手と「ガチ相撲」 | ||||
| 水泳 | 氷の穴から穴への「寒中水泳」3m(川村リベンジ)、2回失敗。→手紙読んで成功。 | ||||
| 62 | 3月29日 | イッテQ!温泉同好会 | シャッフルSP『ベッキーイモトあさこが行く!温泉同好会』:ベッキー・イモト・あさこ | ||
| アクティビティ | 氷が張った湖に開いた穴を中心に「3人綱引き」。ガチ相撲対決:イモト対ベッキーでイモト勝ち、ベッキー対あさこであさこ勝ち。→人間を飛ばして的に当てる「人間パチンコ」(ベッキー)、自動車のシートにゴムを付け逆バンジー「打ち上げ花火バンジー」(イモト)。体に火を点けて海に飛び込む「ファイア自転車ジャンプ」(あさこ)。 | ||||
| 体験 | 「エアギター」講習を受けショーへ | ||||
| 水泳 | 子供達がお手本、サウナから飛び出し25m泳ぐ「寒中水泳」 | ||||
| 63 | 5月17日 | 温泉同好会特別編 | カレンダープロジェクト、絶景ツアー。 | ||
| 体験 | 「しゃぼん玉アート」:誰が大きなしゃぼん玉作れるかコンテスト、黒沢優勝。→「レモンの100倍酸っぱい飴」(川村・やしろ)。様々な瞬間をスローモーション映像:「牛乳スプラッシュ」(あさこ・川村)、「巨大水風船」、「なわとび」(やしろ・あさこ)。 | ||||
| 絶景 | サンディエゴにてマウントウッドソンの「ポテトチップロック」。アリゾナ州にて「アンテロープキャニオン」のスポットライト。ユタ州にてナチュラルブリッジズ国定公園で「オワチョモブリッジ」満天の夜空。 | ||||
| 64 | 5月31日 | イッテQ!温泉同好会 | アート作品2点は、結婚した鬼奴に贈呈。 | ||
| アクティビティ | 回る棒をジャンプする「ぐるぐるジャンプ」:川村・やしろ落下。→はしご車のはしご25mを登る。改造自動車「前につんのめる車」、一回転する「ロールカー」(あさこ)。 | ||||
| 体験 | ベルギースター犬「セナ」歌を歌うか挑戦(黒沢)。ユーロスペースセンターで「月の上」(黒沢・あさこ)、「無重力の壁」、「訓練マシン」(やしろ)。サンドバッグにパンチで絵を描く「ペイントボクサー」。箱を叩いて作る「アートな椅子」。 | ||||
| 65 | 6月21日 | 温泉同好会特別編 | 新弟子おかずクラブ参戦。 | ||
| スポーツ | 「ガチ相撲」:川村対オカリナで川村勝ち、やしろ対ゆいPでゆいP勝ち、川村対ゆいPでゆいP勝ち、D長田対ゆいPでゆいP勝ち。 | ||||
| 体験 | 「鼻ヨガ」:川村・ゆいP成功。最新フィットネスマシン「リアクト」。お尻に吹き矢を刺して「痛みアート」。 | ||||
| アクティビティ | 世界一高いウォータースライダー「フェアリュクト」。シックスフラッグスで「ズーマンジャロ」126.5m:4位オカリナ、3位ゆいP、2位川村、1位やしろ。 | ||||
| 66 | 8月9日 | イッテQ!温泉同好会 | 体験 | 18kgの輪の中で踊る「シルホイール」(川村・あさこ)。「指スケボー」、「ペン回し」。「軍隊幼稚園」:ほふく前進競争、あさこ・やしろ勝ち。→犬の琴に挑戦(あさこ)、手をかまれる。 | |
| アクティビティ | 「バスケゲーム」:バービー・川村負け。→「空中飛人」45m。義大遊楽世界で「一番怖いコースター」(黒沢・川村・やしろ・バービー)。集集特技村で「車でシーソー」。 | ||||
| 67 | 9月20日 | 絶叫ツアー | ヘルメットカメラを使わず自撮り棒型カメラが使用された。 | ||
| アクティビティ | シックスフラッグスで「回転ブランコ」。ウォータースライダー「ロイヤルフラッシュ」。世界最長お化け屋敷「カッティングエッジ」。 | ||||
| 体験 | アート「水中ポールダンス」。最新肝試し、怪しい森で「ホラーキャンプ」。色んな物を空気砲で体に当てて「スローモーションアート」。 | ||||
| 68 | 10月25日 | 温泉同好会特別編 | 新弟子強化ツアー。過去イギリスでやったアートが紹介された。 | ||
| スポーツ | 「ガチ相撲」トーナメント戦、1勝1万円:やしろ対オカリナでやしろ勝ち、ゆいP対川村でゆいP勝ち、ゆいP対やしろでゆいP勝ち。「ガチ相撲」:やしろ対川村で川村負け、オカリナ対あさこでオカリナ負け、ゆいP対女子相撲選手でゆいP負け。→45m「クレーンバンジー」(オカリナ・ゆいP・やしろ・川村)。 | ||||
| アクティビティ | 1.6km「ジップライン」、洞窟の地下トランポリン「バウンス・ビロー」。3つの回転をミックスした「エアー」。 | ||||
| 体験 | 顔面を動かして「スキャナーアート」 | ||||
| 69 | 11月29日 | イッテQ!温泉同好会 | スポーツ | ドイツにて「平行棒」、90歳のお婆ちゃんにレッスン受ける。 | |
| 体験 | ドイツにてお腹に付けて引っ張る「ラバーカップ引き」(あさこのみ成功)、「超高速パンチ」15秒で100回:あさこ・川村届かず。→オーストリアにて「ウォータースライダー」(川村・あさこ)、絶叫マシーン「トルネード」(黒沢・川村・あさこ)。ドイツにてペイントアート「2つの顔」、街に出て記念撮影。 | ||||
| 温泉 | オーストリアにてハルシュタットを眺めながら「樽風呂」 | ||||
| 2016年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 70 | 1月10日 | 女芸人軍団集合SP | カレンダープロジェクト1月、大分県のPRとして作られた「シンフロ」の温泉同好会版に挑戦。決起集会として始めた”カラオケ”であったが、後に続く一芸取得企画の定番となった。 | ||
| 温泉 | 杉乃井ホテル「ザ・アクアガーデン」で練習。みょうばん温泉「泥湯」、亀川温泉「砂湯」、鉄輪温泉「瀧湯」、いちのいで会館「金鉱の湯」、明礬湯の里「大露天岩風呂」でそれぞれ撮影。 | ||||
| 食事 | 温泉の蒸気で蒸す「地獄蒸し」。レストラン東洋軒で「とり天」。六盛で「別府冷麺」。 | ||||
| スポーツ | 目覚めの「ガチ相撲」:勝ち(あさこ・バービー・村上・黒沢・ゆるキャラ"べっぴょん")、負け(川村・やしろ・鬼奴・ゆいP・オカリナ)。→勝ちは「地獄蒸しプリン」、負けは「特製源泉熱湯温泉」。 | ||||
| 71 | イッテQ!温泉同好会 | 新春かくし芸ツアー。メンバー運勢ランキング発表。 | |||
| 体験 | おがくずを口に入れ「火を吹く大道芸」(あさこ)。優優学堂で「動物を眠らせる芸」→園長慌てる。中国武術「対練」(黒沢)。 | ||||
| 72 | 1月17日 | 温泉同好会スぺシャル | 帰ってきた親方天国地獄ツアー。1回目ガチ相撲で天国チーム・地獄チームに振り分け。天国(黒沢・あさこ・オカリナ)・地獄(村上・大島・川村)。ゆいPは相撲の為だけに日帰りで参加。2回目ラグビーで、天国(黒沢・村上・川村)、地獄(あさこ・オカリナ・大島)。締めはAKB48「Everyday、カチューシャ」の曲に合わせてダンス。 | ||
| アクティビティ | ドリームワールドで「The Giant Drop」(大島) | ||||
| 1回目天国チーム | 顔に輪ゴムをかける「輪ゴムパフォーマンス」に挑戦。 | ||||
| 1回目地獄チーム | 親方のリハビリ:ドリームワールドで「テールスピン」、「スーパーマンエスケープ」。 | ||||
| 親方返還セレモニー | オカリナのオカリナ「カントリー・ロード」、村上のスパイダーマン、黒沢の長州小力披露。川村から大島へ親方返還(大島の提案で川村続行となる)。 | ||||
| 2回目天国チーム | 最新エクササイズ、4本足で歩く「クランニング」 | ||||
| 2回目地獄チーム | 親方のリハビリ:ブランコで池に飛ぶ「ロシアンスイング」。チルドレン・オブ・ポセイドン参加の「洗濯ばさみアロー」(オカリナ・大島)、「パンツバンジー」(あさこ)、「サボテンレーシング」(オカリナ・大島)。壁「単独バンジー」(大島)→成功(通算4回目で成功)。 | ||||
| 73 | 4月10日 | イッテQ!温泉同好会 | 寒中水泳SP。大島は丸太から落ちた際、左ヒザを痛めてしまった。 | ||
| アクティビティ | 氷の一部が薄く張った場所に長く立つ「寒中度胸試し」(大島・オカリナ)。氷と氷に渡された8mの丸太を渡る「寒中丸太渡り」(大島・オカリナ) | ||||
| スポーツ | 氷の土俵で「ガチガチ相撲」大島対オカリナで大島勝ち、あさこ対川村であさこ勝ち。雪玉を送風機で飛ばす「雪合戦」、3人の球をよける挑戦。 | ||||
| 水泳 | エストニア発祥の「サウナマラソン」:1km、最後は穴から穴への寒中水泳。穴と穴は4m氷の厚み40cm。 | ||||
| 74 | 5月22日 | 女芸人軍団大相撲スペシャル | 打倒ゆいPの為、相撲強化合宿。茶番に山下真司登場。あさこ・黒沢・川村・やしろの4人はモンゴルへ。 | ||
| アクティビティ | 投げ縄で「馬を捕まえる」(あさこ)。 | ||||
| スポーツ | 4人はモンゴルの旭鷲山部屋で基本から特訓。おかずクラブは鳥取城北高校相撲部で特訓。オカリナは鬼奴・村上・バービーにそれぞれ勝ち、ゆいPは大島・川村・やしろ・あさこにそれぞれ勝った。 | ||||
| 75 | 6月19日 | 温泉同好会一芸合宿 | 全国一芸合宿3弾。曲目は『夏祭り』、大島が曲を歌うこととなる。今回もカラオケ大会が盛大に行われた。 | ||
| 宿泊 | 伊勢かぐらばリゾート「千の杜」で曲目発表、パート分けを行い練習。 | ||||
| 食事 | 二光堂寶来亭「松坂牛ステーキ丼」、伊勢角屋麦酒「カキフライ串」、若松屋「伊勢ひりょうず」食べ歩き。海女の格好をし、アワビつかみ取り大会、ゆいPだけ潜れずギブアップ。 | ||||
| スポーツ | 目覚めの「ガチ朝稽古」:ゆいPが全員と勝負、全員負け。ゆいP評価で天国(あさこ・ゆいP・黒沢)、地獄(大島・川村・やしろ・オカリナ)。→天国は「絶景の温泉」、地獄はナガシマスパーランド「スチールドラゴン2000」。 | ||||
| 76 | 7月17日 | イッテQ!温泉同好会 | おかずクラブに温泉同好会の原点を味わわせるツアー。このツアーから炎を使う一芸にオカリナが取り上げられるようになる。 | ||
| 料理 | コオロギ農家で捕獲し「コオロギ寿司」。 | ||||
| アクティビティ | 人気スポットバウンスで「クライミング」(村上ギブアップ)→3人はタイの古代医学「マッサージ」 | ||||
| 体験 | 泰国相撲連盟で「ガチ相撲」(オカリナ・ゆいP)、道場の選手に負け。縄に火を点けて飛ぶ「ファイア縄跳び」(オカリナ)。タイ海軍新兵訓練センターで「軍隊訓練」。 | ||||
| 77 | 9月4日 | イッテQ!絶叫ツアー | 炎のオカリナ第2弾。 | ||
| アクティビティ | コロラド州にて、いきなりの「激流下り」、崖に作られたウィンドウォーカーで「綱渡り」:1位川村・2位オカリナ・3位ゆいP。ロサンゼルスにて、ビル70階の滑り台「スカイスライド」。移動遊園地で「ジッパー」。崖から椅子に座って「2人乗りブランコ」。 | ||||
| 体験 | 鼻にセクシー女性の後ろ姿をメイク「ノーズトワーク」。ハロウィンのホラー展示会「スケアLA」でお化け屋敷。パフォーマーから学ぶ「火食い」(オカリナ)。 | ||||
| 78 | 11月13日 | 温泉同好会一芸合宿 | 女芸人一芸合宿第4弾。『集団行動』は基礎練習3日、日本体育大学と合同練習3日。今回もカラオケ大会が盛大に行われた。 | ||
| 体験 | 北区の体育館で監督に会い基本の練習。日本体育大学の体育館で学生に混じって練習。合宿最終日に本番。 | ||||
| 温泉 | 鶴巻温泉「弘法の里湯」。 | ||||
| スポーツ | 目覚めの「ガチ朝稽古」:ゆいPと勝負、やしろと川村。 | ||||
| 79 | 11月27日 | 温泉同好会 | ジェットコースターの模様は地元のニュース番組に取り上げられた。炎のオカリナ第3弾。炎リンボーは現地でイマイチだった為、国内でやり直すカエッテQが取り入れられた。 | ||
| アクティビティ | 手作り絶叫マシン「ジェットコースター」(バービー・オカリナ・ゆいP)。深い谷の吊り橋からの「バンジー190m」(オカリナ)。 | ||||
| 体験 | 髪の先に付けた重りで「板を割る」(ゆいP成功)。「ファイヤーリンボー」(バービー・オカリナ)、奥多摩おおばキャンプ村で「ファイヤ高跳び」(オカリナ成功・バービー失敗)。 | ||||
| スポーツ | おがくずの上の競技「シュヴィンゲン」(バービー負け・オカリナ勝ち・黒沢負け・ゆいP負け)。 | ||||
| 80 | 12月4日 | 温泉同好会特別編 | リアクションの瞬間を撮影、カレンダー9月編。 | ||
| アクティビティ | 前回より急勾配で80m手作り「ウォータースライダー」。ルナパークで「ローター」。スカイダイビング未経験のオカリナの為にアイフライで「室内スカイダイビング経験」、大島は相撲取りオカリナは宇宙人の格好で「スカイダイビング」。 | ||||
| 体験 | くしゃみの瞬間を「スローモーション撮影」。トランポリンに粉を敷いて跳ねる「パウダー撮影」。 | ||||
| 2017年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 81 | 1月8日 | イッテQ!温泉同好会 | アクティビティ | スキー場で「レールのソリ」対決:オカリナ・川村負け。→キャロライナ・リーパーを使った「激辛ピザ」。 | |
| 食事 | 食べ物を彫刻する「フルーツカービング」、ジャガイモで4人の顔を彫ってもらい、その後揚げて食した。 | ||||
| 体験 | 世界一深いプール「Y-40」で水中ショー。 | ||||
| 82 | 2月19日 | イッテQ!温泉同好会 | 寒中水泳ツアー。 | ||
| アクティビティ | 池に空いた穴に浸かりながら「寒中射的」(ゆいP命中)。ゆいP対川村3番勝負「氷水顔浸け対決」(ゆいP勝ち)、「寒中ほふく前進」(川村勝ち)、「氷の玉を長く持つ」(引き分け)。穴が空いた池の上のコースを滑る「スケート」(大島だけゴール)。 | ||||
| 体験 | ボルダリングとエアホッケーを足した最新ゲーム「クライミングウォール」 | ||||
| サウナ | 「観覧車サウナ」 | ||||
| 水泳 | 穴から穴への5m寒中水泳。大島のみ別コース、出口の穴に氷が張っている。 | ||||
| 83 | 4月23日 | イッテQ!温泉同好会 | チームちんちくりん。炎のオカリナ第4弾。 | ||
| 体験 | 施設で行う最新鬼ごっこ「チェイスタグ」。回転したブラシの上で「サーフィン」。ファイヤーショーのパフォーマーと一緒に「炎の舞」(オカリナ)。国際消防訓練センターで「消火訓練」。 | ||||
| アクティビティ | 32mまで木を登り降りる「パラシュートシミュレーター」(川村) | ||||
| 84 | 5月7日 | 男芸人一芸合宿 | シャッフルSP『宮川・中岡・チャン・みやぞんの男芸人一芸合宿』:宮川・中岡・チャン・みやぞん ドレミパイプの課題曲は『トルコ行進曲』。決起集会にてカラオケ大会が行われた。 | ||
| 宿泊 | 竜宮城スパ「ホテル三日月」で課題曲発表、パート分け、練習。 | ||||
| 体験 | お目覚め「QTube」:「バランスボール相撲」、「連帯責任熱湯バケツ」 | ||||
| 85 | 6月25日 | 温泉同好会特別編 | 炎のオカリナ第5弾。 | ||
| 体験 | カヤンガン湖でQTubeでお馴染み「極小浮輪くぐり」(オカリナ成功)。無人島で「サバイバル生活」。フィリピンゴーガールズと一緒に「炎のパフォーマンス」(オカリナ)。 | ||||
| 食事 | 「ゴンズイを茹でたもの」、「ウニ」、「海で捕れた貝」。 | ||||
| 風呂 | ドラム缶風呂 | ||||
| 86 | 7月16日 | 温泉同好会特別編 | 女芸人一芸合宿第5弾。『前前前世』の曲に合わせてヲタ芸。今回もカラオケ大会が盛大に行われた。 | ||
| 宿泊 | 星野リゾート「トマム」で基本動作から振付練習。 | ||||
| 食事 | ぶた丼のとん田「ロース・バラ盛り合わせぶた丼」。 | ||||
| 体験 | 「雲海の絶景」を早朝に見に行くがハズレ日。 | ||||
| スポーツ | 恒例の「ガチ朝稽古」、川村対やしろでやしろ勝ち、川村対ゆいPでゆいPの勝ち。 | ||||
| 87 | 9月10日 | 温泉同好会 | アクティビティ | ジップライン「ツリートップクレイジーライダー」(オカリナ・バービー負け)→「スカイダイビング」 | |
| 体験 | 1人を5本の矢で3人が狙う「アーチェリータグ」。ウルルの前でタイムラプスによる「星空と記念撮影」。キングスキャニオンでそれぞれの思いを叫び。 | ||||
| 88 | 10月29日 | 温泉同好会カレンダーの旅 | 『Shooting Stars』の動画合成がウケて後にも使われる。 | ||
| アクティビティ | 車を改造「回転する車」 | ||||
| 体験 | 大きな透明ボールの「ウォーターボールショー」。曲に合わせた「動画合成」。落穂拾いを「実写で再現」。 | ||||
| 89 | 12月3日 | イッテQ!温泉同好会 | 今回もカレンダー撮影。 | ||
| 体験 | 木を殴る「ボクシングトレーニング」。15mの壁を登る「スピードクライミング」、誰も登れず。→「シューティングスターズ動画」。ケバブを音楽に合わせて作る「ケバブパフォーマー」(黒沢)。舞踊団と一緒に「ベリョースカ」。森の中で「ヒグマと撮影」。 | ||||
| 2018年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 詳細 | エピソード |
| 90 | 1月7日 | 女芸人一芸合宿 | 女芸人一芸合宿第6弾。今回もカラオケ大会が盛大に行われた。 | ||
| 練習 | 「ハウステンボス」でメインの「スネアドラム」の叩き方とフォーメーション練習。 | ||||
| 食事 | 会楽園でドラム練習器による「早打ち」対決:下位3人(大島・黒沢・あさこ)→3人は食パンと牛乳、他の勝者は「長崎ちゃんぽん」。 | ||||
| アクティビティ | VRによる「ウルトラ逆バンジー」(村上・鬼奴) | ||||
| スポーツ | 結束を高める為ドッキリが仕掛けられた「ガチ朝稽古」、ターゲットは川村と鬼奴。大失敗に終わる。 | ||||
| 91 | 2月4日 | イッテQ!温泉同好会 | 寒中水泳ツアー。新弟子ガンバレルーヤ参戦。 | ||
| アクティビティ | 池に空いた氷水に浸かる「寒中ドミノ」(失敗)。氷の一部が薄く張った場所に長く立つ「寒中度胸試し」。70mからの「バンジー」(まひる・よしこ) | ||||
| 体験 | 子供のおもちゃにまたがる「ホビーホースライディング」。穴の空いた氷水に浸かり撮影し逆再生「寒中アート」。 | ||||
| 水泳 | 「穴から穴駅伝」1区2区2m・3区3m・4区厚い氷3m、1区よしこ・2区まひる・3区オカリナ・4区大島。 | ||||
| 92 | 3月25日 | 温泉同好会特別編 | ちんちくりんツアー。 | ||
| アクティビティ | 手作り遊園地で「巨大シーソー」、「ジェットコースター」。 | ||||
| 体験 | 巨大鍵盤で弾く「イルグランデピアノ」。ゼット先生に習う「ロボット芸」。スターウォーズファンによる「ジェダイジェネレーション」(D長田も参加)。有名人そっくりにする「モノマネメイク」、シルベスター・スタローンに挑戦。 | ||||
| 93 | 6月3日 | イッテQ!温泉同好会 | アクティビティ | 7m高さの台から「サンドバック飛び移り」(まひる成功) | |
| 体験 | スピードレース用「ドローンを攻撃」。笑わない女性を笑わせる対決:全員負け→5人横並びで「巨大ブランコ」。 | ||||
| スポーツ | 「ガチ相撲」:まひる対川村でまひる勝ち、オカリナ対よしこでオカリナ勝ち。 | ||||
| - | 6月24日 | 特別編 | まもなくロケ100回目記念 世界の果て温泉同好会 11年の軌跡スペシャル 訪問国・地域:35か所、総移動距離:77万1500km(地球約20周分)、温泉・秘湯・樽風呂:47箇所 | ||
| 94 | 7月1日 | 温泉同好会スペシャル | 100回記念SP。目指すは12人で『8の字縄跳び』100回。2チームに分け随所満喫タイムが設けられる。今回もカラオケ大会が盛大に行われた。 | ||
| 練習 | 1人づつの縄跳びポテンシャルをチェックし、8の字飛びの練習。川村・鬼奴が跳べず苦労、帰国後静岡県富士市にて特訓。 | ||||
| 体験 | 台湾名物「車シーソー」(大島・村上・鬼奴・ゆいP・よしこ・まひる)。TS火舞団と一緒に「ファイヤーパフォーマンス」(バービー・あさこ・オカリナ)。最強の気功師の「気を体験」(村上・大島・ゆいP・バービー・鬼奴)、「ケツ吹き矢」(ゆいP)。「ポールダンスカー」(村上・大島・ゆいP・バービー・鬼奴)。 | ||||
| 食事 | 箱に隠された台湾名物食材を「リップスティックチャレンジ」で食す。きつい順位、3位「スズメバチの蛹」(鬼奴)・2位「ワニ鍋」(バービー)・1位「カエルスープ」(大島)。 | ||||
| スポーツ | 恒例「ガチ相撲」、まひる対ゆいPでゆいP勝ち、大島対D長田で大島勝ち。 | ||||
| 温泉 | 台東摩天地区の秘湯「栗松温泉」(大島・あさこ・川村・オカリナ・やしろ・よしこ・まひる) | ||||
| セレモニー | 温泉同好会100回記念セレモニー:『栄光の架橋』を合唱。 | ||||
| 95 | 9月2日 | イッテQ!温泉同好会 | アクティビティ | カナダズワンダーランドでジェットコースター「ビヒモス」。「ロデオゲーム」対決:あさこ27秒・よしこ22秒・オカリナ21秒・まひる17秒→北米最大のバンジー60m「スプラッシュバンジー」(まひる)。 | |
| 体験 | 映画のヒーローの武器装着、「ウルヴァリンの爪」(よしこ)、「マイティ・ソーのハンマー」(まひる)、「ドゥームフィストのロケットパンチ」(オカリナ)、「キャプテン・アメリカの盾」(あさこ)。「トリックメイク」を体験(オカリナ)。魅せるパフォーマンスを競う「スポーツ空手」。 | ||||
| 96 | 9月23日 | イッテQ!温泉同好会 | 今までの”面白顔名場面集”が映し出された。空中を吊られて飛ぶ「ヘリコプタースイング」のアクティビティがドタキャンされた。 | ||
| アクティビティ | ヨーロッパ最大の「ジップライン」。ブロアーの風で回転する「ハンモックスピン」。50mのクレーンで吊り下げ回る「クレーンスイング」→失敗。ヒモで引っ張る「ウェイクボード自転車」(オカリナ成功)。 | ||||
| 体験 | 色んな所で無表情チャレンジ「風船の中に入る」。都会の空間と一体化する「アーバンヨガ」。 | ||||
| 97 | 10月28日 | 温泉同好会特別編 | 若手だけで旅。新弟子ゆりやんレトリィバァ参戦。 | ||
| アクティビティ | シックスフラッグスで最新の「サイボーグ・サイバースピン」(ゆりやん)、フリーホール「ズーマンジャロ」(ゆりやん・よしこ・まひる)。「ブロブ」(まひるが一番飛んだ)。タイヤチューブを投げられて受ける(ゆりやん倒れる)。→スカイダイビング(ゆりやん・よしこ)。 | ||||
| スポーツ | 「ガチ相撲」:よしこ対ゆりやんでゆりやん勝ち、ゆりやん対オカリナでオカリナ勝ち。 | ||||
| 体験 | 「鼻ヨガ」(全員失敗) | ||||
珍獣ハンターイモト ワールドツアー(珍獣ハンター イモト)
珍獣ハンターイモトアヤコが「世界各国を飛び回り、様々な珍獣の生態を紹介する」という目的で、だいなおが担当していた『連続シリーズ』の第3弾として始まった企画[7]。しかし、2008年7月からは”生物”から”国”に視点を移し、「訪問する国々で、珍獣だけでなく文化や風習等もリポートし、全196か国[注釈 15]を制覇する」という目的に変更された。この企画でイモト及びこの番組がブレイクする切っ掛けとなる。
| 企画名 | 放送期間 | 目的 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 珍獣ハンター イモト | 2007年11月25日~ 2008年1月20日 |
我々の知らない摩訶不思議な生物、その珍獣の驚くべき生態を紹介する。 | 珍獣ファイル№5まで完了。 |
| 2 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー[8] | 2008年1月27日~ 2008年3月9日 |
珍獣ファイル№11まで完了。 | |
| 3 | 珍獣ハンターイモト ナイル川源流探しの旅 | 2008年3月16日~ 2008年7月13日 |
世界最長のナイル川を下流から上流へ遡り、「最長源流」を探す。 | 大学の卒業式の為一時帰国した[9]。 |
| 4 | 珍獣ハンターイモト ワールドツアー | 2008年7月20日~ 現在 |
珍獣・自然・文化・風習等ホットな話題を身体を張ってリポート。 | VTR始めの、景色に紛れたイモトを探す「イモトを探せ!」が始まる[注釈 16]。 |
- 2007年11月18日に、葛西の公園で行われた『珍獣ハンターオーディション』が放送された。10人の珍獣芸人が50m先の「珍獣くん」を奪う競走でイモトが奪取し珍獣ハンターが決定した[10]。
- 衣装はセーラー服で眉毛を太く描いた装いであり、イモトの持ちネタ”魅惑の女子高生”がテーマとなっている。珍獣ハンターオーディションの時から現在まで一貫して変わっていない。
- 蛇と顔に水がかかるのが苦手で、ロケにて水はどうにか克服したが、蛇は”ヘビタッチ”を何度も挑戦するも未だに克服できていない。尚、初期の頃は興奮すると唇が渇き舌で高速で舐める癖があり、ロケVTRスタートのイッテQポーズ時に舌を動かしているのはその名残である。
- イモトは手越が大好きで、クイズは手越に出題することが多い。また、バンジージャンプ等のアクティビティに挑む時は、2014年の舞台『君となら』で競演してから草刈正雄の名前を叫ぶようになる。
- 2017年1月8日の放送で99か国訪問を達成したことにより、同年2月5日に総集編「まもなく100か国 イモト99か国[注釈 17]の軌跡2時間SP」が放送された。1か国目から99か国目まで振り返る内容であったが、2012年2月26日放送のニューカレドニア訪問と、2013年4月21日放送のプエルトリコ訪問の2国が含まれてなかった。
男の挑戦シリーズ
「男…それは夢を追い続ける生き物、男…それは不可能なことに挑み続ける挑戦者、そんなロマンあふれる企画」というテーマで始まった。番組ご意見番出川哲朗が出川ガールを連れて、不器用ながらリアクション芸人魂を燃やし体を張って挑戦していく企画。『おとぎ話シリーズ』の内容の流れを継いだ企画となる。
| 男の挑戦シリーズ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 内容 | 出川ガール | 成果 |
| 1 | 2009年10月18日 | ゴムパッチン世界記録に挑戦 | 北川弘美 | タイで原料調達し専用ゴム完成。セントラルワールド広場で実験開始。40mの挑戦で出川の噛む力が耐えられなくなる。「ゴムパッチンマシーン」を用意し再度挑戦。人の力では60mまでしか伸ばせず象を使って伸ばし100mゴムパッチン大成功。弾みでコンタクトレンズを落とす。 | |
| 2 | 2010年2月7日 | ペットボトルロケットで人は飛べるのか? | 松井絵里奈 | この放送から出川ガールという言葉が使われる。”ペットボトルロケットの神様”と呼ばれているMr.チャチャイの元へ。3リットルのペットボトルを12本出川が背負いビーチで挑戦するも頭から落ちて失敗50cm。背負わずに14本を輪にして「バームクーヘン型」にして暴発失敗。52本使用し「ロケット型」で5m飛び成功。 | |
| 3 | 2010年10月31日 | 人は翼なくして何m飛べるのか? | 北川弘美 | ハンガリー:サーカスで使用されている「シーソー」で高さ1m、「ゾーブ」で転がりジャンプ台で1m。オーストリア:「水圧」を使用した装置で出川4m・北川4m、「バネ」使用した機械で12m10cm、「ブロブ」で北川高さ5m・出川高さ10m。 | |
| 4 | 2011年4月10日 | 世界最速のマシュマロキャッチに挑戦 | 河北麻友子 | マシュマロ作りから始める。飛ばす機械を作る人達は「カボチャ祭り」の仲間。速さ170km/h・受ける距離10mでスタート。124投目で口に入るも出てしまい惜しくも失敗。200km/hで目を慣らし、170km/hに戻してやっと成功。慣らしたにも関わらず出川はマシュマロを見てなかった。 | |
| 5 | 2011年5月22日 | ギネスへの道第一章 | 北川弘美 | 出川の自分探しの旅、ギネス記録保持者を迎え挑戦。イギリス:牡蠣早食い→3分15個、湯たんぽ割り→膨らまない。オランダ:氷風呂→入るが寒すぎて外へ、熱湯風呂→12秒。 | |
| 6 | 2011年7月10日 | 人間ミルククラウンは作れるか!? | 河北麻友子 | プールに白い水性塗料を溶かし3mから落下。全身タイツで普通に落下→失敗、風船の中に入って落下→失敗。丸くなって落下することに集中挑戦。全103回中での順位、3位出川(74回目)・2位河北(84回目)・1位AD南里(2人の休憩時間に落下)。 | |
| 7 | 2011年10月30日 | マシュマロキャッチ世界最長記録に挑戦 | 河北麻友子 | 重くて丸いマシュマロを用意し、専用発射マシンを作って挑戦。アイス拳のおじさんによる始球式。出川の運動能力の悪さに苦戦。ムエタイ選手で失敗、村の人100人を並べて141球挑戦したが失敗。出川が再度挑戦し941球目52mでキャッチ成功。 | |
| 8 | 2012年11月25日 | 生の九官鳥に出川の名言をしゃべらせろ! | 河北麻友子 | 保護施設にいる野生の九官鳥5羽を使い48時間内で出川語録を話させる挑戦。ホテルの部屋を5つ用意し1羽づつ置いて、5分毎に各部屋を回り各九官鳥にはそれぞれ違う言葉を言い続けた。「これがリアルだから」を覚えさせてた四郎が話した。セリフははっきり聞こえないが話した事として終了。 | |
| 9 | 2013年2月17日 | オウムは出川の名言をオウム返しするのか? | 河北麻友子 | 保護施設にいる4種類のオウムとインコを使い48時間内で出川語録を話させる挑戦。ホテルの部屋を4つ用意し1羽づつ置いて、各部屋を回りそれぞれ違う言葉を言い続けた。反応があった四朗を重点に特訓。「ヤバイヤバイヤバイ」と話し成功。しかし出川は聞き逃した。 | |
| 10 | 2013年3月31日 | 超高速マシュマロキャッチ世界記録 | 川村エミコ | シャッフルSP『森三中&川村が挑む!』:森三中・川村 今回も「カボチャ祭り」の仲間が飛ばす機械を用意。180km/h・受ける距離10mでスタート。苦戦が続き無理なので165km/hのスピードで挑戦。それでも苦戦し4人で並ぶ作戦に変更。178球目で川村がキャッチして成功。 | |
| 11 | 2013年9月22日 | イチローの背面キャッチ | 河北麻友子 | オリックスにいたD・Jを専属コーチとして呼んで2日間特訓。特訓の合間にイメージ撮影したが、後ずさりしていてボールを踏んで足首を捻挫した。この映像がウケて後にも使われるようになった。本番は「リッチモンド・カウンティ・バンク・ボールパーク」で2時間、開始から1時間40分111球目でキャッチ成功。 | |
| 12 | 2013年11月3日 | 催眠術は本当なのか? | 鈴木奈々 | このロケが鈴木の初登場。催眠術師の川上剛史がまず2人にかけた。鈴木かかり、出川は瞼が閉じるのみ。1:ジェットコースターの恐怖排除→鈴木かかる、出川かからない。2:幼虫入りパン賞味→鈴木かかる、出川かからない。3:プロレスラーとの試合→鈴木かかる、出川かからない。 | |
| 13 | 2014年3月9日 | 出川に催眠術はかかるのか? | 鈴木奈々 | 催眠術師の川上剛史がまずAD松永にかけてその後2人にかけた。鈴木かかり、出川は瞼と口が閉じるのみ。1:絶叫マシンの克服→鈴木かかる、出川かからない。2:身体能力向上「アーニス」→鈴木かかる、出川かからない。3:味覚を支配「ヤシ虫」→鈴木かかる、出川かからない。 | |
| 14 | 2014年4月27日 | 脱出ショーに挑戦! | 河北麻友子 | 熱湯風船を設置した装置で1分以内にロープ拘束脱出、河北成功、出川失敗し熱湯かぶる。針金1本で1分以内に手錠脱出成功。頭に餌を付けて鳥かごに突っ込んだ状態で手錠脱出、鶏のゲートが開き頭を突かれ失敗。1分以内に3桁のダイヤルロック脱出、失敗し爆竹。本番はワニ園の上で宙吊りになり観客の前で4桁のダイヤルロック脱出披露成功。 | |
| 15 | 2014年7月20日 | 人間水切りはできるか? | 河北麻友子 | 50km/hでボートに引っ張られ池で挑戦→失敗。傾斜30°高さ12mの手作りウォータースライダー→出川・河北失敗。スライダーでの苦戦が続き、浮輪に乗って挑戦→成功。河北納得いかなくビニルシートを巻いて再挑戦→バウンドしたが失敗。出川提案でCG合成された。 | |
| 16 | 2014年10月26日 | 人間カラクリ装置 | 河北麻友子 | 出川が様々なリアクションをさせられながら熱湯風呂に運ばれるカラクリ装置に挑戦。リハーサルは河北が担当。本番は1テイクではうまくいかず21時間かかり調整を重ねピタデガワスイッチ成功。ナレーションは窪田等。 | |
| 17 | 2015年1月4日 | 人間カラクリ装置 | 河北麻友子 | 様々なリアクションをさせられながら熱湯風呂に運ばれるカラクリ装置第2弾。今回は河北に加え上島竜兵参戦。撮影は23時間かかり調整に調整を重ねピタデガワスイッチ成功。ナレーションは窪田等。 | |
| 18 | 2015年8月30日 | 催眠術シーズンIII | 鈴木奈々 | 催眠術師の川上剛史がまず2人にかけた。鈴木かかり、出川は瞼と口が閉じるのみ。1:痛み克服「健康歩道」→鈴木かかる、出川かからない。2:味覚を支配「ゲテモノ料理」→鈴木かかる、出川かかりが薄い。3:絶叫マシンの克服→鈴木かかる、出川かからない。台湾の催眠術師がレモン汁が甘くなる催眠→出川かかる。 | |
| 19 | 2017年3月12日 | 諦めない心ツアー | 谷まりあ | 1:川幅10mに張られたロープで渡る「川渡り」→足が震えたが渡った。2:犬小屋の骨を取り移動する「警察犬と対決」→何度も失敗するが、気迫で犬を抑え込み成功。3:「ダンボールサーフィン」→ダンボール3枚重ねで真っ暗になる限界まで挑戦するが失敗。 | |
| 20 | 2017年5月21日 | 錦織圭の股抜きショット | 谷まりあ | IMGアカデミーにて錦織選手の元コーチに特訓受ける。出川の股下が短い為苦戦。片足上げての股抜きはクリア。最終日コーチは都合で3時間のみ。錦織選手は練習の為登場するが撮影は禁止なので極意を教えてもらうが成功ならず。コーチなき後カープ九里選手の父相手に挑戦するが苦戦。寿司屋の大将相手に挑戦し297球目で成功。 | |
| 21 | 2018年4月22日 | 俺の金メダル | 谷まりあ | 失敗したらお尻吹き矢。2.5mの高さの「ボルダリング」→2’31”で成功。100m泳ぎきる「水泳個人メドレー」→フォームは酷いが成功。200mの激流下り「カヌー」→2回挑戦したが失敗、羽根田卓也選手と出会う。「ヘディングシュート」→失敗。「開脚前転」→失敗。「跳び箱5段」→1段・3段は成功したが失敗。 | |
| 22 | 2018年7月8日 | 俺の金メダル | 堀田茜 | ピッチニーニのスパイクを返す「バレーボール」→46球目で成功。110m「ハードル」→子供用ハードルに交換したが失敗。「アクロ体操」→堀田と成功。無呼吸で25m「フィンスイミング」→息継ぎあり100m成功。「陸上三段跳び」→失敗。「アーチェリーコンパウンド」→失敗。「ラグビーハイパントキャッチ」→失敗。「サッカーボレーシュート」→失敗。「跳び箱・台上前転」→失敗。「マット運動・側転」→失敗。 | |
イッテQ!登山部
イモトがキリマンジャロ、内村が冬の富士山を登頂したことから、2010年登山部が結成された。初めは『珍獣ハンターイモト ワールドツアー』の一環であったが、このシリーズで括られることになった。部長は内村、主任は番組ディレクターの石崎、顧問は国際登山ガイドの貫田宗男。初期のメンバーにはだいなおも含まれていた。頑張るイモトの為にイッテQ!メンバーからの差し入れが現地で渡されるのが定番となっている。
- モンブラン登頂の際は、イモトと持田香織が親交がある縁でEvery Little Thingがテーマ曲『to』を作成した。アコンカグア登頂の際はイモトの希望で中島みゆきの『荒野より』の使用許可を中島本人から得た。なお、マナスル登頂の際でも使用された。
- イモトは登山部の企画が立ち上がった当初からの目標であるエベレストに挑み、高所順応の為メラピーク登山していたが、エベレストでは雪崩により多数のシェルパが死亡する事故が発生。シェルパの登山拒否や同時期のアタックを目指していたパーティの相次ぐ撤退といった事情を判断、日テレ社長大久保好男が中止を指示して断念となった[11]。→「エベレスト § 登頂史」も参照
- ネパール地震により登頂が困難となったエベレストに代わり、北アメリカ最高峰であるマッキンリーへの登頂企画が発足した。
- アイガー登頂は、日本の槇有恒の隊によって初登頂された東山稜ルートを登り成功した。登頂成功時にはイモトが大ファンである安室奈美恵の『Hero』が使用された。
| イモトの登頂歴 (山名太字は七大陸最高峰) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 登頂年月日 | 放送年月日 | 山 名 | 標高 | 結果 | イモト、貫田宗男以外のメンバー | 備考 |
| 2009年5月20日 | 2009年6月21日 | キリマンジャロ | 5,895m | ○ | Teamニカス他 | |
| 2010年8月10日 | 2010年8月22日 | モンブラン | 4,811m | ○ | 角谷道弘他 | |
| 2011年8月21日 | 2011年8月28日 | キリマンジャロ | 5,895m | ○ | 角谷道弘他 | 24時間テレビの企画で、盲目の女性と共に登頂 |
| 2012年1月7日 | 2012年2月19日 | アコンカグア | 6,962m | × | 角谷道弘、中島健郎他 | 頂上200m手前の地点で天候悪化の為登頂断念 |
| 2012年9月8日 | 2012年9月30日 | マッターホルン | 4,478m | ○ | 中島健郎、ミハイル・レルエン(ガイド)他 | ヘリにて下山 |
| 2013年10月2日 | 2013年11月10日 | マナスル | 8,163m | ○ | 角谷道弘、奥田仁一、中島健郎、三戸呂拓也、大城和恵(医師)他 | |
| - | 2014年5月18日 | エベレスト | 8,868m | × | 角谷道弘、奥田仁一、中島健郎、三戸呂拓也、倉岡裕之、武藤文隆(医師)他 | 登頂開始前に雪崩事故の為断念 |
| 2015年6月21日 | 2015年7月26日 | マッキンリー | 6,168m | ○ | 角谷道弘、奥田仁一、中島健郎、三戸呂拓也、中村俊啓、飯田祐一郎、榊原嘉彦(医師)他 | |
| 2016年8月25日 | 2016年9月25日 | アイガー | 3,970m | ○ | 中島健郎、田村真司、武藤文隆(医師)、ヨハン・カウフマン(チーフガイド)他 | ヘリにて下山 |
| 2017年12月25日 | 2018年2月18日 | ヴィンソン・マシフ | 4,892m | ○ | 倉岡裕之、中島健郎、中村俊啓、小久保壮、本池晋(医師)、アレックス(チーフガイド)他 | |
イッテQアワード
定期的に行われ、その前に開催されたイッテQアワード以降の映像の中からよりすぐりの物をベストテンで放送する。
今のところ1位は全てイッテQ男子チームの奮闘ぶりである。
カレンダープロジェクト
メンバーが月ごとに出向き、そのときに起こる神秘の現象や絶景などを撮影。それを集め翌年用のスペシャルカレンダーを作ろうというもの。しかし、スタッフがネットなどで調べるだけで詳しく確認しないため、時々実際現地に行って見ると思っていたものと違うことがたくさんあり、別の写真で埋め合わせしたり、写真を加工したりする。
- 2011年用
- 1月(富士山・内村)、2月(イタリア・森三中)、3月(カナダ・イモト)、4月(パラオ・宮川)、5月(チリ・金子)6月(フランス・ベッキー)、7月(トンガ・出川、北川弘美)、8月(タイ・松嶋)、9月(スイス・手越)、10月(アメリカ(ワシントンD.C.)・デヴィ夫人、ふかわ)、11月(ノルウェー・久本雅美、イモト)、12月(スイス・手越、イモト、宮川、武井)
- 2012年用
- 1月(アメリカ(高度10000m)・出川、松井絵里奈)、2月(ロシア・イモト)、3月(メキシコ・デヴィ夫人、ふかわ)、4月(イタリア・森三中)、5月(オーストラリア・金子貴俊)、6月(アメリカ・手越)、7月(スペイン・宮川)8月(キリマンジャロ頂上・イモト)[注釈 18]、9月(イスラエル・ベッキー)、10月(青森県・内村、三村)、11月(カナダ・武井、アイスランド・チャン)、12月(群馬県、富山県・宮川、手越、イモト、武井、チャン)
- 2013年用
- 1月(アルゼンチン(アコンカグア)・イモト)、2月(北海道・荒川静香、チャン)、3月(アメリカ・出川、松井)、4月(イギリス・森三中)、5月(アメリカ・出川、デヴィ夫人)、6月(アメリカ・ベッキー)、7月(南アフリカ・金子)、8月(豊橋市・宮川、ジェイソン、フェラーリ[注釈 19])、9月(フランス・手越)、10月(青森県・チャン)、11月(アメリカ・内村)、12月(横浜市・内村、松嶋、ベッキー、森三中、イモト、武井、チャン、いとう)
- 2014年用
- 1月(ベネズエラ・イモト)、2月(シンガポール・ベッキー)、3月(北海道・荒川静香、チャン)、4月(アメリカ・出川、河北)、5月(アメリカ・チャン)、6月(アメリカ・内村、チャン、武井)、7月(アメリカ・金子)、8月(日本・森三中)、9月(アメリカ・出川、デヴィ夫人)、10月(イギリス・宮川)、11月(ネパール(マナスル)・イモト)、12月(フランス・手越)
- 2015年用
- 1月(イギリス・ベッキー )、2月(マレーシア・イモト、いとう、大島)、3月(ボリビア・金子)、4月(タイ・宮川)、5月(北極・安藤美姫、チャン)、6月(ネパール・イッテQ登山部)、7月(バヌアツ・チャン)、8月(モルディブ・デヴィ夫人、出川)、9月(アメリカ・手越)、10月(イギリス・黒沢、川村、鬼奴 )、11月(香港・内村)、12月(日本・イッテQメンバー )
- 2016年用
- 1月(アイスランド・イモト)、2月(スペイン・宮川)、3月(カナダ・ベッキー)、4月(アメリカ・黒沢、川村、いとう、やしろ)、5月(マレーシア・金子)、6月(アメリカ・イモト)、7月(チェコ・中岡)、8月(イタリア・手越)、9月(アメリカ・デヴィ夫人、出川)、10月(フィンランド・イモト)、11月(フィンランド・河北、出川)、12月(日本・イッテQメンバー)
- 2017年用
- 1月(別府・女芸人)、2月(ドイツ・デヴィ夫人、出川)、3月(コスタリカ・金子)、4月(アメリカ・手越)、5月(アイガー・イッテQ登山部)、6月(富士山(河口湖)・内村)、7月(コロンビア・宮川)、8月(アラスカ・森山)、9月(オーストラリア・大島)、10月(スロベニア・中岡)、11月(栃木・チャン)、12月(日テレ汐留・レギュラーメンバー+中岡、チャン、椿鬼奴、やしろ、おかず、森山)
- 7月の宮川のは、加工済みになっている。
- 2018年用
- 1月(イタリア・宮川)、2月(ニュージーランド・木村佳乃)、3月(メキシコ・金子)、4月(スペイン・みやぞん)、5月(メキシコ・宮川探検隊)、6月(ロシア・黒沢、川村、オカリナ、ゆいP)、7月(日本・内村、イモト)、8月(メキシコ・デヴィ夫人、出川)、9月(アメリカ・イモト)、10月(アメリカ・手越)、11月(イタリア・いとう、大島、オカリナ)、12月(スペイン・中岡)
イッテQ!水族館プロジェクト
Wエンジンのチャンカワイが世界の珍魚を集める。オオイカリナマコ、ヘコアユなど。
2011年から始まった企画だが、当初はイモトの企画に匹敵するほどのスピードで放送されていた。そのあまりにも早いスピード故、金子や武井が不満と同時に危機感を抱いた程。
チャンカワイがスキューバーに着替えるとき、まるで本番組のナレーションがナレーションや変身ツールの音声を行っている仮面ライダーのように「変身」をし、その時に「気を付けなはれや!」と言うのが定番となった。このフレーズは内村も使用している。
持ち帰った珍魚は神奈川県横浜市にある「八景島シーパラダイス」に展示されている。
エンターテイナー手越
「手越の手越による手越ファンのための」エンターテイナー企画。カッコいい場面もあるが、少々調子に乗っているため、ナレーションやスタッフ、宮川などには気に入られていない。手越が「OK〜」と言い放つと、狩野英孝の資料映像を重ねる。手越が何か失敗すると、ナレーションは嫌味のように 「イェ〜イ!」「ナイッスゥ〜!」とディスる(2017年10月8日放送回の「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」にゲスト出演した嵐の松本潤に対しても使われた)。
ロッチ中岡のQTube
面白い動画を撮影・製作して動画投稿サイトにアップロードしている人達(コーナー内では「YouTube職人」と称される)にロッチ中岡が混じって一緒にロケを行い、世界中の人々を笑わせる動画を作ろうという企画。単なるスローモーション映像やドッキリなど身体を張ったものから、ストップモーションなどを使った本格的なものまでジャンルは幅広い。コーナー名はYouTubeのモジり。
デヴィ夫人の死ぬまでにやりたい10のコト
コーナー名の通り、デヴィ夫人の死ぬまでにやりたいコトをイッテQスタッフが叶える企画。今までに10個中7個を叶えた。気まぐれなデヴィ夫人のサポート役として、出川が同行することが多い。
| デヴィ夫人の死ぬまでにやりたい10のコト | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | やりたいコト | ||
| 1 | 2011年9月18日 | 流れ星 | |||
| 2 | 2012年5月13日 | スカイダイビング | |||
| 3 | 2013年7月7日 | イルカショー | |||
| 4 | 2014年2月16日 | 空中ブランコ | |||
| 5 | 2014年9月7日 | マンタサイクロン | |||
| 6 | 2015年6月28日 | 逆上がり | |||
| 7 | 2016年9月18日 | 孫とサイクリング | |||
いとうあさこのミステリーツアー
いとうあさこが世界のミステリーを解き明かすという企画。オープニングでは必ず「気になるよね~」と発言する。
出川哲朗はじめてのおつかい
出川がいろんな国へ行きミッションをクリアしていく企画。番組内では出川が喋る独特な英語は出川イングリッシュと呼ばれている。
| 出川哲朗はじめてのおつかい | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | タイトル | 出川ガール | 指令 |
| 1 | 2015年2月22日 | 出川哲朗はじめてのおつかいinニューヨーク | 河北麻友子 | ・タイムズスクエアで「I♡NY」Tシャツを買え! ・国際連合本部で限定お土産を買ってこい! ・自由の女神をリポート! | |
| 2 | 2015年8月2日 | 出川はじめてのおつかいinロンドン | 河北麻友子 | ・大英博物館をリポートし、大人気のアヒルを購入せよ! ・国会議事堂をリポートせよ! | |
| 3 | 2016年5月8日 | 出川哲朗はじめてのおつかいinサンフランシスコ | 谷まりあ | ・サンフランシスコの名所である刑務所をリポート! ・超人気のお店で買い物!お店の名前を日本語で訳すと『たんぽぽ』 | |
| 4 | 2016年8月7日 | はじめてのおつかいinワシントンD.C. | 谷まりあ | ・国立公文書館に行き、独立宣言書をリポート! ・造幣局へ行き、一番人気のお土産を購入せよ! ・国立航空宇宙博物館で宇宙食を食べよ! | |
| 5 | 2017年2月12日 | 出川はじめてのおつかいinニューヨーク | 河北麻友子 | ・ニューヨークにある空母をリポート! ・幸運のイノシシ像をリポート! ・ゴッホの自画像をリポートせよ! | |
| 6 | 2017年8月6日 | 出川哲朗はじめてのおつかいinカナダ・バンクーバー | 河北麻友子 | ・街のシンボルにもなっている蒸気時計をリポート! ・科学博物館へ行き1番人気の臓器のぬいぐるみをゲット! ・バンクーバー最大の植物園にある巨大迷路をクリアせよ! | |
| 7 | 2018年1月7日 | ご意見番はじめてのおつかいinロサンゼルス | 谷まりあ | ・ロケ地として有名な天文台へ行きLAの夜景をリポート! ・失恋博物館で悪い思い出消しゴムをゲットせよ! ・世界的に有名な缶詰めの絵をリポート! | |
| * | 2018年5月6日 | みやぞんはじめてのおつかいinニューヨーク | - | ・自由の女神をリポートせよ ・海苔巻き専門店で海苔巻きを食べろ ・ブルックリン植物園で桜をリポートせよ! | |
| 8 | 2018年9月9日 | ご意見番はじめてのおつかいinシアトル | 河北麻友子 | ・シアトルの新名所 巨大観覧車をリポート! ・シアトルのビル街に隠れた滝をリポート! | |
パパラッチ出川
出川が世界的スターやセレブの集まる式典の行われる国へ行き、スターたちとの2ショット写真を撮影するという企画。
世界の果てまでイッタっきり
ANZEN漫才のみやぞん、または現・U-17サッカー日本代表監督の森山佳郎の娘である森山あすかが、通常のロケでは困難な企画を長期期間ロケを行い成果が得れるまで帰ってこれないという不定期開催コーナー。
手越祐也の俺んとこもってこい!
ジャニーズではない手越を見飽きた視聴者からの手紙で始まった企画。過去にイッテQ!メンバーが挑んで失敗した企画を、手越が再び挑戦する企画。
失敗したメンバーにとっては嫌味だらけの企画なため、他のメンバーからは不評である。
宮川探検隊〜見たら分かるすごいやつやん!〜
宮川が探検隊の隊長となり、世界の絶景スポットまで歩いて行く企画。スタッフは隊員として参加する。
「○○色の絶景」と言われるスポットへ行くと事前の打ち合わせと色合いが異なることが多い。
| 宮川探検隊〜見たら分かるすごいやつやん!〜 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | 目的地 | 備考 | |
| 1 | 2016年11月20日 | 五色の川 | カレンダープロジェクト7月編 | ||
| 2 | 2017年2月26日 | 黄金洞窟 | |||
| * | 2017年5月7日 | エメラルドの滝 | シャッフル祭り特別篇:デヴィ探検隊 | ||
| 3 | 2017年10月15日 | 石の滝 | |||
| 4 | 2018年1月7日 | セバンファイ洞窟 | |||
| * | 2018年5月6日 | 幻のビーチ | シャッフル祭り特別篇:デヴィ探検隊with出川ガールズ | ||
オーシャンズ金子のプロジェクトQ
年1回程度、カレンダープロジェクト等に合わせて行われる。金子貴俊が、世界の海で見られる「かも知れない」絶景を求めて航海する。サブタイトルは『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』のパロディであり、実際に同番組でナレーターを務めた田口トモロヲがナレーションを行う。
過去に行われた企画
世界一辛い料理を食べ続けるとやせられるのか?
森三中が担当。各国の激辛料理を食べ続けると脂肪が燃焼するのかを調べる。燃焼しやすいよう移動は自転車で行う。結局は辛さの中和のためご飯を食べすぎ、逆に太ってしまうことがほとんどである。現在はイッテQ温泉同好会の企画として扱われている。
統計学で美女探し
ターゲットの国の女性に自分より綺麗と思う人を1人紹介してもらい、その人にさらに自分より綺麗な人を紹介してもらう。これをくり返し、統計学上その国の女性の人数を超えた時に紹介された人をその国の最高の美女と決定する企画。毎回ラストには決定した美女にイッテQ男性陣の中で恋人選びをしてもらっている。
これまで世界三大美女編として、ヨーロッパ、アジア、南北アメリカ。アジア三大美女編として韓国、中国、台湾。ミスコン編としてパリ、ニューヨーク、ウクライナ、イタリア、北京で行われた。他にもタイで「ニューハーフクイーン」を探した番外編もある。
○○を買うのと採るのではどちらが安い?
第1・2弾はボビー・オロゴンが担当。第3弾以降はデヴィ夫人、出川が担当。
エメラルド、ブラックパールなどの宝石やキャビア、ツバメの巣などの高級食材を自分で採取したほうが安いのか、それとも買った方が安いのかを実際に自分達が自腹で採掘費用などを賄い採掘。日本に帰国後鑑定してもらい、鑑定額が採掘費用を上回れば採った方が、下回れば買った方が安いということになる。
宝石のために自ら精力的に採掘やダイビングしてのブラックパール採取を行うなど活動的なデヴィ夫人に振り回される出川がお約束だった。
| 2007年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | タイトル | 備考 | |
| 1 | 2月25日 | 宝石は買うのと自分で探すのどっちが安い? | ボビー・オロゴン、イッテQキッズ(鈴木駿介)。 | ||
| 2 | 5月27日 | キャビアは買うのと捕るのどっちが安い? | ボビー・オロゴン、イッテQキッズ(尾園智星)。 | ||
| 3 | 12月2日 | 宝石は買うのと自分で探すのどっちが安い?第2段 | デヴィ夫人、出川哲朗。 | ||
| 2008年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | タイトル | 備考 | |
| 4 | 7月20日 | 天然黒真珠、買うのと獲るのどっちが安い? | デヴィ夫人、出川哲朗。 | ||
イッテQキッズ対決企画
日本の書道VS中国の書道、極真空手VS少林拳など、日本の物VS世界の物ではどちらが強いのかを検証する。日本からは公募したイッテQキッズが出場する。
強風の中、人は傘で飛べるのか?
文字通り、人は風の力を受け、傘で飛ぶことが出来るのか挑戦する企画。当初はパッション屋良・カラテカ矢部太郎が南アメリカ・リオ・グランデで挑んだが失敗し、「強風の中、人は傘の力で飛ぶ事は絶対にない」と結論された。しかし、あきらめきれないスタッフによって出川がセントマーチン島のマホ・ビーチにてパラソルで挑むも失敗。最終手段として運動神経抜群のイモトが凧を使い「凧で人は浮けるのか?」になったが失敗。最後は「人は傘で飛べない」という結論に達し終了した。この企画は現在続いている出川主体の男の挑戦シリーズの第1部として扱われている。
世界の果てツアー
「世界の果て」と呼ぶにふさわしい幻の絶景を紹介する企画。
大群シリーズ
めったにお目にかかれない動物たちの大群とそれがつくりだす絶景を鑑賞する企画。
| 2007年放送 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 通算 | 放送日 | 訪問国 | タイトル | 備考 | |
| 1 | 2月4日 | 蛍の光で勉強できるの? | ボビー・オロゴン、イッテQキッズ(天海自由創) | ||
| 2 | 2月11日 | フラミンゴの大群を10,000羽激写せよ! | 出川哲朗、イッテQキッズ(室伏そら・かなた) | ||
| 3 | 3月18日 | マンタの大群を激写せよ! | 相田翔子、イッテQキッズ(室伏そら・かなた) | ||
| 4 | 7月1日 | ウミガメのお母さん10,000匹の大群! | 小出由華、イッテQキッズ(天海自由創) | ||
| 5 | 10月14日 | 30万頭のヌーの大群! | 大沢あかね、イッテQキッズ(室伏そら・かなた) | ||
松嶋尚美の深夜特急
松嶋が大好きな沢木耕太郎の著書、「深夜特急」にならい香港をスタートし旅費100万円でゴールのロンドンまでに100個の世界遺産を見る。ただし、一度に100万円支給されるのではなく、1個世界遺産を制覇するたびに1万円ずつ支給される。また、複数個で1つの世界遺産を形成している場合は全て見ないとカウントされない。
電波少年シリーズに近い企画だが、松嶋の仕事上スケジュールは数日間しかとれないため時間が無くなった時点で終了。次回は終了した地点から再スタートとなる。
最初は旅費をカジノで増やすなどの暴挙があったが、回数が進むにつれて比較的スムーズに進んでいる。(とはいえスケジュールの都合もあり放送回数は少ない。)
世界ワンコイングルメツアー
ベッキーがその国の料理を一食500円(ワンコイン)で楽しむ企画。いわゆる貧乏旅行のため宿も質素になる。
理容室で「お任せします」と頼んだらどんな髪型になるかシリーズ。
ふかわりょうや番組スタッフが担当。イギリスのロンドンにて、イギリス王室御用達でチャールズ皇太子行きつけの理容室で「髪型はお任せします」と頼んだところ、代金1万円で紳士的な身だしなみになった。
たけじろう先生シリーズ
サイエンス・プロデューサーの「大竹たけじろう先生」(さまぁ~ず・大竹)が海外でいろいろな実験をする企画(たけじろうはジャングルや山などが嫌いでリゾートとコーヒーが好きというキャラクターで、コーナーの時には内村にリゾートがあるかを聞くのが定番となっており、またところどころで実験で行った町を散歩する映像が入れられる)。今まで、ハリネズミの針でレコードを聴く実験や大豆以外の豆で納豆を作る実験、コーヒー豆以外のものでコーヒーを入れる実験などを行った。名前は、米村でんじろうより。
イカ職人(さまぁ~ず・三村)のイカ実験シリーズ
これまで、イカ職人自ら南米で捕獲した巨大イカの墨で習字(書道)は出来るかの実験や、富山のホタルイカの明かりだけで勉強は出来るかの実験が行われたが、イカに関する企画がそれほど無い為に、「大竹が海外に行く時の前フリ出演しかなくなるぞ」と内村に言われている(2010年2月28日放送分)。なお、ホタルイカの回では、若槻千夏がイカ女として登場、イカ職人のロケに同行している。
不定期開催ミニコーナー「超田舎に泊まろう!」
ヴィンテージの武井が、世界の様々な絶景を見に行き、地元の人に一晩泊めてもらうというコーナー。
名前の由来は他局で同曜日に放送されていた旅番組から[注釈 20]。
武井が選ばれた理由は「どこでもすぐに寝られる」「涙もろい」という特技からで、コーナーの性質上毎回このことをコーナー冒頭で説明している。
ミニコーナーのうえ、ほとんど番組の最後のコーナーとして放送されるのでVTRが割愛されている。ゆえに「武井の扱いがそっけない」ように演出されており、武井本人も「そうなのー!」とネタにすることが多い。2011年頃から、VTRを3つほどリストアップしてスタジオメンバーが見たいものを一つ選択する「割愛チョイス」が行われるようになり、完全地デジ化直後の同コーナーでは、連動データ放送による視聴者投票も行われた。このコーナーの放送以後、「この番組における武井=割愛」という役割が定着し、「イッテQ!登山部」の応援VTRなど他のコーナーに出演する際も、武井の出番は割愛されることが多い。
別れ際に武井が号泣するが、コーナーの最後には「武井の涙を振り返る」という名目で割愛された(とされる)VTRを流している。また、その際武井がギターの弾き語りして締めくくるのも、コーナーの定番となっている。ちなみに、武井が弾き語りをしてる曲は、ザ・ブロードサイド・フォーの「若者たち」。
2012年4月22日以降、武井はこのコーナーへの出演はないが、コーナーとしては2013年3月31日のSPでの鬼奴の回が最後。
2014年11月9日の放送にて、宮川からコーナーは完全に終了という旨が告げられた。
クイズ川村さん(鈴木さん) in THE WORLD
川村(後期は鈴木)が様々な国に行き、現地の人が出題するクイズに答えていくという企画。答えが不正解だった場合、川村は強風マシン、鈴木はクリーム砲が罰ゲームとして発射される(たまにその問題に沿った罰ゲームを受けることがある)。
ネット局と放送時間
| 放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送曜日・放送時間 | ネット状況 |
|---|---|---|---|---|
| 関東広域圏 | 日本テレビ(NTV) | 日本テレビ系列 | 日曜日 19:58 - 20:54 | 制作局 |
| 北海道 | 札幌テレビ(STV) | 同時ネット | ||
| 青森県 | 青森放送(RAB) | |||
| 岩手県 | テレビ岩手(TVI) | |||
| 宮城県 | ミヤギテレビ(MMT) | |||
| 秋田県 | 秋田放送(ABS) | |||
| 山形県 | 山形放送(YBC) | |||
| 福島県 | 福島中央テレビ(FCT) | |||
| 山梨県 | 山梨放送(YBS) | |||
| 長野県 | テレビ信州(TSB) | |||
| 新潟県 | テレビ新潟(TeNY) | |||
| 静岡県 | 静岡第一テレビ(SDT) | |||
| 富山県 | 北日本放送(KNB) | |||
| 石川県 | テレビ金沢(KTK) | |||
| 福井県 | 福井放送(FBC) | 日本テレビ系列/テレビ朝日系列 | ||
| 中京広域圏 | 中京テレビ(CTV) | 日本テレビ系列 | ||
| 近畿広域圏 | 読売テレビ(ytv) | |||
| 鳥取県・島根県 | 日本海テレビ(NKT) | |||
| 広島県 | 広島テレビ(HTV) | |||
| 山口県 | 山口放送(KRY) | |||
| 徳島県 | 四国放送(JRT) | |||
| 香川県・岡山県 | 西日本放送(RNC) | |||
| 愛媛県 | 南海放送(RNB) | |||
| 高知県 | 高知放送(RKC) | |||
| 福岡県 | 福岡放送(FBS) | |||
| 長崎県 | 長崎国際テレビ(NIB) | |||
| 熊本県 | くまもと県民テレビ(KKT) | |||
| 大分県 | テレビ大分(TOS) | 日本テレビ系列/フジテレビ系列 | ||
| 宮崎県 | テレビ宮崎(UMK) | フジテレビ系列/日本テレビ系列/テレビ朝日系列 | ||
| 鹿児島県 | 鹿児島読売テレビ(KYT) | 日本テレビ系列 | ||
| 沖縄県 | 琉球放送(RBC) | TBS系列 | 日曜日 13:00 - 13:56 | 遅れネット |
関連商品
書籍
- 珍獣ハンターイモトの動物図鑑(日テレbooks、2009年3月)
- 珍獣ハンターイモトの動物図鑑 アフリカ編(日テレbooks、2010年4月)
- イモトアヤコの地球7周半(プレジデント社、2013年7月)
- 世界の果てまでイッテQ! 宮川大輔のワッショイお祭り紀行(幻冬舎、2015年8月)
- イッテQ! エブリデイ出川語録(日販アイ・ピー・エス、2015年11月26日)[12]
- イッテQ! エブリデイ出川語録2(日販アイ・ピー・エス、2017年3月)
DVD
アニプレックスから発売。
- 世界で一番盛り上がる祭りは何祭り? ~鳥人祭り~
- 世界一癒される場所ってどこ? ~カイエチュールの滝~
- 世界一暑い場所にいたら24時間でどれだけ痩せられるの?
- 珍獣ハンター・イモト ~イモト初登場&コモドドラゴン~
- 大自然でお料理! ~人喰いザメでワサビはおろせるの?
- イッテQ!カレンダープロジェクト2011年8月編 ~灯篭飛ばし~
- 24時間で何か国旅行できるの? IN ヨーロッパ
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り? ~チーズ転がし祭り~
- 珍獣ハンターイモト ~ニュージーランド・恐怖のバンジージャンプランキング~
- 大自然でお料理! ~間欠泉でしゃぶしゃぶはできるか?
- びしょびしょの洗濯物を戦闘機につけて飛ばしたら乾くのか?
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り? ~池ポチャ祭り~
- 世界の果て温泉同好会 ~絶対うらやましくなる湯めぐりツアー~
- 珍獣ハンターイモト 動物図鑑スペシャル~チーター~
Disc-1
- 世界で一番盛り上がる祭りは何祭り? ~スプラッシュ祭り~
- 珍獣ハンターイモト ワールドツアーinインド
- 10億匹のイワシの群れをフィッシング! ~サーディン・ラン~
- 温泉同好会 絶対にうらやましくなる雪見温泉ツアーinオーストリア
Disc-2
- イッテQ!カレンダープロジェクト2011年1月編 内村が行く!冬富士登山
- 決戦!宮川VS手越、祭り対決!!スプラッシュ祭りinドイツ
- ペットボトルロケットで人は飛べるのか?
Disc-1
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り? ~乳牛祭りinオーストラリア
- イッテQ!カレンダープロジェクト2012年9月編 ~サンドアートinイスラエル
- 男の挑戦シリーズ ~野生の九官鳥に出川の名言をしゃべらせろ!inフィリピン
- 男の挑戦シリーズ ~オウムは出川の名言をオウム返しするのか?inオーストラリア
Disc-2
- 珍獣ハンターイモト ワールドツアーinブラジル
- イッテQ!カレンダープロジェクト2011年9月編 ~世界一怖いバンジージャンプ~
- 温泉同好会 秋の遠足スペシャル 天国と地獄ツアー
Disc-1
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り? ~耕運機祭り~
- 世界一長いヨーヨーは、何メートルまで戻ってくるの?
- イッテQ!水族館プロジェクトinペルー ~デンキウナギ~
Disc-2
- 温泉同好会inニュージーランド 発展途上アクティビティツアー
- イッテQ!カレンダープロジェクト2014年9月編 ~スマホで宇宙へ
- 珍獣ハンターイモト ワールドツアーinケニア 前編
- 珍獣ハンターイモト ワールドツアーinケニア 後編
Disc-1 宮川大輔・祭りセレクション
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り?~ブタ祭り~
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り?~ロケット花火戦争~
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り?~乳牛祭り~
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り?~チーズ転がし祭り~
- 世界で一番盛り上がるのは何祭り?~鳥人祭り~
Disc-2 森三中・温泉同好会の軌跡
- ジャングル温泉 in マレーシア
- 発展途上アクティビティ in ニュージーランド
- 女芸人絶叫ツアー in アメリカ~大島親方 THE FINAL~
- 天国地獄ツアー in オーストラリア
- 新弟子ツアー in アメリカ
Disc-3 シャッフル企画セレクション
- お祭り男出川が行く!世界で一番盛り上がるのは何祭り? in アメリカ
- 鬼奴が行く!超田舎に泊まろう in ラオス
- 女の挑戦!超高速マシュマロキャッチ in アメリカ
- 珍獣ハンター出川ワールドツアー in アメリカ
- 内村・手越・宮川が行く!温泉同好会 in ニュージーランド
Disc-4 内村光良・傑作セレクション
- 手越祐也が挑む!世界一怖いバンジージャンプ
- 夏休み絶叫ツアー in オーストラリア
- 珍獣ハンターイモトワールドツアー~アメリカ横断ツアー~
- エンターテイナー出川 in アメリカ
- 内村光良50歳でバック転に挑戦!in 香港
Disc-1 出川哲朗・男の挑戦シリーズセレクション
- ペットボトルロケットで人は飛べるのか? in タイ
- 世界一恐ろしいスカイダイビングで御来光写真を激写せよ! in アメリカ
- リアクション芸人出川 VS 催眠術師 in アメリカ
- ご意見番出川のはじめてのおつかい in ニューヨーク
- ご意見番出川のはじめてのおつかい in イギリス
Disc-2 イモトアヤコ・珍獣ハンターセレクション
- 珍獣ハンターイモト ヨーロッパオーロラツアー
- 珍獣ハンターイモト in タンザニア
- ワールドツアースペシャル in ボリビア
- 年またぎスペシャルツアー in ベネズエラ
- 珍獣ハンターイモト VS コモドドラゴン
Disc-3 カレンダープロジェクトセレクション
- 2014年7月編~オーシャンズ金子・バブルネットフィーディング~
- 2015年2月編~目指せ!女芸人軍団キナバル登頂プロジェクト~
- 2013年5月編~太陽と月と人類の共演!金環日食のサンセットを追え~
- 2013年2月編~流氷の上でイナバウアー~
- 2014年3月編~流氷でイナバウアーはできるのか!? リベンジ編~
Disc-4 手越祐也・エンターテイナーセレクション
- 伝統舞踊タンヌーラ in トルコ
- 伝統舞踊バンブーダンス in フィリピン
- グリッターペインティング in フランス
- ダブルダッチ in スペイン
- 飛行機ベアフッティング in アメリカ
ゲームソフト
株式会社カムイよりニンテンドーDSソフト『世界の果てまでイッテQ!珍獣ハンターイモトの大冒険』が発売中(2010年5月27日発売)。
スタッフ
- 企画・演出 - 古立善之
- ナレーション - 立木文彦(オープニングのタイトルコールも担当)、真地勇志、田口トモロヲ(プロジェクトQ)
- ※立木、真地いずれか一人が単独でナレーションを行う回もある。なお、2007年9月30日放送のスペシャルでは、真地と同じ事務所所属の伊倉一恵が、同じく12月23日放送のスペシャルでは広中雅志が担当した。これ以降、『からくりSP』放送該当週は上記のとおり真地の代役を立てることになっている。『DASH×イッテQ!はじめての交換留学2時間SP』内の「珍獣ハンターイモト」では「ナレーターも交換留学」という触れ込みで『ザ!鉄腕!DASH!!』のナレーターを務める平野義和がナレーションを行なった。出川哲郎 人間カラクリ装置の場面で窪田等がナレーションを行った。イモトワールドツアー内の「達人列伝」の一部では千葉繁が担当した。
- 構成 - そーたに、鮫肌文殊、桜井慎一、藤井靖大
- TM - 山本聡一
- SW - 三井隆裕、津野祐一(以前はCAM) 、渡辺滋雄
- CAM - 中村佳央、伊藤孝浩
- 音声 - 原 秀彰、白水英国、林英毅〔※週替り〕
- 調整 - 飯島友美
- VTR - 山口孝志、久野崇文、舘野真也、天内理恵、中村晋也、小林栄樹、石山 実、鈴木裕美、三崎美貴、向山江梨佳、塩原和益、竹内萌江、松下達也、鬼頭知佐〔※週替り〕
- 美術プロデューサー - 稲本浩
- デザイン - 北村晴美
- 美術協力 - 日テレアート
- 照明 - 加藤恵介、宮田千尋〔※週替り〕
- 大道具 - 手塚亮、関上拓磨、新谷誠
- 電飾 - 伊藤伸朗
- CGタイトル - 神谷渉
- メイク - 塩山千明、畠山紗矢香
- 編集 - 土井敬士(オムニバス・ジャパン)、阪野秀行
- MA - 番匠康雄
- 音効 - 保苅智子・大井加奈子(サウンドエッグノッグ)
- 編集協力 - 東京オフラインセンター
- ロケ技術 - 鴇田晴海(鴇田→以前は技術協力)
- 技術協力 - NiTRo(旧:日テレ映像センター)
- ロケCAM - 石井邦彦、辰野貴史、氏家善明、青木芳行、千葉譲司、磯野伸吾、海野太郎、河邊則宏、金光利也、岩澤治、山本啓太、水谷元保、横瀬勉、山内新太、小野寺康敏、福浦俊輔、小谷智士、上竹大介、壇 亮、高畑祥文、湯本将司
- TK - 山沢啓子
- 制作デスク - 難波亜矢、小林祐子
- 海外コーディネーション - M&M Media Services、Thai Mikasa、KMAインターフェイス、Spain Guide Servicio,S.I
- アシスタントディレクター - 佐藤智之、鍋田拓朗、渡辺智、藤巻聖、小倉卓、稲生有香、松永典子、山下達也、黒柳勇人、石田真之介、吉松寛、齋藤瑠来、北見大地、三田祐、北奥蓉平、木根奨太、胡艾好、古田ほなみ、稲生有香、川崎未奈、安藤愛優美、舟木萌、高橋理恵、木根奨太、掛田翔子、隈上奈緒子、齋藤瑠来、佐々木彩乃、古川ゆきみ、ホードル麻里奈、荒島涼花、北奥蓉平
- リサーチ - フォーミュレーション、フルタイム、パンドラ
- 翻訳・海外交渉 - クリス・ティモンズ
- AP - 円城寺剛、池田供子、中附智貴、杉原洋子、吉澤枝里子、井島あおい、高橋容子(高橋→以前はアシスタントディレクター)
- ディレクター - 武井正弘、長田昌之(長田→温泉同好会担当)、相田貴史、河野 亮、立澤哲也(立澤→世界で一番盛り上がるのは何祭り?担当)、佐藤稔久、石﨑史郎(石﨑→珍獣ハンターイモト担当)、猪股由太郎、青木章浩、小野寺健、白井秀和、吉村彰人、前川瞳美、鶴巻昌宏(鶴巻→ロッチ中岡のQTube担当)、藤野研介、須原翔(藤野・須原→共に以前はアシスタントディレクター)、大矢啓太
- プロデューサー - 末延靖章(2017年6月4日 - )、杉山直樹(2018年12月2日 - ) / 岡﨑成美、中村昌哉、伊藤英恵
- チーフプロデューサー - 横田崇(2018年6月3日 - 以前はプロデューサー)
- 制作協力 - Call、日企、極東電視台、acro
- 製作著作 - 日本テレビ
過去のスタッフ
- チーフプロデューサー - 松岡至[注釈 21]、安岡喜郎[注釈 22]、加藤幸二郎[注釈 23]、道坂忠久[注釈 24]
- プロデューサー - 加藤幸二郎、松本京子、吉無田剛(以前は編成企画)、藤﨑一成 / 宇佐見友教、荻原伸之
- ディレクター - 加賀谷健吾、植木一実、寺野慎一郎、高木 悟、我妻哲也、常盤吉弘、宮森宏樹、内田秀実、富山 歩、平川 真
- AP - 川嶋典子、井上篤史、古賀絢子、飯田知佳、浅倉きよみ、岩下英恵、鈴木美枝子、前田夏奈、竹内加奈子、興石将大、後藤紗矢香
- リサーチ - 海外ロケーションコーディネーターズ協会
- アシスタントディレクター - 大野隼平、菅野優美子、青木拓哉、原口正友、南村洋志、当田駒子、南里梨絵、津宏典、柏田雄二、長谷川美典、円城寺健一
- 編成 - 柴田裕次郎、中川学、前田伸一郎、鯉渕友康、瀬戸口正克、糸井聖一、稲垣眞一、鈴木淳一、池田潔美、佐藤俊之、荻野健
- 編成企画 - 下田明宏、原司
- 広報 - 角田久美子
- 宣伝 - 立柗典子
- 営業企画 - 篠宮浩司(2011年12月4日放送分のみ)
- 制作デスク - 富永久美子
- 海外コーディネーション - HOPE社、アールプロモーション、タノインターナショナル、ASIA COORDNATION、トップシーン、APS PHILIPPNES
- 海外翻訳 - クリスティーナ・テッシュナー
- 構成 - すずきB、酒井健作、青梅幸、笹沼大
- TM - 福王寺貴之、新名大作
- 音声 - 辻直哉、吉田航、鈴木謙介
- 調整 - 三山隆浩、田口徹
- VTR - 菅谷典彦、三山隆浩、矢田部昭、三崎美貴
- 照明 - 木村弥史
- ロケCAM - 小谷智士、岸田一彦、関根智之、宮崎要裕、水谷元保、玉木政成
- 美術プロデューサー - 高津光一郎
- デザイン - 本田恵子
- 装置 - 赤木直樹、横山鉄也
- 電飾 - 池田大介、加藤紗希、竹内理絵、黒沢裕之
- メイク - 鷹部麻理、中野資子、岩崎良子、鬼頭恵美、栗原真理亜
- 音効 - 梅津承子
- 制作協力 - ZIPPY
脚注
注釈
- ^ 『ウタワラ』は松嶋のみコーナー出演。2人揃っての出演は2005年4月 - 6月に同枠で放送した『A』以来となる。
- ^ 日本テレビ系列の日曜20時台の番組では、1998年10月の『特命リサーチ200X』以来19時58分スタートで固定されている(2018年7月現在)。
- ^ 2014年5月18日放送分から妊娠・出産に伴う「妊活」のため一時降板していたが、2016年1月17日放送回から復帰。
- ^ 2014年2月16日放送分から6月29日放送分まで産休のため欠席した。
- ^ 2016年3月27日放送分から毎週出演。
- ^ 2008年10月5日放送のSPからこの肩書で呼ばれることとなる。VTRに出演していないのにスタジオで参加していた為。
- ^ 2016年5月15日放送分の「クイズ鈴木さん in THE WORLD」以降出演なし
- ^ ドイツのソリ祭りが決定していたが、成田空港で祭りの中止を聞かされ急遽企画変更となった。
- ^ 24時間テレビの生放送にて捜索予定であったが、天候悪化で中止となり企画された
- ^ 視聴者から「うらやましくない温泉ばかり」との苦情メールにより企画の方向性変更
- ^ 途中で行き先を変更し、審馬陣山となった
- ^ 例として宮川が「だいすき宮沢」「けみやがわだいす」、手越が「タケシ」、出川が「鉄道出川」、河北が「マインコ河北」など。
- ^ シャッフルSP等で宮川が参加していない祭りはカウントされていない。
- ^ ”ロケ”という括りの為、「絶叫ツアー」「珍獣ハンター森三中」「おとぎ話シリーズ」等のロケもカウントされている。
- ^ 企画がスタートした当初は193か国。
- ^ 2018年6月3日放送分のみ行われなかった。
- ^ 2008年7月からの”ワールドツアー”になってからカウントが始まったが、それ以前の”珍獣ハンター イモト”での訪問国も数に含まれていた。
- ^ 『24時間テレビ34』の登頂企画の「ついで」としてスタッフから依頼。
- ^ このジェイソンとフェラーリは、宮川が過去の祭りで知り合った二人で、この豊橋祇園祭は3人で参加する必要があるからである。
- ^ ただし、時間帯は1時間差があり、本番組の方が1時間遅かった。
- ^ 後番組の『行列のできる法律相談所』と同様にCPを担当していた、2012年6月1日付で営業局ネット営業部長に昇進。
- ^ 2012年6月1日 - 11月25日
- ^ 2012年12月2日 - 2015年5月31日
- ^ 2018年5月27日まで
出典
- ^ “イモトアヤコが世界100か国ツアー達成の「イッテQ!」番組史上6位の22.2%”. スポーツ報知. (2017年2月13日) 2017年2月13日閲覧。
- ^ オセロ中島、日テレ系レギュラー2本降板
- ^ ベッキーさん、TV出演当面見合わせ 事務所が申し入れ - 朝日新聞 2016年1月29日閲覧。
- ^ 世界の果てまでイッテQ! - O.A.リスト 2007.03.04
- ^ 世界の果てまでイッテQ! - O.A.リスト 2007.11.25
- ^ 集まったメンバーに対し、スタッフが「"大体"100回目を迎えました」と言っている。世界の果てまでイッテQ! - O.A.リスト 2018.7.1
- ^ 世界の果てまでイッテQ! - O.A.リスト 2007.11.25
- ^ 航空費用が予算を圧迫するので1度行ったら行きっぱなしにしようとタイトル改名。 世界の果てまでイッテQ! - O.A.リスト 2008.1.27
- ^ 世界の果てまでイッテQ! - O.A.リスト 2008.5.4
- ^ この放送日にスタジオにいない関根勤がワイプに何故か映っていた。世界の果てまでイッテQ! - O.A.リスト 2007.11.18
- ^ 「イッテQ」エベレスト登頂断念 日テレ、イモトさん挑戦企画 - 47NEWS 2014年4月28日閲覧。
- ^ “ヤバイよ!ヤバイよ!出川哲朗の名言集めた日めくりカレンダー登場”. お笑いナタリー (2015年11月25日). 2015年11月25日閲覧。
関連項目
- 出川哲朗のアイ・アム・スタディー - 当番組とほぼ同じスタッフが携わっている。
外部リンク
| 日本テレビ系列 日曜20時台 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
謎とき冒険バラエティー
世界の果てまでイッテQ! |
-
|
|