2023年の横浜DeNAベイスターズ

これはこのページの過去の版です。千葉の番人 (会話 | 投稿記録) による 2023年6月18日 (日) 08:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (試合結果: 6/18)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2023年の日本プロ野球 > 2023年の横浜DeNAベイスターズ

2023年の横浜DeNAベイスターズでは、2023年シーズン横浜DeNAベイスターズの動向についてまとめる。

2023年の横浜DeNAベイスターズ
成績
本拠地
都市 神奈川県横浜市中区
球場 横浜スタジアム
球団組織
オーナー 南場智子
経営母体 ディー・エヌ・エー (DeNA)
監督 三浦大輔
キャプテン チーム:佐野恵太
投手:山﨑康晃
スローガン
横浜頂戦
« 2022
2024 »

テンプレートを表示

チーム成績

レギュラーシーズン

オーダー変遷
開幕:3/31 5/2 6/1
1 佐野恵太 佐野恵太 佐野恵太
2 林琢真 大田泰示 関根大気
3 神里和毅 宮﨑敏郎 宮﨑敏郎
4 牧秀悟 牧秀悟 牧秀悟
5 楠本泰史 桑原将志 オースティン
6 関根大気 関根大気 ソト
7 戸柱恭孝 大和 桑原将志
8 森敬斗 伊藤光 京田陽太
9 石田健大 ガゼルマン 山本祐大
    東克樹
2023年セントラル・リーグ順位変動[1]
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 DeNA --- 阪神 --- 阪神 --- 阪神 --- 阪神 --- 阪神 ---
2位 阪神 3.0 DeNA 6.0 DeNA 1.5 広島 1.0 広島 5.5 広島 11.5
3位 広島 4.5 広島 7.5 広島 2.0 DeNA 5.5 DeNA 10.5 DeNA 12.0
4位 ヤクルト 5.5 巨人 9.0 巨人 4.5 巨人 6.0 巨人 12.5 巨人 15.5
5位 巨人 6.0 中日 14.5 中日 12.5 ヤクルト 13.5 ヤクルト 22.0 ヤクルト 29.0
6位 中日 8.0 ヤクルト 15.0 ヤクルト 13.5 中日 17.0 中日 25.5 中日 29.0

[注 1]

入団・退団

シーズン開幕前

支配下選手
登録 抹消
No 選手名 前所属 区分 No 選手名 去就 区分
投手
24 吉野光樹 トヨタ自動車 ドラフト2位 35 三上朋也 読売ジャイアンツ育成[2]
35 橋本達弥 慶應義塾大学 ドラフト5位 40 松本隆之介 育成選手[3]
36 森下瑠大 京都国際高 ドラフト4位 41 櫻井周斗 育成選手[3]
47 笠原祥太郎 中日ドラゴンズ 現役ドラフト 42 ロメロ   エンゼルス傘下[4]
49 ウェンデルケン   ダイヤモンドバックス 新外国人 47 砂田毅樹 中日ドラゴンズ[5] トレード
96 バウアー   ドジャース 新外国人 49 クリスキー   ロイヤルズ傘下[6]
54 浅田将汰
67 有吉優樹 千葉ロッテマリーンズ スカウト[7]
捕手
5 松尾汐恩 大阪桐蔭高 ドラフト1位 36 髙城俊人 ブルペン捕手[8]
39 嶺井博希 福岡ソフトバンクホークス[9] FA移籍
内野手
00 林琢真 駒澤大学 ドラフト3位 5 倉本寿彦 日本新薬[10]
98 京田陽太 中日ドラゴンズ トレード 55 田部隼人
66 山下幸輝
外野手
42 アンバギー   マリナーズ傘下 新外国人 00 宮本秀明
52 細川成也 中日ドラゴンズ[11] 現役ドラフト
育成選手
登録 抹消
No 選手名 前所属 区分 No 選手名 去就 区分
投手
040 松本隆之介 支配下選手 再契約 109 ディアス 再契約[12] 規定による自由契約
041 櫻井周斗 支配下選手 再契約
101 草野陽斗 東日本国際大学附属昌平高 育成ドラフト5位
106 渡辺明貴 BCL茨城 育成ドラフト4位
108 今野瑠斗 東京都市大学塩尻高 育成ドラフト3位
109 ディアス 育成選手 再契約
捕手
127 上甲凌大 IL愛媛 育成ドラフト1位
内野手
100 滋賀学園高 育成ドラフト2位
129 西巻賢二 千葉ロッテマリーンズ 自由契約
外野手
028 勝又温史 育成選手 再契約 028 勝又温史 再契約[13] 規定による自由契約

[14][15]

シーズン開幕後

本節では、本シーズン開幕から終了までの入退団について記述する。

育成選手→支配下
No. 選手名 守備
4月 040→40 松本隆之介 投手
041→41 櫻井周斗 投手
129→67 西巻賢二 内野手

代表選出選手

2023 ワールド・ベースボール・クラシック

日本代表
プエルトリコ代表
ベネズエラ代表

選手・スタッフ

  • 背番号変更
タイラー・オースティン 23→3
藤田一也 3→23
松本隆之介 040→40(4月支配下登録)
櫻井周斗 041→41(4月支配下登録)
西巻賢二 129→67(4月支配下登録)

個人成績

表彰

達成記録

  • 5月17日 - ネフタリ・ソトが通算150本塁打、史上180人目[16]
  • 6月1日 - 宮﨑敏郎が通算1000試合出場、史上520人目[17]

記録

試合結果

凡例
勝利試合 敗北試合 引き分け 中止
2023年 レギュラーシーズン
 
3月・4月(16勝7敗 .696) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
1 3月31日 阪神 3-6 - 石田(0-1) - 京セラドーム 0-1-0
2 4月1日 阪神 5-6x - 山﨑(0-1) - 宮﨑(1) 京セラドーム 0-2-0
3 4月2日 阪神 2-6 - 笠原(0-1) - 京セラドーム 0-3-0
4 4月4日 巨人 0-9 - 濵口(0-1) - 横浜 0-4-0
5 4月5日 巨人 2-0 平良(1-0) - 山﨑(0-1-1) 宮﨑(2) 横浜 1-4-0
6 4月6日 巨人 4-0 東(1-0) - - 楠本(1) 横浜 2-4-0
4月7日 中日 中止 横浜
7 4月8日 中日 3-1 ガゼルマン(1-0) - 山崎(0-1-2) 宮﨑(3) 横浜 3-4-0
8 4月9日 中日 8-0 石田(1-1) - - 戸柱(1)
佐野(1)
横浜 4-4-0
9 4月11日 ヤクルト 3-6 - 濵口(0-2) - 桑原(1)
大田(1)
神宮 4-5-0
10 4月12日 ヤクルト 6-1 東(2-0) - - 牧(1)
宮﨑(4)
神宮 5-5-0
11 4月14日 阪神 8-3 ガゼルマン(2-0) - - 横浜 6-5-0
4月15日 阪神 中止 横浜
12 4月16日 阪神 2-1 平良(2-0) - 山﨑(0-1-3) 牧(2) 横浜 7-5-0
13 4月18日 巨人 2-0 石田(2-1) - 山﨑(0-1-4) 長崎 8-5-0
14 4月19日 巨人 1-5 - 濵口(0-3) - 佐賀 8-6-0
15 4月21日 広島 1-0 今永(1-0) - 山﨑(0-1-5) マツダ 9-6-0
16 4月22日 広島 0-3 - 大貫(0-1) - マツダ 9-7-0
17 4月23日 広島 4-3 伊勢(1-0) - 山﨑(0-1-6) 佐野(2) マツダ 10-7-0
18 4月25日 ヤクルト 5-3 ガゼルマン(3-0) - 山﨑(0-1-7) 関根(1) 横浜 11-7-0
19 4月26日 ヤクルト 5-2 三嶋(1-0) - - 戸柱(2) 横浜 12-7-0
20 4月27日 ヤクルト 7x-6 三嶋(2-0) - - 牧(3) 横浜 13-7-0
21 4月28日 中日 1-0 今永(2-0) - 伊勢(1-0-1) バンテリンドーム 14-7-0
22 4月29日 中日 7-4 三嶋(3-0) - 山﨑(0-1-8) バンテリンドーム 15-7-0
23 4月30日 中日 2-0 東(3-0) - - バンテリンドーム 16-7-0
 
5月(9勝13敗1分 .409) 
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
24 5月2日 広島 1-6 - 山﨑(0-2) - 横浜 16-8-0
25 5月3日 広島 4-1 バウアー(1-0) - 山﨑(0-2-9) 横浜 17-8-0
26 5月4日 広島 3x-2 森原(1-0) - - 桑原(2)
宮﨑(5)
横浜 18-8-0
27 5月5日 ヤクルト 9-10x - 山﨑(0-3-9) - 佐野(3・4)
ソト(1)
京田(1)
牧(4)
神宮 18-9-0
28 5月6日 ヤクルト 17-7 上茶谷(1-0) - - 佐野(5)
宮﨑(6・7)
戸柱(3)
牧(5)
神宮 19-9-0
5月7日 ヤクルト 中止 神宮
29 5月9日 巨人 2-9 - バウアー(1-1) - 佐野(6) 新潟 19-10-0
30 5月11日 巨人 1-4 - 東(3-1) - 佐野(7) 横浜 19-11-0
31 5月12日 阪神 3-6 - 今永(2-1) - 甲子園 19-12-0
32 5月13日 阪神 2-7 - ガゼルマン(3-1) - 甲子園 19-13-0
33 5月14日 阪神 7-15 - 平良(2-1) - 宮﨑(8・9)
牧(6)
甲子園 19-14-0
34 5月16日 広島 5-7 - バウアー(1-2) - ソト(2)
山本(1)
横浜 19-15-0
35 5月17日 広島 7-4 伊勢(2-0) - 山﨑(0-3-10) 牧(7・8)
ソト(3)
横浜 20-15-0
36 5月18日 広島 13-3 東(4-1) - - 佐野(8) 横浜 21-15-0
5月19日 ヤクルト 中止 横浜
37 5月20日 ヤクルト 5-3 ウェンデルケン(1-0) - 山﨑(0-3-11) 横浜 22-15-0
38 5月21日 ヤクルト 3-3 - - - 横浜 22-15-1
39 5月23日 巨人 6-3 平良(3-1) - - 牧(9) 東京ドーム 23-15-1
40 5月24日 巨人 0-1 - 石田(2-2) - 東京ドーム 23-16-1
41 5月25日 巨人 4-5 - 東(4-2) - 関根(2)
ソト(4)
東京ドーム 23-17-1
42 5月26日 中日 0-1 - ガゼルマン(3-2) - バンテリンドーム 23-18-1
43 5月27日 中日 2-3x - 三嶋(3-1) - バンテリンドーム 23-19-1
44 5月28日 中日 3-1 大貫(1-1) - 山﨑(0-3-12) バンテリンドーム 24-19-1
45 5月30日 楽天 3-2 今永(3-1) - - 牧(10) 楽天モバイル 25-19-1
46 5月31日 楽天 1-3 - ウェンデルケン(1-1) - 宮﨑(10) 楽天モバイル 25-20-1
 
6月
# 日付 対戦相手 スコア 勝利投手 敗戦投手 セーブ 本塁打 球場 勝敗
47 6月1日 楽天 11-3 東(5-2) - - 関根(3) 楽天モバイル 26-20-1
6月2日 西武 中止 横浜
48 6月3日 西武 6-2 バウアー(2-2) - - 横浜 27-20-1
49 6月4日 西武 5-4 入江(1-0) - 山﨑(0-3-13) 横浜 28-20-1
50 6月5日 西武 4-6 - 平良(3-2) - 横浜 28-21-1
51 6月6日 ソフトバンク 1-2x - 伊勢(2-1) - PayPayドーム 28-22-1
52 6月7日 ソフトバンク 0-4 - 石田(2-3) - PayPayドーム 28-23-1
53 6月8日 ソフトバンク 6-5 東(6-2) - 山﨑(0-3-14) PayPayドーム 29-23-1
54 6月9日 オリックス 4-2 バウアー(3-2) - 山﨑(0-3-15) 京セラドーム 30-23-1
55 6月10日 オリックス 3-7 - ガゼルマン(3-3) - 京セラドーム 30-24-1
56 6月11日 オリックス 8-4 大貫(2-1) - - 桑原(3)
牧(11)
宮﨑(11)
京セラドーム 31-24-1
57 6月13日 日本ハム 5-3 今永(4-1) - 山﨑(0-3-16) 横浜 32-24-1
58 6月14日 日本ハム 2-1 バウアー(4-2) - - 横浜 33-24-1
6月15日 日本ハム 中止 横浜
59 6月16日 ロッテ 2-5 - 濵口(0-4) - 横浜 33-25-1
60 6月17日 ロッテ 10-1 大貫(3-1) - - 宮﨑(12) 横浜 34-25-1
61 6月18日 ロッテ 6-1 森原(2-0) - - 宮﨑(13) 横浜 35-25-1
6月19日 日本ハム 0-0 - - - 横浜 0-0-0
6月23日 阪神 0-0 - - - 横浜 0-0-0
6月24日 阪神 0-0 - - - 横浜 0-0-0
6月25日 阪神 0-0 - - - 横浜 0-0-0
6月27日 広島 0-0 - - - マツダ 0-0-0
6月28日 広島 0-0 - - - マツダ 0-0-0
6月29日 広島 0-0 - - - マツダ 0-0-0
6月30日 中日 0-0 - - - 横浜 0-0-0

脚注

注釈

  1. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数 (2)当該球団間の対戦勝率が高い球団 (3)交流戦を除いたリーグ内対戦成績の勝率が高い球団 (4)前年度順位で順位が決定される。

出典

  1. ^ 阪神タイガースメモリアルブック/2023 (2023), p. 77.
  2. ^ “巨人 前DeNAの三上朋也投手と育成契約 DeNA9年間で346試合登板、昨オフに戦力外”. スポーツニッポン. (2023年1月16日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/16/kiji/20230116s00001173249000c.html 2023年1月16日閲覧。 
  3. ^ a b DeNA、2投手との育成契約を発表 櫻井周斗&松本隆之介は今季1軍登板なし”. Full-Count (2022年11月9日). 2022年11月18日閲覧。
  4. ^ 前DeNAロメロ、エンゼルスとマイナー契約 通算94発内野手も…大谷翔平と共闘なるか”. Full-Count (2022年12月22日). 2023年3月14日閲覧。
  5. ^ “中日・京田とDeNA・砂田の交換トレード成立 中日は手薄な左の中継ぎ補強、DeNAは遊撃手を戦力強化”. スポーツニッポン. (2022年11月18日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/18/kiji/20221118s00001173253000c.html 2022年11月18日閲覧。 
  6. ^ 前DeNAクリスキー、ロイヤルズとマイナー契約 球団発表、2年ぶりメジャー復帰なるか”. Full-Count (2022年12月16日). 2022年12月16日閲覧。
  7. ^ DeNAで現役引退の有吉氏、ロッテスカウトに就任 古巣に“復帰”…九州&千葉担当”. Full-Count (2023年1月5日). 2023年1月5日閲覧。
  8. ^ “昨年現役引退のDeNA・高城俊人が1軍ブルペン捕手に就任「自分がサポートしてもらった分、恩返しできるように」”. サンケイスポーツ. (2023年1月5日). https://www.sanspo.com/article/20230105-MLCOLYSSDFI7LNUOHTJWKLMXXE/ 2023年1月5日閲覧。 
  9. ^ “【ソフトバンク】DeNAからFAの嶺井博希、楽天戦力外の渡辺佑樹を獲得 V奪回へピンポイント補強”. スポーツ報知. (2022年11月21日). https://hochi.news/articles/20221121-OHT1T51061.html 2022年11月21日閲覧。 
  10. ^ “前DeNA・倉本寿彦 古巣の「日本新薬」で現役続行へ!”. スポーツニッポン. (2023年3月11日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/03/11/kiji/20230310s00001003472000c.html 2023年3月14日閲覧。 
  11. ^ 2022年度現役ドラフト結果”. NPB (2022年12月9日). 2022年12月10日閲覧。
  12. ^ “【DeNA】スターリン、マルセリーノら育成外国人3選手と契約更新 ディアスは4月に左肘手術”. 日刊スポーツ. (2022年11月29日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202211290000317_m.html 2022年11月29日閲覧。 
  13. ^ “【DeNA】育成・勝又温史は現状維持620万 21年10月野手転向「楽しみ」三浦監督は期待”. 日刊スポーツ. (2022年11月9日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202211090000703_m.html 2022年11月29日閲覧。 
  14. ^ NPB公示 2022年度 NPBHP
  15. ^ ニュース 横浜DeNAベイスターズ公式HP
  16. ^ “【DeNA】ソトが史上180人目の通算150本塁打「横浜のお客さんの前で達成できうれしい」”. 日刊スポーツ. (2023年5月17日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202305170001595_m.html 2023年5月17日閲覧。 
  17. ^ “【DeNA】宮崎敏郎が通算1000試合出場達成 DeNA改称後にドラフト入団した選手では初”. 日刊スポーツ. (2023年6月1日). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202306010001371.html 2023年6月1日閲覧。 
  18. ^ “【DeNA】山崎康晃がハマスタで100セーブ”. 日刊スポーツ. (2023年6月4日). https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202306040001058_m.html 2023年6月4日閲覧。 

関連項目