アサシン クリード ヴァルハラ
『アサシン クリード ヴァルハラ』(英: Assassin's Creed Valhalla)は、ユービーアイソフトより2020年11月10日に発売されたゲームソフトである。アサシン クリードシリーズのメインシリーズ12作目の作品で、2018年に発売されたアサシン クリード オデッセイの次の作品となる[1]。
![]() | |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
---|---|
対応機種 |
PlayStation 4 PlayStation 5 Xbox One Xbox Series X/S Windows Google Stadia |
開発元 | ユービーアイソフト |
発売日 |
![]() 2020年11月10日[1] ![]() ![]() 2020年11月12日[2] |
対象年齢 |
![]() ![]() |
ダウンロードコンテンツ | あり[3] |
概要
舞台はヴァイキングの侵攻が活発だった9世紀のヨーロッパ[4]。 プレイヤーは戦士団のリーダー・エイヴォルとして新たな定住の地を求め、イングランドの4つの王国(ウェセックス、ノーサンブリア、イースト・アングリア、マーシア王国)へとヴァイキングの民を導くことになる[4]。
本作のタイトルにもなっている「ヴァルハラ(Valhalla)」は、世界の終焉「ラグナロク」に備えて北欧神話の主神・オーディンが戦士を招聘する館を意味する言葉[5]。 ヴァイキングの間では「勇猛に戦った戦士は死後ヴァルハラに招かれる」という伝承に従い、戦い抜いて討ち死にする事が最上の名誉とされていた[5]。
登場人物
この節の加筆が望まれています。 |
日本語版の表現規制と未修正版の販売
2020年10月24日、「UBIDAY2020 ONLINE」にて「日本語版と北米版の違い」として、PC版を含めた全プラットフォームで行われる表現規制の内容が発表[9]。 、この発表の時点で流血表現は表現規制の対象に含まれていなかった。[9]
11月10日のPC、XOne、XSX/S版が発売されると国内のプレイヤーから「攻撃時の血しぶき」といった流血表現がほぼ削除されていることが報告された[10]。
11月18日、UBI公式ブログ内でこの問題に対する声明文を発表。 流血表現が削除された理由について「レーティングを取得する際、オリジナルのゲームに対して、当初予定していた修正内容では日本国内で発売できない可能性が高いため、関係機関との協議の上で表現修正を再度検討した結果」と説明した[10]。
11月19日、CEROが公式サイト内で声明文を発表。「本機構では、この件について同社から一切ご連絡も協議のお申し出もいただいておらず無関係」とした。同日、UBI側も公式ブログを更新し「先日公開した流血表現の修正に関して調査を進めた結果、弊社内の問題であることが判明いたしました」という内容の声明文を発表した[11]。
11月26日、UBI公式ブログ内で「ゲーム内オプションにて流血表現をオンにできないという問題が生じていた」と発表し、オプションで流血表現をオンにするためのパッチの準備を進めていることを明らかにした。パッチは12月中旬に配信予定としている[12]。
また、この表現規制は共通バージョンとして販売されている他のアジア圏でも同様で、日本向けの表現規制の影響が他国にも及んでいる[11]。11月19日には台湾や韓国向けに独自のアップデートによって規制箇所を調整することも発表されていた[11]。
11月30日、CEROのプレスリリースにてレーティングアイコンが付与された本作の未審査版もとい表現未修正版がUBI公式ストアで一時的にダウンロード販売されていたと公表され、差し替えを要請したと発表。UBIに説明を求めている[13]。
脚注
- ^ a b “「アサシン クリード ヴァルハラ」発売日が11月10日に前倒し!”. GAME Watch (2020年9月10日). 2020年10月21日閲覧。
- ^ “「アサシン クリード ヴァルハラ」、「ストーリートレーラー」を公開”. GAME Watch (2020年9月30日). 2020年10月21日閲覧。
- ^ “『アサシン クリード ヴァルハラ』のDLCはアイルランドとパリが舞台に”. IGN Japan (2020年10月21日). 2020年10月21日閲覧。
- ^ a b “『アサシン クリード ヴァルハラ』のゲームプレイ、リリース時期、ストーリー、舞台設定などについてわかっている情報まとめ”. IGN Japan (2020年5月1日). 2020年10月21日閲覧。
- ^ a b “『アサシン クリード ヴァルハラ』の為に振り返る「ヴァイキングの歴史」……“入り江の住人”とは何者か?”. Game Spark (2020年5月11日). 2020年10月21日閲覧。
- ^ “『アサシン クリード ヴァルハラ』新トレーラーが公開! 一族を救うために戦う主人公“エイヴォル”は何者なのか……待ち受ける運命とは?”. ファミ通.com (2020年7月17日). 2020年10月21日閲覧。
- ^ “『アサシン クリード ヴァルハラ』主人公エイヴォルの性別は「いつでも切り替えられる」”. Game Spark (2020年7月13日). 2020年10月21日閲覧。
- ^ “『アサシン クリード ヴァルハラ』ではエイヴォルの性別に基づいてロマンスオプションが制限されることはない”. IGN Japan (2020年7月15日). 2020年10月21日閲覧。
- ^ a b “【UBIDAY2020】「アサシン クリード ヴァルハラ」日本向け規制はPC版でも適用”. GAME Watch (2020年10月24日). 2020年12月1日閲覧。
- ^ a b “CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論”. ねとらぼ (2020年11月19日). 2020年12月1日閲覧。
- ^ a b c “【UPDATE】『アサシン クリード ヴァルハラ』の流血表現規制にCEROは関与していないと、Ubisoftが謝罪。発売前の説明なく批判を招く”. AUTOMATON (2020年11月19日). 2020年12月1日閲覧。
- ^ “ユービーアイ、「アサクリ ヴァルハラ」流血表現は「不具合」と追加で報告。修正するパッチを後日配信予定”. GAME Watch (2020年11月26日). 2020年12月1日閲覧。
- ^ “ユービーアイソフト株式会社「アサシン クリード ヴァルハラ」 未審査版の販売について”. CERO (2020年11月30日). 2020年12月2日閲覧。
外部リンク
- アサシン クリード ヴァルハラ - ubisoft.co.jp
- アサシン クリード ヴァルハラ - ubisoft.com
- アサシン クリード ヴァルハラ - YouTubeプレイリスト
- アサシン クリード ヴァルハラ - YouTubeチャンネル