狭山スキー場

埼玉県所沢市にある人工スキー場

これはこのページの過去の版です。220.148.107.171 (会話) による 2006年11月16日 (木) 09:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

狭山スキー場(さやまスキーじょう)は、埼玉県所沢市に存在する人工スキー場ザウス閉鎖後、関東地方で唯一の人工スキー場となった。コース全長320m,コース幅30mで、全体が屋根で覆われている。営業期間は10月下旬~翌年4月中旬頃。

狭山スキー場
所在地 埼玉県所沢市上山口
最長滑走距離 320 m
最大傾斜 15
コース数 1本
コース面積 0.96 ha
索道数 2本
テレインパーク なし
公式サイト www.seibu-group.co.jp/rec/sayama/
地図
テンプレートを表示


歴史

  • 1959年12月22日 開業。開業式では高松宮夫妻がテープカットを行った。開設に伴い西武鉄道新宿線では狭山湖駅までの直通列車を増発した。
  • 1963年 プラスチック製の雪を導入、通年営業開始
  • 1985年11月1日 改装実施。ゲレンデを20m延長、リフト2基を架替。
  • 1986年11月1日 改装実施。屋根を張替え、付属カレーショップ「シエール」開業。
  • 1987年5月1日 グラススキーコース開業
  • 1993年10月31日 新造雪システム導入
  • 2005年12月15日 そり専用コース、ちびっ子ゲレンデ開設

外部リンク

狭山スキー場史