ターミネーター:ニュー・フェイト
『ターミネーター:ニュー・フェイト』(Terminator: Dark Fate)は、2019年のアメリカ合衆国の『ターミネーター2』の正当な続編にあたるSFアクション映画。『ジェームズ・キャメロン』が製作に復帰し、『ターミネーター』(1984年)、『ターミネーター2』(1991年)に続くシリーズの第3作目であり、通作6作目。監督はティム・ミラー、出演はリンダ・ハミルトン、アーノルド・シュワルツェネッガーなど。
| ターミネーター:ニュー・フェイト | |
|---|---|
| Terminator: Dark Fate | |
| 監督 | ティム・ミラー |
| 脚本 |
デヴィッド・S・ゴイヤー[1][2] ビリー・レイ ジャスティン・ロードス |
| 原作 |
ジェームズ・キャメロン ジャスティン・ロードス ジョシュ・フリードマン デヴィッド・S・ゴイヤー チャールズ・H・イグリー |
| 製作 |
ジェームズ・キャメロン デヴィッド・エリソン |
| 製作総指揮 | ジェームズ・キャメロン |
| 出演者 |
リンダ・ハミルトン アーノルド・シュワルツェネッガー マッケンジー・デイヴィス ナタリア・レイエス ガブリエル・ルナ ディエゴ・ボネータ |
| 音楽 | ジャンキーXL[3] |
| 撮影 | ケン・セング |
| 編集 |
ジェームズ・キャメロン デヴィッド・エリソン ティム・ミラー ジュリアン・クラーク |
| 製作会社 | |
| 配給 |
|
| 公開 |
|
| 上映時間 | 129分[7] |
| 製作国 |
|
| 言語 |
英語 スペイン語 |
| 製作費 | $185,000,000[8][9] |
| 興行収入 |
(約287億円[10]) (約66億円[11]) |
| 前作 |
ターミネーター2 (物語の前作) ターミネーター:新起動/ジェニシス (シリーズ前作) |
概要
キャッチコピーは『時代は変わった。運命はどうだ。』である。また、『ターミネーターシリーズ』生誕35周年記念作品であり、『ターミネーター2』(1991年公開)の正統な続編と本作を位置付けるシリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロンが製作に復帰し[13]、リンダ・ハミルトンも28年ぶりにサラ・コナー役で復帰した[5]。また、ターミネーターとは別に常人より強い能力を持つ強化人間(Enhanced Human Being, エンハンスド・ヒューマン・ビーイング)も登場した[14][15]。
日本においては、2019年に本国の20世紀スタジオがディズニー社に買収されて以降は、映画配給をウォルト・ディズニー・ジャパンが担当している。また、アメリカ国内ではR指定となっており、日本国内ではPG12指定となった。また、本作には「ターミネーター2」のオマージュが沢山含まれている。
ストーリー
1998年、サラ・コナーとその息子ジョン・コナーは、リビングストンにあるビーチを訪れていた。しかし、突如T-800が目の前に現れ、その場でサラを残しジョンを抹殺する。スカイネットはジョンを抹殺するためT-1000の他にもT-800を送り込んでいたのだった。T-800はそのままビーチを後にする。
2020年。メキシコに住むダニーは、弟のディエゴと共に勤務先の工場に出勤していたが、そこに彼女の父に擬態したRev-9が現れる。間一髪で駆けつけたグレースに助けられ、3人で逃亡を図るも、交戦は続きディエゴは殺害されてしまう。2体に分かれたRev-9はグレースとダニーを挟み撃ちにし、絶体絶命の最中、サラが現れRev-9を一時的に無力化する。サラは呆然とする2人に「すぐに戻る(I'll be back.)」と言い残し、橋の下へと降りていったが、その隙にグレースはサラの車を乗り逃げし、ダニーに対して父親が既に抹殺されていることを車中で告げる。
逃亡の最中グレースは強化の副作用で瀕死の状態に陥ってしまう。薬局を訪れたダニーとグレースを駆けつけて来たサラは2人を隠れ家へ連れて行き、グレースの治療を行った。目が覚めたグレースはサラとお互いの情報を共有し、サラはこれまでの戦い、ジョンの死、そして何者からか送られてくるメールの情報通りに現れるターミネーターを狩り続け、今回のメールでグレースの出現を知ったことなどを明かした。グレースはダニーを守るために送り込まれて来た強化人間であること、反乱を起こした存在がAI「リージョン」であることを2人に伝える。サラは話をまとめ、ダニーは自分と同じく「抵抗軍の指導者の母親となる存在」であると推測し、協力を約束する。
グレースが司令官から教えられていた協力者とサラへのメールの送り主が同一人物であることを知った3人は、アメリカへの入国を決意。ダニーの叔父の協力を得て国境を越え、Rev-9を危機一髪で退けた3人は、ヘリコプターでメールの発信源とされるテキサス州ラレドへ向かう。そこで3人が出会ったのは、かつてジョンを抹殺したT-800だった。T-800は3人に対し、自分について詳しく語った。「カール」と名乗り、家族を得たことによりジョンを殺したことに対する良心が芽生え、自らが感知したタイムスリップの予兆をサラに伝えることで彼女に生きる目的を与えようとしていたのだった。そして一行はキル・ボックス(罠箱)で待ち構えRev-9を破壊することを決意する。
Rev-9を破壊すべく、サラの旧知である米軍少佐と接触しEMPを入手するが、そこへRev-9がヘリコプターで強襲、一行は輸送機で上空へと免れるが、EMPが破壊されてしまいRev-9を止める有効打を失ってしまった。それでも困難に立ち向かおうとするダニーに対し、グレースは抵抗軍の指導者になるのはダニー自身であり、リージョンの反乱によって孤児となった自分を助けてくれたのも彼女との真実を明かした。その直後空中給油機を奪取したRev-9に追いつかれ、衝突の末に2機はダムに墜落する。
直前にハンヴィーで脱出し、水力発電所のタービン室まで逃れたダニーたちは、この場所をキル・ボックスと定めた。Rev-9と激しい戦闘の末にグレースは重傷を負い、T-800も機能を停止する。満身創痍となりながらもダニーを抹殺しようとするRev-9を前に、瀕死となったグレースは自らの動力源「パワーパック」を武器として用いることを提案し、拒絶するダニーを説き伏せてパックを摘出させて息絶えた。大切な人々を失ってしまったダニーは怒り狂いRev-9へ挑むが一蹴され窮地に追い込まれてしまう。絶体絶命の中、再起動したT-800の助力でダニーはRev-9の頭蓋骨格にパワーパックを突き刺し、T-800はRev-9を引きずり発電所のピットへと落下し、「ジョンのために」と言い残し互いに機能を停止した。
登場人物
| 役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
|---|---|---|
| サラ・コナー | リンダ・ハミルトン マディ・カーリー |
戸田恵子 [16] |
| T-800 カール |
アーノルド・シュワルツェネッガー ブレット・アザー [17] |
玄田哲章 |
| グレース | マッケンジー・デイヴィス | 坂本真綾 [16] |
| 少女期のグレース | ステファニー・ギル | 黒木彩加 |
| Rev-9(レヴ-ナイン) | ガブリエル・ルナ | 小松史法 [16] |
| ダニー・ラモス | ナタリア・レイエス | 高垣彩陽 [16] |
| ディエゴ・ラモス | ディエゴ・ボネータ | 伊東健人 [16] |
| ダニーとディエゴの父親 | エンリケ・アルセ | なし |
| ダニーの叔父 | トリスタン・ウヨア | なし |
| ジョン・コナー | エドワード・ファーロング [18] ジュード・コリー [19] |
なし |
製作スタッフ
- 監督:ティム・ミラー
- 製作:ジェームズ・キャメロン/デヴィッド・エリソン
- VFX:デジタル・ドメイン
- 音楽:ジャンキーXL
製作
2019年4月4日(米国時間)にラスベガスにて開催された「Cinema Con」に登壇したアーノルド ・シュワルツェネッガーやリンダ・ハミルトン、マッケンジー・デイヴィス、その他スタッフによれば、本作は「『ターミネーター2』に残してきたものを再開する物語」とされている[20]。リンダは出演の依頼に6週間ほど熟考する時間をもらったうえでトレーニングを積み撮影に臨んだ。『ターミネーター2』当時と同じく現場では腕立て伏せや懸垂を重ねてシュワルツェネッガーを驚かせた。23日には『ターミネーター』シリーズの映画化権を持つスカイダンス・メディアの株式を取得した企業テンセント・ピクチャーズが共同製作に加わることも発表された[21]。
2019年5月23日に最初の予告編が公開され、同年8月29日(審判の日)に、2つの予告編が公開された。また、ターミネーターシリーズにおいて名台詞の「また戻ってくる」を意味する「I'll be back」は今作も登場する[22]。
2020年3月4日にはDVDとブルーレイが同時に発売され、DVD・ブルーレイには複数の特別収録があり、数々の未公開シーンも収録されている[23]。
海外評価
本作は批評家から絶賛されているところもあり、映画批評集積サイトの「Rotten Tomatoes」には300件以上の多数のレビューがある。批評家支持率は70%、観客満足度は82%と、「ターミネーター2」以来最高の評価となっている[24]。平均点は10点満点中6.3点となっており[25]、インターネット総合評価では、批評家による加重スコアが100のうち54、観客によるスコアが10のうち4.1となっている[26]。
IGNは10点満点のうち8点(GREAT)を付け、「(ターミネーター:ニュー・フェイト)は前の3作がつまずいた点で成功し、クリエイティブ性においても、商業面においてもフランチャイズを良い状態に戻しており、ジェームズ・キャメロンによる初期2作の成功点を巧みに活かしながら、初登場のキャラクターたちと新たな危機を創り出し、人類の発展に困難な課題を突き付けている」と評した[27]。
興行収入
2019年11月1日にアメリカ合衆国で世界初公開された北米初日興行収入では、当初の予想は4,000万ドルだった[28]が、1,060万ドルに留まる[29]。そのため、製作費の1億8,500万ドルに対し、このまま大きな巻き返しがなければ、1億ドルの赤字計上となる可能性が2019年11月初旬の時点で浮上していた[30]。広告宣伝費等を加味すると、損益分岐点は約4億8,000万ドルと見られていた[29]が、世界興行収入は最終的に2億6,100万ドルに留まっている[9]。
日本では劇場公開開始に際して行なわれたYouTubeでの本編映像一部公開に加えて[31]、シュワルツェネッガーら主要キャスト達の来日[32]、記者会見[33]、ジャパンプレミア[34]が功を奏し、興行通信社による全国映画動員ランキングでは2週連続で1位を獲得した[35][36]。また、日本の累計興行収入は約23.5億円となっている[12]。
続編の意図
ジェームズ・キャメロンは、「人間と人工知能の関係を描きたい」と『ターミネーター ニュー・フェイト』の続編の実現に熱意を燃やし、早くから、『ターミネーター2』(1991)の正統なる続編である本作を皮切りに、新たな3部作のプロットをすでに完成させていたことを明かしている。「米Collider」の取材にて、キャメロンは「『ターミネーターシリーズ』に戻ってきた大きなモチベーションのひとつは、人間と人工知能の関係を描けるということだ」と語った。また、「今回では土台を作り、2作目や3作目で深く掘り下げて行くことになる」とも述べた。また、グレース役のマッケンジー・デイヴィスは、ニュー・フェイトについて「出演できたことを誇りに思っている」とコメント。しかし、「続編はあるのか」との質問に対し、興行収入を振り返り「本作は観客にあまり求められていなかったと思う。私達は観客が何を求めているのかよく考えるべき」と続編についての有無をはっきりとは答えずに、やや悲観的にコメントした[37][38]。
ゲーム作品
マイクロソフトから発売されたXbox One/Windows 10用ソフト『Gears 5』(Z指定)とのコラボレーションが実施された。 予約特典としてマルチプレイヤーで使用可能な「Terminator Dark Fate キャラクターパック」があり、サラ・コナー、T-800、Vector Lancer スキン、7日間のBoostなどを含む。 これは現在ストアにて有料配信も行われており、「Terminator Dark Fate キャラクターパック2」にはマルチプレイヤー用のグレースとRev-9を収録している[39][40]。
出典
- ^ Fleming Jr, Mike (2018年4月13日). “Gabriel Luna Is New Terminator; Natalia Reyes & Diego Boneta Also Set To Star In Tim Miller-James Cameron Skydance Reboot”. Deadline. 2018年10月24日閲覧。
- ^ Topel, Fred (2018年1月10日). “David Goyer Offers A Krypton First Look, Updates On Green Lantern Corps And The Sandman”. Rotten Tomatoes. 2018年1月27日閲覧。
- ^ Couch, Aaron (2019年3月22日). “Junkie XL to Score 'Terminator: Dark Fate' (Exclusive)”. The Hollywood Reporter. 2019年3月22日閲覧。
- ^ Trumbore, Dave (2018年10月23日). “Terminator 6 and Charlie's Angels Set the Same November 2019 Release Date”. Collider. 2018年10月23日閲覧。
- ^ a b “ターミネーター最新作『ニュー・フェイト』11月日本公開!”. シネマトゥデイ. (2019年4月5日) 2019年4月6日閲覧。
- ^ “ジェームズ・キャメロン製作「ターミネーター」新作が11月公開、邦題も決定”. 映画ナタリー. (2019年4月5日) 2019年4月6日閲覧。
- ^ “ターミネーター:ニュー・フェイト| 20th Century Fox JP”. 20th Century Fox Japan. 2020年3月20日閲覧。
- ^ Rubin, Rebecca (2019年11月3日). “‘Terminator: Dark Fate’ Faces $100 Million Box Office Loss” (英語). Variety 2019年11月13日閲覧。
- ^ a b “Terminator: Dark Fate” (英語). Box Office Mojo. 2020年8月15日閲覧。
- ^ “‘Terminator: Dark Fateperformanceincome’”. Variety. (2019年12月7日) 2019年12月7日閲覧。
- ^ “‘Terminator: Dark Fateperformanceincome’”. Variety. (2019年12月7日) 2019年12月7日閲覧。
- ^ a b “2019年映画興行収入ランキング日本おすすめ(上半期/下半期/洋画/邦画)”. 映画評価ピクシーン. (2019年12月28日) 2019年12月28日閲覧。
- ^ “New Terminator film is a “direct sequel” to Terminator 2, says James Cameron”. ShortList. (2019年5月28日) 2019年6月27日閲覧。
- ^ “『ターミネーター:ニュー・フェイト』新キャラクターは「強化人間」 ─ 『ブレードランナー2049』女優が挑む”. THE RIVER. (2019年4月11日) 2019年4月13日閲覧。
- ^ “『ターミネーター:ニュー・フェイト』新ヒロインに抜擢された注目の新進女優”. 映画board. (2019年4月20日) 2019年4月21日閲覧。
- ^ a b c d e “『ターミネーター:ニュー・フェイト』吹替版キャスト”. シネマトゥデイ (2019年10月11日). 2019年10月11日閲覧。
- ^ Barrington’s Azar is back in Terminator: Dark Fate
- ^ Taniguchi, Munenori. “『ターミネーター』新作ジョン・コナー役にエドワード・ファーロング復帰 - Engadget Japanese”. Engadget JP. 2019年7月23日閲覧。
- ^ インターネット・ムービー・データベース (IMDb)_Jude Collie
- ^ “『ターミネーター:ニュー・フェイト』サラ・コナー役リンダ・ハミルトンが復帰を語る ─ シュワ&監督も歓喜、新キャストや作風の見どころも”. THE RIVER. (2019年4月6日) 2019年4月13日閲覧。
- ^ “Tencent Boards Skydance's 'Terminator'”. Skydance Media (2018年4月23日). 2019年6月27日閲覧。
- ^ “ターミネーター:ニュー・フェイト (2019)”. シネマトゥデイ. 2019年10月2日閲覧。
- ^ “ターミネーター:ニュー・フェイト| 20th Century Fox JP”. 20th Century Fox Japan. 2020年3月20日閲覧。
- ^ “ROTTEN TOMATOES”. Variety (2019年12月31日). 2019年12月31日閲覧。
- ^ “IMDB”. Variety (2019年12月31日). 2019年12月31日閲覧。
- ^ “METACRITIC”. Variety (2019年12月31日). 2019年12月31日閲覧。
- ^ “ターミネーター:ニュー・フェイト - レビュー”. IGN JAPAN. 2019年12月6日閲覧。
- ^ Rubin, Rebecca (2019年10月29日). “Box Office: ‘Terminator: Dark Fate’ to Take Down ‘Harriet,’ ‘Motherless Brooklyn’” (英語). Variety 2020年8月15日閲覧。
- ^ a b D'Alessandro, Anthony (2019年11月3日). “How ‘Terminator: Dark Fate’ Conked Out With $29M & Why ‘The Irishman’ Is A Strategic Opportunity – Sunday Box Office” (英語). Deadline.com 2020年8月15日閲覧。
- ^ 市川遥 (2019年11月5日). “『ターミネーター』新作、首位デビューも苦戦:全米ボックスオフィス考”. シネマトゥデイ (シネマトゥデイ) 2019年11月6日閲覧。
- ^ “「ターミネーター:ニュー・フェイト」新映像”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年11月1日) 2019年11月21日閲覧。
- ^ “シュワルツェネッガーら日本到着”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年11月4日) 2019年11月21日閲覧。
- ^ “「ターミネーター」キャスト来日 35年来の友情について”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年11月5日) 2019年11月21日閲覧。
- ^ “シュワ、日本のファンの方々へメッセージ”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年11月6日) 2019年11月21日閲覧。
- ^ “「ターミネーター ニューフェイト」が動員1位”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年11月12日) 2019年11月21日閲覧。
- ^ “「ターミネーター ニューフェイト」2週連続で動員トップ”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2019年11月18日) 2019年11月21日閲覧。
- ^ “ターミネーター ニュー・フェイト続編に関して”. Variety. (2020年3月24日) 2019年12月7日閲覧。
- ^ “グレース役のマッケンジー、続編についてコメント”. Variety. (2020年6月30日) 2020年6月30日閲覧。
- ^ “待望のシリーズ最新作「GEARS 5」、日本で9月10日発売決定!”. GAME Watch. 2019年12月6日閲覧。
- ^ “[E3 2019]「Gears 5」は2019年9月10日に発売。映画「ターミーネーター」とのコラボレーションも”. 4Gamer.net. 2019年12月6日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイトテンプレート {{ja icon}} を使ってください。
- 映画『ターミネーター:ニュー・フェイト』公式サイト
- ターミネーター:ニュー・フェイト - allcinema
- Terminator: Dark Fate - IMDb
- ターミネーター:ニュー・フェイト (@terminator_jp) - X
- ターミネーター:ニュー・フェイト (terminatorJP) - Facebook
- ターミネーター:ニュー・フェイト - YouTubeプレイリスト