かげきしょうじょ!!
斉木久美子による日本の漫画作品 (2012年)
『かげきしょうじょ!!』は、斉木久美子による日本の漫画作品[1]。『かげきしょうじょ!』として『ジャンプ改』(集英社)にて2012年6月号から2014年11月号まで連載された[2][3]。その後同誌の休刊に伴い、タイトルを『かげきしょうじょ!!』と改題して『MELODY』(白泉社)にて2015年4月号より連載中[4]。2019年3月5日に集英社版を再編集した『かげきしょうじょ!! シーズンゼロ』が花とゆめコミックススペシャル(白泉社)より刊行された[5]。
かげきしょうじょ!! | |
---|---|
ジャンル | 青春 |
漫画:かげきしょうじょ! | |
作者 | 斉木久美子 |
出版社 | 集英社 |
掲載誌 | ジャンプ改 |
レーベル | ヤングジャンプ・コミックス |
発表号 | 2012年6月号 - 2014年11月号 |
巻数 | 全2巻 |
漫画 | |
作者 | 斉木久美子 |
出版社 | 白泉社 |
掲載誌 | MELODY |
レーベル | 花とゆめコミックススペシャル |
発表号 | 2015年4月号 - |
発表期間 | 2015年2月28日 - |
巻数 | 既刊10巻(2020年11月現在) |
アニメ | |
原作 | 斉木久美子 |
監督 | 米田和弘 |
シリーズ構成 | 森下直 |
キャラクターデザイン | 岸田隆宏 |
音楽 | 斉藤恒芳 |
アニメーション制作 | PINE JAM |
放送局 | 未定 |
放送期間 | 2021年 - |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | 漫画・アニメ |
ポータル | 漫画・アニメ |
あらすじ
大正に創立された「紅華歌劇団」は、未婚女性達のみで構成され、美しい舞台で人々の心を魅了させる劇団である。それを育成する「紅華歌劇音楽学校」では、毎年高い倍率をくぐり抜けた女学生が入学してくる。渡辺さらさたち第100期生は、希望や葛藤を抱えながら未来のスターとなるために日々奮戦する。
登場人物
主要人物
- 渡辺 さらさ(わたなべ さらさ)
- 本作の主人公[6]。178cmという長身の少女で「オスカル様」を演じる事を目標に紅華に入学した。常に敬語で話し、天真爛漫な性格で周囲を振り回す。
- 幼い頃は日舞を習いに歌舞伎の名家・白川家に出入りしており、その頃は無邪気に歌舞伎役者になりたいと思っていた。
- 入学前に声楽やバレエは付け焼き刃程度にしか学んでいないが、鍛えられた体幹と、他人の仕草や演技を完璧にコピーできる特技をもつ。
- 文化祭の余興「ロミオとジュリエット」でティボルト役を射止める。
- 奈良田 愛(ならた あい)
- さらさの親友。国民的アイドルグループ・JPX48の元メンバー。愛称は「奈良っち」で、下の名前でちゃん付けで呼ぶさらさ以外の同期からはそう呼ばれている。母は映画を中心に活躍する女優の奈良田君子で、その弟・太一(愛の叔父)は紅華のバレエ講師。
- 小学生時代に母の愛人から性的虐待(ディープキス)を受けた事がきっかけで、男性恐怖症と同時に表情も乏しくなると小学校を不登校になり、中学生でアイドル活動を開始してからは学校に行く時間が少なくなった上高校進学もしていない為、紅華に入るまで難しい漢字が読めない(アンケートや台本などの書類関連は全てマネージャーが事前にルビを振ってくれていた)事に気付かなかった。
- JPXに入ったのは女子しかいないからだったが、握手会のことまで考えてはおらず、上記の通り美人だが無表情なことからJPX時代は「ロボ(ット)」と言われていて、握手会に参加した男性(キモオタさん)に暴言を吐いたことを他メン推しに拡散されて炎上し、同グループを強制卒業となった。
- 紅華を目指したのも男性がいない世界だから。しかし、寮で同室となったさらさに振り回されることになる。
予科生(紅華歌劇音楽学校100期生)
- 杉本 紗和(すぎもと さわ)
- 予科委員長。入試トップで合格した秀才。
- 実家ではバレエスタジオを経営しており、幼い頃からバレエに親しんできた為、実力は抜群であるがミュージカルを目指しているとの思いから紅華音楽学校へと入学した。
- 性格は習熟した言動でクラスを引っ張る何事にも動じないしっかり者だが、トップスターを見て鼻血を出す程の紅華ファン。
- 星野 薫(ほしの かおる)
- 祖母・母は音楽学校及び紅華歌劇団娘役OGのサラブレッドで、特に祖母は「春の白雪姫」と言われた人気の春組のトップ娘役。身長があるので男役を志望している。
- 受験に失敗し続け、受験資格ギリギリの18歳でようやく合格したことから焦りがあり、それ故に同期の中でも人一倍高いプロ意識を持つ。同部屋は山田。
- 演じてみたい役はエリザベートのトート。
- 沢田 千夏(さわだ ちなつ)
- 双子姉妹の姉で姉妹一緒の部屋。髪型はストレートロング。
- 性格は明るく落ち着いているが内向的。本来は1年前に合格していたが、妹の千秋だけが落ちてしまい一旦入学を取りやめて1年後に2人で受験し直して、合格し入学した過去を持つ。
- 専科の野原ミレイが演じた「ロミオとジュリエット」のジュリエットが大好き。
- 沢田 千秋(さわだ ちあき)
- 双子姉妹の妹。髪型はハーフツインテール。
- 前述の通り姉の千夏だけが紅華に合格し入学を取り止めて貰った事を負い目に感じている。明るい性格でコミニュケーション能力が高く、姉思い。
- 姉同様専科の野原ミレイが演じたジュリエットが大好き。
- 山田 彩子(やまだ あやこ)
- 通称:彩(ちゃん)。温厚でおっとりした性格の地味目な少女。
- 華やかな同級生達に気後れし、ややぽっちゃりした体型を講師に指摘され過食嘔吐に走る。実は飛び抜けた歌唱力の持ち主で、声楽担当講師・小野寺曰く「歴代屈指のエトワールなれる」という程。ショーのフィナーレで一番最初に歌う「エトワール」を目指している。星野と同部屋。
- 文化祭の余興で「ロミオとジュリエット」をやる事になった際のオーディションでは、上記の歌唱力を活かして見事ジュリエット役を射止めた。
- 城田 美波(しろた みなみ)
- 予科副委員長。文化祭でロミオ役を演じた。
- 浜田 麻美(はまだ あさみ)
- 文化祭でロミオとジュリエットの乳母役を演じた。
本科生(紅華歌劇音楽学校99期生)
- 中山 リサ(なかやま リサ)
- 本科生。さらさの教育係でスタイル抜群のラテン系美女。高卒入学。
- お転婆なさらさに手を焼いているが、しっかりと注意して指導するよう、野島聖に口を酸っぱくして言われている。 サバサバした物言いとは反面、強く注意するのが苦手。
- 野島 聖(のじま ひじり)
- 本科生。本科副委員長にして愛の教育係。
- 愛のメンバーであったJPX48の大のファンで、推しメンはセンターの小園桃。愛に甘く、ルームメイトでしょっちゅうトラブルを起こすさらさには厳しい。
- さらさ曰く「お姫様みたい」と称される可愛らしい見た目とは裏腹に性格は厳しく、周囲からは「腹黒い」と言われている。
- 竹井 朋美 (たけい ともみ)
- 本科生。本科委員長。同期からは竹と呼ばれている。
- 陽菜乃 (ひなの)
- 本科生。リサと仲が良い。
予科生(紅華歌劇団101期生)
- 伊賀 エレナ(いが えれな)
- 愛の教育担当の後輩で、日本有数の大企業・伊賀グループの令嬢。通称:財閥。
- 性格はひたむきな努力家だが、ドジで電子レンジの使用方法や掃除の仕方も知らなかった程の世間知らず。5人兄弟の末子(長女)。(本人曰く「蝶よ花よと甘やかされて育った」)
- 上記の生い立ちや環境から、同期達から遠巻きにされがちで、友人が出来ない事に悩んでいる。
- 寝坊し急いで階段を降りようとして、滑って転び落ちた所をさらさに助けられた事から、さらさの事を慕っている。
- 澄栖 杏(すみす あん)
- さらさの教育担当の後輩。クールな性格。
- さらさと同じ位背が高く、ショートカットで大人びた容姿をしている事から白鳥の湖の登場人物にちなんでジークフリード王子というあだ名をつけられる。
- 母親が熱心な紅華ファンで、何度も受験して高卒(ラストチャンス)でやっと合格した。
紅華歌劇音楽学校の関係者
- 奈良田 太一(ならた たいち)
- 愛の叔父で君子の弟。
- 元バレエダンサーで現在は紅華でバレエ講師を務める。愛の最大の理解者のゲイの美男子。小野寺曰く失恋すると面倒臭い。
- 安道 守(あんどう まもる)
- 演劇講師で、100期生A組担任を務める男性。
- かつては舞台俳優として、ミュージカル劇団「颯」に所属していたが、事故によって足を負傷したため引退。紅華の文化史講師の大木にスカウトされて紅華の講師になる。
- 小野寺 (おのでら)
- 声楽講師。女性口調で蝶ネクタイとベストがトレードマーク。
- 山田が過食障害に陥った際、山田の才能を見つけ励ました。
- 大木 (おおき)
- 紅華歌劇団OGで文化史講師。
- ケガをして俳優生命を断たれた安藤をスカウトしたり、100期入学試験の際にさらさのスター性を見抜いて安藤と共に強く合格を推した。
- 国広 茂登 (くにひろ しげと)
- 紅華音楽学校名誉教授。
- かつて紅華歌劇団で脚本・演出を務めていた男性。80歳を超えても、週に2回は紅華音楽学校に演技指導に通うなど、紅華歌劇団への愛情は随一。名前を知らなかったさらさからは「おじいちゃん」と呼ばれていた。
- 「エリザベート」という犬を飼っており、紅華音楽学校の近くが毎日の散歩コースになっている。
- 穴井 一尉(あない はじめい)
- 伊丹駐屯所保安中隊所属の自衛隊員。入学時ガイダンス最終日に行われる集団訓練の講師。
- その声の特徴から名前をもじってアナゴ一尉とあだ名されており、キャラもたっていることから学校関係者に愛されている。
紅華歌劇団
- 里美 星(さとみ せい)
- 紅華歌劇団冬組トップスター。
- 元は娘役志望だったが、身長が伸びてしまい男役へと転向。その結果、トップへと上り詰めた。
- 安道のファンで今も密かに憧れている。
- 性格は乙女チックかつ可愛い物好きで、愛のことを「理想の顔」と言っている。
- 朝比奈 琉(あさひな りゅう)
- 春組トップスター。
- 椎名 礼央(しいな れお)
- 夏組トップスター。
- 美月 圭人(みつき けいと)
- 秋組トップスター。さらさ達予科生にも普通に話しかけるなど、気さくな性格。
- 龍崎 まりあ(りゅうざき まりあ)
- 秋組トップ娘役。
<専科>
- 一条 明羽(いちじょう あきは)
- 専科のリーダー格であり、劇団の理事長も兼任している。常に冷静沈着な人格者で現役トップスターにあこがれられるほどの威厳を持つ。中学卒業と同時に音楽学校へ入学した。
- 野原 ミレイ(のはら みれい)
- 専科のリーダー格の元娘役。一条同様の人格者。
白川家の人々
- 十五代目 白川 歌鷗(しらかわ かおう)
- 歌舞伎の名門である「美里屋」の宗家で、荒事を特技としている。
- 歌舞伎の一翼を担う人間国宝でもある。
- 白川 巴(しらかわ ともえ)
- 歌鷗の妹で志織の叔母。日本舞踊教室を営みながら未来の歌舞伎役者達を指導している。
- 白川 煌三郎(しらかわ こうざぶろう)
- 歌鷗の娘婿。俳優でもあり、大河ドラマにも出演する。妻の志織曰く「優男でハンサムだが狡猾」さらさからは「若先生」と呼ばれている。
- 白川 暁也(しらかわ あきや)
- さらさの幼馴染でさらさの「彼氏」。父親は歌鷗の従兄弟にあたるが、現在は歌舞伎を引退して洋食屋を営んでいる。
- 17歳という年齢でありながら、歌鷗と一番近いと目されている少年。さらさの祖父とも仲が良く、度々家を訪れている。
- 丁嵐 志織(あたらし しおり)
- 歌鷗の一人娘で巴の姪。煌三郎の妻。若い頃はバンドを組んでいた(担当はギター兼ボーカル)。夫の煌三郎からはさん付けで呼ばれている。さらさとは深い関係がある。
その他の人々
- 渡辺 建(わたなべ けん)
- さらさの祖父。浅草で畳屋を営む。かつて白川家出入りの畳屋だった。
- けーこ
- さらさのご近所の出戻りで蕎麦屋の看板娘。さらさに近所の公園でバレエの稽古をつけたり、渡辺畳店のホームページ作成も請け負うなど多才。
- 北大路 幹也(きたおおじ みきや)
- 通称:キモヲタさん。愛のJPX卒業の原因となってしまった青年で、コミュ障の引きこもりニートだったが、奈良っちにはまった事でオタク活動やバイトといった外での活動が増え、出来る様になった。
- 上記の感謝を伝えたいあまりに握手会で愛の手を強く長く握りしめてしまい、愛の強制卒業の原因を作ってしまった事をとても後悔している。
- 心優しく真面目だが、行動が裏目に出てしまうタイプ。
- 奈良田 君子(ならた きみこ)
- 愛の母。太一の姉。文芸映画を中心に活躍するセクシー系女優。愛の訴えをまともに取り合わず、愛の男性恐怖症の原因となった愛人とはまだ関係を続けている。
- 母としての信頼は失ったが、女優としてのの姿勢は愛へ影響を与え続けている。
- 薫の祖母(かおるのそぼ)
- スピンオフ・星野薫編に登場。薫からはおばあちゃまと呼ばれており、仲も良好。
- かつて「春の白雪姫」と呼ばれた人気の娘役トップで、今でも病気になればファンがお見舞いに来る程の人気である。
- 小園 桃(こぞの もも)
- JPX48のセンターで通称:小桃(こもも)。
- 聖の推しメンで女優志望。本人曰く「ピリッと味や存在感があって演技の幅が広くて息の長いバイプレイヤー」になりたいとの事。初出演の映画で愛の母・君子と共演した。
用語
- 紅華歌劇団
- 大正時代に神戸の大手企業グループ取締役・大泉実によって創設された未婚女性のみで構成された歌劇団。紅華音楽学校の卒業生の大半が所属し入団時に男性を演じる「男役」とその相手役を演じる「娘役」に分かれ、特に男役は本物の男よりも麗しくて色気があると評判。
- 所在地は神戸と東京の2箇所に専用劇場を設け、春・夏・秋・冬の4つの組で構成される。
- 春組
- 時代劇といった和物を得意とする組。100周年記念の大運動会で優勝した。
- トップスターは朝比奈流。
- 夏組
- しなやかなダンスと表現力が得意な組。
- トップスターは椎名玲央。
- 秋組
- 美しい歌唱力を誇る組。
- トップスターは美月圭人。
- 冬組
- 高い演技力を誇る組。
- トップスターは里美星。
- 専科
- どの組にも属さない芸に秀たプロフェッショナル集団で、各組に特別出演する事も。各組(春・夏・秋・冬)の組長はおろかトップスターも逆らえない程の威厳を持つ。
- 紅華歌劇音楽学校
- 大正元年に設立された、紅華歌劇団付属の音楽専門学校。受験倍率は25倍で東大と肩を並べる程の高さを誇る。
- 予科・本科の2年間で「紅華乙女」として相応しい人材を育て上げる為の歌やダンス、礼儀作法を学び、予科生には毎年決められた本科生がマンツーマンで、音楽学校伝統の毎朝校内の決められた場所を掃除する「朝の清掃」に始めとしたルールやマナーを教える。
- モデルは宝塚音楽学校。
- 学生寮
- 正式名称は紅華歌劇音楽学生寮。
- 学校近くに建てられた音楽学校生の為の寮で、全国から入学した生徒達が親元を離れて安心して暮らせる様に作られた。主な設備として大浴場や食堂、洗濯室など。部屋替えはなく、2年間で2人1部屋で生活する。
- 門限や寮内は音楽学校生及びその寮の関係者以外立ち入り禁止、設備使用は本科生優先など様々な厳しいルールがある。
- JPX48
- 愛が所属していた国民的アイドルグループで、小園桃をセンターに紅白歌合戦出場やドームでコンサートを行う程の人気。国民投票や握手会といったイベントを行ったり、J・P・Xチームの3つの組に別れて専用劇場で公演を行っている。
- モデルはAKB48。
書誌情報
- 斉木久美子『かげきしょうじょ!』集英社〈ヤングジャンプ・コミックス〉、全2巻
- 2013年5月10日発売、ISBN 978-4-088-79574-4
- 2014年10月17日発売、ISBN 978-4-088-79896-7
- 斉木久美子『かげきしょうじょ!!』 白泉社〈花とゆめコミックススペシャル〉、既刊10巻(2020年11月5日現在)
- 2015年11月5日発売[7]、ISBN 978-4-592-21726-8
- 2016年9月5日発売[8]、ISBN 978-4-592-21727-5
- 2016年12月5日発売[9]、ISBN 978-4-592-21728-2
- 2017年7月5日発売[10]、ISBN 978-4-592-21729-9
- 2018年3月5日発売[11]、ISBN 978-4-592-21730-5
- 2018年9月5日発売[12]、ISBN 978-4-592-21866-1
- 2019年3月5日発売[13]、ISBN 978-4-592-21867-8
- 2019年10月4日発売[14]、ISBN 978-4-592-21868-5
- 2020年3月5日発売[15]、ISBN 978-4-592-21869-2
- 2020年11月5日発売[16]、ISBN 978-4-592-21870-8
- 斉木久美子『かげきしょうじょ!! シーズンゼロ』 白泉社〈花とゆめコミックススペシャル〉、2019年3月5日発売[5]、ISBN 978-4-592-21214-0
テレビアニメ
この節には放送または配信開始前の番組に関する記述があります。 |
2021年に放送予定[17]。白泉社版『かげきしょうじょ!!』を原作としており、ストーリーは前日譚の「シーズンゼロ」から描かれる[17]。
スタッフ
- 原作 - 斉木久美子『かげきしょうじょ!!』[18]
- 監督 - 米田和弘[18]
- シリーズ構成 - 森下直[18]
- キャラクターデザイン - 岸田隆宏[18]
- サブキャラクターデザイン - 飯田恵理子[18]、髙田晃[18]、牧孝雄[18]
- プロップデザイン - 古賀美裕紀[18]
- 総作画監督 - 飯田恵理子[18]、髙田晃[18]、福永智子[18]
- 美術設定・美術監督 - 谷川広倫[18]
- 色彩設計 - 坂上康治[18]
- 撮影監督 - 浅黄康裕[18]
- 編集 - 今井大介[18]
- 音響監督 - 長崎行男[18]
- 音楽 - 斉藤恒芳[18]
- 音楽制作 - キングレコード[18]
- 制作 - PINE JAM[18]
出典
- ^ “「かげきしょうじょ!!」TVアニメ化決定!! 「大奥」は次号最終回!! 『メロディ』12月号10月28日発売!!”. PR TIMES (2020年10月28日). 2020年10月28日閲覧。
- ^ “斉木久美子が歌劇学校描く新連載ジャンプ改で、売野機子も”. コミックナタリー. ナターシャ (2012年5月10日). 2020年10月28日閲覧。
- ^ “『ジャンプ改』休刊、連載作品の移籍先も発表”. ITmedia eBook USER. ITmedia (2014年10月10日). 2020年10月28日閲覧。
- ^ “斉木久美子「かげきしょうじょ!!」&河惣益巳の新作、メロディで開幕”. コミックナタリー. ナターシャ (2015年2月28日). 2020年10月28日閲覧。
- ^ a b “かげきしょうじょ!! シーズンゼロ”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “月影先生も「さらさ…おそろしい子!」と夢中、「かげきしょうじょ!!」8巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年10月4日). 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!1”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!2”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!3”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!4”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!5”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!6”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!7”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!8”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!9”. 白泉社. 2020年10月28日閲覧。
- ^ “かげきしょうじょ!!10”. 白泉社. 2020年11月5日閲覧。
- ^ a b “かげきしょうじょ!!:歌劇音楽学校舞台の人気マンガ テレビアニメ化 2021年放送”. MANTANWEB (2020年10月28日). 2020年10月28日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s “スタッフ”. TVアニメ「かげきしょうじょ!!」公式サイト. 2020年10月28日閲覧。
外部リンク
- かげきしょうじょ!!|斉木久美子|MELODY|白泉社
- TVアニメ「かげきしょうじょ!!」公式サイト
- TVアニメ「かげきしょうじょ!!」公式 (@kageki_anime) - X
- TVアニメ「かげきしょうじょ!!」公式 (@kageki_anime) - Instagram