話題ごとにサブページ化し、参照読み込みとします。また、最終書き込みから2週間経過を目安に、このページからの参照読み込みを解除し、過去ログに移動します。過去ログ化以降に発言を追加していただいても構いません。
過去ログ
- 2021年までの一覧
- ウィキペディアにようこそ!(2005年1月24日)
- 利用者ページのカテゴリについて(2020年12月7–8日)
- 有難うございました (2021年1月13日)
- 利用者ページのカテゴリについて(2回目) (2021年2月23日)
- コーヒーをどうぞ!(2021年3月9日)
- ドイツの音楽の分割について(2021年4月8日)- LTAとしてブロック済みの利用者による
- 翻訳に関して(2021年4月16–19日)– 翻訳のアドバイスなどについては、Wikipedia:執筆・翻訳者の広場やWikipedia:共同翻訳依頼をご利用されることをお勧めします
- 弥生時代 編集中ですので、書き込み、修正に問題があるのは理解しています。(2021年4月20–5月19日)
- ふたりのイーダの編集について(2021年4月22–23日)
京都アニメーション放火殺人事件について
横から失礼します。文字化けしている記事について気になったのでウェブアーカイブを当たってみたところ、ウェイバックマシンでは文字化け後の版しかキャッシュされていませんでしたが、Archive.isでは文字化け前の版がキャッシュされていました[1]。これなら使えるのではないでしょうか。--58.98.227.218 2021年6月9日 (水) 00:44 (UTC)
- 情報提供ありがとうございます。ざっと見たかんじ問題なさそうなので利用させていただきます。--Jutha DDA(会話) 2021年6月9日 (水) 00:49 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
ご注意
あだち充での「要ページ番号」はタグ爆撃と呼ばれる、当該記述加筆者への嫌がらせに等しい行為です。以後は慎まれますように。--220.100.64.58 2021年8月6日 (金) 02:16 (UTC)