切妻屋根
切妻造で妻側の壁と屋根の出が同じもの
切妻屋根は屋根形状のひとつ。単に切妻ともいう。屋根の最頂部の棟から地上に向かって二つの傾斜面が本を伏せたような山形の形状をした屋根である。建築物の平面形状が四角形の場合、切妻屋根を用いると2面だけで屋根が構成される、シンプルな屋根形状である。したがってローコストで雨漏りの心配が少ない屋根形状といえる。
切妻屋根を用いた伝統的建築構法を切妻造という。
この項目は、建築・土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。 |