常田大希

日本のミュージシャン、音楽プロデューサー (1992-)

これはこのページの過去の版です。Msoramsora (会話 | 投稿記録) による 2020年10月5日 (月) 12:36個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

常田 大希(つねた だいき、1992年5月15日 - )は、日本の音楽家作曲家作詞家編曲家プロデューサーギタリストチェリストキーボーディスト芸術家。日本のロックバンドKing Gnuのメンバー、音楽家集団millennium paradeの主宰。

常田大希
Daiki Tsuneta
生誕 (1992-05-15) 1992年5月15日(33歳)
出身地 日本の旗 日本
学歴 長野県伊那北高等学校卒業
東京藝術大学音楽学部器楽学科チェロ専攻中途退学)
ジャンル J-POP
オルタナティヴ
テクノポップ
映画音楽
エレクトロニカ
コンテンポラリー・R&B
職業 作曲家
作詞家
チェリスト
ギタリスト
キーボーディスト
音楽プロデューサー
編曲家
担当楽器 ギター
ベース
チェロ
コントラバス
キーボード
ピアノ
シンセサイザー
シタール
プログラミング
ボーカル
レーベル PERIMETRON(2016年 - 2018年)
アリオラジャパン2019年 - )
共同作業者 King Gnu
公式サイト

King Gnu(キングヌー)Official Website

millennium parade(ミレニアムパレード) Official Web Site
テンプレートを表示

来歴

長野県伊那市で生まれる。

伊那市立東部中学校長野県伊那北高等学校普通科卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科チェロ専攻に進学するが、「社会と結びついた音楽をしたい」という理由で中退。[1]

小澤征爾が主宰する小澤国際室内楽アカデミーにチェロ奏者として在籍していたことがある。[2]

2013年、「Srv.Vinci」(サーヴァ・ヴィンチ)という名前でバンド活動を開始。その後、メンバーチェンジを経て2015年に現在の4人体勢となり、2017年にバンド名を「King Gnu」に改名。その後、2019年1月アルバム「Sympa」でメジャーデビュー。2016年にスタートした「Daiki Tsuneta Millennium Parade」を原型とした音楽チーム「millennium parade」も力を入れている。

人物

  • 父はロボットエンジニア、母は音楽教師、2歳上の兄がいる。[3]
  • 両親がピアノ弾きであったため(父はジャズピアノ、母はクラシックピアノ)、音楽に囲まれた環境で育った。 5歳よりチェロを習いはじめる。
  • 小中は野球部であったが、中学途中より合唱部も掛け持ち。NHK合唱コンクール全国大会に出場。マリンバ担当。井口理は合唱部の後輩。
  • 中学、高校時代もバンド活動をしており、オリジナル楽曲やビートルズを演奏。中学3年時よりチェロ演奏を本格的に再開。
  • 東京藝術大学に進学上京後7年間、神奈川県で祖母と2人暮らしをしていた。バンドのリハーサルやミュージックビデオの撮影も、祖母の家で行われている。
  • 大学中退後、同級生である石若駿WONKの江﨑文武らと藝祭にバンド出演、この時にモッフル屋呼び込みをしていた井口理と再会。   また石若と江崎はmillennium paradeにも参加しており、江崎はKing Gnu楽曲にも鍵盤レコーディングメンバーとして数多く参加している。
  • 横浜DeNAベイスターズファンであり、ファンクラブに入っていた。

影響

ストラヴィンスキープロコフィエフといったクラシックケンドリック・ラマーフライング・ロータスTABOO1といったヒップホップセロニアス・モンクマイルス・ディビスロバート・グラスパーといったジャズや、ニルヴァーナゴリラズアークティック・モンキーズレディオヘッドからの影響をインタビュー等で公言している。その他にはBLANKEY JET CITYや、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTなどのバンドも好んでおり、井上陽水のような歌詞を書きたいと述べている[4][5]

活動

King Gnu

millennium parade

PERIMETRON

PERIMETRON(ペリメトロン)は、常田が主宰しているクリエイティブチームである。メンバーはプロデューサー、映像監督、CGアーティスト、グラフィックデザイナー、イラストレーター、スタイリストなど常田と同世代のクリエイターで構成されている。主にアーティストのミュージック・ビデオ制作やジャケットデザインなどのアートワーク、ファッションブランドのコレクションムービー制作などの活動をしている。

自身のバンド・King Gnuのすべてのミュージック・ビデオの制作をしている。

参加楽曲

  • 爱丽丝(2017年11月1日) 

米津玄師のアルバム『BOOTLEG』収録曲。共同プロデュース兼アレンジ、演奏参加。

  • あなたの手を握ってキスをした(2018年12月12日)

ぼくのりりっくのぼうよみのアルバム『没落』収録曲。楽曲提供。

  • Overflow (2019年4月17日)

家入レオ のアルバム『DUO』収録曲。楽曲提供。King Gnuのアルバム『CEREMONY』ではセルフカバーが収録された。

  • N. HOOLYWOOD COMPILE FALL2020 COLLECTION (2020年4月3日)

2020年2月4日に開催されたNew York Fashion Weekのショーミュージックとして楽曲提供。

millennium parade

millennium parade(ミレニアムパレード)は、常田のソロプロジェクトである。 Daiki Tsuneta Millennium Parade DTMP)を前身とする。自身のクリエイティブチーム「 PERIMETRON 」と共に、様々なアーティストやクリエイターを巻き込み発信する音楽プロジェクトである。また、他アーティスト、団体等に楽曲を提供するソロ名義でもある。愛称は「ミレパ」。

作品

シングル

  発売日 タイトル ボーカル 規格
1st 2019年5月22日 Veil ermhoi デジタル・ダウンロード
2nd 2019年6月28日 Plankton
3rd 2019年9月27日 Stay!!! Chara
4th 2019年12月6日 lost and found ermhoi
5th 2020年4月22日 Fly with me ermhoi、HIMI、森洸大、長塚健斗 CD、デジタル・ダウンロード
6th 2020年10月2日 Philip 中野裕太、常田大希 デジタル・ダウンロード

アルバム

  発売日 タイトル 販売形態 規格品番 収録曲
1st 2016年7月20日 http:// CD APLS-1608

タイアップ

起用年 曲名 タイアップ
2019年 lost and found DIOR and RIMOWA』コラボレーションムービー
2020年 Fly with me Netflix独占配信アニメーション攻殻機動隊 SAC 2045』オープニングテーマ
2020年 Philip

adidas CASUAL Collection』ウェブCMソング

楽曲提供

ライブ

ワンマンライブ

公演年 公演名 公演日 会場
2019 “millennium parade Launch Party” 2019年5月22日 Ebisu LIQUIDROOM
millennium parade live 2019 2019年12月3日 大阪 Namba Hatch
2019年12月5日 東京 STUDIO COAST

使用機材

  • ギター
    • Fano Guitars Alt de Facto RB6
    • Fender AMERICAN PERFORMER MUSTANG
    • Fender American Acoustasonic Telecaster
  • アンプ
    • Divided By 13

受賞

出演

ラジオ

  • PERIMETRON HUB(2019年4月 - 、InterFM897)[8]

CM

脚注

外部リンク