ここはIsamitの会話ページです。Isamitへのメッセージやコメントを残すことができます。 |
![]() | このページでは SpBot による過去ログ化が行われています。解決済みの節に {{Section resolved|1=--~~~~}} というテンプレートを設置して過去ログ化を提案すると、その節は 7 日後に過去ログ化されます。 |
ダリアをどうぞ!
おひさしぶりです お花をどうぞ
メールを確認してください。
Isamit様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
潘暁穎殺人事件について
Isamitさん、はじめまして。潘暁穎殺人事件を作成していただき、どうもありがとうございます。さて、当該記事についてですが、翻訳元の英語版での出典が30件あるのに対し、概ね完訳になっている日本語版では8件しかありません。おそらくコンテンツ翻訳により除去されたものと思われますが、修正をお願いできませんでしょうか?--ネイ(会話) 2021年1月8日 (金) 13:39 (UTC)
- ご連絡ありがとうございます。Isamitと申します。さて、ご指摘の出典については、日本語版を作成した際にエラーが出てしまったので、出典ごと除去した記憶があります。私は翻訳に興味はありますが出典等の補遺についてはあまり興味がないので、恐れ入りますが貴台にてご対応いただけましたら助かります。なにとぞお許しください。よろしくお願いいたします。--Isamit(会話) 2021年1月8日 (金) 13:50 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:05 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
Isamitさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしIsamitさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるIsamitさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からIsamitさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Isamitさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
合意形成を経ずに持論を押し付けるのではなく、ノートでの対話に応じてください
台湾併記を固執されているのは、現在のところIsamitさん一人だけなので、便宜上とりあえず私のノートにて返答させて頂きました。
まず、ノートでの合意形成を無視して強引に差し戻しているのはあなたです。中華民国(台湾)という併記を公式の国名で使用された例があるのか、また日本国政府は中華民国が実効支配する地域名として台湾を使用することがあっても、国名として使用してはいないのではないかという私の質問に無視した挙げ句、差し戻していますよね。「ご自身の主義主張を押し通そうと編集を強行するのはお控えください。あなたの度重なる編集は、腕ずくで解決しようとしないに反する行為です。まずはノートで合意を形成するよう努めてください。」というご自身の行為を棚に上げたコメントをそのままお返しさせて頂きます。
今回の件は非常に簡単な話です。あなたは「中華民国(台湾)」は中華民国政府および同国外交部が自ら用いている表記だと主張していますが、正式に使用した事例があるのであれば、出典を明示してくださいと言っているだけです。--Hi-lite(会話) 2022年10月11日 (火) 20:14 (UTC)
こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Hi-lite(会話) 2022年10月16日 (日) 09:44 (UTC)
荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Hi-lite(会話) 2022年10月16日 (日) 10:53 (UTC)
これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれる可能性があります。--Hi-lite(会話) 2022年10月16日 (日) 11:08 (UTC)
他の利用者への攻撃はおやめください
いくら他者の編集姿勢に不満がありましても、個人攻撃だけは絶対におやめください。ウィキペディアは戦いの場ではありません。くれぐれも穏便にお願いいたします。エスカレートしますと、あなたは即時投稿ブロックの対象になってしまいます。ご注意ください。--Hi-lite(会話) 2022年10月16日 (日) 12:45 (UTC)
ブロック依頼提出のお知らせ
あなたに対するWikipedia:投稿ブロック依頼/Isamitを提出したので、ご意見はそちらでお願いします。--Hi-lite(会話) 2022年10月16日 (日) 13:31 (UTC) (追記)とても大切なことなので何度も繰り返し申しますが、何か問題があるならば、機械的に差し戻すのではなく、議論に応じてください。--Hi-lite(会話) 2022年10月16日 (日) 15:39 (UTC)
この項目を過去ログ化させたいとのことですが、あなたは現在進行形で投稿ブロックの対象になっているのに、その通知を認めるはずがないでしょう。あなたの利己的で不誠実な言動は合意形成から程遠くなるので本当に慎んでください。--Hi-lite(会話) 2022年10月16日 (日) 17:04 (UTC)