小野裕史
日本の投資家、僧侶
小野 裕史(おの ひろふみ、1974年9月29日 - )は北海道出身の投資家。インフィニティ・ベンチャーズLLP共同代表パートナー[1]。
人物
宇宙物理を学ぶべく東京大学へ入るも「手元にない」宇宙よりも「手元で実験ができる」生物学に興味を持ち生物学科へと転向し、大学院に進学後コンピューターとプログラミングに傾倒していく[2]。
1999年2月にNTTドコモより発売されたiモードに感銘を受け購入し、自らモバイルサイトを複数立ちあげたのを機会に、研究者から技術者への道へと移り、2000年4月日本IBM システムズ・エンジニアリング株式会社へ入社し[2]、5ヶ月後シーエー・モバイルへの第一号社員として転職。
2008年1月に同社専務取締役を退任し、日本と中国にてベンチャーに投資をするベンチャーキャピタルインフィニティ・ベンチャーズLLPを立ちあげる。
2009年8月より、35年間運動ゼロながら任天堂のゲーム機Wii Fitをきっかけにランニングを開始し、2011年に中国ゴビ砂漠、エジプトサハラ砂漠の250kmマラソンをそれぞれ完走し、2012年に北極点にてフルマラソンを完走し、南極アイスマラソン100kmの部にて2位。2013年にチリアタカマ砂漠の250kmマラソンにてチーム戦で1位になる。
宇宙への夢を実現すべく、ヴァージン・ギャラクティック社の宇宙旅行に申込済みで、432番目のシートを持つ。
経歴
- 1974年9月 - 北海道札幌市に生まれる
- 1993年3月 - 北海道札幌南高等学校卒業
- 1998年3月 - 東京大学理学部卒業
- 2000年3月 - 東京大学大学院理学系研究科生物科学修士課程修了
- 2000年4月 - 日本アイ・ビー・エム システムエンジニアリング株式会社に入社
- 2000年9月 - 株式会社シーエー・モバイルに第一号正社員として入社
- 2008年1月 - インフィニティ・ベンチャーズLLPを設立
著書
- 「マラソン中毒者(ジャンキー)北極、南極、砂漠マラソン世界一のビジネスマン」(2013年9月、文藝春秋)
出演番組
- 遥かなる頂 Beyond The Limit - テレビ大阪 (2011年8月14日)
- 日経スペシャル カンブリア宮殿 (2013年4月4日)
- 南極日和 - BS朝日(2013年7月3日)
- 首都圏ネットワーク - NHK(2013年10月2日)
- ひるまえ ほっと - NHK(2013年10月11日)
- 1億人の大質問!?笑ってコラえて! - 日本テレビ (2014年11月5日)
出典
- ^ 小野さんが私のパートナーです。 小林雅のBlog 2008年2月1日
- ^ a b 支えたのは、より高みを目指すという決意--本の虫が飛び込んだ「宇宙→生物→IT」の航海記(第4回:小野裕史) Cnet 2007年10月17日